!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660182889/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国新型戦闘機 KF-21 Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM13-eB0V)
2022/08/19(金) 10:21:26.30ID:Nz/RnrxaM65名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-CyFy)
2022/08/21(日) 10:55:48.66ID:08PiPpYp0 F414に換装すればいい
将来的にはスパクル出来ようになる
将来的にはスパクル出来ようになる
66名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/21(日) 10:56:32.90ID:F140+NTK0 チョンコエベンキ機なんて半頭ごと
宇宙一から消えろよ
宇宙一から消えろよ
67名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-+Ile)
2022/08/21(日) 10:57:30.38ID:8ncyam+ta アメリカが出さないだろ。
独自も無理だし。
独自も無理だし。
68名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/21(日) 10:57:55.67ID:F140+NTK069名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-OWTS)
2022/08/21(日) 10:58:09.06ID:TYtQc2Ez0 あのー
その換装、幾ら掛かります?あとパーツのストック
その換装、幾ら掛かります?あとパーツのストック
73名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-wST2)
2022/08/21(日) 11:05:49.73ID:lOs9hXun0 >>60
途上国が数機・十数機導入しても床間の飾りにしかならないよ
ウクライナで空中戦が無いのは、虎の子の戦闘機を対空ミサイルで落とされたく無いからだろ
千機、万機を作ってた時代とは違って 1機堕ちると戦力が1割ダウンだよw 怖いよ
祭りのパレード以外に使い道のない機体だからね、ソレならカタログスペック、マニア受けの機体が正解なはず
ポラメが売れるかなァ
途上国が数機・十数機導入しても床間の飾りにしかならないよ
ウクライナで空中戦が無いのは、虎の子の戦闘機を対空ミサイルで落とされたく無いからだろ
千機、万機を作ってた時代とは違って 1機堕ちると戦力が1割ダウンだよw 怖いよ
祭りのパレード以外に使い道のない機体だからね、ソレならカタログスペック、マニア受けの機体が正解なはず
ポラメが売れるかなァ
74名無し三等兵 (ワッチョイ 7f42-Xjzo)
2022/08/21(日) 12:07:09.23ID:WeMQVsVt0 ポラメちゃん最近音沙汰無いけど、初飛行の後、またバラしてるのかな?
75名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-wST2)
2022/08/21(日) 12:16:07.90ID:lOs9hXun0 普通は舵の効きが悪いとか、振動が有るとか、横に曲がる癖があるとかな不具合が出るのが普通だろ
76名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/21(日) 12:42:30.78ID:F140+NTK0 トンスル漬けにしてるんだろ
77名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/21(日) 12:49:36.61ID:u9vzH9gg0 マジに、初めてウルトラソニック機組み立て訳じゃないし、シミュレーションもやってたはずなんで、ひとつき経っても音速超えやらないのはおかしいんじゃないの? それとも第一世代機作ってんの?
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-l4gh)
2022/08/21(日) 12:50:50.75ID:gd+OOGGF0 >>60
>比較的安価な大型UCAV
RQ-4なんかクソ高いし、MQ-9ですら最近はコスト高が問題視されてる
根本的に、「人間を乗せる為の機械的なコスト」ってそこまで大きくないんだわ (パイロット育成コストだの死亡手当だのは問題だが)
>比較的安価な大型UCAV
RQ-4なんかクソ高いし、MQ-9ですら最近はコスト高が問題視されてる
根本的に、「人間を乗せる為の機械的なコスト」ってそこまで大きくないんだわ (パイロット育成コストだの死亡手当だのは問題だが)
79名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-l4gh)
2022/08/21(日) 12:54:39.09ID:gd+OOGGF0 >>55
ロビー活動によるFA-50導入ありきで、理由は後付け と見るべきかもね
ロビー活動によるFA-50導入ありきで、理由は後付け と見るべきかもね
80名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-ooSL)
2022/08/21(日) 13:34:00.33ID:WfWv3buSM81名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-OWTS)
2022/08/21(日) 13:35:52.86ID:TYtQc2Ez0 別にTB2お代わりで良くね?
ハイマースは500両だか入れるみたいだから
ハイマースは500両だか入れるみたいだから
83名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-ooSL)
2022/08/21(日) 14:02:09.98ID:WfWv3buSM F-16のやってた任務をTB-2に引き継がせるのは中々ぶっ飛んでんな
84名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-73gh)
2022/08/21(日) 14:42:21.45ID:F8B4ZLA60 大紀元だけどよく調べてる
韓国の「第5世代機」KF21ポラメに欠けているもの(中国語)
https://www.epochtimes.com/b5/22/8/18/n13805483.htm
・KF21はステルス能力なし
・KF21には超音速巡航能力がない
・KF21は世界中の技術を結集
>今回韓国が投入したいわゆる第5世代戦闘機KF21は、客観的にいえば国際第一線のレベルには程遠いものであり、フランスのラファールやF-15SEなどのいわゆる第4.5世代戦闘機に比べれば劣っている。
>外観は第5世代機のように見えるが、第5世代機のようなステルス性や超音速巡航能力はない. 多くの技術も外国から派生したものである. 韓国の地元企業は技術の消化と改善にもっと時間を必要としている.
