最近民間のウクライナ支援の寄付等が減っているという.支援は継続するべきだが、一方、ウクライナは正直なところ、これまでロシア同様に汚職が蔓延ってた国である.また例えばモルドバの親ロシア沿ドニエストル共和国も、2014年以前はロシア人と共にウクライナ人が共同で不法占拠していた.
世界が動員された今回のウクライナ支援では相当の資金、物品が集まったのではないか?それがどこにいくら使用されたか必ずしも明らかでない.全てをウクライナ側に任せず国連または国際的なNGOのネットワークが資金、物品管理(中央集権的ではなく情報のみの集中管理)と効率的な資源配分管理を行うべきではないか?