ウクライナ情勢 550

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-v/25 [36.11.228.63 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:36:24.49ID:2BJFtQ7wM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 549
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660047919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
978名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-bbrt [126.182.92.68])
垢版 |
2022/08/12(金) 06:59:45.98ID:reP13o+2p
ザポリージャ原発の問題はそろそろ真面目に取り組まなきゃな
ロシア軍によるザポリージャ原発の破壊は核攻撃と見なして、NATOの介入を検討しはじめるのがよいかもな
あるいはロシアを即座にテロ支援国家に認定し、解除の条件の一つにザポリージャ原発の明け渡しを含めるか
あるいはウクライナに長射程の巡航ミサイルを供与して、ウクライナもモスクワ近郊の原発を吹っ飛ばせるようにして抑止力を強化するか
979名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-bbrt [126.182.105.222])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:11:21.92ID:Rd5Xw2YNp
まあロシアが原発を脅迫の道具にしている以上は、こちらも何かしらやり返す必要がある
テロ支援国家指定&ロシア人のビザ取り消しを執行した上で、解除して貰いたければ云々という感じでやるのがいいんじゃないすかね。比較的穏便なやり方では
2022/08/12(金) 07:11:47.96ID:Kz06zupK0
ザポリージャ原発で万一事故あるとウクライナやロシアだけの問題では済まなくなってくるからな。
981名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-bbrt [126.182.105.222])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:17:32.31ID:Rd5Xw2YNp
ザポリージャ原発が事故った場合、即座に事故処理を始めないと欧州全体が汚染されるから、NATOが介入してロシア軍を始末しないといけない
で、それだけだとやられ損なんで、ロシア本国にも相応のダメージを与え、後悔させなきゃいけない
結局、そこそこの確率で核戦争になるわけだ
ザポリージャ原発が事故る前に、ロシアをお仕置きするのが非常に重要
2022/08/12(金) 07:20:10.15ID:c8Z+QDFVa
ウクライナ方面だけ残してロシア方面の送電線全部切断して占領しても全くロシアの得にならない状況にしてみたらどうだろうか?
ロシアがどう反応するやら。やけくそでぶっ壊す方向に行くかな?
983名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-bbrt [126.182.94.201])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:23:44.96ID:wBX0Abb+p
あと考えられるのは、ザポリージャ原発とその周辺限定のNATO介入を真剣に検討することだな。原発の破壊はNATOへの核攻撃とみなすと脅迫しながら
NATOの介入を予防するために原発敷地内からの立ち退きに同意するかもしれん
984名無し三等兵 (ワッチョイ cee6-BHIy [223.223.26.197])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:30:48.37ID:noyXuylC0
>>983

>原発敷地内からの立ち退きに同意するかもしれん

ロシア軍は立ち退いても、後から戻ってくるかもしれない。
ザポリージャ原発とその周辺は、NATO軍の管轄下に置くのがいいかと。
985名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-bbrt [126.182.82.72])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:31:11.06ID:yYpjlwR4p
どの道、ザポリージャ原発についてはこちら側も賭け金を吊り上げなきゃならん
安全で確実な道はない
2022/08/12(金) 07:32:07.21ID:xcGdKsxId
NATOに介入する気があるなら
発電所やチョルノービリ原発占拠で
介入してたんじゃ
2022/08/12(金) 07:34:35.01ID:Kz06zupK0
ロシアは原発立ち退きを領土割譲や経済制裁解除等の材料に使ってくるのが見え見えだしな
2022/08/12(金) 07:35:25.55ID:pgJ6/xNZa
>>959
一部保守層が核を肯定して、結果的に露中朝の核をも肯定しているようなもんじゃね
989名無し三等兵 (ワッチョイ cee6-BHIy [223.223.26.197])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:36:05.25ID:noyXuylC0
>NATO軍

本来は、国連軍の役目だが(泣)
990名無し三等兵 (ワッチョイ 222f-/kkn [125.199.17.101])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:37:34.73ID:9GA7Qg5V0
615:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13a8-/kkn):2022/08/11(木) 11:28:57.15 ID:wkFoNGQs0
はい

https://twitter.com/sputnik_jp/status/1557553785186095105?s=21
将来、NATOは核兵器の使用を正当化する可能性がある=露外務省
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/12(金) 07:38:15.25ID:Kz06zupK0
米マクドナルドは、ロシアによる侵攻を受けて閉鎖していたウクライナの店舗を一部再開すると発表した。

同社は11日付ので、向こう数カ月内に商品の供給や店舗の準備、従業員を戻すことなどでパートナーらと協業を始めるとした。具体的な日程については明らかにしていない。

再開するのは、他のビジネスが安全に運営されている首都キーウやウクライナ西部などだという。

マクドナルドは5月、30年以上に渡り店舗展開してきたロシアからの撤退を。ロシア国内の850店舗はフランチャイズ契約先のアレクサンドル・ゴバー氏に売却した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-11/RGGDQRT0G1KY01
2022/08/12(金) 07:39:08.84ID:EqmyhSGL0
チェルノブイリの時もいろんな国が批判はしたが結局誰も介入しなくてベラルーシの技術者が派遣された後ウクライナ軍が自力で追い出した
ザボリージャ原発も結局いくら欧米が批判しても誰も介入しようとしないからウクライナ軍が自力で取り戻すしかない
993名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-HYRw [126.182.82.72])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:41:44.66ID:yYpjlwR4p
チェルノブイリは壊れてもメルトダウンはしないが、ザポリージャはする。現在も運転しているからな
2022/08/12(金) 07:48:43.06ID:kld7PqzCM
>>988
あいつらは放棄する気が無いんだから日本も核武装しないと駄目だよ
肯定しようが否定しようが持ってるのが現実
ロシア中国が核軍縮して日本が核武装してバランスが取れる
2022/08/12(金) 07:53:36.38ID:KkwM7FQY0
おまえらチョルノービリ原発のことをチェルノブイリ原発と言ったらZ認定される厳しい世の中だぞw
2022/08/12(金) 07:58:31.69ID:NLkyrjov0
>>876
スパムとミックスナッツか、俺スパム好きなんだよね。
細かく刻んで創味シャンタンとご飯とままごと炒めてチャーハン。
地元近くに避難してきたウクライナの婆さんに振る舞ってやりたい。
2022/08/12(金) 07:59:21.77ID:x3BQ/R/60
>>995
事故時点ではСССРなんで、後追いで現在地名に発電所の呼び方や事件名変える必要ないよ
2022/08/12(金) 08:05:27.39ID:KkwM7FQY0
原発事故の時点の話誰もしてなくね?
いまの冷温停止状態のチョルノービリ原発を話してるのであって
2022/08/12(金) 08:08:29.07ID:VMy6WNIWM
>>967
対露制裁の支持率見てもほとんどの日本人は反ロよな
2022/08/12(金) 08:08:46.09ID:VMy6WNIWM
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 32分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況