ウクライナ情勢 575

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/08(木) 19:35:31.34ID:+Vo3m1JDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 570
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662261622/
ウクライナ情勢 571
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662341140/
ウクライナ情勢 572
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662433017/
ウクライナ情勢 573
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662505599/
ウクライナ情勢 574
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662559502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/08(木) 21:21:04.15ID:Sri5TKwi0
>>159
硬水で育つべき人間が、軟水の地域で生活すれば、すぐに禿げる
2022/09/08(木) 21:21:15.85ID:br0U3bnq0
>>142
だからこそ東部2州を焦土にする意味が本当にわからないよね
ハルキウ州でもイジュームなんかは本当にボロボロみたいだけど
2022/09/08(木) 21:23:12.93ID:LWp25lou0
>>137
そうかー。俺今年で農業辞めるつもりだから、34馬力のトラクターと2.5tフォークリフト寄付すっかな。取りに来てくれればいいな。
2022/09/08(木) 21:24:23.02ID:xkXNZY670
https://twitter.com/zcjbrooker/status/1567838412576641025
プーアノンのZoka「ロシア軍がザポリージャ方面のS-300コンプレックスを破壊した」

実は2月24日から28日の間に破壊された
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
170名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-PP5l [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:25:04.99ID:Tq9tDXgG0
ロシアでハゲはモテるぞ
2022/09/08(木) 21:25:16.06ID:9dszn+Xx0
>>162
日本て災害なきゃほんと最高なのにな…
経済も良くなるし
2022/09/08(木) 21:25:17.86ID:rvK0OkdE0
頭部戦線後退はさせてならぬぞ
2022/09/08(木) 21:26:00.15ID:J5i0HryT0
ハイマースうちにもほしいわぁ
2022/09/08(木) 21:26:17.51ID:mef5KSO20
>>157
とはいえ戦争終結は長引きそうな雰囲気だし住民の生活再建は終戦を待たずに始めるべきとも思う
2022/09/08(木) 21:26:19.00ID:yBsF5JSr0
>>170
ただしスラブ人でムキムキマッチョに限るのでは?
176名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:28:04.86ID:6G55jHdKa
>>173
MLRSが99両もあるやん
島国だから機動力よりも装弾数重視でいい
5両ぐらい分けてやるだけでウクライナ軍は泣いて喜ぶと思うわ
2022/09/08(木) 21:28:33.17ID:Q2CDOtIW0
ウクライナの損害ってあんまり見ないけど、兵数は大丈夫なんだろうか
武器が届いても兵がいなかったり訓練されてなかったら意味ないよね
178名無し三等兵 (ワッチョイ e5fc-Qo0e [124.219.133.71])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:28:50.18ID:0NhNW2o60
第三軍団はマリウポリからベルジャンシク方面へ向かってたという目撃情報をどこかで見たような
まあヘルソンに行くんだろうね
2022/09/08(木) 21:30:04.96ID:6G55jHdKa
今両軍の兵力ってどんな感じなんやろうね。
ウクライナ軍は70万とか100万とか言ってるけど、さすがにこれは後方支援とかも含めた半ばハッタリに近いと思ってる。
2022/09/08(木) 21:30:18.07ID:Sri5TKwi0
>>170
禿げおつw,
2022/09/08(木) 21:30:28.93ID:NU+QsnuC0
ウクライナ軍の復活は
電子戦に打ち勝ってバイラクタルが復活したのと、
ジャベリンの再供給が大きいのかな?
2022/09/08(木) 21:30:50.85ID:jEaKHAaVM
新たな獲物来るのか
2022/09/08(木) 21:31:21.55ID:rvK0OkdE0
>>178
HIMARS「獲物がきた」
2022/09/08(木) 21:31:25.05ID:xrH8Uh4ad
Z外人「ハリコフやばいよやばいよ」
Z日本人「こんなところを攻撃しても無駄無駄無駄!」

なんで日本人のほうが凶悪化してんの?
185名無し三等兵 (ワッチョイ a5a2-wdOv [220.150.112.233])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:06.62ID:weIChP310
そういえばウクライナって人口4300万人もいて人件費もめちゃくちゃ安いんよな
日本に亡命してるウクライナ人女性が普通の会社員の平均月収は日本でいったら5万円くらいって言ってたし
南米や東南アジアの同程度の国と比べても治安や教育水準は良さそうだし
企業の進出先としてかなり好条件だと思うんだけど
今まで注目されてるとか聞いたことないな
ルーマニアやハンガリーは日本の製造業かなり進出してるけど
EU加盟国じゃないから?
2022/09/08(木) 21:32:20.59ID:LWp25lou0
今からゲスなこと書くー。

