アンチは認めたくないようだが技術支援を受けるのは
イギリスの方だということもハッキリしてしまったということ

日本側は継続事業で予算要求をするということは現行計画をそのままやるということ
機体設計だけではなくエンジンだってXF9開発そのまま進んで行く
イギリスの方は日本の技術提供を受けて実証エンジンを開発して
その成果を基にしてエンジン開発をするが
日本の技術提供を受けた部分はそのまま日本企業が参加して開発する可能性があるということ

アンチは国際協力をF-3に大幅に海外技術や製品を大量導入しようとしてると解釈したかったようだが
現実は日本が開発した技術や製品をテンペストに採り入れられるということだ
場合によっては機体そのものを使わせてくれということもアリということ
流石にそこまでは無いにしても準備不足のテンペストはF-3用に開発された構成要素を使わないといけないということだ