韓国の「第5世代機」KF21ポラメに欠けているもの(中国語)
https://www.epochtimes.com/b5/22/8/18/n13805483.htm
・KF21はステルス能力なし
・KF21には超音速巡航能力がない
・KF21は世界中の技術を結集
>今回韓国が投入したいわゆる第5世代戦闘機KF21は、客観的にいえば国際第一線のレベルには程遠いものであり、フランスのラファールやF-15SEなどのいわゆる第4.5世代戦闘機に比べれば劣っている。
>外観は第5世代機のように見えるが、第5世代機のようなステルス性や超音速巡航能力はない. 多くの技術も外国から派生したものである. 韓国の地元企業は技術の消化と改善にもっと時間を必要としている.
85名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/21(日) 15:01:27.79ID:u9vzH9gg0 超音速巡航できないなら、第一世代機でしょ? さすがに、それはないんじゃない?
86名無し三等兵 (ワッチョイ 7f42-Xjzo)
2022/08/21(日) 15:06:33.86ID:WeMQVsVt0 KF-21には音速を超える能力が無い。
高速鉄道KTXでは蛇行運転が頻発したが、自国では解決出来なかったし。
高速鉄道KTXでは蛇行運転が頻発したが、自国では解決出来なかったし。
87名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-73gh)
2022/08/21(日) 15:09:31.42ID:/Uo71xhCa ABありの超音速飛行とABなしでのスーパークルーズは区別される
88名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-OWTS)
2022/08/21(日) 15:18:14.62ID:TYtQc2Ez089名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-ooSL)
2022/08/21(日) 15:23:20.95ID:WfWv3buSM スパクルとABブッパ超音速飛行をごっちゃにする奴が軍板に居ることに驚きを隠せない
いくら気に食わないからって白痴ごっこはみっともないから辞めようや…
いくら気に食わないからって白痴ごっこはみっともないから辞めようや…
91名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-l4gh)
2022/08/21(日) 15:43:50.79ID:gd+OOGGF092名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-cJK/)
2022/08/21(日) 16:45:04.37ID:vAwdvd4Z0 いつ第五世代扱いになったんだ?
93名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-5wuK)
2022/08/21(日) 17:30:12.01ID:wPASq5E/0 一部がかってに盛り上がってるだけのはず
KAI自身も第5世代なんて言ってない
はず
KAI自身も第5世代なんて言ってない
はず
94名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-73gh)
2022/08/21(日) 17:50:47.24ID:z1JR+aeva まあblock3を匂わせることで意図的に誤解させてるのはあるな>謎空間等
95名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-vcLR)
2022/08/21(日) 18:32:48.05ID:lMqKvMnN0 韓国の環境で超音速巡航が必要なのかな?
96名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-l4gh)
2022/08/21(日) 18:48:30.82ID:gd+OOGGF099名無し三等兵 (ワッチョイ 7f42-Zdi5)
2022/08/21(日) 20:45:31.91ID:WeMQVsVt0 韓国の高速鉄道KTXはフランス技術を導入した韓国独自開発のシステム。
車体は狭い、速度も遅い、事故が多発、メシもまずいが日本の新幹線よりも全てが優れている。
車体は狭い、速度も遅い、事故が多発、メシもまずいが日本の新幹線よりも全てが優れている。
100名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/21(日) 22:14:59.58ID:F140+NTK0 チョンコ統一の頭はいかれて
トンスル臭しかしない
はよ死に晒せ
キチガイミンジュク
トンスル臭しかしない
はよ死に晒せ
キチガイミンジュク
101名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9c-yfdL)
2022/08/21(日) 23:55:57.35ID:lqgRIvYn0 真面目な話F35×40機主力を構成できない
F16は寿命、F15は数不足
KF21量産一択だ。戦力にない話は知らない
財政逼迫するほど国産化が加速する
F16は寿命、F15は数不足
KF21量産一択だ。戦力にない話は知らない
財政逼迫するほど国産化が加速する
102名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-l4gh)
2022/08/22(月) 02:02:27.82ID:Kg9IpQZV0 >>101
TA-50PLがF-16を凌駕するほど優秀らしいから、それで代替すればいいんじゃないですかねー(ハナホジ
TA-50PLがF-16を凌駕するほど優秀らしいから、それで代替すればいいんじゃないですかねー(ハナホジ
103名無し三等兵 (ワッチョイ 1f10-rs9D)
2022/08/22(月) 02:33:18.70ID:PbYOLi/B0 劣化F16でしかないF50で
新造F16に勝てる目処あんの?
ポーランドも途中で調達打ち切ってF16乗り換えする予感しかせんのやが
新造F16に勝てる目処あんの?
