【XF9-1】F-3を語るスレ245【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/15(月) 11:04:50.86ID:p1lHSD2R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ244【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660091488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/23(火) 17:55:50.35ID:2L8I/8cua
>>457
共通化する場合は両国共に構想検討段階であり三菱とBAEが共同分析を今行ってるのでどちらかに合わせるというより両国で擦り合わせた形になるだろ
2022/08/23(火) 17:56:51.21ID:tcE2v0RRM
あるいはイギリスはそのへんもう割り切ってて機体のドンガラは全量輸入かもしれない
それなら確かに生産コストは大幅に下がるんで日本にもメリットがある
2022/08/23(火) 17:58:54.65ID:tcE2v0RRM
>>461
いや日本はもう本開発始めちゃってるから
ニュース見ててもイギリスが後から大航続距離の大型機を必要とした形であって
F-3が当初のコンセプトを変更した様子はない
2022/08/23(火) 17:59:56.77ID:hkb8cehdr
本当に報道通り機体が共通化ならイギリスはF-3採用ということだよ
日本は方針変更しないまま開発計画続行なのだから
アンチがイギリスがF-3採用説を唱えるとは世の中変わったな(笑)
2022/08/23(火) 18:00:23.45ID:dw6dW+Jw0
>>169
いきなり妄想を連打してどうした?
日英共同開発が本当になりそうで怖いのか?
2022/08/23(火) 18:01:01.82ID:JKUztrT30
>>460
制御用のコンピューターやソースコードも別かもね
2022/08/23(火) 18:02:13.55ID:OrWJaZx30
普通にニュースを見ていれば、英国と交渉して協力範囲を決めて開発を進めていくんだろうと
考えるのが妥当だろう

日本がイギリスよりずっと進んでるぅーイギリスは遅れてるんだぁー
なんてここのガイジしか言ってないし、そんなニュースソースを見たことがないし
2022/08/23(火) 18:02:17.32ID:tcE2v0RRM
>>466
エンジンが別物なのだからそれは確かに
2022/08/23(火) 18:03:45.65ID:dw6dW+Jw0
安価ミス
レス番ナシで
2022/08/23(火) 18:04:38.09ID:tcE2v0RRM
>>467
周りが言っていることではなく正しいことを言うべきだ
F-22ベース案”否定”論も空母導入論もそうだったんだから
2022/08/23(火) 18:04:45.46ID:Q/9hhmg70
ファンボローの出典のショボさ
あれが現実なんだよ
強大な何かを妄想するのはやめたらどうなの
2022/08/23(火) 18:06:27.51ID:dw6dW+Jw0
メディアや周りと違って逆張り出来るボクが分かってる派か

国内外の各種公式情報をちゃんと調べればそんな妄想出てこないのに
2022/08/23(火) 18:06:31.94ID:hkb8cehdr
>>461

どんな戦闘機を開発するかも決まらないで予算なんてつかないぞ
開発スタート後の検討はあくまでも日本が目指す戦闘機を如何に作るかの検討であり
何をつくればよいか検討ではない
2022/08/23(火) 18:07:17.93ID:mbyIQNdzM
>>463
やってるのは構想設計な?
ホントいい加減に理解しような?
2022/08/23(火) 18:08:32.06ID:asi5hGtg0
>>467

防衛省がサブシステムレベルでの共通化の検討とわざわざ説明してくれてますよ
何で公式説明まで否定するのですか?
2022/08/23(火) 18:08:50.30ID:OrWJaZx30
>>470
根拠のない妄想なら自分の日記にでも書いとけよ
2022/08/23(火) 18:10:37.69ID:mbyIQNdzM
>>464
念仏君の世界ではそうなのだろうな
オッペケ君は何でバレバレの回線コロコロ自演続けてるの?(笑)
2022/08/23(火) 18:10:55.52ID:OrWJaZx30
>>475
日本は進んでてイギリスが遅れてる
予算が決まってるから共同開発はできないとか、いつ防衛省が言ったんだよ

