ウクライナ情勢 544

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/03(水) 00:23:04.78ID:BQLHu4h90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 533
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658232429/
ウクライナ情勢 534
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658366444/
ウクライナ情勢 535
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658494857/
ウクライナ情勢 536
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658585111/
ウクライナ情勢 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658676091/
ウクライナ情勢 538
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658788946/
ウクライナ情勢 539
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658913694/
ウクライナ情勢 540
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659056189/
ウクライナ情勢 541
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659166243/
ウクライナ情勢 542
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659251833/
前スレ
ウクライナ情勢 543
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659347620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/04(木) 10:07:58.90ID:ONPXgdDp0
増派されてるのはMT-LBとムスタかな?普通に旧式装備。
今月半ばには前線入りか。
2022/08/04(木) 10:12:41.53ID:2s1dPInF0
ヘルソンから撤退してドニエプル川挟んで防御した方がロシアはやりやすいと思うんだが。渡川が大変だろ
2022/08/04(木) 10:14:16.74ID:2s1dPInF0
>>608
投稿日が7月12日になってるけど?いまさら?
2022/08/04(木) 10:16:50.20ID:niJXiKLea
>>658
使えるように法令改正中
2022/08/04(木) 10:20:14.48ID:uXzlHv7x0
>>662
通るといいけど、そうすると韓国がやろうとしている日本資産のぶんどりも合法になるのかな?
2022/08/04(木) 10:20:57.22ID:WAKNwea10
>>663
違法に決まってるだろ
2022/08/04(木) 10:21:48.16ID:XTeCfM+gd
>>658
実現性はさておきカナダは議会で没収して被害者支援にあてるよう検討してるようだし、その論理がどこまで通用するかは未知数では?
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-canada-idJPKCN2MJ0AI
2022/08/04(木) 10:22:09.14ID:TgG2+wr4a
>>663
日本での話ではなく欧州とアメリカとの話だけどな

韓国が「WW2の不法行為を理由として」海外企業等の資産を凍結して使うとか国際的に認められる余地はまずない
2022/08/04(木) 10:23:26.77ID:TgG2+wr4a
これが、日本が現在韓国に人道的に許されざる侵略行為を継続してるという国際世論があるなら、できるかもしれないが
そんな現実はないのだからあり得ない
2022/08/04(木) 10:23:59.54ID:zJj2kjBFH
もう賠償は終わってるし
2022/08/04(木) 10:24:47.87ID:uXzlHv7x0
だといいけど、あることないこと吹き込まれてロビーされて、いつのまにやら雲行きが怪しくなってたみたいな、昔の不甲斐ない日本外交が蘇らないと良いけどね。
2022/08/04(木) 10:24:52.57ID:Kd0ocO61M
>>660
いずれやるけど、それでも殿は残すよ
対岸から砲撃でウクライナのゴミを駆除するにも、囮で引き寄せた方が楽ちんだし、ウクライナ軍が市街地に砲撃したら宣伝にも使える

対岸から一方的に開けた土地に点在するウクライナ軍を叩けるロシアが有利すぎる地形
2022/08/04(木) 10:25:02.52ID:TgG2+wr4a
日韓基本条約や、その他の平和条約でいうところの、これ以前に生じた問題は条約により最終的に解決した、というのはこういう意味を持つのよ
2022/08/04(木) 10:25:57.34ID:zJj2kjBFH
>>670
ウクライナはアメリカの衛星情報を提供してもらえてるんだが?
2022/08/04(木) 10:27:20.64ID:2s1dPInF0
>>663
韓国の件は協定で完全に解決してる。前提が違う
674名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/04(木) 10:27:25.59ID:10d79XKR0
ウクライナはアメリカに武器提供してもらって停戦交渉を中国に頼む気か?
なんでもありやな
2022/08/04(木) 10:30:40.57ID:1H25JwoR0
>>663
勝ち方の問題だけど、終戦後の講和条約で賠償を確約させ、その履行過程において支払い遅延などがあれば凍結資産から支払わせるのは当然合法
なので現時点での停戦はウクライナ(と西側諸国)からは行わないのは当然だし、終戦交渉のなかでロシアの不法行為に対する賠償が議論されないはずもない
2022/08/04(木) 10:31:26.76ID:ZS+G2oFj0
>>663
ロシアと西側諸国の関係並みに、韓国と日本の国際関係ぶち壊れていいならやればいいじゃね
2022/08/04(木) 10:31:57.95ID:hwq7uLvNd
>>674
中国は国内の独立を認めたくないだろうから、調停役としては最適と思われる
2022/08/04(木) 10:34:28.29ID:e5y731r2a
ちなみにロシアは、リース機の接収や外国企業のロシア国内資産の接収とかやってるので
国際慣習的に、各国に報復権が生じている状況だったりする
2022/08/04(木) 10:35:02.81ID:2s1dPInF0
中国の様子見ると停戦を働きかける気ゼロだろ。むしろトルコの方が動いてる
2022/08/04(木) 10:37:29.47ID:uXzlHv7x0
>>676
そんな事になったら日テレと在日が死んじゃうよ。