ポーランドも途中で調達打ち切ってF16乗り換えする予感しかせんのやが
104名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-VI49)
2022/08/22(月) 05:47:39.19ID:s9w2djIO0 >>103
>劣化F16でしかないF50で
F414エンジンに換装したF-50PLは、グリペンE/Fと競合していて国際武器市場では価格面からかなり優位になりそう。
LM社としては、F-16Vを買えない国にはF-50PLをセールスするだけで、劣化版であるのは商品ラインナップ上の意図した戦術だね
元々 T-50(FA-50)は製造ワークシェア51%が米国内なので、ポーランド製造になっても51%が米国なのでしょう
>劣化F16でしかないF50で
F414エンジンに換装したF-50PLは、グリペンE/Fと競合していて国際武器市場では価格面からかなり優位になりそう。
LM社としては、F-16Vを買えない国にはF-50PLをセールスするだけで、劣化版であるのは商品ラインナップ上の意図した戦術だね
元々 T-50(FA-50)は製造ワークシェア51%が米国内なので、ポーランド製造になっても51%が米国なのでしょう
105名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/22(月) 06:36:05.98ID:p/hgpc/40 米国様からも捨てられつつある、ゴキブリチョンコ半頭
106名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/22(月) 06:36:47.97ID:p/hgpc/40 エベンキ35ポッしゅうな
109名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff0-ooSL)
2022/08/22(月) 09:29:05.63ID:oCBRYrDK0 >>103
絶対性能ではFA-50PLよりF-16Vの方が上なのは当然だがFA-50PLに出来ないけどF-16Vなら確実安全な任務ってほとんど無くね?
FA-50PLじゃ無理!な任務はF-16Vにとってもキツい任務だよ
ならポーランドはハイエンド機としてF-35もあるしそっち使えば良いとなるでしょ
絶対性能ではFA-50PLよりF-16Vの方が上なのは当然だがFA-50PLに出来ないけどF-16Vなら確実安全な任務ってほとんど無くね?
FA-50PLじゃ無理!な任務はF-16Vにとってもキツい任務だよ
ならポーランドはハイエンド機としてF-35もあるしそっち使えば良いとなるでしょ
110名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-l4gh)
2022/08/22(月) 09:42:41.99ID:ftNQYGHF0 >>104
>F414エンジンに換装したF-50PLは、グリペンE/Fと競合していて国際武器市場では価格面からかなり優位になりそう。
グリペンの場合、売り込みの競合ってのがどこかというとF-35かF-16かラファールかタイフーンであって、胡乱な練習機兼用軽戦闘機だのと比較されたことはない。
グリペンが採用を逃したうち、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、オランダ、スイス、ポーランドがF-35に掻っ攫われてる。LMにしてみたらF-35売ったほうが儲かるし、F-35もF-16Vも買えないってのは、経済的能力より政治的信頼性の欠如が問題。つか、西側先進国から見て「政治的に信用できないけど経済的にはバッチリ」なんて国は無いけどな。
T-50と眷属の話であれば、アルゼンチンはイギリス、ウズベキスタンはアメリカの横槍で売れなくなった。
>LM社としては、F-16Vを買えない国にはF-50PLをセールスするだけで、劣化版であるのは商品ラインナップ上の意図した戦術だね
相変わらずシアワセ回路全力全開だな。
そもそも売れたのはアルバトロス、ドラゴンフライ、ホークといった練習機の更新であり、その国に他に戦闘機がないってのは超絶貧乏なフィリピン、後継機の計画が遅れたままのせいで来年にはクフィルが引退するから、これの更新予算が付くまでは戦闘機役をやるだろうなというコロンビアしかない。
クロアチアのときは確かにグリペンやF-16と名前が並んだけど、あれはLMと一緒にイスラエルとギリシアがF-16の中古機を売る提案書を出すというなかなかにカオスな状況で、結局はラファールの中古機になってたが、KAIが途中辞退したことからわかるようにアレはMiG21の後継としてのブロック30やラファールF3の中古機と競合することすらもできてない。
つか、フィリピンでもベトナムでもポーランドでも、中国やロシアとカチ合いたくないところにアメリカ製兵器を流すために、朝鮮人に火中の栗を拾わせてるだけにしか見えんぞ。インドネシアにしてもオーストラリアとやり合うようなら部品止められる毒饅頭だし、ラインナップ云々ならマツダやスバルがOEMで軽の扱いを続けているようなもんだし。
>F414エンジンに換装したF-50PLは、グリペンE/Fと競合していて国際武器市場では価格面からかなり優位になりそう。
グリペンの場合、売り込みの競合ってのがどこかというとF-35かF-16かラファールかタイフーンであって、胡乱な練習機兼用軽戦闘機だのと比較されたことはない。
グリペンが採用を逃したうち、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、オランダ、スイス、ポーランドがF-35に掻っ攫われてる。LMにしてみたらF-35売ったほうが儲かるし、F-35もF-16Vも買えないってのは、経済的能力より政治的信頼性の欠如が問題。つか、西側先進国から見て「政治的に信用できないけど経済的にはバッチリ」なんて国は無いけどな。
T-50と眷属の話であれば、アルゼンチンはイギリス、ウズベキスタンはアメリカの横槍で売れなくなった。
>LM社としては、F-16Vを買えない国にはF-50PLをセールスするだけで、劣化版であるのは商品ラインナップ上の意図した戦術だね