どこも報道してない防衛省も言ってない事を適当に言いまくってるのはお前やろ
2022/08/23(火) 18:11:45.48ID:tcE2v0RRM
>>472
ちゃんと調べたらイギリスがF-3に合わせる形になると分かるし
実際それで各種ニュースソースとも矛盾はないので逆張りではない
F-16(F-3)に対するF-2(テンペスト)のような形でも共同開発は共同開発だ
2022/08/23(火) 18:13:07.02ID:OrWJaZx30
自演キチガイの念仏が複数回線でIPコロコロしまくって同じ事をずっと言い続けてるスレ
https://i.imgur.com/mWhpGMm.png
2022/08/23(火) 18:18:57.72ID:mbyIQNdzM
>>479
> ちゃんと調べたらイギリスがF-3に合わせる形になると分かるし

一ミリも調べる気が無いのだな(笑)
482名無し三等兵 (スッップ Sd43-t0bw [49.98.165.216])
垢版 |
2022/08/23(火) 18:22:05.41ID:6cxvh5ofd
IPから位置情報割り出せると思ってるなら義務教育やり直した方がいい
2022/08/23(火) 18:25:35.09ID:OrWJaZx30
IPで位置ずれはしても、普通は全く同じ場所にはならないからな
まあ、そのうち必死に串刺しまくって来るかもしれないが、結局書き込み内容と時間でバレるのがオチっていう
2022/08/23(火) 18:27:26.21ID:dw6dW+Jw0
>>479
全く調べてないからこんな妄想が出てくるんだな
それとも共同開発が現実なことになりそうで、今まで見てきた要素研究だけでまとめてF-3単独開発の夢が消えそうだから
きっとボクは間違ってないイギリスがF-3を全部もらう形の共同開発になるに違いない、と現実逃避してるのか
2022/08/23(火) 18:28:11.83ID:asi5hGtg0
これまでイギリスもイタリアも日本のF-3開発に1円も開発費出してませんよ
1円も開発費出してないのにイギリスの要求なんて入れるわけないじゃないですか(笑)

本当に記事通りなら日本が開発を進めてるF-3がイギリスやイタリアの要求にに近いから
F-3を採用することにしたという話にしかならないでしょうね

ただ、個人的には防衛省の公式発表やイギリスのデモ機制作のアナウンスと矛盾するので
12月段階ではサブシステムレベルの協力内容の発表だと思いますよ
2022/08/23(火) 18:30:11.26ID:tcE2v0RRM
まぁそういうことだな
2022/08/23(火) 18:30:24.92ID:dw6dW+Jw0
>>485
その論理ならそのまま

これまで日本がイギリスとイタリアのテンペスト開発に1円も開発費出してませんよ
1円も開発費出してないのに日本の要求なんて入れるわけないじゃないですか(笑)

本当に記事通りなら日本が開発を進めてるテンペストが日本の要求にに近いから
テンペストを採用することにしたという話にしかならないでしょうね

ってなるけど
2022/08/23(火) 18:31:26.57ID:OrWJaZx30
>>484
確かに最近は共同開発はありえない、国産なんだぁー!から
共同開発だけどF-3がベースなんだぁー!に後退してきてるなw
2022/08/23(火) 18:32:16.42ID:tcE2v0RRM
>>487
日英共通の仕様は大航続距離大搭載量の大型機
それを始めに言ったのは日本であってイギリスは後から合わせた形
またエンジンも日本のXF9を使ってイギリスが実証しているのであって逆ではない
2022/08/23(火) 18:34:37.82ID:dw6dW+Jw0
>>489
最初に展示されたテンペストの全長は18メートルだし、F-3の大きさは今まで一度も発表されてないのに
どこからそんな妄想出てくるのか?
2022/08/23(火) 18:35:06.79ID:asi5hGtg0
>>487

そもそもテンペストはまだ本開発じゃないですよ
日本のF-3あは既に本開発ですけどね

記者には機体設計と搭載機器とを分けて考えてないと考えるのが妥当でしょう
このスレの捉え方とは違う
おそらくサブシステムレベルの協力の話が機体全体の統合のように捉えてしまったと考えるのが妥当

