ウクライナ情勢 573

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM6f-N0ea [36.11.228.232 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/07(水) 08:06:39.01ID:eO8Ym+DJM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 568
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662055807/
ウクライナ情勢 570
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662261622/
ウクライナ情勢 571
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662341140/
ウクライナ情勢 572
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662433017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/07(水) 19:39:16.20ID:v+NISKNm0
ウクライナ大統領府顧問のアレストヴィッチによると
ウクライナ軍は現在解放された地域で「新たな戦術」を使用したと述べており、ロシア軍はそれに対応することができず撤退したとのこと

また、ロシアの攻撃能力が使い果たされていることを我々が確認できなければ前進することは無かっただろう、とも


「新たな戦術」とはいったい何ぞ??
2022/09/07(水) 19:39:34.39ID:h9JtZ+f7d
>>321
例の爺さん軍団に望みを繋ぐなんて、プーチンそのものの思考様式じゃないか(笑)
2022/09/07(水) 19:39:35.99ID:LO6qA6Qj0
プーチンが恐れたのはNATOでもバンデラリズムでもなく民主主義
民主主義がロシアに根づけばプーチンの斬首は不可避だった。全て自分の保身のために軍隊を使っただけだ。
2022/09/07(水) 19:40:07.56ID:USPDnLTH0
>>482
もともとカストロは政治的な都合で共産主義者になっただけだから、ソ連からしたら「マーガリン」みたいな存在だった。カストロは最初から共産主義者だったわけではなくうまくバチスタの代わりになって親米政権するのが当初の狙いだったから。
492名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-qLXA [106.73.9.194])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:40:34.03ID:yD4DqLA40
>>487
個人的にはそこにザポリージャ側から攻め込み、
東部との連絡線を断つ。

そこからクリミア大橋にロケット弾を撃ち込んでチェックメイト
したい
2022/09/07(水) 19:41:05.45ID:7o7WpCLs0
>>475

となると、プーチン大統領が
「これは戦争じゃない、特別軍事作戦だ」
という物言いも納得だわ

やり方が化石染みたソ連時代から全く
変わってない、アフガン侵攻でも相手
首脳陣の暗殺や毒物使用を実行してるし
2022/09/07(水) 19:41:07.75ID:tuRf0Z1K0
ベリコエ・アルタコボの第 57 自動車化歩兵旅団は、大きな損失のために許可なく撤退しました
https://tass.ru/armiya-i-opk/15681557

どこまでタス通信を信じるかは貴方次第
2022/09/07(水) 19:41:21.77ID:5o69J5360
>>486
その結果全面侵攻で親露派を消滅させて無事ポーランドに次ぐ反露国家を作り上げるんだから世話ないな
2022/09/07(水) 19:41:44.48ID:JCwkKUVJ0
CNN『ウクライナが戦後どのような軍になるか、アメリカ政府はドイツで会議』
 
つまり、ヤルタ会談?笑
2022/09/07(水) 19:42:03.07ID:h9JtZ+f7d
>>343
ゼレンスキーに負けたのが認められないんだろ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BZR6 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:42:52.57ID:ircFQkEB0
ポーランドがエイブラムスが到着したらあげると言っていた
200両のPT-91の動画が登場しそうで怖いくらいイケイケだな
2022/09/07(水) 19:43:00.86ID:EI/3C4OC0
しかし国家親衛隊は軍の抜けたロシア国内の警備に充てられてると思ってたからウクライナにいるのはビックリだ
OMONとかと同じで占領地域の治安維持要員だったのか?
というかOMONとかの特殊部隊はもうウクライナから撤退したのかあまり話を聞かなくなったな
500名無し三等兵 (スッップ Sd43-TCmr [49.96.243.206])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:44:04.56ID:m4or60Fdd
やっぱりウクライナは戦闘民族よなあ
武器を与えればめちゃ強い
2022/09/07(水) 19:44:59.36ID:USPDnLTH0
>>495
オデーサはエカテリーナ二世像撤去するんだろ?
ロシア系多い都市でそれさせるくらいにプーチンは凄いことやった。

新生ウクライナ建国の父になったプーチン

おかげでロシア系がウクライナ語習おうと積極的になったとか
2022/09/07(水) 19:45:28.67ID:tuRf0Z1K0
米国が大陸間弾道ミサイル「ミニットマン III」の発射試験に成功
https://tass.ru/kosmos/15682783