…まあ良いけど。
2022/08/04(木) 10:37:33.34ID:3D3J9vhqM
>>678
そんな報復権はない
またウーアノンは国際法を捏造してるのかよ
2022/08/04(木) 10:40:49.54ID:WAKNwea10
>>674
まだポーランドに調停させる方が現実的
2022/08/04(木) 10:43:24.08ID:PiDZVVwPa
>>681
は?
韓国が日本企業に対して資産差押して現金化したら、日本は韓国に対して報復権を有するようになる
同じことがロシアと各国との関係でも生じる

捏造でも何でもない、常識的な話
2022/08/04(木) 10:44:06.13ID:kiBfz4OUd
>>658
>凍結資産は勝手に使えないでしょ?
没収条項が無い資産を事後に没収は、民事なら負ける案件
ロシアは泣き寝入りしても、対外債務を等価でチャラにする宣言するぐらいはできるので、丸損にはならない。債権持っていた民間がかなり倒れる
影響は大きくて、世界の資産家や金満大国は米欧日市場での債権発行を停止するだろうね。スイスはこれが直撃する(国が傾く)ので金融資産没収には決して同調しない宣言を出している
2022/08/04(木) 10:44:15.93ID:uXzlHv7x0
資産凍結に対するロシアの報復じゃないの?
2022/08/04(木) 10:45:01.23ID:PiDZVVwPa
ちなみに、かこイランとアメリカの間で相互に資産接収の報復合戦とかやらかしてる
そんな珍しい話ではない
2022/08/04(木) 10:46:56.28ID:PiDZVVwPa
>>684
残念ながら、米欧日以外に、オイルマネー等の巨額の資産を流通させられるマーケットを持つ国は存在しない(中国含めて)ので、資産引き上げとか無理
2022/08/04(木) 10:48:07.67ID:e7Ck4+nma
>>685
因果が逆
また、リース機の返還停止だけなら報復たりうるけど、接収は報復の域超えてる
2022/08/04(木) 10:48:43.73ID:2s1dPInF0
非友好国になったら法も条約も関係ないよ。それは昔から同じ
2022/08/04(木) 10:50:31.67ID:kNqyOxx2M
>>683
ねーよ
691名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-dlMR [222.229.3.254])
垢版 |
2022/08/04(木) 10:50:33.53ID:10d79XKR0
https://jp.reuters.com/article/zelenskiy-china-idJPKBN2P92D5

これはアメリカの面子丸潰れだろゼレンスキーよ
2022/08/04(木) 10:51:05.37ID:WAKNwea10
どうせ敗戦したら何の権利もないからな
ロシアが何か報復したらそれを原状回復する義務が講和条約で課せられるだけ
2022/08/04(木) 10:51:10.59ID:kNqyOxx2M
>>685
これ
ロシアには国際法上認められた報復権があるw
2022/08/04(木) 10:51:42.55ID:kNqyOxx2M
>>692
そして核攻撃
2022/08/04(木) 10:51:43.84ID:zmABwyMFa
>>690
お前がねーよと言い張っても、あるものはある
実際に運用もされている現実
2022/08/04(木) 10:54:20.42ID:2uq1jTjj0
>>691
これ中国には踏み絵になるんじゃないか
2022/08/04(木) 10:54:40.85ID:Aze+vgx80
台湾は継戦能力が鍵になるだろうな
どこまで中国も台湾も双方共にどこまで粘れるか
アメリカはウクライナへのレンドリースはもう打ち切って
台湾戦に備えてリソース蓄えるしかない様に思うが
2022/08/04(木) 10:56:47.87ID:kiBfz4OUd
>>687
>マーケットを持つ国は
ドバイ等に現地の法律が優先する、米欧金融機関の金融子会社作らせてそこだけで取引する、ぐらいになるよ
2022/08/04(木) 10:57:13.53ID:jCxZQuMjM
台湾はスマート機雷ばら撒かれるだけで孤島になるね
2022/08/04(木) 10:58:33.27ID:5a1ReM6H0
>>691
これは戦争を終えるためにロシアに物資送るのやめろと迫るんだろ
701名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-L0v6 [133.106.160.125])
垢版 |
2022/08/04(木) 10:59:07.69ID:eFKfNpH4M
相変わらずこのラクペッペは妄想の世界で生きてるな
統合失調の病状が悪化してるのがよくわかる
702名無し三等兵 (ワッチョイ bf14-PHpF [103.90.164.80])
垢版 |
2022/08/04(木) 11:00:55.30ID:TvJUk/ld0
>>677
そうですね。