一般紙の記者にサブシステムレベルの共通化と説明されて正確に理解できる人なんてどれだけいると思う?
2022/08/23(火) 18:35:58.58ID:tcE2v0RRM
>>490
防衛省が航続距離を大きく取ると交換比が急激に改善されるという研究成果を出してるからな
2022/08/23(火) 18:36:27.64ID:OrWJaZx30
念仏が複数回線で僕の考えたF-3を発表して住民にツッコまれるスレになりつつある
防衛省の公式発表までずっとこれの繰り返しか
2022/08/23(火) 18:37:36.21ID:tcE2v0RRM
俺のIPってどこの地点になるんだろ
2022/08/23(火) 18:40:22.29ID:dw6dW+Jw0
>>492
テンペストも最初の発表から長い航続距離と高いステルス性をアピールしてタイフーンよりも大きい18メートルのモックアップ出した

さらに言うと、日本の要素研究成果ではずっと伝統的な6枚羽の形しか発表されてなかったのに
本開発の段階でいきなりBAEレプリカと似てるラダーベーターのラムダ翼に変わったってことは
日本がイギリスのコンセプト運用受け入れたと、キミの論理ならそうなるけど?
2022/08/23(火) 18:40:43.80ID:tcE2v0RRM
>>478
防衛省は言ってないかもしれないが現実にイギリスは日本のXF9を使ってテンペストエンジンの実証研究を行っている
また本開発も日本が既に基本設計を開始した一方でイギリスはまだコンセプト研究の段階に留まってるな
2022/08/23(火) 18:42:31.99ID:tcE2v0RRM
>>495
重要なのは大航続距離大搭載量であってラムダ翼はそれを実現する手段でしかない

また現実にイギリスは日本のXF9を使ってテンペストエンジンの実証研究を行っている
本開発も日本が既に基本設計を開始した一方でイギリスはまだコンセプト研究の段階に留まってるな
2022/08/23(火) 18:45:16.61ID:tcE2v0RRM
もっと言うとF-3に想定されているエンジン出力からすると18mは大型でもなんでもないな
2022/08/23(火) 18:45:48.80ID:dw6dW+Jw0
>>497
> 現実にイギリスは日本のXF9を使ってテンペストエンジンの実証研究を行っている
間違い
「現実では両国の技術が入ったエンジンを両国が共同実証研究を行ってる」ね

公式の発表を無視した嘘は良くない
2022/08/23(火) 18:48:43.78ID:tcE2v0RRM
>>499
うん?両国の技術で実証用エンジンを1から全く新しく今から製造すると言ってるのか?
2022/08/23(火) 18:52:34.48ID:mbyIQNdzM
防衛省がいくら丁寧に海外との共同目指してます、構想設計中ですと説明しても、まさに馬の耳に念仏
2022/08/23(火) 18:55:19.57ID:9fiborj9M
何でそんなにムキになってF-3をテンペストにしたがるんだ?
要素研究開発を無駄にしたいのか?
レーダーは?エンジンは?
イギリスが発表するまで待つの?
2022/08/23(火) 18:56:18.38ID:tcE2v0RRM
>>501
まぁ君はそうやって負け惜しみするしかないわな
こんだけボコボコにされると
2022/08/23(火) 19:01:21.36ID:dw6dW+Jw0
>>500
公式情報をよく見ろ
妄想ばっかりしても現実にはならない
2022/08/23(火) 19:09:31.11ID:mbyIQNdzM
>>503
ボコボコにされてるのも負け惜しみ言ってるのもお前等だけどな?(笑)
2022/08/23(火) 19:09:59.02ID:tcE2v0RRM
>>504
>>505
はいはい
2022/08/23(火) 19:14:16.65ID:mbyIQNdzM
拗ねちゃったよ
カワイソ
2022/08/23(火) 19:31:11.23ID:tcE2v0RRM
という負け惜しみ
2022/08/23(火) 19:38:29.85ID:7RhKg5HG0
主張が後退つーか、まあこれだけ報道されると何か有るのかなと自信無くなってくる
ただテンペスト合流で日本が金出すとか報道がまったく訳の分からない話になってきてるからな
2022/08/23(火) 19:45:29.55ID:mbyIQNdzM
散々防衛省が説明してきたのに、何故国産に決まってるだの共同開発はあり得ないだのに自信があったのか真面目に聞いてみたいわ
2022/08/23(火) 19:51:43.31ID:tcE2v0RRM
防衛省の説明は”検討中”なんだよなぁ

