>>790
HIMARSは機甲部隊や兵站集積地のような比較的柔らかいターゲットを攻撃することを意図していて、橋梁のような重厚なインフラを攻撃するのは能力的に向いてない。
その証拠にアントノフ橋に1個小隊が3セット36発のミサイルを撃ち込んでも路盤に穴を開けただけで、パッチワークで修復できるレベルの被害しか与えてない。
攻撃から2週間でアントノフ橋は完全復旧している。
そもそも数個小隊のHIMARSが戦術上の優位な打撃力になるわけないだろう。攻撃のスケール感を理解するべき。
ランチャー10機+αしかないんだからヘビー級のボクサー相手に人差し指1本の突きを繰り出しているようなもんだ。
5本の指を握りしめて拳にする事でパンチという打撃になる。当然相手をノックアウトするにはパンチだけではダメ。
両腕と両足を駆使したジャブやストレートの手数とフットワーク、スタミナが必要だろう
一連の統合した戦力運用が作戦レベルとなる。本来HIMARSは1個大荘27両を基本ユャjットとして、瑞術上の運用でbヘ1個旅団(2個荘蜻焉{1個支援大隊)の集中した火力投射を運用の前提にしている。
ウクライナ軍のは基本運用が1~2個小隊なんだから、ターゲティングして戦果が見込めるスケールは中隊レベルの一部の損耗がせいぜいだろう。
ウクライナ情勢 550
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
802名無し三等兵 (ワッチョイ df6a-BmEL [5.8.70.106])
2022/08/13(土) 15:33:20.12ID:Qz8BYnb10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
