ウクライナ情勢 570

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MM2f-phMM [210.148.125.160])
垢版 |
2022/09/04(日) 12:20:22.77ID:uzvTEw0+M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 559
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661128454/
ウクライナ情勢 560
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661260524/
ウクライナ情勢 561
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661395475/
ウクライナ情勢 562
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661522938/
ウクライナ情勢 563
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661638950/
ウクライナ情勢 564
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661747044/
ウクライナ情勢 565
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661829557/
ウクライナ情勢 566
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661899842/
ウクライナ情勢 567
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661972285/
ウクライナ情勢 568
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662055807/
前スレ
ウクライナ情勢 569
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662180078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/04(日) 21:29:18.51ID:KBZzY67zM
>>475
日本の原発に見られたいものなどあったか?

安全神話が本当に「神話」だったと、お前は見たかったか?

電源というエネルギー源確保もあるが、ソウイウコトもあるんだよ、坊や
2022/09/04(日) 21:29:35.42ID:eJ12+erV0
古舘伊知郎が完全にプーアノンになってるww
『佐藤優さんが素晴らしい分析をされています』
くっそワロタwww
さすがは団塊パヨク
2022/09/04(日) 21:29:40.07ID:P8igNenYr
https://twitter.com/calibreobscura/status/1566401447528472578
M14渋いねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
500名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-TCmr [14.8.32.32])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:29:53.47ID:Kz0aH4GJ0
俺も南部は陽動兼ねてると思う
だから露助集めてじっくり削る方針なんじゃね
501名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:29:55.60ID:aHZG+EXQa
>>486
まず実際の損害は半数程度で損傷車両の多くは回収修理されている
負傷兵も回復して訓練の必要がない補充兵となっているはず
2022/09/04(日) 21:29:57.18ID:vgfNBjmh0
ロシア側のテレグラム垢で言及されてた元の部隊の入れ替わりでやってきたより装備がよく積極的に攻めてくる
新しいウクライナ軍部隊ってイギリスで訓練されてたウクライナ兵だったりするんかな
2022/09/04(日) 21:31:02.67ID:GeIMP7Iq0
>>487
そうだったか。
ウクライナ軍の南部方面作戦司令部の報告は読んでいたので、8/27と8/28にウクライナ軍がヴィソコピルヤとか
その東西の隣接する村を空爆してるのは認識してたが、
その後はtelegramのロシアの@rybarの報道内容の整理に追われてて、村が奪還されてるとは気づかなかった。
2022/09/04(日) 21:31:28.91ID:6Uvg4JLr0
>>499
カッコいいよなー>M14
最新のアサルトライフルもいいけど
木製ストックには夢がある
2022/09/04(日) 21:31:43.03ID:eJ12+erV0
テレグラムの話したら、関東で工藤会がテレグラム使ってシノギが順調らしいな
ロシアと日本の暴力団は貿易関係だしな
2022/09/04(日) 21:32:13.80ID:KBZzY67zM
>>478
おめでとう

だが、危ういな
全面攻勢はスタミナ切れも早い
一歩がデンプシーを使って極めきれないとヤバイのと同じ
南部で一気に決めないと、息切れするぞ
2022/09/04(日) 21:33:04.61ID:E5GijKYG0
>>10
山程もってる
持ってないのはスメルチロケット以降の重MLRS
508名無し三等兵 (ワッチョイ 2318-JTsi [59.147.60.95])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:34:57.36ID:gQHy7VyZ0
ロシア軍が大量の死者を重ねたあのドネツ川を難なく渡河したって結構ターニングポイントになると思う
2022/09/04(日) 21:36:06.43ID:E5GijKYG0
>>20
刺さってつんのめるからな
弾痕解析の専門家を呼ばなきゃならんのに居ない時点で答えがわかってんのよ
2022/09/04(日) 21:36:40.35ID:jlgF0yCna
まぁ疑えば、アメリカと図上演習して南部だけにしろと忠告されたというニュース自体作戦中に出す話かよ、とは思ってはいたけど
だけど全面攻勢出来るほどウクライナ軍に余裕があるかなぁ?
511名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-ip/U [14.10.4.160])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:36:43.10ID:RRkVkUCW0
プーアノンさあ…仮にウクライナ軍を撃退できてもよ、ドニエプルは橋は残ってねえし、ウクライナ軍の火線下なんだが…
ロシア軍二万も兵力いるのにどうすんのよ…
マジで飢えて凄惨な状況になるんだぞ?
512名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-qLXA [106.73.9.194])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:37:44.97ID:vPcZTSx90
>>510
この情報を出すことに何か意味があるはず。
あえて考察はしないでいこう。
513名無し三等兵 (ワッチョイ e5fc-JTsi [124.219.133.71])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:38:43.61ID:EGgojhkt0
>>425
IAEAとしては記者の質問の正確性を云々する立場ではないってことじゃないの
ウクライナが攻撃したと認めたわけでもなく、とりあえず査察団を入れたロシアの顔を立てた
非常に官僚的な答えだと思うけど常識的に考えて