中国は昔からウクライナとは、密接な有効関係があります。また、ウイグルやチベットの離反などは決して認めりないとか、政治思想的にはウクライナと近いです。

同時に、中国は、このウクライナ戦争で、ロシアとも接近しました。経済的には、ロシアは必要物質を得て、中国はエネルギーと食料の長期的な供給を得ています。
2022/08/04(木) 11:02:04.82ID:o+2/qN/T0
>>650
犯罪者捕まえて処罰しても1銭の得にもならんが、放置しとけば損害は万倍にも膨れ上がる
国際秩序を乱した罪は重い
2022/08/04(木) 11:02:50.91ID:oWQeHdxCa
>>697
台湾は少なくとも今年は開戦しない
周辺から緊張度が伝わってこない
2022/08/04(木) 11:03:46.76ID:lx20UhXQa
>>704
台湾から開戦するわけないだろ……
2022/08/04(木) 11:04:32.63ID:1o5BSPRJM
The 無職底辺テンテテン
妻子持ちリーマンのラクッペ

煽ってみるw
2022/08/04(木) 11:06:52.64ID:1H25JwoR0
>>684
米日欧でない金満大国なんて、中国ぐらいでは?
中国が勝手にデカップリングするならどうぞどうぞってな話だし
2022/08/04(木) 11:07:47.09ID:GJaSF2PNd
>>693
バカなのか?
凍結と、接収して勝手に使うんでは全く意味が違う。
2022/08/04(木) 11:11:23.57ID:MJHRqTiq0
中台問題はスレチだけど、中国がこんなタイミングで台湾に攻め込むとは思えない
…ってウクライナの時も思ってたな…
でも中国のほうがまだロシアより理性的(損得勘定ができる)はず
2022/08/04(木) 11:13:29.67ID:oxvIIYKt0
>>691
ウクライナは中国の核の傘の下にあるとかいうから同盟国なんじゃないの?

ペロシ議長で恥かいたキンペーの名誉回復のためにがんばってみたら?
和平条件に東部2州差し出せとか言って寄贈だけど
2022/08/04(木) 11:14:22.30ID:1H25JwoR0
>>709
狂った指導者が理性的な行動をしないリスクってのは中国にも当てはまるからな
まあ、バイデン自体は無能でもアメリカの諜報能力や情報戦能力(今回の情報公開を通じた、数手先を牽制する能力)は相当なレベルなのが実証されたからそこが騒いでないならまだ平和だろう
2022/08/04(木) 11:17:46.58ID:WGMEdNFV0
テテンテンテンに無職煽りは禁止
強カードすぎる
2022/08/04(木) 11:18:54.96ID:WGMEdNFV0
中国はね、表向きは曖昧に頷きながら
裏でガッツリとロシアを支援する賢い国だよ

ロシアと米国が争うことは国益でしかない
2022/08/04(木) 11:19:07.42ID:2BfJij3or
中国の軍隊は小国を脅すための軍隊で大国と戦争するためのものじゃないし…
それを言ったらロシアもなんだけど、ウクライナと違って48時間で台北を落とせばアメリカが出てこないとかいう謎ルールはないから
2022/08/04(木) 11:19:43.77ID:V30NoDzfr
中越戦争の損切りはうまくやってたわな
台湾で同じことできるとは思えんが
2022/08/04(木) 11:19:47.10ID:yLoVMP350
>>529
ミサイルをドローンかすればいいんじゃね?
2022/08/04(木) 11:19:51.67ID:QRwiCaRbd
>>709
中共は集団指導体制に移行してるから、ロシアと根本的に意思決定システムが違うから今のところたぶん大丈夫だ
今のところはな
2022/08/04(木) 11:22:30.51ID:30/5xoaEa
>>717
船頭が多い方が航路は不効率になるが船が山に登っちゃうことはなくなるんだよな
その極致が民主主義だが
2022/08/04(木) 11:23:08.99ID:kwAhjyZ5a
>>709
アメリカが台湾煽って
台湾国内で内乱起こさせたら中国は中国人保護の目的で攻め入るよ
2022/08/04(木) 11:24:35.52ID:oWQeHdxCa
>>709
いやウクライナの時はヤベーヤベーと散々アラート上がってたろ
2022/08/04(木) 11:25:35.23ID:VB0PozRcM
>>670
そうなんだが現実のロシア軍は増援を送り込んでる
プーチンに抗議に言った方が良いぞ
2022/08/04(木) 11:27:05.85ID:1H25JwoR0
>>717
それに逆行してるのが掟破りの3期目を目指すキンペーだと思ったが認識間違ってる?
伊達に皇帝だなんて揶揄混じりの呼ばれ方してないと思うんだが。個人賛美を強制してるとか文革みたいな事してるとも聞いたし
2022/08/04(木) 11:30:05.31ID:WGMEdNFV0
キンペーさんはプーさんに似てると個人賛美が続いてるな
プーさんに似てるって流れ、親しみしか湧かないのになぜか規制する中国の愚かさ
2022/08/04(木) 11:30:17.61ID:zPR3tst00
凍結資産の接収は明らかに信用を毀損する行為

