当時のS&Wオート、39/59はP38の直系と言えどDA/SAメカ+ディコッカーの装備と当時のオートの中では大変に先進的で、出色の出来だったと思う
しかしそれでも地味に見える理由は性能うんぬんとかよりも、当時の情勢のほうにあったんじゃないかと推察
39の誕生はなんと五十年代(!) 59が出たのは七十年代初頭……そんな時代じゃまだまだ米国はリボルバー時代、
オートじゃなきゃヤダって人も選ぶのはやっぱり.45(1911)だっただろう。59が登場した段階(あるいはその僅かに後)で存在した著名な9mmオートといえば、
ハイパワー、ベレッタ1951、P9、VP70、P38、P210、MAC 50、vis 1935などだが、このあたりが米国で受け入れられて
それなりに普及していたかと言うと微妙じゃない? しかも殆どがシングルアクション、シングルカアラムマガジンで
当時DAD9だったのは39/59系とVP70くらい。当時は先進的すぎて受け入れられる土壌が無かったと思う
70年代後期~80年代になるとようやく? DAD9の波が来てS&Wオートもかなり改造されたが新参のDAオートに比べて
年寄り(スペックとかじゃなく、〝昔の製品〟っていう事実)すぎたことが地味な存在になってしまった理由ではないだろうか
ハイパワーは70年代後半のGUN誌で特集された米PD(アルカディアだったか……?)の写真で装備してるオフィサーを見たことがあるけど
Cz75は確かに優れた製品の一つだがクーパーがあれを広めなかったらどうなってたんだろうな
ディコッカー無しのDAトリガーがプロ向け云々って言われてたのはいかにもアメリカ的だと感じちゃう
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
172名無し三等兵 (ワッチョイ c502-jw25 [106.139.105.75 [上級国民]])
2022/08/29(月) 08:43:34.24ID:YirYkmjb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- おさかなさんあつまれえ
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