それを見て「やっぱりウクライナが攻撃した!ロシアは正しい」と解釈するのはメディアリテラシーがなさすぎる
514名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-qLXA [106.73.9.194])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:39:20.40ID:vPcZTSx90
>>504
リトアニアでしたっけ?
バルト三国のどこかがM14を放出してくれたと。

現場兵士でも7.62は重宝しているらしいので、使える銃なんだと思う。
2022/09/04(日) 21:40:46.88ID:aPNoHVVqF
>>510
東部のウクライナは攻勢には出てないんじゃないの?
なんかスカスカだから前進してみただけで
516名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BZR6 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:40:55.43ID:pKd0B3iM0
西岸の輸送トラックを潰していけば、砲撃は止まりそうだが
作戦前にかなり武器庫を叩いたので隠してある弾薬がどれくらいあるか
517名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:41:14.87ID:aHZG+EXQa
>>511
フェリーや仮設橋、航空輸送などがある
補給に支障は勿論出るが、飢えて凄惨とか大袈裟すぎるわ
518名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-qLXA [106.73.9.194])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:43:29.30ID:vPcZTSx90
>>502
海外訓練組はもっと長期的視点の部隊だと思う。
他の国境警備や、西側管区の部隊、後方で都市警備に当たっていた部隊が交代したんだと思う。

本気で攻め落とすならば、専業軍人を当てるのが最も効果的。
2022/09/04(日) 21:43:29.64ID:2lCkuKd00
>>106
連日大漁だなあ
520名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:45:23.13ID:twrR62F10
>>503
そういや左のOlhyneはまだロシア兵がいるっていうレポート出てたな。ただこのタイミングで取り戻せてるかどうかは報告待ちな感じだね
https://medium.com/@x_TomCooper_x/ukraine-war-2-3-september-2022-3adaa91fb95b
2022/09/04(日) 21:45:55.97ID:QkU3AjST0
>>510
南部だけにしろという情報自体が餌かもしれんぞ
2022/09/04(日) 21:46:10.06ID:i8ZKmck/0
>>425
正確に書こうぜ。最初の方で質問してる記者は
「ザポリージャ原発にウクライナがうんぬん…と、“ロシア国防省が”主張してるけど
 それについてあんたら(国連)はどう思ってるんか?」と聞いてる。

それに対して国連の人はそうした事実関係には全く言及せずに
「ロシア側が査察団の安全を守ってくれたことはよかったし、運転士さんもGJ。
 だけど占有者(ロシア)がそうするのは当然だよね。」(意訳)