予告してた7日未明の発射試験をレーダー観測して速報したのだろうか、これは信頼していいだろう
2022/09/07(水) 19:45:40.93ID:h9JtZ+f7d
>>355
言い訳は良いよ(笑)

プーチン閣下は良心が無いとお怒りだぞ
2022/09/07(水) 19:45:48.42ID:7o7WpCLs0
>>499

BTGの補助戦力として従軍するんじゃね?
という噂は聞いた気がするんだけど、
そんな歩兵未満の奴等を正規軍に組み
込むとか戦争末期の軍隊じゃないんだから…

と思ってたら映像出てきて宇宙猫だよ!
2022/09/07(水) 19:46:17.31ID:OH59zfc40
無抵抗の国を占領するだけでも大変だと50年前に学んだはずなのに

歴史群像 2013年2月号 「ソ連軍 パリ侵攻の夢」より

>1968年に実施されたチェコスロバキアへの侵攻作戦は、意外な結末を見せることになる
>首都プラハを目指して殺到した侵攻軍は激しい渋滞に見舞われ、部隊の前進は予定通りに進まず、
>前方に進出した戦車部隊は燃料が欠乏し食料の補給も途絶えて飢餓状態に陥ってしまったのだ。

>第二次世界大戦から20年以上の空白を経て、ソ連軍からは大規模な進撃を円滑に行うための工夫や技術が失われていたのである
2022/09/07(水) 19:46:35.42ID:I6PUtiLO0
BSでやってたヒトラーvsスターリンを見たわ
予想以上にヒトラーとスターリンは同じ人間だったし、プーチンは参考にしてると感じたな
やってる事今と変わらんのは笑えるくらいひどい
2022/09/07(水) 19:46:53.37ID:7o7WpCLs0
>>497

いや、三番目は開戦後だけど
一・二番目は開戦前の言動なんだ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.84.147])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:48:39.37ID:Q4dWiL4q0
>>470
フォークランドのときに国籍マークの3色円のつやありの赤は赤外線ミサイルの絶好の的になると言うので
あわててラウンデルをオーバスプレーして消してた
その教訓からか空自もしばらくファントムの日の丸をオーバースプレーするのが流行ったな
アメリカ空軍なんかスターマークをとっくに黒の点線で描くようにしてる
平時だから目立つようにという理由も特にないかな世界的に
2022/09/07(水) 19:49:01.28ID:USPDnLTH0
>>496
戦後の兵器受注あるからその線引やるんだろ。
いま大量に武器供与して事実上シェアを拡大してるアメリカ製とイギリス製が有利になる流れ。

フランスはミラージュ2000渡すくらいのことやらんとアメやイギリスに丸取りされるぞ?アメはF16やイギリスはユーロファイター渡してくるのは目に見えてるから
2022/09/07(水) 19:49:55.10ID:nyegGFwca
>>488
「すべての戦車、動かず!」を待ってバックハンドブロウを始めた、みたいな言い回しだなw
2022/09/07(水) 19:50:05.61ID:QJb2NXli0
ロシア軍側が橋を落として撤退した箇所も出てきたから、いよいよロシアが本格的に削られるターン
512名無し三等兵 (ワッチョイ 9536-M4rA [14.133.221.237])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:17.60ID:OH59zfc40
>>461
英国防省がまさにその見方をしてるな

ロシア軍はバフムートでの攻勢に力を注いでいるが、予備兵力をバフムートに投入するかヘルソンに送り込むかジレンマに陥っている
500キロも離れた戦線で同時に危険が迫ったことでロシア軍は少ないリソースを効率的に分配する能力を試されることになった、と

https://twitter.com/DefenceHQ/status/1567428339681345537
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-KCk0 [123.224.65.128])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:40.70ID:gbKMWEVv0
>>496
これもう大勢は決したってことだよな

https://edition.cnn.com/2022/09/07/politics/us-military-ukraine-analysis/index.html
514名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:51:28.18ID:/9W50V3H0
前線兵力ではウクライナが上回ったのかな
6月から一気に変わったね
2022/09/07(水) 19:52:32.22ID:r0oTyqXm0
黒海でなにかが燃えてるとのこと
https://twitter.com/Gmmpnl/status/1567459472095715329

爆発音が複数回聞こえたとの報告もあり
https://twitter.com/u_me_reality/status/1567464506346831872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/07(水) 19:53:40.82ID:v+NISKNm0
たった16基のHIMARSがゲームチェンジャーになろうとはね。ロシア軍はHIMARS恐怖症になってるだろうな
2022/09/07(水) 19:54:11.43ID:USPDnLTH0
プーアノンがロシア語弾圧されたことがウクライナ侵攻のキッカケと言ってたから

日本でいえば、韓国語や中国語が弾圧されたから韓国や中国が日本に侵攻してもいいと言ってるのと同じことか?

