前スレ
護衛艦総合スレ Part.176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658304648/
探検
護衛艦総合スレ Part.177
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/15(月) 11:54:06.20ID:Jd9XS9KM
59名無し三等兵
2022/08/17(水) 12:32:18.40ID:fBB4fb0i >>58
5年後とかFFMと哨戒艦とイージスシステム搭載艦の就役が被ってる上に、
世代として層が分厚い年代の退職時期でもあるから増員してるから大丈夫とはならないよ。
ネットもできん環境で辞める奴も多いようだから、採用数増やしても穴の空いたバケツに水注いでるようなとこもあるし。
さすがに5個群いけるとか楽観視は無理でしょ。
5年後とかFFMと哨戒艦とイージスシステム搭載艦の就役が被ってる上に、
世代として層が分厚い年代の退職時期でもあるから増員してるから大丈夫とはならないよ。
ネットもできん環境で辞める奴も多いようだから、採用数増やしても穴の空いたバケツに水注いでるようなとこもあるし。
さすがに5個群いけるとか楽観視は無理でしょ。
60名無し三等兵
2022/08/17(水) 12:41:11.50ID:/4dBZTb862名無し三等兵
2022/08/17(水) 12:47:00.89ID:9ZpYzJs+ EMCON中にGPS入れてスマホゲー更新とかできるわけもなく
65名無し三等兵
2022/08/17(水) 12:50:53.92ID:fBB4fb0i >>61
来年からやっとまともなレベルの洋上インターネット提供できる衛星がサービス始めるってレベルだから穴塞ぐもなにもできんかったし……
来年からやっとまともなレベルの洋上インターネット提供できる衛星がサービス始めるってレベルだから穴塞ぐもなにもできんかったし……
69名無し三等兵
2022/08/17(水) 13:29:32.30ID:/4dBZTb8 >>68
実効性のある具体策の一つも示したら、がんばろだけじゃなく
枠を増やしたら埋まっていくゲームじゃないんだから
今回のは必死こいて家計支出減らして子どもの習い事代に充てようとしたら親父がパチンコですったようなもんだろ
実効性のある具体策の一つも示したら、がんばろだけじゃなく
枠を増やしたら埋まっていくゲームじゃないんだから
今回のは必死こいて家計支出減らして子どもの習い事代に充てようとしたら親父がパチンコですったようなもんだろ
70名無し三等兵
2022/08/17(水) 13:32:57.61ID:CXvw4lcU72名無し三等兵
2022/08/17(水) 13:35:43.99ID:fBB4fb0i73名無し三等兵
2022/08/17(水) 13:51:25.82ID:Ii/WPQuI74名無し三等兵
2022/08/17(水) 14:13:49.22ID:Cxezmq9i77名無し三等兵
2022/08/17(水) 15:25:40.41ID:cLQgipRN78名無し三等兵
2022/08/17(水) 15:33:16.49ID:cLQgipRN >>77
追記
一群追加するならクルー制辞めても平時の哨戒リソースは減らないだろうしな
個人的には五群+三群(多目的母艦+FFM4+FFM改4+掃海4を3セット)くらいにまで拡大してほしいけど。大綱でどうなるかな
追記
一群追加するならクルー制辞めても平時の哨戒リソースは減らないだろうしな
個人的には五群+三群(多目的母艦+FFM4+FFM改4+掃海4を3セット)くらいにまで拡大してほしいけど。大綱でどうなるかな
79名無し三等兵
2022/08/17(水) 16:01:13.52ID:825A083e イージスシステム積んだ10万トン級ミサイル要塞戦艦
80名無し三等兵
2022/08/17(水) 16:17:41.52ID:QUU/FIz2 やまとホテル、むさし旅館の誕生か
81名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:06:20.59ID:0/kpC7Z3 漏れの目が節穴なだけかもだけど、イージスシステム搭載艦については今回船型が単胴型に決まったというだけで、フルスペックの「イージス艦」になるって話、公式にあったっけ?