ぐらいの内容しか答えていない。
523名無し三等兵 (ワッチョイ 8d90-zL4v [112.139.80.75])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:46:55.69ID:JoQhUdtj0
>>496
スヴャトヒルシクでは(Svyatohirs'k)?青い屋根の教会群でそこはリマン北西
2022/09/04(日) 21:46:56.21ID:vgfNBjmh0
ttps://twitter.com/WarMonitor3/status/1566404792532049921
オゼルネ村からの写真とされるもの結構出回り始めてるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 21:47:21.58ID:QkU3AjST0
>>517
こんだけ前線が押し込まれてるのに船で悠長に補給なんかできるわけねーだろ、アホなのか?
526名無し三等兵 (ワッチョイ 8d90-zL4v [112.139.80.75])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:48:48.12ID:JoQhUdtj0
>>495
南東の間違い
527名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:50:08.65ID:aHZG+EXQa
>>525
すまん、それが常識なんだわ
緊急を要する物資はヘリを使うんじゃないかな
528名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-6txO [126.227.72.64])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:50:29.98ID:ON6XFXB80
>>525
悠長ではあるが補給できなくはないんで
出来れば船も破壊したい
2022/09/04(日) 21:51:01.30ID:S3SmKSqv0
しかしどっちの軍からも1980年代のスーパー大戦略にでも出るような兵器がどんどん出てくるな
もう2020年代なのになんて戦争やと思う
2022/09/04(日) 21:51:09.53ID:w+un8oRwd
すごいなマジでドネツ川渡ってるやん
2022/09/04(日) 21:53:34.12ID:fC6fjL0Y0
https://twitter.com/Militarylandnet/status/1566363082364014592?s=20&t=Jaz3GKnMd9c1UGz_kXbW3g

フェリーや仮設橋は今朝破壊された模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 21:53:45.73ID:wpPtXoSh0
単純な疑問だけど、戦車や航空機は補充出来ても
フェリーの補充は無理だよねえ
2022/09/04(日) 21:53:51.76ID:XYm1lcPs0
80年前に生きてたら駆逐艦や潜水艦使った自棄糞物資輸送称賛してそう
2022/09/04(日) 21:54:24.98ID:QkU3AjST0
>>527
航空優勢がウクライナに取られてるのにヘリが飛ばせると思ってるの?
あとヘルソンの両岸はすでに火砲の射程範囲内だぞ? 悠長に物資の積み下ろしができるとでも?
2022/09/04(日) 21:55:00.18ID:hSpvF6i6a
>>527
航空優勢取れてない地域でヘリ輸送とかカモじゃねーかな
2022/09/04(日) 21:55:02.51ID:GeIMP7Iq0
>>520
そうか。まあ7月にアレストヴィチが、当時ヴィソコピルヤのロシア軍を3方向から「包囲」しているが、
これは2014年にイロヴァイスクでロシア軍に包囲殲滅されそうになった(でミンスク合意をのまされた)
ことの意趣返しだというようなことを言ってたから、ここらへんは政治的にも注目される地域だろうね。
2022/09/04(日) 21:55:57.99ID:qTQu7ciA0
ウクライナ侵攻から半年
今回ほど必勝の信念が沸き起こる渡河作戦はない
ウクライナ軍は弱い 必ず退却する
補給について心配することは誤りである

元来ロシア人は草食である
しかるにドニエプル南方の山野の草木は
これ全て食料なのである
対独戦勝記念日までにニコラエフを攻略せよ
ロシア軍には神の奇跡が起こる

秋雨の到来はロシア軍に味方するものなり
あくまで敢闘すべし

S・ショイグ
2022/09/04(日) 21:56:32.13ID:d2uJdtTB0
ピオン
https://pbs.twimg.com/media/Fb0AEnZWAAAcV6-.jpg
https://twitter.com/hyp_he_nat_ion/status/1566408522639736832
これはコラかと思ったらホントに車体に描かれてるっぽいwww
https://pbs.twimg.com/media/FbGGWO2WYAA6Je6.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
539名無し三等兵 (スプッッ Sd03-qh5U [1.75.229.53 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:56:57.57ID:1e0dG1qkd
>>535
まあそれでもやるべき時にはやるだろう
マリウポリみたいに
540名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-PP5l [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:57:25.49ID:wafdZxPT0
>>390
日本語下手くそかよ