と聞いたら発狂していたw
2022/09/07(水) 19:54:16.84ID:7o7WpCLs0
>>514

元々攻めるロシア軍とウ守るクライナ軍
の常備兵力は五分五分位だったからな。

勢いを削られた上にウクライナ側は
予備役の動員と志願市民兵からなる
領土防衛軍もいるから単純な兵力じゃ
むしろ劣勢だし
2022/09/07(水) 19:54:27.02ID:fobqc9co0
>>493
そのあたりの見立ては外務省HPで公開されてる「外交」へ小泉悠が書いてた論文にもあったな
520名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-4/9E [217.178.57.49])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:54:27.66ID:tV1doqMj0
頭ロシアはウクライナ撃退して逆に攻勢してるって喚いてたのに
今度は引き込んでウクライナに損害与えてるって設定にしたのかwwww
521名無し三等兵 (ワッチョイ 4bbb-kABb [217.178.198.7])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:54:36.48ID:LO6qA6Qj0
絶賛包囲戦中のVolokhiv Yar付近でウクライナ軍の携帯対空ミサイルがプーチン軍Su25SMを撃墜
https://twitter.com/uaweapons/status/1567464407508164608?s=21&t=6oMphsLTWxRYH3UdOB7U6Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/07(水) 19:54:50.33ID:USPDnLTH0
>>516
事実上の巡航ミサイルみたいなもんだから。
523名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:55:49.27ID:/9W50V3H0
>>518
兵力で劣勢だが砲撃で凌いでいたけど
補給叩かれて押され始めた感じかね
2022/09/07(水) 19:55:50.84ID:QMokrmxl0
>>515
お、久々の艦艇ヒットだったら面白いな
2022/09/07(水) 19:56:03.49ID:/V6Ov9Mha
>>516
もう100%以上破壊されてるよ


……知障どもの脳内でだけどw
526名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.84.147])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:56:05.10ID:Q4dWiL4q0
>>499
名前が親衛隊だけに武装SS化し始めてるんじゃないか
アインザッツグルッペンか存在しないことを祈るわ
527名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-ozIc [115.39.26.112])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:56:16.47ID:5bA2Gisb0
>>444
いや、どうかな
ウクライナ人の中にはゴリゴリの反露の愛国者もいるだろうが大概は国や政府の方針に唯唯諾諾と従う日和見がほとんどじゃなかろうか
それでウクライナが電撃制圧されて親露傀儡臨時政権が誕生し、その一応正当な政府からの命令で各地のウクライナ軍がロシア軍の傘下に入ることとなったらどうだろう
軍人も色々混乱するし思いも様々だろうが、軍人気質として傀儡とは言え政府の命令ならば従うのでそのままバルト三国は無いにしてもモルドバ辺りまでロシアと共に侵攻したかもしれないな
実際ゼレンスキー排除後の傀儡組閣リストもあっただろうしヘルソン州など地区の幹部がロシアを引き入れたところもあるしいきなりウクライナがロシア色に染まった可能性も無いわけではないと思うんだが・・
528名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:56:54.56ID:/9W50V3H0
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1567462808819826689
リトアニアは、M101 105mm 牽引榴弾砲をウクライナ軍に寄贈することを決定しました。
リトアニアはこれらの榴弾砲を合計で約 50 門保有していますが、ウクライナに供与される予定の数は不明です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/07(水) 19:57:00.48ID:JCwkKUVJ0
ガーキンも言ってるが、ウクライナの勝ちは既に確定なので、問題は時期と戦後処理なんだろう。
2022/09/07(水) 19:57:23.00
>>488
アレストヴィッチは煽り担当だから言うことはあまりあてにできん
2022/09/07(水) 19:57:41.00ID:tuRf0Z1K0
クピャンスクでウクライナ軍の大規模な夜間ミサイル攻撃を報告