相変わらずシアワセ回路全力全開だな。
そもそも売れたのはアルバトロス、ドラゴンフライ、ホークといった練習機の更新であり、その国に他に戦闘機がないってのは超絶貧乏なフィリピン、後継機の計画が遅れたままのせいで来年にはクフィルが引退するから、これの更新予算が付くまでは戦闘機役をやるだろうなというコロンビアしかない。
クロアチアのときは確かにグリペンやF-16と名前が並んだけど、あれはLMと一緒にイスラエルとギリシアがF-16の中古機を売る提案書を出すというなかなかにカオスな状況で、結局はラファールの中古機になってたが、KAIが途中辞退したことからわかるようにアレはMiG21の後継としてのブロック30やラファールF3の中古機と競合することすらもできてない。
つか、フィリピンでもベトナムでもポーランドでも、中国やロシアとカチ合いたくないところにアメリカ製兵器を流すために、朝鮮人に火中の栗を拾わせてるだけにしか見えんぞ。インドネシアにしてもオーストラリアとやり合うようなら部品止められる毒饅頭だし、ラインナップ云々ならマツダやスバルがOEMで軽の扱いを続けているようなもんだし。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 10:11:29.91ID:U9/nkYOX0 素朴な疑問だけだけど、スクランブルとかで敵戦闘機に速度で劣っててもいいものなの? F16と同等じゃないだろ、練習機は
112名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-l0ul)
2022/08/22(月) 10:14:35.40ID:X5hnLMIN0 そもそもスクランブルはいざとなったら戦闘になるんだから練習機上がりにゃとてもとても…
113名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 10:40:22.99ID:U9/nkYOX0114名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-wST2)
2022/08/22(月) 10:44:03.24ID:zSmYpvJS0115名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-nIF8)
2022/08/22(月) 10:47:01.73ID:29JP0u790 プロペラで飛ぶ初等練習機とかならともかく、超音速出せる高等練習機なら速度的には概ね問題ない<平時のスクランブル
問題は有事にほぼ役立たずになることだけど……
問題は有事にほぼ役立たずになることだけど……
116名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 10:51:11.00ID:U9/nkYOX0117名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-wST2)
2022/08/22(月) 10:53:40.40ID:zSmYpvJS0 >>113
謎だよね、ウクライナでもロシアの戦闘機は殆ど出て来ないから、戦闘機が残ってるのか判らんのに大量に要るのかなあ
戦車等も含めての導入計画が、暴走しているロシアへの牽制かもしれないんだよね
もしかしたら、契約書にはキャンセル条項が有るかも
戦力の大規模軍拡計画はあるが、発注は単年度ごとに少数ずつ…とか
ロシアがコケたら、平和になったから軍拡計画は中止、発注停止とか
謎だよね、ウクライナでもロシアの戦闘機は殆ど出て来ないから、戦闘機が残ってるのか判らんのに大量に要るのかなあ
戦車等も含めての導入計画が、暴走しているロシアへの牽制かもしれないんだよね
もしかしたら、契約書にはキャンセル条項が有るかも
戦力の大規模軍拡計画はあるが、発注は単年度ごとに少数ずつ…とか
ロシアがコケたら、平和になったから軍拡計画は中止、発注停止とか
118名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 11:02:48.38ID:U9/nkYOX0 >>117
一番ありえるのは、「できもしないウソをついた」かな
それが何かは分からないけどね
例えば、FA50PLはスペック大幅向上とか
技術移転は無制限、みたいな
後者については状況証拠がある
インド潜水艦で30年保証もさることなぬら技術移転が不明瞭なんでロシア、ドイツ、フランス等が手を引いたなか、朝鮮だけは、OKだして気味悪がられてる
一番ありえるのは、「できもしないウソをついた」かな
それが何かは分からないけどね
例えば、FA50PLはスペック大幅向上とか
技術移転は無制限、みたいな
後者については状況証拠がある
インド潜水艦で30年保証もさることなぬら技術移転が不明瞭なんでロシア、ドイツ、フランス等が手を引いたなか、朝鮮だけは、OKだして気味悪がられてる
119名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff0-ooSL)
2022/08/22(月) 11:11:52.10ID:oCBRYrDK0 スーパークルーズでぶっ飛んでくる最新戦闘機か直線番長攻撃機&爆撃機でもなきゃFA-50でも余裕
日本ですら作戦機約280機の内約30機のF-35しか持ってないぞそんな機体
露だってSu-57とかMig-31、中国も国産新型エンジンに換装したJ-20くらいだし
日本ですら作戦機約280機の内約30機のF-35しか持ってないぞそんな機体
露だってSu-57とかMig-31、中国も国産新型エンジンに換装したJ-20くらいだし
120名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-7VVb)
2022/08/22(月) 11:39:21.50ID:VvZ7hP7m0 戦闘機として作られても重装備だと運動性がガタッと能落ちるけど
FA-50とか練習機として作られたものに
軽戦闘機並の武装するだけで
かなりの負担なんで話にならんのです
無理して9G機動だし
AIM9で自衛して爆弾2つ落として帰ってくるくらいはできる程度