ウクライナも半年の訓練が終わって新兵が投入されるタイミングなのかも
2022/09/04(日) 21:58:02.94ID:hSpvF6i6a
>>534
>ヘルソンの両岸
実際にHIMARSのターゲットにされつつあるしな
542名無し三等兵 (スプッッ Sd03-qh5U [1.75.229.53 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:58:21.10ID:1e0dG1qkd
>>532
陸路で黒海まで持ってこれば補充可能…?
2022/09/04(日) 21:58:38.41ID:l6xmLVx+a
渡し舟が動いて、それで補給できるともできないともなんともだな
ガダルカナルに補給物資積んだ駆逐艦や舟艇が通って補給できたか?といえばこの場合の答えはノー
2022/09/04(日) 21:59:39.32ID:aPNoHVVqF
船や橋がなくてもドラム缶がある!

>>534
「ロシアでは」常識なんだろw
..まあやらせてみりゃいいんじゃね?雪が降る頃には結果が出るさ
545名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:59:49.72ID:aHZG+EXQa
>>531
本当に軍事的な常識ですまんが、フェリーや仮設橋はまた作られ、補充される
ロシア軍の補給能力は勿論下がる

ヘルソンへの補給が途絶するとなると当然ヘルソン市民への補給も途絶える
そうなったらツイッターとかて状況が詳らかになってくるんじゃない?
2022/09/04(日) 22:01:12.52ID:wpPtXoSh0
>>542
うーん、やっぱトレーラーで運べる
小型船しか無理だよねえ
補給物資運ぶのに何隻いるんだろ
547名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:01:18.81ID:aHZG+EXQa
>>534
補給が途絶してると思いたいのはわかる
548名無し三等兵 (ワッチョイ 8d90-zL4v [112.139.80.75])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:01:46.49ID:JoQhUdtj0
ヘルソン北部は戦線かなり下がったみたいね
複数の親露垢も認めてる
549名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:01:57.27ID:aHZG+EXQa
>>535
ロシア軍戦線後方までウクライナ軍が制空してるの?
2022/09/04(日) 22:02:21.63ID:QkU3AjST0
>>541
物資の積み下ろし中にその地点を叩けばいいだけだからね、いいカモだよ
渡河輸送ってのは前線がもっと遠くにあるか、豊富な海空支援が無いと無理でしょ
2022/09/04(日) 22:02:29.42ID:qTQu7ciA0
スキージャンプ台みたいなの作って
飛べばいいんじゃないかな
ほら ロシアくん、空挺戦車好きじゃん?
2022/09/04(日) 22:03:00.62ID:UM+gXoyV0
フェリーって言っても渡河用のポンツーンをいかだ状に繋いだ奴だから
そこらへんの鉄工所でも修理可能だと思う
553名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:03:03.53ID:aHZG+EXQa
>>543
ケタ違いの話だろw
2022/09/04(日) 22:03:30.62ID:UNy27JTx0
>>549
前線まで運ばないでどうやって物資がとどくの?
2022/09/04(日) 22:03:48.29ID:d2uJdtTB0
ヘルソン戦線のオーク大漁捕獲 キタ━(゚∀゚)━!!
https://pbs.twimg.com/media/Fb0B2lxX0AADH9e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fb0B23WXkAINvcr.jpg
https://twitter.com/XanDDeroS/status/1566410291411402755
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 22:04:44.44ID:hSpvF6i6a
>>549
距離的にドネツ川の西岸は余裕でSAMの有効範囲かと
557名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:04:50.69ID:aHZG+EXQa
>>550
大規模な輸送船団組んでるわけじゃないからな
2022/09/04(日) 22:05:01.42ID:u8XI4WPE0
>>545
>>本当に軍事的な常識ですまんが、フェリーや仮設橋はまた作られ、補充される
ロシア軍の補給能力は勿論下がる

