ロシアの諺をちょっとだけ

・食欲は食事の時に湧く。=欲望はとどまることを知らない。ひとつの欲望が満たされると更なる欲望が出てくることの譬え。

・自分の巣穴ではネズミもライオン気取り =自分より優れたものがいない環境ではケチな人間が威張る。

・髪は長く、知恵は短い。=女性を侮辱するときの表現。

・バカは規則無用。=バカには何を言っても無駄。直訳すると「バカのために法律は書かれていない」。

・おばあちゃんにイチモツがついていたらおじいちゃんだったのになあ。=考えても仕方がない、無意味な仮定。死んだ子の歳を数える。

・へたな踊り手は金玉まで邪魔をする。=弘法筆を選ばず。上手な人は道具や周囲の環境に文句を言わないものだ。下手なくせに言い訳ばかりするのは、踊りが下手な人物が自分の睾丸を理由にするようにこっけいだ。

・魚は頭から腐る。=組織は上層部からだめになっていく。


プーチンに当てはまりそうなのもぼちぼちあるなw