ポーランドにしてみればSu-22ができたCASをこなせれば
いいくらいの感覚でしょう
FA-50とか練習機として作られたものに
軽戦闘機並の武装するだけで
かなりの負担なんで話にならんのです
無理して9G機動だし
AIM9で自衛して爆弾2つ落として帰ってくるくらいはできる程度
ポーランドにしてみればSu-22ができたCASをこなせれば
いいくらいの感覚でしょう
121名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-ooSL)
2022/08/22(月) 11:45:04.76ID:CxWbHOUNM その点block10とblock20じゃ新型レーダーにAMRAAM統合エンジンの変更までしてスゲー気合いの入りようだよな
122名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 11:45:33.09ID:U9/nkYOX0123名無し三等兵 (ワッチョイ 1f10-fnY/)
2022/08/22(月) 11:52:01.20ID:yLDTRJT+0 ポーランドも言ってるだろ
F/A-50はLM製だから買うって
韓国関係ない
F/A-50はLM製だから買うって
韓国関係ない
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 11:52:23.25ID:U9/nkYOX0 >>121
ひとり盛り上がってるとこ申し訳ないが、イスラエルとポーランドって、日本とお前んとこと同じ位に仲悪いんだが
ひとり盛り上がってるとこ申し訳ないが、イスラエルとポーランドって、日本とお前んとこと同じ位に仲悪いんだが
125名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-73gh)
2022/08/22(月) 11:58:13.01ID:L+q4b41Fa126名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-VI49)
2022/08/22(月) 11:59:10.62ID:s9w2djIO0 >>111
>スクランブルとかで敵戦闘機に速度で劣ってても
それを言うならF404単発の初期中期のグリペンで防空をセールスしていたスウェーデンを笑うべき。グリペンA/B, C/Dに対してF-50PLが性能面で劣る所は自信過剰な誇大セールス力だけだよ。
全ての性能仕様面でF-50PLが優っている。
(さすがに来年以降にようやく部隊編成される予定のグリペンE/Fとは、五分五分程度だろうけどね)
>スクランブルとかで敵戦闘機に速度で劣ってても
それを言うならF404単発の初期中期のグリペンで防空をセールスしていたスウェーデンを笑うべき。グリペンA/B, C/Dに対してF-50PLが性能面で劣る所は自信過剰な誇大セールス力だけだよ。
全ての性能仕様面でF-50PLが優っている。
(さすがに来年以降にようやく部隊編成される予定のグリペンE/Fとは、五分五分程度だろうけどね)
127名無し三等兵 (ブーイモ MMe3-ooSL)
2022/08/22(月) 12:03:29.71ID:kYoN+gy2M128名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 12:03:50.23ID:U9/nkYOX0 >>126
普通は多少のスペックよりは、国家としての信頼性を重視するんでないの?スウェーデンの自信はもっともな気がするな笑
普通は多少のスペックよりは、国家としての信頼性を重視するんでないの?スウェーデンの自信はもっともな気がするな笑
130名無し三等兵 (ブーイモ MMe3-ooSL)
2022/08/22(月) 12:13:50.68ID:kYoN+gy2M >>129
公式発表された内容を産地偽装だと思うならその証拠を出すべきでは?
公式発表された内容を産地偽装だと思うならその証拠を出すべきでは?
131名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 12:18:01.34ID:U9/nkYOX0 >>130
逆に国産化率78%の中身言ってみな
重量比や容積比で、国産とか言ってもいみあるまい
肝心の基幹部品の中身がはっきりしない以上、これまでのお前たちのやってきた過去に照らして同じなんだろう、と思ってるってことだが
逆に国産化率78%の中身言ってみな
重量比や容積比で、国産とか言ってもいみあるまい
肝心の基幹部品の中身がはっきりしない以上、これまでのお前たちのやってきた過去に照らして同じなんだろう、と思ってるってことだが
132名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-VI49)
2022/08/22(月) 12:18:12.19ID:s9w2djIO0 >>128
>国家としての信頼性
いや、スウェーデン兵器の信頼性は前線国家ではゼロというかマイナスだよ。有事には兵器サポートを本気で停めるんだぜ
後方でパレードだけするならグリペンでも良いが、値段が高すぎる
>国家としての信頼性
いや、スウェーデン兵器の信頼性は前線国家ではゼロというかマイナスだよ。有事には兵器サポートを本気で停めるんだぜ
後方でパレードだけするならグリペンでも良いが、値段が高すぎる
133名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 12:22:01.08ID:U9/nkYOX0134名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-l4gh)
2022/08/22(月) 12:29:22.29ID:Cc1jtywK0 >>109
>FA-50PLじゃ無理!な任務はF-16Vにとってもキツい任務だよ
なにを見てキツいキツくないを判断するかだわな。
兵装搭載量が少なくても、航続時間が短くても、FCSの能力が低くても構いません、と「様々な情報を収集して性能の低いFA-50ブロック20で出撃させても許容できるリスクに収まると判断する能力」って、かえってすごくない?