LMも”検討中”だったよな
で案の定蹴られた
蹴られるまではこれで決まり!とずいぶん威勢が良かったが
2022/08/23(火) 20:01:45.23ID:dw6dW+Jw0
誰と戦ってんのか?
2022/08/23(火) 20:02:59.18ID:yAhI7jAFd
当時は共同開発自体があり得ないって主張が主流だったのに歴史修正乙です
検討中って主張にも共同開発派ってレッテル貼られてたよ
514名無し三等兵 (ベーイモ MMeb-4lhe [27.253.251.134])
垢版 |
2022/08/23(火) 20:06:59.59ID:AQirZXluM
概算要求である程度分かるという話しだから
1週間後を楽しみに雑談しよう
2022/08/23(火) 20:17:25.02ID:mbyIQNdzM
>>511
だから検討中だと言っとろうに
2022/08/23(火) 20:17:40.64ID:tcE2v0RRM
>>513
もはや妄想の世界に生きてるのか
ご苦労なこったなぁ
2022/08/23(火) 20:22:06.59ID:mbyIQNdzM
国産に決まってるだの、共同開発はあり得ないだの、RRには何も無いだの、間に合わないだの、発狂してきた恥ずかしい過去は無かった話にしたい気持ちは、まぁ分かる(笑)
2022/08/23(火) 20:23:03.21ID:tcE2v0RRM
そうやって永久に発狂して生きていてください
実際イギリスはXF9でエンジンの実証してるけどね
519名無し三等兵 (ブーイモ MMab-l4gh [163.49.208.153])
垢版 |
2022/08/23(火) 20:28:51.74ID:NjeB7DtlM
素材をテストするのは当たり前
特に捏造改ざんが多い日本企業製ならなおさらだw
2022/08/23(火) 20:29:29.58ID:dw6dW+Jw0
F-3の共同開発に関する防衛省の説明
令和元年11月有識者会議
委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残ってないと理解していいですね
防衛省 輸入のオプションというのはもうないです

令和4年有識者会議
委員 新聞によると英国と協力して開発していくという方向、あるいは正式に決まったか決まりつつあると認識している
防衛省 報道ではイギリスという話もありますが、色々な国と共同研究、共同開発してコストを下げる視点も重要

発足前から一貫して共同開発を否定してない
もちろん5つの条件が大前提
2022/08/23(火) 20:30:27.30ID:dw6dW+Jw0
>>518
キミの世界ではそうなってるだけで現実の世界とは違う
2022/08/23(火) 20:40:14.29ID:ya11UirR0
220823
防衛装備庁次世代装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第40号 令和4年度 ステルス評価装置の研究試作のうち専用試験装置
のうち回転台のうちコントローラーの診断 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji04-040.pdf
”③本件の履行に必要なステルス評価装置の研究試作のうち専用試験装置のうち
回転台のうちコントローラーの機能、性能に関する知識を有していること。
予定納期 令和4年11月14日 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所飯岡支所”
2022/08/23(火) 20:42:42.00ID:tcE2v0RRM
>>521
そうだといいな、うん
2022/08/23(火) 20:45:23.77ID:yAhI7jAFd
XF9-1をベースにエンジンを共同開発かもって話も昔俺が出した時は国際協力だからあり得ないとか言われてたけど今は共同開発アンチが縋るとは皮肉としか
でも今の情報でそれを確定した事実とするのは流石に厳しいと思うぞ
2022/08/23(火) 20:47:40.95ID:t6VtqmTR0
>次期戦闘機の開発(858億円)
>エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20220324.pdf

必死に「まだ開発は始まってない!」と喚いてるヤカラはこれを百回読もう
2022/08/23(火) 20:50:51.10ID:tcE2v0RRM
読んでも分からないから喚いてるんですよ
2022/08/23(火) 20:51:32.89ID:dw6dW+Jw0
予算はまだ執行されてない定期