82名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:08:34.44ID:+yUvw5Up あ、あと巡航ミサイルの搭載も決まったか。
とはいえまだ「海に出したイージスアショア」になる可能性はあるもんだと思ってるんだがどうなんかね。
とはいえまだ「海に出したイージスアショア」になる可能性はあるもんだと思ってるんだがどうなんかね。
83名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:45:06.17ID:S6n3mpct イージス艦よりかはミサイル巡洋艦に近くね?
攻撃用なのかもしれん
攻撃用なのかもしれん
84名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:47:13.24ID:9ZpYzJs+ AWS搭載だからイージス艦
85名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:51:14.26ID:i6wdNwI5 船体の完成よりも巡航ミサイルの完成の方が速そうw
ということは他のイージス艦にも搭載できるんだろ?
ということは他のイージス艦にも搭載できるんだろ?
86名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:55:09.22ID:S6n3mpct もがみのvlsが吸われる原因
87名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:55:36.32ID:/4dBZTb8 アショアは陸の要員でという建て付けだったのにデカブツが誕生し、なぜか反撃能力まで背負わされる
頼みの沿岸運用や単艦運用も蹴られる
海は踏んだり蹴ったりであり、アショアが海に出ただけなんて口が裂けても言えないよ
装備品単体でいえば派手さはあるが、防衛行政全体への影響でかすぎると思うけどな
頼みの沿岸運用や単艦運用も蹴られる
海は踏んだり蹴ったりであり、アショアが海に出ただけなんて口が裂けても言えないよ
装備品単体でいえば派手さはあるが、防衛行政全体への影響でかすぎると思うけどな
88名無し三等兵
2022/08/17(水) 17:58:06.43ID:QUU/FIz2 何セルぐらい搭載するんだろう
89名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:06:51.32ID:8ymZ2Xul 国家の誇りになるような超巨大ミサイル戦艦にしてほしいね
90名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:16:38.39ID:FgSlYh1p とことん政治案件か
じゃあ艦名は「しらね」にでもしておけって感じ
じゃあ艦名は「しらね」にでもしておけって感じ
93名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:33:07.46ID:IvdWChK9 なんか多胴船検討を一年ずっとやってきたのが無駄だみたいな奴見たけど
実際は各社に検討案出させてた昨年度の時点でハネられてるよなって思った
実際は各社に検討案出させてた昨年度の時点でハネられてるよなって思った
94名無し三等兵
2022/08/17(水) 18:37:15.22ID:miiB1jy7 大幅増になる防衛費全分っこんで正規空母が小さくみえるぐらいの軍艦島みたいな化け物つくってくれ
95名無し三等兵
2022/08/17(水) 19:18:48.42ID:i6wdNwI596名無し三等兵
2022/08/17(水) 19:22:24.64ID:CXvw4lcU97名無し三等兵
2022/08/17(水) 19:41:17.32ID:Ii/WPQuI 国産で700㎜くらいのVLSをいっそ作ってほしいくらいだな
いや、Mk57使えで終わるか
いや、Mk57使えで終わるか
98名無し三等兵
2022/08/17(水) 19:51:17.52ID:0MUF6I84 日本社会や自衛隊の人員事情はさ
戦後昭和時代
団塊ジュニアを軸に1940-1965生まれで自衛隊は構成される。平均出生数は170万の世代で男性は85万/年で死ぬほど馬鹿な層を使う
平成時代
1970-1990生まれが主力
男性は1年代平均70万まで減るが、倍率改善で人手確保は割とマシ
令和
1990-2010年代生まれが主力の予定で男性出生数は55万/年ので女性を20%充当する必要がある
総員25-28万規模、護衛艦のりが露骨に足りないからFFM、潜水艦が主力
その次
1年代男性は35-40万であり、女性を充当しても人員は文官10万、陸戦闘員8まん、空海6万まで悪化確定
ドローン2000基、操縦員4000が主力である
戦後昭和時代
団塊ジュニアを軸に1940-1965生まれで自衛隊は構成される。平均出生数は170万の世代で男性は85万/年で死ぬほど馬鹿な層を使う
平成時代
1970-1990生まれが主力
男性は1年代平均70万まで減るが、倍率改善で人手確保は割とマシ
令和
1990-2010年代生まれが主力の予定で男性出生数は55万/年ので女性を20%充当する必要がある
総員25-28万規模、護衛艦のりが露骨に足りないからFFM、潜水艦が主力
その次
1年代男性は35-40万であり、女性を充当しても人員は文官10万、陸戦闘員8まん、空海6万まで悪化確定
ドローン2000基、操縦員4000が主力である