というか、マジでレーダーナニを積むんだろうな。
>FA-50PLじゃ無理!な任務はF-16Vにとってもキツい任務だよ
なにを見てキツいキツくないを判断するかだわな。
兵装搭載量が少なくても、航続時間が短くても、FCSの能力が低くても構いません、と「様々な情報を収集して性能の低いFA-50ブロック20で出撃させても許容できるリスクに収まると判断する能力」って、かえってすごくない?
というか、マジでレーダーナニを積むんだろうな。
135名無し三等兵 (ブーイモ MMe3-ooSL)
2022/08/22(月) 12:38:31.38ID:kYoN+gy2M >>131
その78%にレーダーが入ってる事がそんなに不思議か?
日本は性能不正してたから日本の兵器は全部ゴミwとか言われてもそれは違わね?ってのと全く同じ
イデオロギーで目が曇りまくってたらそれはもうミリオタじゃなくてネトウヨになっちまうよ
その78%にレーダーが入ってる事がそんなに不思議か?
日本は性能不正してたから日本の兵器は全部ゴミwとか言われてもそれは違わね?ってのと全く同じ
イデオロギーで目が曇りまくってたらそれはもうミリオタじゃなくてネトウヨになっちまうよ
136名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-VI49)
2022/08/22(月) 12:42:15.67ID:s9w2djIO0 >>133
>それよりマシだと考える根拠
有事サポートが必要な兵装・アビオ・戦術助言はLM社が担当するから、米国政府の支援があるなら(韓国政府の意向にかかわらず)大丈夫だ。韓国担当のドンガラは有事には修理などは間に合わない
だいたい韓国政府マスコミは大宣伝・大盛り上がりなのだが、T-50系列の海外営業権は100%LM社にある。韓国はオマケのディスカウント交渉にだけ関与している
>それよりマシだと考える根拠
有事サポートが必要な兵装・アビオ・戦術助言はLM社が担当するから、米国政府の支援があるなら(韓国政府の意向にかかわらず)大丈夫だ。韓国担当のドンガラは有事には修理などは間に合わない
だいたい韓国政府マスコミは大宣伝・大盛り上がりなのだが、T-50系列の海外営業権は100%LM社にある。韓国はオマケのディスカウント交渉にだけ関与している
137名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-nIF8)
2022/08/22(月) 12:51:17.86ID:29JP0u790 >>116
戦闘機の最高速度ってカタログスペックの最たる例みたいなとこがあって、マッハ2級の戦闘機でも増槽やらミサイルやら積んだらあっという間に最高マッハ1.6、とかが普通
オマケにその最高速度を維持できるのも10分ないくらいなので、カタログスペックで多少負けてても問題ない
戦闘機の最高速度ってカタログスペックの最たる例みたいなとこがあって、マッハ2級の戦闘機でも増槽やらミサイルやら積んだらあっという間に最高マッハ1.6、とかが普通
オマケにその最高速度を維持できるのも10分ないくらいなので、カタログスペックで多少負けてても問題ない
138名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-rs9D)
2022/08/22(月) 13:42:11.11ID:56Xmpo7RM 競合相手はコスパ悪いグリペンじゃなくて
F16だろ?
米軍が既存機の近代改修したがってるから
そこに乗れればドンガラ韓国製にした劣化F16の価値は無くなるべ
F16だろ?
米軍が既存機の近代改修したがってるから
そこに乗れればドンガラ韓国製にした劣化F16の価値は無くなるべ
139名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-AbzN)
2022/08/22(月) 15:06:09.31ID:P49OPNRw0 KF-21への嫉妬が渦巻いてるな
あんなのポンコツだ!と言っても輸出に成功している時点で日本よりまし
あんなのポンコツだ!と言っても輸出に成功している時点で日本よりまし
140名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 15:13:59.88ID:U9/nkYOX0 >>135
よく読め 戦闘機全体の国産化率じゃない
AESAレーダーの国産化率だが
で、話しはズレていってる気がするが
自分が知る限りは、「国産レーダー」はFH21搭載予定で、南アフリカとかでテストしてたかと(うろ覚えだが)
だが、今話してたのは、FA50のポーランドお買い上げ問題で、これにはイスラエル製のレーダーのはずなんで、上手くいくかな?が124
これに対して、127で国産化したレーダーが載ってるから問題ない、との反論(と理解した)
で、実は基幹部品を国産化してないなら第三国輸出に支障あるのは、変わらないだろう、が自分の反論、なんだが
そもそも、まだ国内で実装してないのを輸出分に載っけて売るつもりなのか?をまずただすべきだったな
>>139
そうやって、いつの間にかFA50とkF21を意図的にすり替えたりするところが、お前たちが軽蔑され嫌われる源なんだが
上のレーダーの件と同じ手法だな
よく読め 戦闘機全体の国産化率じゃない
AESAレーダーの国産化率だが
で、話しはズレていってる気がするが
自分が知る限りは、「国産レーダー」はFH21搭載予定で、南アフリカとかでテストしてたかと(うろ覚えだが)
だが、今話してたのは、FA50のポーランドお買い上げ問題で、これにはイスラエル製のレーダーのはずなんで、上手くいくかな?が124
これに対して、127で国産化したレーダーが載ってるから問題ない、との反論(と理解した)
で、実は基幹部品を国産化してないなら第三国輸出に支障あるのは、変わらないだろう、が自分の反論、なんだが
