ウクライナ情勢 572

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-N0ea [27.85.205.155 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/06(火) 11:56:57.14ID:1Ct2XgAza
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 566
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661899842/
ウクライナ情勢 567
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661972285/
ウクライナ情勢 568
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662055807/
ウクライナ情勢 570
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662261622/
ウクライナ情勢 571
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662341140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/06(火) 18:22:12.06ID:AcD0MpqYM
ヘルソン市は東の橋までボコボコに落とされて完全に孤立してるだろ
加えてウクライナ軍が空を支配している
奪還は時間の問題
2022/09/06(火) 18:22:22.65ID:6UkAEXwoa
ああレス番が飛び始めた
夕方の連投タイムだったか
2022/09/06(火) 18:22:55.70ID:xxuvQ8rF0
ウクライナ人が上げてる動画見るとノリは西洋人というよりアラブ人やアフリカ人のそれに近い
逆にこういう人達だから頑強に戦えてるのかも・・・
2022/09/06(火) 18:23:11.75ID:Jf/oGQ5S0
×露助が北チョンを招聘
○オークがグールを召喚
2022/09/06(火) 18:23:25.27ID:kHYqNNpE0
藤和彦はもういいよ。
2022/09/06(火) 18:23:39.91ID:kOSRhBVk0
>>300
殴っていい?
2022/09/06(火) 18:24:13.51ID:aPnQwWIB0
>>303
ラテン系の血が入ってるからな
一方ロシアはモンゴルとかフン族
2022/09/06(火) 18:24:14.91ID:84mZ2/1Ca
https://i.kym-cdn.com/photos/images/original/002/328/648/0ad.jpg

ネオナチはいない!w
2022/09/06(火) 18:25:01.89ID:84mZ2/1Ca
>>306
目を覚ませバカ
2022/09/06(火) 18:25:24.01ID:WDXZKjuJ0
>>184
生きてウクライナの虜囚となって辱めを受けるくらいなら核で住民を介錯するわけか
流石親日派のプーチン大統領だ
2022/09/06(火) 18:27:21.62ID:VErfJcpJa
狼狽が見てとれるボキャブラリーの少なさやな。
2022/09/06(火) 18:28:05.79ID:ag2mKTrL0
>>292
"to finish this war as soon as possible"
だから早急に収束させたいでしょ

決着をつけたいが何処から来たのかがわからん
2022/09/06(火) 18:29:11.94ID:DRm37Yw20
ロシア軍が砲撃戦を始めたが山積み弾薬と制空権がない状態じゃあんまり効かないのでは
2022/09/06(火) 18:31:32.76ID:SPwU83EI0
>>288
ソース無しの5ちゃんねるなんてどうして信用できるのか
2022/09/06(火) 18:33:03.60ID:lGM7w5zga
そりゃとっとと全土からロシア軍を追い出して戦争を終わらせたほうがいいわな
2022/09/06(火) 18:33:50.09ID:dQpaXNTu0
最近バイラクタルが使えるようになったのと
ジャベリンが再提供されたのが大きいのかな
317名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-ozIc [106.128.49.245])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:33:57.73ID:+0QRmf6ea
>>236
同感だわ
グロックでもHKでもUSあるしそれこそガバでも数は揃えられる
それをウン十年前のベレッタ採用の件を持ち出されても参考にならんわな
318名無し三等兵 (アークセー Sx81-bXsv [126.149.14.52])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:34:05.75ID:0nT4/grQx
ヘルソンへ!
ビデオ - 南部戦線のアメリカン インターナショナル MaxxPro 装甲車。
https://twitter.com/Cellodidas89/status/1566434823727726596
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/06(火) 18:34:09.14ID:DnuVysYu0
>>312
むしろ停戦という言葉がどこから出てきたんだ?
2022/09/06(火) 18:34:39.63ID:zoHFLuep0
>>312
finishは決着だろ、停戦(ceasefire;戦争自体終わってない)とはまるで意味合いが違う
2022/09/06(火) 18:34:42.82ID:qrzZFqnu0
>>312
他国の言語だから細かい違いはいいじゃんfinishさせたいのは一緒なのだから
ウクライナが停戦を求めてるとミスリードした>>278の語学力を疑うべき
お前だったかw
2022/09/06(火) 18:34:51.26ID:SPwU83EI0
>>278
ロシアが戦争を長引かせてるから早く終わらせたいってだけでしょ、当たり前のことしか言ってないのになぜ停戦?
2022/09/06(火) 18:35:50.85ID:Bho7nRmZ0
ロシアはもう戦力ないしネットの世論工作で西側の支援止めるのが唯一の希望なんだろうな
西側の支援さえ止めればイラン北朝鮮の支援で勝てるというプーチンの戦略
2022/09/06(火) 18:37:27.36ID:THnc5j6ed
>>318
なんか続々増援をつぎ込んでるな
2022/09/06(火) 18:37:42.08ID:ag2mKTrL0
>>319
タイトルがそうなってるよ