99名無し三等兵
2022/08/17(水) 19:53:04.18ID:wDZNMW4u100名無し三等兵
2022/08/17(水) 19:56:11.13ID:YM0io3Uy101名無し三等兵
2022/08/17(水) 19:59:52.84ID:0MUF6I84 自衛隊のいまの路線はほぼほぼ
長距離対艦ミサイルは陸海空主力砲的位置づけになる
必要な需要発数は
沖縄本島、南西諸島、その他諸島領域、内陸本土、北海道、九州などの陸地において軍団砲やMLRS的位置づけの対地火力として1000発+予備1000発
対艦火力として1000発+予備1000発
の総数5000発規模の火力を構築するだろう
その火力とドローン、USV、偵察UGVを組み合わせる打撃体系が概ね主力
長距離対艦ミサイルは陸海空主力砲的位置づけになる
必要な需要発数は
沖縄本島、南西諸島、その他諸島領域、内陸本土、北海道、九州などの陸地において軍団砲やMLRS的位置づけの対地火力として1000発+予備1000発
対艦火力として1000発+予備1000発
の総数5000発規模の火力を構築するだろう
その火力とドローン、USV、偵察UGVを組み合わせる打撃体系が概ね主力
104名無し三等兵
2022/08/18(木) 00:39:21.10ID:ciWSrVhm VLSを国産化するのか
それとも(こっちの方が可能性大?)米国の新規VLS開発するのを導入するのか
米国新規VLS 確か次期DDG(X)に採用される奴だっけ? 極超音速のも入るとかじゃ無かった?
それとも(こっちの方が可能性大?)米国の新規VLS開発するのを導入するのか
米国新規VLS 確か次期DDG(X)に採用される奴だっけ? 極超音速のも入るとかじゃ無かった?
105名無し三等兵
2022/08/18(木) 02:03:08.53ID:+sshDdJb >>54
フネの性質が特殊なSSはともかくDDの貧弱なVLSセル数に数発積んでもなあというのは拭えない
フネの性質が特殊なSSはともかくDDの貧弱なVLSセル数に数発積んでもなあというのは拭えない
106名無し三等兵
2022/08/18(木) 07:10:49.78ID:SYpoVECQ >>105
12式能力向上型の事を指してるのだろからVLSにでなくSSMランチャーに入れる事ににるのでは?まあ本数は今の本数だろけど
12式能力向上型の事を指してるのだろからVLSにでなくSSMランチャーに入れる事ににるのでは?まあ本数は今の本数だろけど
107名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:05:34.12ID:PTUZaZE6 >>106
フネの性格的にはSSMと並列に載せるよりは、SSMの代わりにて感じになるのかな。あ、でも巡航ミサイルといいつつそもそもSSMか。
フネの性格的にはSSMと並列に載せるよりは、SSMの代わりにて感じになるのかな。あ、でも巡航ミサイルといいつつそもそもSSMか。
108名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:14:56.76ID:ZFGq1dxC マジで軍板で言う僕の考えた最強のイージス艦じみてきた
111名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:29:18.34ID:wlaqkCrV 何発積めば貧弱でないのか?
32発として自分が同程度の巡航ミサイルの攻撃を受けたときに防御できる所要を考えて長SAM32発
グライダー兵器対策で高高度迎撃飛翔体16発
07VLA16発
合計96セル
敵巡航ミサイルに常に2発SAMを撃てるようにするならさらにプラス32発
合計128セル
32発として自分が同程度の巡航ミサイルの攻撃を受けたときに防御できる所要を考えて長SAM32発
グライダー兵器対策で高高度迎撃飛翔体16発
07VLA16発
合計96セル
敵巡航ミサイルに常に2発SAMを撃てるようにするならさらにプラス32発
合計128セル
113名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:30:21.63ID:wlaqkCrV 次期DDGXおよびAA艦はその倍掛け256セルだな
114名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:35:22.40ID:L3P0L6VH 人員ガー
いやセル数が増えても必要な人員は大して増えないから
一隻あたりの火力を高める方が効率はむしろいいのか
いやセル数が増えても必要な人員は大して増えないから
一隻あたりの火力を高める方が効率はむしろいいのか
115名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:36:35.29ID:L3P0L6VH 逆に言うとセル数=船体規模を縮小したところで
予算の節約にはなってもマンパワーの節約にはならない
FFMも後期ベースラインで48か64セルぐらいやってほしいけどね
予算の節約にはなってもマンパワーの節約にはならない
FFMも後期ベースラインで48か64セルぐらいやってほしいけどね
116名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:39:43.23ID:L3P0L6VH >>112
レールガンはシースキマーに対する射程は水平線距離(20km)程度じゃね?
