>>102
同じでは無い。
単に多様性に配慮していると言うだけで作品に文句を言われたりしない。その入れ方が無理矢理感だから文句を言われるのだ。
ここ最近流行っている概念が含まれていないことを理由に、過去の作品を改編したり、世界観に合わないキャラクターを強引に挿入したりする。
しかも、多様性なる物の水準は要素の数を揃えて満足しているどうしようもない始末。だから嫌われるのだ。
一方保守的作品は、多様性の要素が無いという唯その一点のみが非難の対象になる。
>>98みたいに単に単語を裏返せば良い様な物じゃ無い。