"Ukraine’s Premier Wants War to End Soon as Time Favors Russia"
ウクライナ首相は時間がロシアの味方であるため直ぐに終戦を望んでいる

これを経戦を望んでいるとみるのは無理
326名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-M4rA [106.128.121.96])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:44.25ID:8phsoea5a
>>314
あったよ!ソースが!

ウクライナ危機の長期化が世界の多極化をもたらす アメリカでじわりと広がる悲観論
https://news.yahoo.co.jp/articles/f712076502485fc9f472ff50f22f4b8ede91a40b

ロシアが長期戦に移行できた背景には、西側諸国が厳しい制裁を科したにもかかわらず、ロシア経済のダメージが小幅だったことがある。

ロシアの今年第2四半期のGDPは前年比4%減となり、5期ぶりのマイナス成長となったが、
落ち込み幅は予想されたほど大きくなかった。ロシア経済省は
「今年のGDPは4.2%減にとどまり、当初想定したほど落ち込まない」との見通しを示している。

堅調な資源輸出がロシア経済への制裁の影響を和らげていることに加え、ロシアからの外国企業の撤退も下火となり、
輸入されなくなった消費財などの国内代替が進んでいることが功を奏した形だ。

プーチン大統領は「ロシアは長期戦に耐えられる」との自信を深めていることだろう。

米国の嘆き節
「ウクライナの反転攻勢」への期待をよそに、米軍関係者の間では
「ウクライナ軍は精鋭部隊を既に失っており、武器を追加供与したとしても戦況を好転させることは不可能だ」との悲観論が流れている。

武器の管理がほとんどなされていないことから、
「米国がウクライナへの武器供与に費やした巨額なカネはアフガニスタンへの侵攻の時のようにドブに捨てるようものだ」
との嘆き節も聞こえてくる。

中略

ウクライナ危機の長期化により、米国一極時代の終焉が現実味を帯びてきている。
日本もこうした国際政治の現実を直視しなければならないのではないだろうか。
2022/09/06(火) 18:40:47.46ID:YzGey58ld
>>326
>>110
2022/09/06(火) 18:41:03.20ID:qrzZFqnu0
>>325
内容読んでから書き込めよ
2022/09/06(火) 18:41:13.09ID:DnuVysYu0
>>325
endが意味することは停戦とは限らんぞ?
ムービー見りゃわかるが超意訳するとトドメを早く刺したいからもっと早く武器をよこせといっている
2022/09/06(火) 18:41:23.86ID:zoHFLuep0
>>325
だから、停戦はendでもfinishでもないだろ、suspendなりpauseなりならともかく
願望で歪めるな、とっとと追い出すためなら妥協もするだろうが、その条件はロシアが飲めるもんじゃなかろうし
2022/09/06(火) 18:41:47.20ID:kOSRhBVk0
プーアノンが無知を晒してると聞いて
2022/09/06(火) 18:42:00.78ID:5sPF4tbPM
>>273
でも少なくとも住民投票して併合したって実績があればそれを大義名分にして取り返せるじゃん、民意()があるんだし

戦力があるかどうかはともかく
2022/09/06(火) 18:42:04.81ID:1Y4eFjDC0
日本はアメリカの言いなりで嫌々ウクライナ支援をしてるんだって思考がもうZ脳だよな
ロシアが気に入らないからウクライナに肩入れするんだが
2022/09/06(火) 18:42:17.93ID:vJRAMTqh0
ロシア人はウクライナから撤兵せずに講和してもらえると本気で思ってるんだろうか?
対米早期講和論と同じくらい実現性ないと思うわw
2022/09/06(火) 18:42:49.78ID:USnc2hHra
>>325
バカなのか嘘つきなのかどっちかだけ教えて
お願い!
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3e-KkIk [39.110.27.7])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:46.06ID:iUaBWLTK0
プーアノンタイムか。
そもそも前提条件がロシアの撤退なのだからいろんなやり方があるだろう?
2022/09/06(火) 18:44:06.09ID:SPwU83EI0
>>326
デイリー新潮で肝心な部分が「米軍関係者の間では…」じゃなにも信用できないよ
2022/09/06(火) 18:44:55.41ID:VErfJcpJa
与太話だとは思うが…実現したら色んなドラマが生み出されそうだな。