ハリコフ地方国家行政長官のヴィタリー・ガンチェフは、バラクレヤとイジュム市はウクライナの治安部隊から絶え間なく砲撃を受けていると述べた。彼は、最近、ロシアとの国境を含むハリコフ地域の北部で砲撃の激しさが増していると指摘した。
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15682605

本当にどっちが本命かわからんな
2022/09/07(水) 19:57:41.89ID:J+dJSPfha
もはや陽動とか主攻とか関係無く、どっちに兵力張りますか?そちらですか、じゃあこっち攻めますね状態だろ
砲火力差が拮抗した事でウクライナ側が動きやすくなり、情報観測から兵力動かすまでの機動力の差で殴りやすいとこ殴られ放題になっとる
533名無し三等兵 (ワッチョイ e5fc-8xEl [124.219.133.71])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:05.17ID:FJMD1Nwm0
中佐を捕らえた
https://twitter.com/markito0171/status/1567462957994459136?s=46&t=r-wa1MjRnx_WTunbwN3M9Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/07(水) 19:58:21.64ID:i0E6aV3N0
ウクライナ軍はHIMARSがQB役で戦車や歩兵がレシーバーみたいな感じでアメフトのピストルフォーメーションっぽい攻撃をしてるんじゃないかと思った
535名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-73a6 [126.157.63.213])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:21.80ID:on4JVh6bp
あーあー
南部の奪還した地域でちらほらジェノサイドの痕跡出てきてるな
わかってはいたけどいざ確定するといやあ…
2022/09/07(水) 19:58:39.74ID:JCwkKUVJ0
スターリングラードでナチスが負けた1942年の冬には、大勢が決まってて、
戦後処理の話をしてるが、
じつは死者が増えたのはそれからだからな。
大勢が決まるのと、死人の数は同じではない。
2022/09/07(水) 19:59:09.21ID:v+NISKNm0
>>535
マジか……出来ればソース欲しい
2022/09/07(水) 19:59:18.54ID:+XGWKVBr0
イジューム方面にウクライナ軍の予備戦力がこれほどあるなんて予想外だったわな
みんな使わず溜め込んでいたっていう
2022/09/07(水) 19:59:21.54ID:U0xwmLtu0
ロシアは恐らくイジューム周辺の部隊配置に関して練度や士気が低い部隊も見積もり通り(見積もり自体はそれなりに低く見ようと計算してはいるだろうけど)機能するとみなして配置しているんだろうね
実態は部隊レベルで銃を撃つのを躊躇ったり撃たれただけで怯んだりするレベルの部隊が紛れていて精鋭部隊を混ぜてもそれらの部隊が孤立する状況にある可能性が高い
2022/09/07(水) 19:59:33.60ID:h9JtZ+f7d
>>408
捕まったら戦争犯罪の罪を問われる様な事をしちゃったんじゃない?
それか、撤退命令が届いてないか。
2022/09/07(水) 20:01:30.10ID:J+dJSPfha
>>535
今開放してる地域は村落だから纏めて口封じし易かったろうから尚更だわな
みんな美人だし
2022/09/07(水) 20:01:39.61ID:EGWdyWfqM
アレスとヴィッチが包囲したと主張したロシア兵3000名はどうなったんだろうw
2022/09/07(水) 20:01:49.38ID:xRpnwQjk0
>>506
ヒトラーとマンシュタインが地図を見ながら話してる場面やら、ヒトラーユーゲントに声をかけてる場面やら有名なシーンがカラーで見られたのはいいんだが
粒子が粗いな
フィルムがとうに経年劣化してどうにもならんかったか
2022/09/07(水) 20:01:56.08ID:xkm9lL8L0
>>488
「シュールストレミングの缶を風上から開ける戦術」に決まっている
2022/09/07(水) 20:02:16.00ID:tuRf0Z1K0
Nikolaev-Kryvyi Rih方面でのウクライナ軍の損失について、ロシア国防省

敵は戦車4台、歩兵戦闘車6台、その他の装甲車両5台、重機関銃を搭載したピックアップトラック2台、150人以上の軍人を1日で失った
https://tass.ru/armiya-i-opk/15682239