そもそも、まだ国内で実装してないのを輸出分に載っけて売るつもりなのか?をまずただすべきだったな
>>139
そうやって、いつの間にかFA50とkF21を意図的にすり替えたりするところが、お前たちが軽蔑され嫌われる源なんだが
上のレーダーの件と同じ手法だな
141名無し三等兵 (ワッチョイ 1f03-tEjH)
2022/08/22(月) 16:42:29.65ID:wbGMJnVs0142名無し三等兵 (ワッチョイ 1f10-g8bM)
2022/08/22(月) 17:29:47.27ID:j+ZE7O7a0 FA-50PLへのAIM-120統合
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222854607671&navType=by
統合費用は5,000億ウォン。これをポーランドが大部分払うのだとか
T-50IにAN/APG-67が積まれてる実績があるのでインテグレートして換装するだけでAIM-120は使える……らしいが実際の所判らんからね
またEL/M-2032の最大探知距離は集中してようやく出る数値で発電量も余裕が無く探知距離は通常2桁に狭まるとか
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222854607671&navType=by
統合費用は5,000億ウォン。これをポーランドが大部分払うのだとか
T-50IにAN/APG-67が積まれてる実績があるのでインテグレートして換装するだけでAIM-120は使える……らしいが実際の所判らんからね
またEL/M-2032の最大探知距離は集中してようやく出る数値で発電量も余裕が無く探知距離は通常2桁に狭まるとか
143名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 18:03:49.34ID:U9/nkYOX0144名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-l0ul)
2022/08/22(月) 18:14:12.30ID:X5hnLMIN0 パイロンにはミサイルと機体がやり取りするためのコネクタがあると思うんだけどあれって全ミサイル共通なのかな?
145名無し三等兵 (ワッチョイ 1f10-fnY/)
2022/08/22(月) 18:15:31.59ID:yLDTRJT+0 LMでほぼF-16って考えると
ポーランドからしたらF/A-50は確かにお得
今すぐ数揃えられるならな
SEADどうすんのかしらねーけど
ポーランドからしたらF/A-50は確かにお得
今すぐ数揃えられるならな
SEADどうすんのかしらねーけど
146名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff0-ooSL)
2022/08/22(月) 18:28:41.05ID:oCBRYrDK0 ポーランドが統合費用出すとある様にPL仕様は米国製レーダーになるんかね?
韓国製レーダーはblock20だけか
韓国製レーダーはblock20だけか
147名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-l4gh)
2022/08/22(月) 21:32:25.22ID:Cc1jtywK0 >>137
>オマケにその最高速度を維持できるのも10分ないくらいなので、カタログスペックで多少負けてても問題ない
AAMってのは発射母機の速度、高度によって射程が変わる。
速やかに速度が出せない、高度が取れないとなると、FCSの貧弱さも相まってAMRAAMを積んでも「積んだだけ」になりかねない。
>オマケにその最高速度を維持できるのも10分ないくらいなので、カタログスペックで多少負けてても問題ない
AAMってのは発射母機の速度、高度によって射程が変わる。
速やかに速度が出せない、高度が取れないとなると、FCSの貧弱さも相まってAMRAAMを積んでも「積んだだけ」になりかねない。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-nIF8)
2022/08/22(月) 22:40:29.19ID:29JP0u790149名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-I0nu)
2022/08/22(月) 23:04:01.07ID:X3wFoED00 航続距離が短くて武装が貧弱だと、相手にナメプされて
インターセプトしにいったのに相手が全然帰ってくれる
様子がない!?!?
しかも自分の燃料がない!?!?!?
なんてこともありうるわけで。
インターセプトしにいったのに相手が全然帰ってくれる
様子がない!?!?
しかも自分の燃料がない!?!?!?
なんてこともありうるわけで。
150名無し三等兵 (ワッチョイ 1f10-fnY/)
2022/08/22(月) 23:14:17.46ID:yLDTRJT+0 ロシア相手だととりあえずSAMとsu-25狩れる攻撃機強化しとけば済む気がしてきた
151名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-l4gh)
2022/08/22(月) 23:14:45.50ID:4cermUhT0 航続距離は問題になりそうだな
一応増槽付ける予定とはいえ
一応増槽付ける予定とはいえ
152名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/22(月) 23:44:49.57ID:U9/nkYOX0 内陸国の場合、かつ敵国と国境接してた場合、どうやってスクランブルかける訳? 互いに近接したら、どっちかの領空侵犯だよね
航続距離はあまり大事じゃないんじゃないの?
航続距離はあまり大事じゃないんじゃないの?