他国資産を接収したり知財や権利を無視できると宣言したロシアは無法者として処理するだけやからね
2022/08/04(木) 11:34:26.31ID:ZS+G2oFj0
>>722
どこの国でも任期延長とかやりだしたらやばいってことだな
安倍しかり
2022/08/04(木) 11:34:44.34ID:I3n3qD0+0
プー帝ロシアの基地外ムーブと同じことやろうとしてる韓国ってスゲー
2022/08/04(木) 11:35:26.36ID:7T28utXy0
ゼレンスキーさんって結局単なるアジテーターでしかないよね
2022/08/04(木) 11:36:28.40ID:AQ4T8gx4d
>>725
国家組織と民間組織を一緒にするのはちょっと…
2022/08/04(木) 11:37:28.65ID:yUGXkNb3H
>>663
資産の分捕りは韓国がヤバい違法国家になるから
日本が妥協すると日本がヤバい他国の判決に従うって主権国家の放棄だから
この問題の最大の影響は日韓ではなくて他の国から日本、韓国を見る目が変わるという話になる。

日韓の双方そういった視点であんま見ないけどね、これヤッタのよほどの馬鹿か両国を破滅させたい奴だな。
730名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-NdPv [106.73.9.194])
垢版 |
2022/08/04(木) 11:39:10.27ID:NeYldLEb0
>>691
いいね、中国を振り回す姿勢がたまらない。
これ、アメリカからも入れ知恵されていると思う。
台湾問題を抱えていて、
ウクライナの戦争で微妙な立ち位置、
ここで中国がウクライナに対して何かしらのアクションを取らないと、
今まで中国が支援、投資してきた国々からの信頼を大きく損なう。

中国は八方塞がりでどう対応するか
2022/08/04(木) 11:39:30.11ID:b+q9vN7JM
>>727
いやゼレンスキーは単なる広告塔
御輿に過ぎない
そしてその広告塔か御輿の役割を自覚し最大限働いているのだろう
2022/08/04(木) 11:42:04.67ID:zPR3tst00
>>725
自民総裁やろ三選可能にしたくらいで
総理の任期は延長しとらん


三選させちゃう対抗馬のだらしなさ
自民を与党たらしめる野党の信用のなさ

これが先にきちゃう
2022/08/04(木) 11:47:46.91ID:WGMEdNFV0
>>731
戦後はドネツクで処刑されるのにピエロも大変だわな
2022/08/04(木) 11:49:50.94ID:oWQeHdxCa
>>691
いや中国はロシアと一定の距離保ってるから丁度良いんじゃないの
2022/08/04(木) 12:03:15.84ID:GJaSF2PNd
>>713
どんな支援してるんだ?
むしろ仲間のふりして何ら支援してないようにしか見えないが。
具体的に支援したものおしえてくれよ。
2022/08/04(木) 12:06:33.60ID:b+q9vN7JM
>>733
プーアノンとか別として
実はソレ、マジでありうるのな
良い英雄とは死んだ英雄、というヤツだ

ウクライナ戦後復興の利権
凍結資産の行方
ゼレンスキー一人が謀殺されて済む話じゃないだろう
2022/08/04(木) 12:06:44.25ID:CEH1PyQ5M
>>731
これだけプーアノンに憎まれて有る事無い事吹聴されてるのを見るとよく機能してるんだなと実感するよな
2022/08/04(木) 12:09:39.91ID:VxQOeSj/M
まあ中国がロシアとウクライナどっち取るか?って言ったら間違いなくロシアだわな
2022/08/04(木) 12:11:28.04ID:WGMEdNFV0
ゼレンスキーもアゾフも負けたら死ぬから必死で抵抗してるんだな
苦しむのは国民で、原爆落とされるまで降伏しなかった太平洋のどこかの国を彷彿とさせるな
2022/08/04(木) 12:12:55.92ID:M1Mf2U6sa
中国は表立ってはロシアを支援するだの何だの言ってるけど
実質的には欧米の経済制裁に同調して禁輸措置とかやってるんだよな