大本営発表にしちゃあ控えめすぎるな
546名無し三等兵 (ワッチョイ 4bbb-kABb [217.178.198.7])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:02:23.91ID:LO6qA6Qj0
>>533
中佐の階級章つけてるな。太いが…
547名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-/3ci [153.250.14.102])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:02:33.55ID:5qV+L5PXM
>>529
ウクライナの勝利条件は?
548名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-PP5l [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:03:53.17ID:jzqhX4X70
HIMARSがこんなに活躍するって事は有る意味ルーマニアって軍事大国なんだな笑
549名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:16.22ID:/9W50V3H0
ロシアはドニエプル川西岸維持は無理だろ
橋落とされて補給厳しいし
HIMARSでここまで流れ変えるとはな
2022/09/07(水) 20:05:17.43ID:v+NISKNm0
HIMARSは今や各国から発注が殺到してて供与されるまで数年待ちらしいね
551名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.84.147])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:06:16.21ID:Q4dWiL4q0
>>488
電撃戦みたいに機甲師団のスピード生かした迂回戦術みたいなものじゃないかな
昨日の戦果で戦車が152mm砲を砲撃して破壊してるという書き込み見てこういうのはドイツがやってたなと思ったから
事前に硬いところを偵察で把握しておいて易しいところをスピード頼りに一気に抜いて後方の砲や補給部隊をやる
2022/09/07(水) 20:06:18.09ID:z/MYGQ0i0
本邦にも高機動で洋上の艦船を狙えるハイマースはよ
2022/09/07(水) 20:06:36.76ID:amaCcW6s0
ていうか、橋がヤバイ時点で撤退すべき
状況よ本来なら!
2022/09/07(水) 20:06:55.03ID:5IEno8xi0
>>535
これから村や街を奪還する過程で虐殺の痕跡がどんどん見つかるんだろうな

これでクリミアや東部の親露派地域にウクライナ軍が入ったときどうなるんだろう
正直血の雨が降ると思う

自分がウクライナ兵ならロシア系住民を虐殺しない自信は無いし
もしすでに家族を殺されてれば100%やると思う
2022/09/07(水) 20:07:01.94ID:J+dJSPfha
>>538
イジュームのと言うよりハルキウ周囲の守備隊から抽出した部隊では?
街道を南下する部隊が観測されてたし
2022/09/07(水) 20:08:02.39ID:+5t0ReKu0
>>515