誘導砲弾使えば曲射で迎撃もできるんかね
まぁAEWがいなかったらSAMでも超水平線射撃できないのは同じなんで
どっちみちあらゆるレンジで数を撃ちまくれるレールガンは必要だろうけど
レールガンはシースキマーに対する射程は水平線距離(20km)程度じゃね?
誘導砲弾使えば曲射で迎撃もできるんかね
まぁAEWがいなかったらSAMでも超水平線射撃できないのは同じなんで
どっちみちあらゆるレンジで数を撃ちまくれるレールガンは必要だろうけど
117名無し三等兵
2022/08/18(木) 08:45:21.23ID:bFmijYp2 そう考えるとやっぱレールガンは複数門欲しいよなぁ
あとRAMも
あとRAMも
118名無し三等兵
2022/08/18(木) 09:01:15.61ID:uClHBlDI 米DDGXみたいにRAM2基(42発)載せた上でレールガンも3基ぐらい搭載してみるか
119名無し三等兵
2022/08/18(木) 09:02:40.68ID:GJp+ZPIx >>117
イージスシステム搭載艦が2028年でDDXは2030年頃配備だとするとレーザーガンシステムが300kW~500kWクラスになってるかもしれんからなあ、RAMでなくそれになるかもしれん
後こういうのも出てきてるがどうなんだろな
レーザ励起プラズマの防衛装備品への適用可能性検討役務
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku04-044.pdf
納期は令和5年3月24日までと
イージスシステム搭載艦が2028年でDDXは2030年頃配備だとするとレーザーガンシステムが300kW~500kWクラスになってるかもしれんからなあ、RAMでなくそれになるかもしれん
後こういうのも出てきてるがどうなんだろな
レーザ励起プラズマの防衛装備品への適用可能性検討役務
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku04-044.pdf
納期は令和5年3月24日までと
122名無し三等兵
2022/08/18(木) 10:03:44.02ID:uClHBlDI ひゅうがサイズになると運動性がギリギリなんで満載16000ぐらいに何とか収めたいところ
123名無し三等兵
2022/08/18(木) 10:35:19.34ID:SK10xNhz なんかソ連のミサイル巡洋艦みたいなものにしたがる人多いですね……
124名無し三等兵
2022/08/18(木) 10:37:02.60ID:uClHBlDI 別にアメリカだってタイコンデロガとかセル数100超えてるし
ソ連に限らず割とスタンダードやで
ソ連に限らず割とスタンダードやで
125名無し三等兵
2022/08/18(木) 10:38:16.81ID:4bYNYQml >>123
大型化された12式能力向上型搭載して反撃能力獲得となるとソ連のキーロフやスラブァみたいの想像するのは、まあそうなるだろ
大型化された12式能力向上型搭載して反撃能力獲得となるとソ連のキーロフやスラブァみたいの想像するのは、まあそうなるだろ
126名無し三等兵
2022/08/18(木) 13:38:31.58ID:ciWSrVhm 別冊宝島「イージスシステム搭載艦。即ちェ! 最強イージス艦っ!!!」
海自 「・・・ウム」
海自 「・・・ウム」
128名無し三等兵
2022/08/18(木) 13:44:54.03ID:iDVt9vfH >>111
SM3でICBMを迎撃できるチャンスは2-4目標8発まで
グライダー飛翔体を迎撃するチャンスは最大20目標40発まで
VLAは16発
essmは32発
合計72発で残り20-24発の巡航ミサイル+SSM8発
イージスは今後グライダー迎撃主任務で、SM3の移動式地上発射版とか整備されると思うよ
そういうシステムの開発費が数千億で済むなら安い買い物
SM3でICBMを迎撃できるチャンスは2-4目標8発まで
グライダー飛翔体を迎撃するチャンスは最大20目標40発まで
VLAは16発
essmは32発
合計72発で残り20-24発の巡航ミサイル+SSM8発