というか予算計上されても執行されないと事業が動かないという常識もないのか?
それとも予算ガーの人って車のローンも正しく認識できないのに国の予算は難しすぎるのか
2022/08/23(火) 20:52:36.29ID:OF1aQNwe0
なんつーか防衛産業って今までずっと閉鎖的で外部の目も入りにくい環境だったから、性能怪しかったりするのも当たり前のようにまかり通ってるイメージだけど違うのかな
共同開発でイギリスにも性能テストしてもらってこういうゴミ部品を作る一部の日本企業は排除した方が良いな
2022/08/23(火) 20:53:04.86ID:xUO7PZnWd
イギリスが日本よりも進んでいるとするならファンボローに出したモックアップはまだ検討モデルだというのが信じられない。
 2027年の実証機も形状違いなんてありえないだろ。
実証エンジンの為にわざわざ適当形状の実証機飛ばして更に本番エンジンをそのあとに作って機体作るのか?無いよな。あるとすれば実証機がそのまま無人機位か?

まー、可能性だけで行ったらまだまだ決まってないからなんでもありだもんな。テンペストは大気圏突破くらいできるようになるのかもな。
2022/08/23(火) 20:53:31.01ID:tcE2v0RRM
基本設計にもう1000億近くも出しちゃったのに今更一から全部やり直しですなんてなったら
防衛省の立場はどうなっちゃうんだろうな

常識的に考えれば機体を統一するとしたらテンペスト(イギリス空軍採用版)が
F-3に合わせる以外の方法は無理
2022/08/23(火) 20:56:42.56ID:tcE2v0RRM
>>527
R4(今年度)予算なんでもうだいぶ使ってるぞ
一年契約ならほとんど消化済みで予備費ぐらいしか残ってないかも
2022/08/23(火) 20:58:05.73ID:tpfrY2SNp
>>530
行政レビュー
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r02/0142.xlsx
次期戦闘機 予算執行額
R2年度 0円
R3年度 1億2千万円
R4年度 160億3百万円(予定)
2022/08/23(火) 20:58:48.92ID:tpfrY2SNp
>>531
使ってるというのなら契約情報は?
2022/08/23(火) 21:00:28.31ID:yAhI7jAFd
国際協力の中身は年末までには決定するって公式アナウンスされてるやん…
それまでに引き返せない状況に踏み込むとか普通考えられんだろ
はっきりしたソースがあるなら別だけど予算から見てこうだとかの推測じゃ弱すぎる
2022/08/23(火) 21:00:37.31ID:tcE2v0RRM
>>533
あと何ヶ月かしたら公開されるんじゃね?
2022/08/23(火) 21:00:48.28ID:2L8I/8cua
>>529
両国共に構想検討してるので変わっても別に問題ないだけだな
537名無し三等兵 (ブーイモ MMab-l4gh [163.49.208.153])
垢版 |
2022/08/23(火) 21:01:12.85ID:NjeB7DtlM
>>530
成果が得られなかったから日英合作に舵切ったんだろ
2022/08/23(火) 21:02:02.95ID:2L8I/8cua
>>534
しかも契約してないけど既に予算は使われてるとか言い出してるので予算から見ても無理があるのだよなあ……
2022/08/23(火) 21:02:20.26ID:2L8I/8cua
>>537
それも間違いだな
2022/08/23(火) 21:02:48.02ID:tcE2v0RRM
>>534
だから

”サブコンポーネント止まり”

ないし

”テンペストがF-3に合わせる”
”検討したけどダメでした”

と予想されてるんだろ
本気で共同開発するつもりなら>>525の時点でとっくに検討終わらせてないといけないのに
今更検討します(棒)とか言ってる時点でやる気ねーんだよ
2022/08/23(火) 21:02:51.93ID:tpfrY2SNp
>>535
つまり使ったというのは根拠なしの考えね
2022/08/23(火) 21:04:22.87ID:tcE2v0RRM
>>541
必死に今年度始まってからとっくに一四半期過ぎてるのに
開発担当官は机の上でスマホとか弄ってただけと信じたいならそうかもね
543名無し三等兵 (ブーイモ MMab-l4gh [163.49.208.153])
垢版 |
2022/08/23(火) 21:05:31.56ID:NjeB7DtlM
金はMRJ失敗の補填に回ってんだろw
2022/08/23(火) 21:05:37.53ID:tpfrY2SNp
根拠ないけどボクはこう考えてるからこうなってるに違いない!