野焼き
2022/09/07(水) 20:08:13.36ID:ZwHxla2Y0
>>552
台湾にも。
2022/09/07(水) 20:08:16.76ID:OH59zfc40
>>552
ヤクルト村上のクローンを量産しよう
あいつ盗塁もできるし
2022/09/07(水) 20:08:18.10ID:Tu5kMDVAr
>>537
https://mipl.org.ua/visokopillya-desyatki-vykradenix-ta-zakatovanix/
解放されたヴィソコピリャ村の女性村長のインタビュー
ロシア軍は複数の村人を誘拐して殺害し、埋めた
2022/09/07(水) 20:08:22.49ID:U0xwmLtu0
軍隊の基本は一番練度が低い部隊にその戦域に起きるその軍隊の強さになること
攻勢に関してはその傾向は和らぐけど守勢になると顕著
2022/09/07(水) 20:08:39.69ID:h9JtZ+f7d
>>444
しかも、たった13万人程度の兵力で。
2022/09/07(水) 20:10:28.11ID:z/MYGQ0i0
>>557
台湾には北京を直接狙えて甚大な被害を出せるミサイルはよ
2022/09/07(水) 20:11:03.88ID:xkm9lL8L0
ショイグがFSBやGRUに担がれたのはわかるけど
なんでプーはSVRのナルイシキンに確認取らずに
あんな茶番やったんだろうな
2022/09/07(水) 20:11:27.63ID:w7tUo/Ha0
>>547
プーチンの首。
ゲラシモフの足ではなく。
2022/09/07(水) 20:12:36.63ID:gVtS8OM0a
道産子だが、ボストーク今日までだけどもしこのまま帰らずに滞留して北海道の周りに集結してきたら逃げたほうがいい?
ちなみに千葉に古物件買ってあるから逃げる場所は一応ある
2022/09/07(水) 20:13:14.75ID:v+NISKNm0
>>559
サンクス。やっぱりロシアは滅ぼさないとダメだ
2022/09/07(水) 20:13:54.81ID:fobqc9co0
>>554
ブチャみたく街や道端へ無造作に死体がゴロゴロしてて、男は拷問女はレイプされた跡があって、しかもその中に家族が…ってなったらロシア人全員殺したくなるだろうな
目の前のロシア人が虐殺に加担したかは分からないし、そいつをいたぶっても家族は帰ってこないと分かってても止まるわけがない
想像するだけで憂鬱だ
2022/09/07(水) 20:13:59.12ID:USPDnLTH0
>>518
元傭兵が言ってたけど「攻められた側は愛国心燃え上がって士気高くなるから簡単に落とすのは無理」なんだと。
2022/09/07(水) 20:14:26.28ID:w7tUo/Ha0
>>565
北海道に米軍はいないよね。
2022/09/07(水) 20:14:29.37ID:V6QEdyeC0
>>565
乗り込んでくる兵力がもう皆無なので大丈夫ですだ
2022/09/07(水) 20:15:45.20ID:h9JtZ+f7d
>>488
アメリカがパルチザン戦術をウクライナ軍にレクチャーしたって話が出ていたよね。
2022/09/07(水) 20:16:02.39ID:i0E6aV3N0
>>515
海上油田じゃないの?
2022/09/07(水) 20:16:26.40ID:USPDnLTH0
>>565
長期的に千葉に移ること進める。
北海道は少子高齢化で間違いなく人口減るから
支えるのが厳しくなる。いまでも道東はそんなとこばかりになってるだろ。
2022/09/07(水) 20:17:00.54ID:v+NISKNm0
>>569
千歳にアメリカ空軍直轄の通信施設がある
2022/09/07(水) 20:17:21.72ID:Tu5kMDVAr
>>565
船橋はウクライナ軍が攻撃してるから気をつけな
2022/09/07(水) 20:18:47.40ID:JCwkKUVJ0
ブチャの10倍以上の規模で、ヘルソンでは虐殺しているという噂だな。
なにせ仕切ってたのがFSBと内務省で、拷問が本職の連中だからな。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.84.147])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:19:42.53ID:Q4dWiL4q0
>>574
千歳だったかな、KAL007が撃墜されたときに稚内の分遣隊が傍受してたような
2022/09/07(水) 20:19:59.26ID:Xmbkk/Sc0
イジューム方面がこれだけ押し込まれると、駆り出されてる土人共軍も浮足立つだろうなあ
2022/09/07(水) 20:20:17.35ID:xkm9lL8L0
>>565
音威子府 そこが勝利の鍵だ!
2022/09/07(水) 20:20:32.35ID:JCwkKUVJ0
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1567470382088593410?t=1re_tozSdb19mTXx_-c3dQ&s=19
 
ヘルソン戦線で、ロシア軍の中佐(デブ)が捕虜に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/07(水) 20:20:47.66ID:hsInVqWO0
千葉民だけど
もしも戦争始まったら関東ではまっさきにここが攻撃されると思うわ
2022/09/07(水) 20:21:37.46ID:JCwkKUVJ0
訂正 ハルキウ州らしい
2022/09/07(水) 20:23:28.72ID:gVtS8OM0a
>>573
ぶっちゃけロシア抜きにしても数年前から中国に土地買われまくってて将来嫌な予感しかしないからずっと脱北はするつもりでいたわ
4月のミノロフのあの軽口の時に踏ん切りついて物件契約したんだけど親も祖父母もいるし中々踏ん切りがつかん
2022/09/07(水) 20:23:30.48ID:amaCcW6s0
>>561

ロシア軍地上軍13~15万+ド人共・ル人共の傀儡軍、
ワグネルの傭兵部隊
って感じ

速攻に失敗したら詰むんじゃね?
という陣容だった
2022/09/07(水) 20:23:35.38ID:wKSM+u680
>>565
戦争になったら成田空港とディズニーランドと落花生が軍事目標になるから千葉は危ないぞ、安全なのは群馬
2022/09/07(水) 20:23:36.45ID:i0E6aV3N0
>>580
最初に映ってる兵士てきっと大学生位だよねぇ
生きてるだけマシとはいえなんか哀れだよなぁ
2022/09/07(水) 20:24:36.83ID:fobqc9co0
>>581
台風も地震も多いのに戦争でも真っ先に狙われそうなの辛ぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況