イージスは今後グライダー迎撃主任務で、SM3の移動式地上発射版とか整備されると思うよ
そういうシステムの開発費が数千億で済むなら安い買い物
129名無し三等兵
2022/08/18(木) 13:48:05.03ID:iDVt9vfH 但しSM3はレールガンがあるから
関東100基
北海道100基
東北50基
中部北陸70基
中国四国関西70基
九州100基
沖縄50基
の600門規模の整備をするなら、地上SM3よりコストは安くなる
こうなるとSM3専属DDGは常時1隻稼働、1隻待機、2隻整備の4隻に減る
関東100基
北海道100基
東北50基
中部北陸70基
中国四国関西70基
九州100基
沖縄50基
の600門規模の整備をするなら、地上SM3よりコストは安くなる
こうなるとSM3専属DDGは常時1隻稼働、1隻待機、2隻整備の4隻に減る
131名無し三等兵
2022/08/18(木) 13:55:05.56ID:PzLIefHH 酸素欠乏症の某研究者
132名無し三等兵
2022/08/18(木) 13:56:51.42ID:sZND9FEM まあ、地上砲台っていうのはロマンではある
133名無し三等兵
2022/08/18(木) 14:13:47.84ID:ywdVGGsZ >>123
頭数に限界が有るなら個艦の継戦能力上げようとするのはスタンダードな発想だし
頭数に限界が有るなら個艦の継戦能力上げようとするのはスタンダードな発想だし
135名無し三等兵
2022/08/18(木) 15:56:06.89ID:7u3RcHWi もともとAA自体が陸幕防衛課主管だから陸幕にファイルがあるだけっていうか…
136名無し三等兵
2022/08/18(木) 16:13:45.11ID:SK10xNhz 問題はe-govで見る限りイージスシステム搭載艦についての検討書類を海幕は保有してないっていうのが……
今検索して引っかかったのは
イージス・システム塔載艦(FMS関係資料)(令和3年度)
中分類 教育訓練(護衛艦)
作成・取得者 防衛省海上幕僚監部人事教育部教育課長
とかいう教育用資料らしいものだけだ……
今検索して引っかかったのは
イージス・システム塔載艦(FMS関係資料)(令和3年度)
中分類 教育訓練(護衛艦)
作成・取得者 防衛省海上幕僚監部人事教育部教育課長
とかいう教育用資料らしいものだけだ……
137名無し三等兵
2022/08/18(木) 17:40:01.64ID:upmRZg5s 他の書類は陸幕か統幕の作成だしなあ
そこから考えると海は教育を主に担当で人は主に陸から、育成が間に合わない部署だけ海がヘルプ
運用は共同部隊でとかいうスタイルじゃないかなあ
そこから考えると海は教育を主に担当で人は主に陸から、育成が間に合わない部署だけ海がヘルプ
運用は共同部隊でとかいうスタイルじゃないかなあ
138名無し三等兵
2022/08/18(木) 17:49:32.01ID:suESlt/n 同じ庁舎の同じ棟内で分散保有する意味は別にないからなあ
139名無し三等兵
2022/08/18(木) 17:51:42.30ID:ywdVGGsZ >>137
そんな複雑なことするかなぁ
大綱出てくれば確定するけどさ、SM-6やら陸の使わないもの搭載するならいくらなんでも畑違いだろ。もうアショアって発想からは離れた方がいいと思うぞ。対艦やらなんやら積むならもうアショアを海に浮かべましたとは完全に別物
そんな複雑なことするかなぁ
大綱出てくれば確定するけどさ、SM-6やら陸の使わないもの搭載するならいくらなんでも畑違いだろ。もうアショアって発想からは離れた方がいいと思うぞ。対艦やらなんやら積むならもうアショアを海に浮かべましたとは完全に別物
140名無し三等兵
2022/08/18(木) 17:55:32.37ID:ywdVGGsZ アショアと呼ばずにイージスシステム搭載艦って別な言葉も使ってるしな
もう古い資料に価値無いだろ。現実は別のステージに進んでる
もう古い資料に価値無いだろ。現実は別のステージに進んでる
141名無し三等兵
