>>923
結果とする前にNATOは存在意義としてロシアを敵国にするしかなかったから
ソ連が崩壊しワルシャワ条約機構もなくなった後、一連のユーゴスラビア紛争のあとは
NATOの存在意義はほぼなかった
ロシアはNATO加盟を打診したのにNATOは断った

tps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220303/se1/00m/020/006000d

アメリカ側のナラティブはそうだろうが、ロシアの受け止め方はロシアが決めること