>>311
>こっちで使う7.62×51mmNATOも「ふぁいなな」で、敵の狙撃兵が撃ってきた7.62x54mmRも「ふぁいなな」で、あっちの黒パジャマのAK47の7.62x39mmも「ふぁいなな」になるけど「ふぁいななで撃たれた!」とか言っちゃったら、敵に撃たれたのか味方の誤射なのかも咄嗟にはわからんなw
現場ではそういう時に何と言うのでしょうか?
兵士には咄嗟に弾丸の種類を判別し、敵に撃たれたのか味方の誤射なのかが判るよう正確な名称を報告することが求められるのでしょうか?