大音量のコンギョとともに初陣、
しかしながら最初のウクライナ砲兵の斉射を受けてあるものは哀号!と泣き叫び、またあるものは故郷の家族を思って奮戦するも…

みたいな。
2022/09/06(火) 18:45:07.52ID:DbUmr03y0
住民投票なんてしようがしまいが
ウクライナ軍の攻撃は止まらない
2022/09/06(火) 18:45:10.00ID:IdD0ybs1M
住民投票の準備をするとテレグラムやツイで晒されるぞ
即パルチザンがやってきて始末されるからな
手口は刺殺、銃殺、毒殺、爆殺、なんでもござれだ
好きなのを選べ
341名無し三等兵 (ワッチョイ c598-Plh5 [150.147.59.105])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:45:11.56ID:ixRuROy40
>>169
元々、外貨獲得のための国策奴隷として出されてる
そのまま前線へ行かされて、塹壕掘りや弾薬の積載をやるんだよ
2022/09/06(火) 18:45:13.90ID:z68PXdxf0
白人(ロシア)がアジア人(中国・北朝鮮)に土下座して靴舐めるパターンって、
モンゴル帝国以来?
オスマン・トルコって、白人?黄色?
2022/09/06(火) 18:46:19.34ID:o9AJjpsnM
多少難あれEUが示している世界の方が
ロシアや北朝鮮が示す世界よりマシだから
ウクライナ応援
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-M4rA [106.128.121.96])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:11.79ID:8phsoea5a
>>337
多分だけどこの記者の言いたいのは

>ウクライナ危機の長期化により、米国一極時代の終焉が現実味を帯びてきている。
>日本もこうした国際政治の現実を直視しなければならないのではないだろうか。

の一点だけかと思われ
この一文さえ後は書ければどうでもいいんだろう
345名無し三等兵 (アークセー Sx81-bXsv [126.149.14.52])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:25.46ID:0nT4/grQx
https://pbs.twimg.com/media/Fb1BRFKXEAc_fBl.jpg
2022/09/06(火) 18:48:28.60ID:xxuvQ8rF0
ブラックラグーンの作者がロシア文化全否定は良くないみたいな事ツイートしてたな
自作品にロシア人出してる身としては思うところあるんだろうな

でもロシア人のブランドイメージ失墜したよね
今のイメージは思ったより弱い、そして遺伝的サイコパス民族

メタルギアでいうならボルギンはいかにもロシア人だけどオセロットはロシア人っぽくない
2022/09/06(火) 18:48:41.29ID:v2NAJPJM0
>>343
ほんこれ
2022/09/06(火) 18:49:35.64ID:Pyy8GQ6E0
武器の管理がなされてないというかアメリカからの支援が停まったときのために溜め込んでると思うぞ
ガッツリ溜め込んで世界からの支援が細っていってもしばらくは持ちこたえられるようにしとくだろ

あとロシアはほんとに全核兵器が使用可能状態ならば今こそ使うべきタイミングな気がするけどな
ガツンとやって停戦迫ると
やっぱ保守サボって使いものにならないんだろう
2022/09/06(火) 18:49:40.11ID:z68PXdxf0
https://twitter.com/S_vivat/status/1567086747401478146?t=kycyaonDdEfasJTzK3YyyQ&s=19
 
ドローン爆撃で泣きながら死ぬ露助(*^^*)
これ、面白いよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
350名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-M4rA [106.128.121.96])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:49:47.92ID:8phsoea5a
>>346
その人は作風と違ってパヨク丸出しでバリバリの左巻きだから思い入れとかは関係ないんじゃないかな
2022/09/06(火) 18:50:05.64ID:syBJQSU6M
>>326
GDPが4.2%減ってえげつなくない?
2022/09/06(火) 18:50:35.34ID:eIKe0BxTF
>>346
まあオセロットは父親はソ連人だけど母親はアメリカ人だしな
2022/09/06(火) 18:51:07.42ID:z68PXdxf0
https://twitter.com/JayinKyiv/status/1567087612485111811?t=Ns9imTBoI8IhSTzZP7pbzw&s=19
 