というの世間では「妄想」というのですよ
2022/08/23(火) 21:06:00.47ID:2L8I/8cua
>>542
今年の三月末に契約された予算から考えて準備室の立ち上げと構想検討してただろからスマホでなくスパコンは使ってたろうな
2022/08/23(火) 21:06:52.34ID:tcE2v0RRM
>>544
そうだね
根拠ないけどR4予算に記載された金は12月まで一切手つかずに違いない!
というのは妄想の極みだね
2022/08/23(火) 21:10:20.03ID:tpfrY2SNp
>>546
3月末まで使えば良いですよ?
予算年度という基本中の基本も知らないのか?

ちなみに去年度エンジンに付いた予算が執行された(メーカーと契約した)のは
「今年」の3月28日(次期戦闘機エンジンシステムその1、158.9億円)という年度末ギリギリの時期
2022/08/23(火) 21:11:09.29ID:yAhI7jAFd
>>540
このスレで言われる共同開発のデッドラインなんて韓国のゴールポスト程度の信用しかないわ(笑)
2022/08/23(火) 21:11:11.57ID:tcE2v0RRM
まぁ別に年末に共同開発決定してその後3ヶ月程度で一挙に800億使う、でもいいけどね

けど決定からいきなりそんな進めたらイギリスは実証機作ってる暇ないね
(実証エンジンも間に合わない)

やっぱりテンペストがF-3に合流するという結論になっちゃうねそれだと
2022/08/23(火) 21:13:08.92ID:2L8I/8cua
>>549
その場合は閣議決定で改定するだけなので何も問題ないだろ
2022/08/23(火) 21:13:18.99ID:tcE2v0RRM
ちなみにR4予算で決まった800億超でやるエンジンの作業は基本設計すら通り過ぎて
”詳細設計”
です(日本語読めるかな~?)
2022/08/23(火) 21:13:37.48ID:tpfrY2SNp
予算ガーという人って車のローンも予算の執行も予算年度も知らないのによく予算連呼するな
キーワード言っとけば無知はバレないと思ってるのか?
2022/08/23(火) 21:14:08.75ID:tcE2v0RRM
知ってるから>>549と書いてるんだよなぁ

やっぱ日本語の読めないゴミだったか
2022/08/23(火) 21:15:50.90ID:tpfrY2SNp
>>551
予算が「まだ」執行されてない定期
ちなみに去年のエンジン予算でIHIに発注した契約は「研究委託契約」
2022/08/23(火) 21:16:37.33ID:tcE2v0RRM
あとね、そもそもそういうスケジュールだったら
はじめからR4予算に開発経費なんか積まないんだよね
ただでさえ他の案件も詰まってるのに使う気もない予算を確保してる余裕なんてない
防衛が戦闘機だけでやるものだとでも思ってるのかと
2022/08/23(火) 21:16:44.13ID:yAhI7jAFd
その知ってるってササの人から聞いたから知ってるでは…
2022/08/23(火) 21:17:28.65ID:tpfrY2SNp
>>556
それは言っちゃダメ
2022/08/23(火) 21:18:06.68ID:tcE2v0RRM
>>556
>>547から40秒で>>549を書くほど速筆じゃないなぁ、俺は
559名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-Zbfz [113.20.244.9])
垢版 |
2022/08/23(火) 21:18:28.94ID:+ev20TjA0
>>474
構想設計というのは基本設計・詳細設計と一体の継続設計の一部でそれぞれ行ったり来たりするもの
お前が妄想するように分割できるものではない
構想設計が始まった時点で本設計は始まっている

お前が言う構想つまり将来戦闘機コンセプトは2010年に既に決定している
2022/08/23(火) 21:18:33.10ID:tcE2v0RRM
>>557
自意識肥大化しすぎてて可哀想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況