正直ウクライナに勝ってほしいとかは、そんなに思ってない。でもウクライナが勝つとロシア人が死ぬからとっても嬉しい。俺がウクライナに募金した端金で間接的にでもいいからロシア人が死んだならとても痛快。

俺って人として終わってるなw
187名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:38.77ID:6G55jHdKa
>>184
トランプ落選の時も日本の頭Qが発狂しまくってたし
2022/09/08(木) 21:32:53.70ID:gXtew9gBM
>>176
我が国は、もう、アレだ
衛星軌道上からHAYABUSAみたいなのがな
2mくらいのタングステン棒を地上にポイ
橋どころか天安門が真っ先に穴だらけ

ロマンだねえ
2022/09/08(木) 21:33:17.00ID:NU+QsnuC0
>>184
日本人はマリウポリを奪還してクリミア大橋にミサイル撃って欲しい人が多いんじゃね?
2022/09/08(木) 21:35:08.23ID:/rFIyNQEa
>>184
サイパン落ちてドイツが降伏しても粘っちゃう国民性かなあ…
2022/09/08(木) 21:35:27.36ID:Sri5TKwi0
クリミアのオリガルヒは、もう持てるだけのキャッシュ持ってスイスやモナコにいるらしいやん
2022/09/08(木) 21:35:36.73ID:+Vo3m1JDM
>>186
まあまあ…スタンダード
2022/09/08(木) 21:35:43.77ID:gXtew9gBM
>>179
いくらなんでも
そんなに兵器が無いだろ
イギリスとかで訓練中の新兵が月に1万人帰ってきたらおkくらいではないか?
レンドリース始まるまでは支援兵器だけでまわさんと
194名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-KCk0 [123.224.65.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:36:45.37ID:1Lz9jXfG0
>>185
欧州随一の汚職と不正の失敗国家だから見向きもされなかったよ
ゼレンスキーが踏ん張るまでは。
2022/09/08(木) 21:36:50.90ID:gXtew9gBM
>>186
ナカーマ
2022/09/08(木) 21:37:01.36ID:LWp25lou0
>>192
そうか、俺はまともだったか。よかった…
197名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-iyxa [106.146.6.181])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:37:30.70ID:qiwd/gqXa
>>153
どっちにしろ庶民や民意に選択肢がある話じゃないだろう
日本みたいに相対的にまともな国の住民の感覚とは違うのでは
2022/09/08(木) 21:38:01.93ID:LWp25lou0
>>195
b
2022/09/08(木) 21:38:24.95ID:7F+d6kIEM
>>173
ハイマースよりもHARMはじめとしたSEAD装備の方が…