153名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-nIF8)
2022/08/23(火) 00:02:06.22ID:H/UF9HAj0 そもそも、相手がなかなか帰らないのなら交代の機体を基地から飛ばして引き継げばそれで済むという
154名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-l0ul)
2022/08/23(火) 00:08:46.96ID:qvJS22Yw0 国境の直ぐ側なんてスクランブルじゃなくてマジ迎撃だろ
155名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-l4gh)
2022/08/23(火) 00:30:42.82ID:1bTc400R0 >>152
陸上で他国と国境を接している国の場合、通常は国境付近が緩衝空域に設定されているハズ (国によるが)
設定された空域内では、日本での防空識別圏に侵入された時と同じ様な対応を取る
(領空内ではあるが即座の撃墜はせず、スクランブルで警告を行う)
陸上で他国と国境を接している国の場合、通常は国境付近が緩衝空域に設定されているハズ (国によるが)
設定された空域内では、日本での防空識別圏に侵入された時と同じ様な対応を取る
(領空内ではあるが即座の撃墜はせず、スクランブルで警告を行う)
156名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/23(火) 00:45:10.39ID:kxhBekHC0 ロシアのプーチン大統領の側近、アレクサンドル・ドゥーギン氏の娘・ダリア氏が乗った車が、モスクワで爆発し死亡した事件で、ロシア国内の反プーチン勢力・国民共和国軍(NRA)が、犯行声明を出した。
ざまあ、次は統一チョンコ韓唐全ひきだろうな
ざまあ、次は統一チョンコ韓唐全ひきだろうな
157名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-s0il)
2022/08/23(火) 06:22:01.40ID:CHMBo/HL0 >>140
そもそも第6世代戦闘機開発してる国がF-2の初期程度の能力しか持たんKF-21になぜ嫉妬せねばならんのだろうかw
そもそも第6世代戦闘機開発してる国がF-2の初期程度の能力しか持たんKF-21になぜ嫉妬せねばならんのだろうかw
158名無し三等兵 (ワッチョイ 1f68-zpkP)
2022/08/23(火) 06:25:33.84ID:kxhBekHC0 チョンコエベンキの脳内では
エラハリ圧勝やからやん
エラハリ圧勝やからやん
159名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-l4gh)
2022/08/23(火) 06:46:22.13ID:B/yPOhnB0160名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-l4gh)
2022/08/23(火) 06:48:24.23ID:B/yPOhnB0161名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-E5rV)
2022/08/23(火) 07:18:45.57ID:xcMP8WzbM162名無し三等兵 (スッップ Sd9f-0QHa)
2022/08/23(火) 08:17:36.05ID:rRDU7g6Zd >>127
レーダー素子の話じゃなかった?
・アンテナ部の素子製造のパテントは国内?海外?
・送受信部、信号処理部、制御部はパテント含めて国内?
シート問題でアルゼンチンへの輸出がNGだったことの二の舞いにならない?
レーダー素子の話じゃなかった?
・アンテナ部の素子製造のパテントは国内?海外?
・送受信部、信号処理部、制御部はパテント含めて国内?
シート問題でアルゼンチンへの輸出がNGだったことの二の舞いにならない?
163名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-boDI)
2022/08/23(火) 08:46:28.78ID:ZrLoeoPj0 >>162
素子そのものの開発に「成功した」とかは去年の暮だかにみた気がするが、逆に言えば、その部分はまだ実用化されてないかと 単に「できた」と言ってるだけ 特許公報でもみたら分かるかもだが
なので、本当の国産レーダーとかはまだまだ先の話
で、今回の輸出機に搭載する「第三国製」レーダーの蒸し返しだが
そもそも、国内向け既生産分に、GE製も載っかるものなのに、何故イスラエル製を載せたのか?
技術的には可能だが、何らかの理由で載せ「られなかった」からだろ
ポーランド輸出分は追加費用は負担する、とは、レーダーの搭載作業はアメリカかポーランドでやる、ってことか?
そうすると、レーダー以外の部分の重整備もアメリカでしかできなくならないか? ブラックボックス破りには定評があるから
だったらF16素直に買え、とならないのか? 後々の面倒は考えないのか?
ほぼF16 でお得、なんかな? お得計算に追加負担分は含まれてないんじゃないか?
素子そのものの開発に「成功した」とかは去年の暮だかにみた気がするが、逆に言えば、その部分はまだ実用化されてないかと 単に「できた」と言ってるだけ 特許公報でもみたら分かるかもだが
なので、本当の国産レーダーとかはまだまだ先の話
で、今回の輸出機に搭載する「第三国製」レーダーの蒸し返しだが
そもそも、国内向け既生産分に、GE製も載っかるものなのに、何故イスラエル製を載せたのか?
技術的には可能だが、何らかの理由で載せ「られなかった」からだろ
ポーランド輸出分は追加費用は負担する、とは、レーダーの搭載作業はアメリカかポーランドでやる、ってことか?
そうすると、レーダー以外の部分の重整備もアメリカでしかできなくならないか? ブラックボックス破りには定評があるから
だったらF16素直に買え、とならないのか? 後々の面倒は考えないのか?
ほぼF16 でお得、なんかな? お得計算に追加負担分は含まれてないんじゃないか?
164名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-TxbY)
2022/08/23(火) 08:52:02.09ID:QTkawTy60 国防相によるとFA-50は現役空軍パイロットの要望だそうだ
F-16より訓練効率が非常に高くM346は効率が悪いと
F-16より訓練効率が非常に高くM346は効率が悪いと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