天然ガス先物めっちゃ爆下げ中wwww,
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/06(火) 18:52:36.63ID:ILwEKquB0
中国がなければアイフォンすら作れないのがアメリカ
その中国から必要なものは買えるロシア
355名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/06(火) 18:53:24.89ID:D8XcbKhy0
>>196
Blahodativkaはインフレツ川沿いAndriivkaの西か。インフレツ橋頭堡じわっと広がってるね
2022/09/06(火) 18:53:56.85ID:5sPF4tbPM
>>354
共産党はともかく民間企業はアメリカの顔色窺いに必死だぞ
2022/09/06(火) 18:54:05.99ID:ZB+VwVo+M
>>337
米軍の方から来た人か。
2022/09/06(火) 18:54:15.40ID:z68PXdxf0
https://twitter.com/AS7404542949/status/1567083359112667136?t=hIBfNWsmyGpqyWLMGTtOqg&s=19
 
米軍の分析によると、ヘルソンのロシア軍は水すらない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/06(火) 18:54:45.58ID:xxlZPP4t0
>>354
そしてロシアの巻き添えとなって西側の投資が引き上げていく中国という構図
2022/09/06(火) 18:55:14.50ID:DnuVysYu0
>>344
記者というか藤和彦センセね
著作のタイトルだけでどういう人物かは一目瞭然www

日露エネルギー同盟
シェール革命の正体 ロシアの天然ガスが日本を救う
国益から見たロシア入門 知られざる新日大国はアジアをめざす
2022/09/06(火) 18:55:24.79ID:z68PXdxf0
>>354
つか、中国にとってはカネ払えるアメリカはお客さんだが、
ロシアはお荷物だよ。
武器すら売ってくれないらしいじゃん笑
2022/09/06(火) 18:55:26.14ID:zoHFLuep0
>>346
ライドンキング(主人公のモデルがどう見てもプーチン)の作者が昨今の情勢をどう見てるかはすごく興味ある
まあプルチノフさんはモデルと違って人格者で義に溢れた好漢なんだけどな…
2022/09/06(火) 18:55:47.05ID:SPwU83EI0
>>351
リーマンショックで日本はGDP-5.4%食らったからへーきへーき
2022/09/06(火) 18:55:57.51ID:xxlZPP4t0
>>356
中国政府は国内企業に対して謎のセルフ経済制裁するから中国企業は今は本当に大変だと思う
2022/09/06(火) 18:56:17.42ID:6HLN9eYy0
>>351
なんか不思議だよなあ。ああいう人って日本経済には2%のインフレと成長でピーピー言ってる癖に、ロシア経済には4%減で制裁があまり効いてないと言い出すんだから
今年のインフレ率だって欧米よりロシアのが高いのにな。
2022/09/06(火) 18:56:37.83ID:qrzZFqnu0
>>354
少し前の話だが中国はアイフォンの組み立て賃しか稼げていなくて日本で製造した部品が一番収益性が高いという内容だった
アップルはそもそも規格を発注するだけで、それは今の日本のメーカーも一緒だと思う
2022/09/06(火) 18:57:45.36ID:eIKe0BxTF
>>354
期間工が俺が居なきゃこの工場は動かねえんだと言うようなもんだな
2022/09/06(火) 18:57:51.68ID:ag2mKTrL0
>>329
そんなこと言ってねえよ。
何で数年も数か月もロシアが経戦することを望んでいるので
終わらせたいって言ってるの無視するんだ?
2022/09/06(火) 18:58:19.46ID:kOSRhBVk0
プーアノンと五毛の混成タイムか
2022/09/06(火) 18:58:36.40ID:c0y2eQgqd
>>254
損切り出来ずに、願望にすがってナンピン買い続けてるだけだよ。
2022/09/06(火) 18:59:01.34ID:SPwU83EI0
>>357
極論米軍の便所掃除のおっちゃんでも米軍関係者になれるからな、どうとでも言える
372名無し三等兵 (ワッチョイ 8d90-yt4p [112.139.80.75])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:00:15.04ID:K2lvHPyr0
今日の報道1930は全裸中年男性とスイーツ杉雄
2022/09/06(火) 19:00:26.10ID:f7/5Gtjma
>>354
ロシアは医薬品が輸入できなくなると報道あったけど第三国経由で支障なかったらしいしね 海外送金は相変わらずガス会社関連の銀行からできてる
中国から脱却するにも企業も政策も中途半端 政治家なんて20年後、30年後の世界なんかどうでも良いだろうし真剣にならんよね
2022/09/06(火) 19:01:09.26ID:bArNesgfM
【9/6更新】最新ウクライナ戦況