いつもとは表と裏が逆転してる
2022/08/04(木) 12:13:38.09ID:WGMEdNFV0
戦後はウクライナ人は数百万人単位でロシアに連行して奴隷
ウクライナの農地と資源はすべて賠償金としてロシアが権利を有する
ロシア人によるウクライナ人の殺人の合法化
ウクライナ人の断種の推奨

これぐらいはロシアの権利だな
2022/08/04(木) 12:15:28.04ID:M1Mf2U6sa
>>741
素面で言ってるんだとすれば
なんでロシアにだけそんな無限に権利が認められると思ってるわけ?
2022/08/04(木) 12:15:47.37ID:2omK6JKWH
そらロシアが弱過ぎて中共もロシアにはベットできない
本当に困っていると思う

後、ロシアに核使わせたらウクライナの勝ち
ロシア中国は詰んでいるようにしか見えない
2022/08/04(木) 12:15:49.21ID:6REYNbeg0
アゼルバイジャン紛争はやっぱドローン映像が鮮明でいいねえ
しょぼい紛争だとドローンが活躍できるんだな
ウクライナ紛争だとTB2とか落とされまくってもうないらしいし
745名無し三等兵 (スップ Sd7f-bjqe [1.75.5.29])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:16:12.58ID:tjugaxind
>>562
中国に停戦させるように直接の交渉するんやて言い出してるのに?
2022/08/04(木) 12:16:13.72ID:fXaAI0R6M
>>731
国家主権の代表者たる大統領として
ウクライナのアイデンティティを守るため至誠を尽くしているな
歴史的にも大ロシア主義とウクライナ国家の独立が天秤に乗ってきたのだろうし
ただ、そういう文脈だと大イスラムなアイデンティティでビルマの地を覆おうとするロヒンギャはパージ対象であるという事実にヒステリックな反応する人も居るよね
2022/08/04(木) 12:16:15.42ID:M1Mf2U6sa
単に面白がって逆張りしてる小学生並みのメンタリティなら驚きはないけど
2022/08/04(木) 12:16:25.31ID:GJaSF2PNd
>>741
で、中国が何支援してるんだよ?
2022/08/04(木) 12:18:19.25ID:6REYNbeg0
中国はこれでロシアを支援する大義名分ができちゃったな
2022/08/04(木) 12:18:47.79ID:9OPbVaNha
>>658
言わない限りSwiftには復帰できない制裁も解除されない。
2022/08/04(木) 12:18:49.45ID:iBcWPWy+M
アメリカがペロシで潰したキンペーのメンツをウクライナが立てて手打ちかもしれんな
双方国民&世界向けにメッセージを送れる

ロシアは死ぬ
2022/08/04(木) 12:21:35.27ID:STmiA+8Xd
>>749
それをするとキンペーが音頭取ってた一帯一路構想が完全に死ぬ
2022/08/04(木) 12:21:47.40ID:9OPbVaNha
>>733
ウクライナ国内の親ロがまとめて処刑されるわけか。ウクライナの非ナチ化が進むな。
2022/08/04(木) 12:22:57.43ID:3VEleiOiF
独裁者同士なんて仲が良いわけないじゃん。力でねじ伏せるだけだよ。判断間違えたら自分が処刑されちゃう立場なので、中国はロシアの寝首をかく事はあっても、本気で支援するはずがない。
2022/08/04(木) 12:23:10.55ID:6REYNbeg0
もはや世界の国々にとって中国は最大の貿易相手国
中国なくしては生きていけないのよね
2022/08/04(木) 12:24:26.28ID:9OPbVaNha
キンペーはこれ以上台湾に強気に出られないからな。台湾世論はペロシ訪問で反中が勢いづいていて今年秋の統一地方選挙も民進党が圧勝する可能性高い。米中対立やロシアのウクライナ侵攻で国民党は情勢的に不利。
2022/08/04(木) 12:24:47.83ID:ckrN2BzcM
市場としての中国が美味いだけでべつに共産党や中華人民共和国が必要なわけではないからなぁ
758名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-av2t [163.49.202.80])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:25:01.95ID:8fsIB3YKM
ドネツク川のウクライナ側にいるロシア兵はこの先生きのこれるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況