湾岸戦争では多国籍軍のSEAD部隊がイラクの防空網を徹底的に無力化させた結果一方的な地上戦になったみたいな話は知識としては知ってたが、いざ実戦で使われるとここまで一方的にSAMを潰せるものなのかと…
2022/09/08(木) 21:38:26.25ID:Zglq4YYl0
>>185
戦争は頑張ってるけどその前は汚職まみれの失敗国家だったのよ
2022/09/08(木) 21:38:34.66ID:jqqsUWgg0
>>186
まともな思考してるやん
2022/09/08(木) 21:38:37.80ID:w5ksqj7x0
エリザベス女王が崩御しそうな件について。
首相指名をバッキンガム宮殿でやれなかった時点で容態悪いのは明らかだったが
2022/09/08(木) 21:38:40.05ID:mef5KSO20
日本のZ脳からするとハルキウで一気に戦線が後退したのも名を捨て実を取るプーチンの的確で冷静な判断らしいからな
2022/09/08(木) 21:39:43.18ID:yBsF5JSr0
>>188
ダインスレイヴか
2022/09/08(木) 21:40:03.13ID:GGo4nEpj0
>>194
ゼレンスキーが大統領になれたのも汚職と不正撲滅を掲げたからだしな
そのゼレンスキーでもどうにもならなかったから闇が深い
2022/09/08(木) 21:41:06.36ID:Rlffhn6+0
>>88
舐めプ発言でわざとプーチン怒らせて、戦争継続させようとしているとかw
2022/09/08(木) 21:41:18.44ID:w5ksqj7x0
>>164
エアバックを自国生産できない国が何言っても無駄よ。なんやかんやいって中国みたいなコピー製品さえ作れないんだぞ。コピー製品も作りまくってりゃそのうちレベルもあがってくる、真似は最後には本物になるもんだがロシアはその足元にも及ばない
208名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.158.202])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:41:44.97ID:b5wAnNUUa
>>127
疎開が始まりそう
2022/09/08(木) 21:41:57.96ID:mFrzzDla0
ロシア終わったなぁ
クリミア半島の爆破でロシアが日和った時点で趨勢が決まった感あったけど、冬を越せれたら、もう打つ手ないよね
2022/09/08(木) 21:42:13.62ID:r36pxQD7M
>>202
96歳のバァさんだよ?
自室で15番目の宰相と謁見するのがギリやろ
2022/09/08(木) 21:42:27.52ID:UAVDF4+j0
WW2時代からテレポートしてきたようなロシア兵が捕獲される
https://pbs.twimg.com/media/FcIg3NlWAAcO3Hw.jpg
https://twitter.com/f_o_r_Ukraine/status/1567851761234321408
手前の爺さんはどう見てもヤバイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 21:42:27.75ID:NU+QsnuC0
アメリカはAAV7を供与すべき
ヘルソンからクリミアの入口辺りで重宝するはず
213名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.158.202])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:42:32.89ID:b5wAnNUUa
>>129
ウクライナ軍の防諜が成功したんじゃね?
214名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-zHjM [106.129.158.202])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:42:51.15ID:b5wAnNUUa
>>130
2022/09/08(木) 21:43:15.10ID:gXtew9gBM
>>194
ゼレンスキーが眉間にシワ寄せて殺意に満ちた眼で毎日演説してるうちは良いんだが
レンドリース始まり戦勝国になったら、もう、スゴいことになりそう

凍結資産の全部または一部を賠償金としてゲット。それだけでもどえらいことに
さらに国内に満ち溢れた兵器。主婦でも使える一家に1ジャベリン
負の世界遺産山盛りで観光客もニッコリ。クリミアリゾートツアー大盛況
各地でマフィアとなるパルチザン達は強すぎ