https://youtu.be/Y-JP_4gYswc
2022/09/06(火) 19:01:48.47ID:gA3qCjOwM
ロシア軍はオレら素人目でも兵站封殺されてるからなぁ
追加されたジャベリンが残された僅かな補給路で待ち構えているのは明白だし
水不足は与太話ではなさそう
376名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-ozIc [106.128.49.245])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:02:46.67ID:+0QRmf6ea
誰もロシア文化そのものを否定していないのにね
過度な大国意識や軍事力を背景にした恫喝的外交をするロシア、マレーシア航空機撃墜事件などの犯罪に徹底的にシラを切る厚かましいロシアが嫌なんだよ
まともな国になったら交流を持つのは良いと思うよ
377名無し三等兵 (ワッチョイ 2b84-bl79 [49.128.139.7])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:02:47.25ID:sYZWXQAF0
ネトウヨだつおから、ロシア有利な根本理由!

シリア難民を拒んだEUが、「白人」ウクライナ人は歓迎─その矛盾に潜む“人種ヒエラルキー”
https://courrier.jp/news/archives/280642/


「無敵の人」は中東からいくらでも涌いてくる、従ってロシアが兵員不足で困る理由は全く無い!
2022/09/06(火) 19:03:05.05ID:J0hzZ7+wd
>>326
通産官僚時代からロシアに何かもらってた気配が濃厚な藤和彦さんですか、もうメンバー大体固定なんですよね
2022/09/06(火) 19:03:25.27ID:xF+FU+8tF
>>338
コンギョか・・・

平澤進の”パワーホール”でもいいな。でも、みつをクンは帰化したし
2022/09/06(火) 19:03:43.23ID:1Y4eFjDC0
>>346
ロシア構成主義のグラフィックデザインとか最高にカッコいいしLeningradの音楽は好きだがそれはそれこれはこれだ
2022/09/06(火) 19:03:51.31ID:DbUmr03y0
ロシア兵の選択肢は2つ
・ウクライナから撤退するか
・ウクライナで殺されるか
2022/09/06(火) 19:04:09.19ID:SPwU83EI0
インフレ率10%超えて、GDP-4%に金利8%って国内経済大変そうだなぁとは思う。資金調達きついだろ
2022/09/06(火) 19:04:35.28ID:eIKe0BxTF
藤和彦と佐藤優という二大巨頭
2022/09/06(火) 19:04:58.61ID:DnuVysYu0
>>368
>そんなこと言ってねえよ。
動画見てないだろ?w

>何で数年も数か月もロシアが経戦することを望んでいるので
>終わらせたいって言ってるの無視するんだ?
無視してねーよ
そこからどーしたら停戦に直結するんだよ、アホか?w
385名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:05:04.88ID:D8XcbKhy0
>>318
余ってどうしようとか言ってたMRAP、有効活用できてるな
2022/09/06(火) 19:05:56.61ID:IfNxAnG0a
そんな藤さんに


ロシア、より長期で深刻なリセッションのリスク-政府の内部報告

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7d5d090f9cfeb844f73154faeecc1b41b56e81&preview=auto

