ヘルソン方面のヴィソコピルヤを中心とした7/20~8/4の戦況のまとめ

ウクライナ軍参謀本部の定時報告による、各地点に対するロシア軍の砲撃または空爆の日付(7/20~8/4)
https://i.imgur.com/fRwZzhS.jpg
ロシア軍が砲爆撃を行った地点にはウクライナ軍がいたと考えられるので、地点ごとに砲爆撃の
日付を集計した。その図に、当時のロシア側と西側の3種類の戦況地図の情報を書き加えている。
#得られた所見としては、
・ロシアのネットメディアの@Rybarの解釈によると、この期間にウクライナ軍がヴィソコピルヤの
東方のPot'omkyneとNovovoznesens'keの2つの村を奪還し、保持しているという解釈になるが、
西側の2つの戦況地図ではもともとウクライナ側になっている。
・西側のツイッターアカウントの@War_Mapper (Ukraine War Map)によると、7/23-30の間に
少なくとも一旦はウクライナ軍がヴィソコピルヤの西のOl'hyneという村を奪還したという解釈になる。
しかし西側の別のブログのmilitaryland.netや、ロシアの@Rybarは同様の解釈をとっていない。

ヘルソン方面のこの地域のウクライナ軍の作戦は、2週間程度かけても目的のカホフカ水力発電所
に達する足がかりすら得られず、いくつかの村をいじっただけで、戦略的に失敗したと考えられる。