>>171
捕虜に関しては、ロシア軍の方が扱いがいい。

ウクライナ軍の捕虜の兵の捕虜の数はロシア兵の捕虜の数の10倍くらいだと思う。

特に自発的な投降がウクライナ兵には多く、ロシア兵には少ない。士気はウクライナ兵の方が高いので、ウクライナ軍の無理な命令と捕虜の待遇の差によるものではないか。

兵は命令に従わなければならないが、ウクライナ政府は、命令に従順でなかったり投降の素振りがあれば、「即」、射殺できる法案を準備したが、西側の批判で引っ込めた。捕虜の増加に苦心しているのではないか。

最近の収容所の砲撃や局部切断の動画も、ロシア批判と捕虜対策ではないか?

収容所砲撃も、西側を巻き込んだ非難が続かないたころを見ると、つまり非難が単発になりそうなので、ウクライナ側の仕業のように思う。

この宣伝を受けて、今後、ウクライナ兵の投降がどのくらい減るかどうか?