2022/08/18(木) 17:57:38.00ID:ywdVGGsZ 建造タイミング的には25先行配備が取りざたされてる滑空弾も積みますと言って来てもおかしくないんだぜ。なんせ巡航ミサイルは遡上に上がってるんだから
142名無し三等兵
2022/08/18(木) 17:58:47.64ID:SK10xNhz 問題はe-govは官公庁が現在保有してる書類を検索するシステムなので、
登録までのタイムラグはあるにしても現時点では海自の方では検討やってない(書類保有してない)というのが……
本当に別のステージに進んでくれたのかがわからない、ってのが1番不安……
登録までのタイムラグはあるにしても現時点では海自の方では検討やってない(書類保有してない)というのが……
本当に別のステージに進んでくれたのかがわからない、ってのが1番不安……
143名無し三等兵
2022/08/18(木) 18:07:59.68ID:13nCjPCm へぇ、陸さん頑張れ
144名無し三等兵
2022/08/18(木) 18:15:03.21ID:OtSS/bb4 別にあらゆる書類が検索可能なわけじゃないしさ
148名無し三等兵
2022/08/18(木) 19:37:17.08ID:ywdVGGsZ >>142
今検討中の大綱改訂の資料なんか載ってるわけ無いからね
今検討中の大綱改訂の資料なんか載ってるわけ無いからね
149名無し三等兵
2022/08/18(木) 19:40:29.74ID:ywdVGGsZ じゅんこ
150名無し三等兵
2022/08/18(木) 19:43:02.50ID:ywdVGGsZ >>149
誤送信しちゃった
巡航ミサイルまで検討に入ってる以上、アショアの延長上にあるものと言うのは無理なのが現実だよ
まあ、23年度要求なんて情報も出てきてるから早ければ概算要求で姿が出てくるだろうよ
誤送信しちゃった
巡航ミサイルまで検討に入ってる以上、アショアの延長上にあるものと言うのは無理なのが現実だよ
まあ、23年度要求なんて情報も出てきてるから早ければ概算要求で姿が出てくるだろうよ
151名無し三等兵
2022/08/18(木) 19:49:11.80ID:SK10xNhz152名無し三等兵
2022/08/18(木) 19:57:53.07ID:suESlt/n 正確に言うとAA事業が単に陸スタートだから
ファイルとして持ってるのが陸なだけで装備庁や海幕が噛んでないというのは残念な発想
ファイルとして持ってるのが陸なだけで装備庁や海幕が噛んでないというのは残念な発想
153名無し三等兵
2022/08/18(木) 20:08:01.93ID:/zRqOcIw イージス搭載艦てまだペーパープランすら上がってないだろ
154名無し三等兵
2022/08/18(木) 20:15:33.58ID:SK10xNhz そこでイージスシステム搭載艦になったら海幕が構想研究やるべきなのに海幕が持ってなくて持ってるのが陸幕だったってのが問題でしょ。
155名無し三等兵
2022/08/18(木) 20:31:00.85ID:oTn0WUK+156名無し三等兵
2022/08/18(木) 20:32:23.47ID:/oO27zy1 まあこれ見たら陸が運用するつもりなの?とは思うわな
https://i.imgur.com/jxrBm3s.jpg
https://i.imgur.com/jxrBm3s.jpg
157名無し三等兵
2022/08/18(木) 20:37:31.06ID:QvoxaNpw ぶっちゃけ起工してからの所管換えだよな
物品としてのSPY-7にしても
物品としてのSPY-7にしても
158名無し三等兵
2022/08/18(木) 20:38:06.90ID:QvoxaNpw 逆にそれだけで陸だと?っていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【画像】NMB48の前田日明ちゃん、お乳がデカすぎる [455031798]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【高市速報】日本政府「中国さんでしたっけ...?非常にしつこい」 [308389511]