すまん、フェリーや仮設橋が補充されたら補給能力上がるのでは?
559名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:05:33.32ID:aHZG+EXQa
>>554
むしろ最前線までヘリを使うと思ってるの?
2022/09/04(日) 22:06:33.24ID:q5BXzZb7a
ポンツーンの修復はそりゃ可能だが壊されるレートの方が速いと見るがどうだろね
2022/09/04(日) 22:06:53.38ID:m6oWA5IL0
>>538
NAFOに国防長官が謝意を表明してたりDOGEがSNS空間で対ロシアの象徴になってるみたいね
すげーな……
2022/09/04(日) 22:07:23.54ID:qTQu7ciA0
志の助「まさか河川砲艦の時代がまた来るとは思いませんでしたねぇ マミちゃん」
563名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:07:51.66ID:aHZG+EXQa
>>558
橋を破壊され、フェリーや重量制限のある仮設橋を使わないとならない
戦車の補充や後送はフェリー一択になる
564名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-ozIc [115.39.26.112])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:07:57.82ID:ylBoRflf0
>>170
プーチン頭の工作員は
・ウクライナは総動員をかけていて兵役に就ける男性の国外への移動を禁止しているからいくらでも兵隊がいる
・愚かなウクライナ人をろくな装備もなく前線に送りロシア軍の砲撃で次々と畑の肥やしにしている
と書くようにロシア本国から指示を受けてるから算数も関係ないのだよ
2022/09/04(日) 22:08:01.99ID:ZWw2Gu1Ia
>>555
地雷処理用のUGVゲット
2022/09/04(日) 22:08:24.17ID:b/te26eQ0
砲撃が勿体ないくらいの小舟でチマチマ輸送してそう
567名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:08:31.06ID:aHZG+EXQa
>>560
わからない
架橋資材も無限じゃないだろうしな
2022/09/04(日) 22:08:34.88ID:QkU3AjST0
>>560
下手すれば補修中に攻撃されると思う
そのうち工兵が嫌がって修理すら試みられなくなるかと
569名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-ip/U [14.10.4.160])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:08:50.33ID:RRkVkUCW0
>>545
ロシアはヘルソン人民共和国を作るとか意気込んでるので市民置き去りは不可能です。
それでも軍優先で掠奪したら事実上の敗北。
飯だけじゃなくて弾薬と燃料が必要ぞ?
ヘリと艀だけだ無理ゲー
2022/09/04(日) 22:09:02.17ID:aPNoHVVqF
>>545
ヘルソン市民 =パルチザンからこっそり差し入れ
親露派 +ロシア兵 =飢餓
まあ当然ですね。
571名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:09:38.67ID:aHZG+EXQa
フェリーっていっても浮く平たい板みたいな奴だぞ
572名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:10:53.14ID:aHZG+EXQa
>>568
勿論ウクライナ軍の交通阻止砲撃はあるはず
工兵が嫌がるとか聞いたことねぇw
2022/09/04(日) 22:11:54.52ID:qTQu7ciA0
現場猫「弊社なら年内にドニエプル河底にトンネル掘削が可能です」
2022/09/04(日) 22:12:09.34ID:UM+gXoyV0
>>555
強制徴募されたド人共のオッサン兵か?
2022/09/04(日) 22:12:40.66ID:S3SmKSqv0
>>555
顔写真もあるけど食べれてるのかな?
2022/09/04(日) 22:12:47.94ID:l6xmLVx+a
ここには詳しい人が多かろうから間違ってる箇所を訂正して欲しいが
WWII時で1個師団を普通に活動させるのに必要な物資が1日1000トンほどだったかな
しょぼい活動しかしなければその半分くらい

