国際共同開発と国際協力の違い?

まず国際共同開発は多国間の共同出資・共同生産になるものを共同開発を指す場合が多い
だから「出資=発言権」だから出資すれば額に応じて開発・設計・生産への発言権が生じる

国際協力の場合はお互いの計画への発言権は無い
共同研究の成果をお互いの計画でどう生かすかは双方の自由であり
F-3開発に英国企業が参加してもF-3開発に対する発言権は生じない
ただ日本企業からのオーダーに応じるかどうかだけ
テンペストにおいても同じで防衛省や日本企業がテンペスト開発への発言権は持たない
あったとしても日本企業が係わった部分に発言権や権利があるだけ
テンペストの仕様・設計の策定はイギリスを中心とした出資国が行い防衛省には発言権がない
基本的に日本企業は英国企業の下請けとして参加するだけ