>>229
>>230
苦しい言い訳は無用。
ていうかよ、YS-11は元より、20年前から開発が進められてきた軍用機において、
P-1哨戒機での三菱の担当部分は、中部胴体と後部胴体。
C-2輸送機での三菱の担当部分は、後部胴体。
C-2はアメリカ製のリベット不良が問題となって、後部胴体はひどいことになったけどな。
経験とはこのように継続されてこそ意味があるわけで、古い話だの過去の機体だのなんて
言ってみたところで何になるよ?
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産198号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
234名無し三等兵 (オイコラミネオ MM83-tX/F)
2022/09/25(日) 00:48:53.80ID:uR3RzrSXM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