(ブルームバーグ): ロシアでは米国や欧州による制裁の影響が広がる中、より長期かつ深刻なリセッション(景気後退)に見舞われる可能性があることが、ロシア政府向けに作成された内部文書で明らかになった。
この文書はウクライナ侵攻によるロシア経済孤立化の影響を正確に判断しようと、当局者や専門家らが数カ月かけてまとめたもので、当局者が通常示す楽観的な公式発表に比べてはるかに悲観的な状況を描いている。
同文書は8月30日の高官トップらの非公開会合向けに作成された。
ブルームバーグ・ニュースが確認した同文書のコピーについて、事情に詳しい複数の関係者は信ぴょう性を確認した。
リポートで示されたシナリオ3つのうち、2つは経済縮小が来年加速し、経済が戦争前の水準に戻るのは2020年代末かそれ以降としている。
「慣性」シナリオでは経済が来年に21年の水準を8.3%下回る水準で底に達すると想定。
「ストレス」シナリオでは24年に21年実績を11.9%下回る水準で底入れするとみられている。
制裁に参加する国が増えるなど制裁の圧力が増すことが全てのシナリオで想定されている。
欧州がロシア産石油・天然ガスから急転換を図ることで自国市場への供給能力も打撃を被るかもしれないと指摘した。
テクノロジーや金融分野の制約も下押し圧力を強めている。
リポートは最大20万人のIT技術者が25年までに国外に出る可能性に言及。
頭脳流出拡大の予想は公式予測で初めてだ。
2022/09/06(火) 19:06:46.79ID:Ih3bFfzuM
>>383
元ウクライナ大使のアホとムネオは弱小2匹?
2022/09/06(火) 19:06:50.30ID:JI4/vWE90
なんでロシアはガスがなくなるぞって脅すんかね
有無を言わさず止めてそのまま黙っとけばいいのにね
389名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-iyxa [106.129.39.92])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:07:11.21ID:ZCEygghma
プーチンは安易に侵攻を決めたことを死ぬほど後悔してるだろうなw
2022/09/06(火) 19:07:36.85ID:MTLs+yMZ0
>>290
ロシア嫌いを増やしたい、CIAの特殊作戦の一員なんだと思うな(棒
2022/09/06(火) 19:07:38.52ID:z68PXdxf0
【プーチンにアドバイス(*^^*)】
 
はやく総動員しなさい!!
 
 
露助の死体は5桁では足りない!
我々が見たいのは数千万の露助の遺体!
2022/09/06(火) 19:07:50.13ID:0gDcl3Ck0
大量の装甲車
まさかこれでヘルソン市になだれ込む気か
ウクライナ軍が飽和攻撃だ…と
2022/09/06(火) 19:07:57.61ID:8phsoea5a
ウクライナが「都市」を奪還すればプーアノンてきな発言をする人も減ると思うがね

基本的に村や集落をチマチマと奪還するだけだからインパクトに欠ける
ドネツ川渡ったんだしリマン奪還できないもんかね
2022/09/06(火) 19:09:21.12ID:lGM7w5zga
プーにとっては勝ち目はなく負ければ失脚だから何年でもダラダラ戦争を続けることが望み
ウクライナはそれにつきあったんじゃたまったもんじゃないからさっさと勝って終わらせたい
それだけだろ
395名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-kJmG [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:09:37.37ID:GIZBQ7lt0
>>348

> あとロシアはほんとに全核兵器が使用可能状態ならば今こそ使うべきタイミングな気がするけどな
> ガツンとやって停戦迫ると
> やっぱ保守サボって使いものにならないんだろう

そこは過去形にするべきだね。
開戦直後のロシア国民が熱狂していた時期ならどさくさ紛れに戦術核も使えたんだろうけど、
半年経ってロシア国民も頭冷えてきてるから、今総動員や核使おうとしたらクーデター起こるよ。
2022/09/06(火) 19:09:39.74ID:zoHFLuep0
>>376
肥大しすぎた自意識や侵略的外交などもロシア文化の要素って気もしてて、そう言う部分は否定したくもなるけどな
ロシア正教会もどこの邪教だってレベルで今回の侵攻を賛美してて草も生えないし、コイツらも霊的に生まれ変われって奴には違いないわな

コサックダンスだトロイカだみたいなそういうのは別にいいんだけど(厳密に旧ソ連圏のどこの文化かとかはノーケア)
397名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/06(火) 19:09:50.69ID:D8XcbKhy0
>>389
14-15のクリミアゲットのコスパの良さが頭から離れなかったんだろうな
2022/09/06(火) 19:11:43.47ID:z68PXdxf0
https://twitter.com/herooftheday10/status/1567092455492796417?t=6BVsZSeB17PZVpF9qElEcA&s=19
 
南部戦線では、露助が戦車を放棄して逃げるのが多発
無傷で使わせていただきますわ♪
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/06(火) 19:12:00.59ID:7zFB6XuQ0
>>362
ライドンキングの主人公は、「中央アジアの小国を大国から武力で独立させた」って経歴なんで、プーチンとはかすりもしないというか、むしろ反ロシア的な人物なんよ
2022/09/06(火) 19:12:03.66ID:JEADpXJj0
https://twitter.com/russophileLs/status/1566773252223016964
プーアノンが結婚式でナチス式敬礼を一緒にするウクライナ人の写真を公開
→実はロシアのロシア人だと判明
→ロシア帝国旗をフォトショップでウクライナ国旗に加工
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況