川の向こうにいるのが2万人くらいなの?
雑に考えて1日1000トンくらい要る
渡し舟でそんだけ動かせるんかねえ?
24時間営業で毎時40トン
2022/09/04(日) 22:12:55.28ID:XfariQ9U0
>>566
小舟や浮き船にエクスカリバーやM31ロケット弾をぶちこむ贅沢な戦争してそう
これでレンドリースまだなんやろ?
頭おかしい
578名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:13:21.80ID:aHZG+EXQa
どのみちドニエプル川は冬になれば凍る
本格的な反攻は冬なんじゃねーの
2022/09/04(日) 22:14:56.54ID:UNy27JTx0
>>559
どうやって砲撃下の川を渡すつもりなの?
2022/09/04(日) 22:16:08.00ID:UM+gXoyV0
フェリーにタンクローリーや弾薬運搬のトラックが乗り込んだところにドカンが一番面白い
581名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.86.153])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:16:44.07ID:E33MChqK0
>>499
M14といえば最後はブラックホークダウンの名誉勲章貰ったシュガートとあと一人(名前忘れた)にならなきゃいいが
元はM1ガランドをフルオートにしたのがM14だったか
M16と比べるとフルオートで暴れるので使い物にならないとM16が採用されたんだよな
イギリスがFALを同じ7.62mmでフルオートなしでしつこく使い続けたんだっけ
イギリスはその後に採用したのが最高の槍の5.56mmL85だったかな
582名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:16:45.76ID:aHZG+EXQa
>>576
架橋だけで数カ所は同時にやってるだろう
へたすりゃ数十カ所だな

一回架橋資材とかフェリーとかググってみ
軍板なんだから最低限の知識は持とう
2022/09/04(日) 22:16:46.28ID:qTQu7ciA0
青函トンネルや関門トンネルがどれだけ重要かガッテンいただけたかと思います
2022/09/04(日) 22:17:52.87ID:BKMb5GV20
>>576
住民避難させてないからその食料諸々もな。
585名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:18:04.88ID:aHZG+EXQa
>>579
どうやって砲撃し続けるの?
586名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:19:32.28ID:aHZG+EXQa
>>584
本当に補給がなくなれば市民からのSNSでわかるだろう
587名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-9TNW [121.84.213.25])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:19:41.44ID:wgizN8P+0
そもそも橋が健在でも補給が万全じゃなかったんだろ
それで橋ぶっ壊されてなんでまだそれまで以前と同じように補給が行き渡ると思うのかが理解できん

筏だのフェリーだので橋と同様の物流ができるならわざわざハイマースとのいたちごっこで橋修理ループなんかせずに、
最初からそれでプカプカ補給すりゃええやんっていう
2022/09/04(日) 22:20:09.49ID:+FTNZ1+P0
>>476
それを見てた日本兵の気持ちも分かるけどな
2022/09/04(日) 22:20:30.41ID:u8XI4WPE0
>>563
仮設橋やフェリーは壊されても補充されるから補給が完全になくなるわけではないが、所詮橋ではないから従来通りの補給能力はだせずロシアの補給力は低下するってことでいいんか
2022/09/04(日) 22:21:17.77ID:d2uJdtTB0
クリミア大橋から送り込まれる装備(日時不明)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1566414476437487617/pu/vid/464x366/5jbsVs5k48FmjYbJ.mp4
https://twitter.com/_Nex3_/status/1566414518976221185
ちょっと前の増援のやつとは違う映像っぽい
あとどれぐらい余裕あるんかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 22:21:33.56ID:QkU3AjST0
>>585
砲撃し続けんでもいいでしょ
ドローンか偵察機で架橋構築中の地点を発見→爆撃か砲撃すればいい
特にドローンは四六時中飛んでるから見つからないように架橋するのは不可能よ
2022/09/04(日) 22:21:49.01ID:P54k37D8d
>>576
スタリーングラードで第6軍(30万)が包囲された時は1日700トン、最低でも300トン必要だった。
593名無し三等兵 (ワッチョイ 1b90-Jlpp [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:21:55.64ID:Mn+YW+V00
仮設橋やフェリーはガダルカナルの鼠輸送みたいなものだよ
594名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:22:17.14ID:aHZG+EXQa
>>587
補給が途絶するならばヘルソンは陥落する
間違いないよ
595名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.155.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:24:07.23ID:aHZG+EXQa
>>589
ヘリもあるしな
あくまでも軍事的な常識の話な
596名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.86.153])
垢版 |
2022/09/04(日) 22:25:11.99ID:E33MChqK0
>>576
日本軍のネズミ輸送でもないが
川の上流からドラム缶につめた補給品でも流し始めるかもなー
でもドラム缶を回収しようとしたら遠すぎた橋のあのシーンになるかも
せっかく命懸けで持ってきたらベレー帽でした(暗然)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況