別の意味で地獄と化す
2022/09/08(木) 21:44:13.79ID:r36pxQD7M
>>211
多分中央アジア系だろうけど
ボーダーくらいの人も徴兵してんのかもね
2022/09/08(木) 21:44:14.03ID:GGo4nEpj0
施設科の機材なら武器に当たらないし送ってもいいと思うんだが
戦車橋とかどうだろう
2022/09/08(木) 21:44:28.39ID:lHWF3YA6a
>>212
水上航行可能な個体少ないので回せません
使い潰してる骨董品だぞ
日本向けでライン再稼働したけど
2022/09/08(木) 21:45:20.40ID:NU+QsnuC0
日本はホバークラフトとかどんどん供与すべき
2022/09/08(木) 21:45:34.48ID:+Vo3m1JDM
冬でも容赦しない、それがウクライナの男魂
露助のハゲと比べんじゃねぇ!
ハゲの中のハゲ、それがウクライナ男子だ!!
221名無し三等兵 (ワッチョイ a5a2-wdOv [220.150.112.233])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:45:41.03ID:weIChP310
>>194>>200
うーんそういんもんか
80年代90年代の日本企業は汚職まみれの開発独裁国に進出しまくってた気がするが
2022/09/08(木) 21:45:47.64ID:mFrzzDla0
辺境のロシア人、可哀想すぎだろ
2022/09/08(木) 21:46:03.91ID:LWp25lou0
>>217
俺もそう思うんだけどな。現場猫が使わない限り、そんなので人殺せないし。
2022/09/08(木) 21:46:27.19ID:NU+QsnuC0
>>218
実はアメリカ海軍海兵隊の装備は全く提供してないんだよね
台湾がヤバいからかな
2022/09/08(木) 21:46:38.77ID:yBsF5JSr0
>>215
ベルゴロドあたりでテロが頻発しそうね
2022/09/08(木) 21:46:50.23ID:tnt4euI00
>>211
アフガンやチェチェンの勇士が増援に来るそうだからこんなんばっかになるぞw
2022/09/08(木) 21:48:25.18ID:Rlffhn6+0
>>99
一秒でも長くクリミアを保持していたいんだよ。
時間かければ何か起きるかも知れないという運にすがってね。
2022/09/08(木) 21:48:40.09ID:9dszn+Xx0
台湾の話そういやもう聞かなくなったな
ツイッターミリオタもウクライナばっか
台風でみんな暇してるのだろうな
2022/09/08(木) 21:48:45.82ID:mef5KSO20
DNR/LNRじゃ通院しようとした病人捕まえて戦地に送ってるらしいからな
2022/09/08(木) 21:48:53.56ID:LWp25lou0
>>211
こういうヘルメットなの?何か、紫外線で劣化したプラの安全ヘルメットに見えて仕方がない。
2022/09/08(木) 21:49:43.35ID:QEM0Gucn0
ヘルソン方面に貨物船レベルの大きさの移動式浮橋が確認されたとのこと
恐らくクリミアやマリウポリ方面からの大規模な援軍をスムーズに渡らせるためだと思われる
かなり危険な存在なので早急に撃破したい
2022/09/08(木) 21:49:44.69ID:N4yGw2SN0
>>165
そう言われてもロシア兵か傀儡兵かの区別なんかつかないしなあ
2022/09/08(木) 21:50:06.53ID:NU+QsnuC0
俺が新入社員の時の研修で講師で来た役員の人が、
独裁国家でビジネスした時に役人から賄賂を要求された話をしてた。
本社に連絡してほにゃららしたとか言ってたのを思い出した
昔話だけど
2022/09/08(木) 21:50:50.01ID:Rlffhn6+0
>>127
ロシアからの入植者が逃げちゃってるんじゃね?
235名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-4/9E [217.178.57.49])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:51:03.54ID:S6GVMXl90
徴兵されるロシア人可哀想なってきた
ただしワグナーどもは全員始末しろ
2022/09/08(木) 21:51:40.89ID:sCUxD7440
>>233
独裁国家に限らず先進国以外では割と普通な光景な気がする
2022/09/08(木) 21:52:02.21ID:/faMxEjc0
>>203
各戦線を個別に指揮するとかヒトラーまんまじゃねーか。
2022/09/08(木) 21:52:06.62ID:fo777m3LM
>>230
プラじゃないにしてもかなり脆弱なんでよくウクライナ兵が素手でブン殴って破壊するtiktokチャレンジやってるよ
いくら壊せるからって拳でぶん殴るの普通に痛いだろうにゴリラすぎて笑う
2022/09/08(木) 21:52:56.85ID:WmOL4in20
>>235
国土奪還を目的として強いリーダーに従って働くなんてロシア人として幸せだろう
それを憐れむとか失礼では
240名無し三等兵 (ワッチョイ 1b90-Jlpp [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:53:23.98ID:TOahbwqS0
BBCアナウンサーネクタイ黒いんですけど
エリザベス女王やっぱりもうダメですか
トラス首相の認証が限界だったか
2022/09/08(木) 21:53:29.28ID:jdPWJO8q0
ロシアってハルキウ別に求めてないんだよな
守れればいいやってところだろうし
2022/09/08(木) 21:54:05.17ID:LWp25lou0
>>238
マジか…やっぱりウクライナ人はコサックだわ。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-KCk0 [123.224.65.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:54:22.72ID:1Lz9jXfG0
>>221
あとになってNGOから怒られたりしたり新政権から目の敵にされて追い出されたりしてたからそういうのやめたのよ
2022/09/08(木) 21:54:33.57ID:/rFIyNQEa
ムリーヤのNATOコードネームもコサック
2022/09/08(木) 21:55:13.15ID:KBiawttQ0
言葉の壁は厚いからな
ポーランドの投資が活発になったのも
EU加盟国のみならず英語が通じるようになったのが大きい
246名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-KCk0 [123.224.65.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:55:23.30ID:1Lz9jXfG0
>>236
中国国内で役人が賄賂求めてるのがバレると即死刑だけどね笑
247名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:56:01.55ID:6G55jHdKa
>>228

あれは中共の方から弱腰になっちゃったからね
アメリカ議員団訪問に大したアクションを起こさなかった
2022/09/08(木) 21:56:43.79ID:Rlffhn6+0
>>145
プーチンが軍隊すり潰してくれるので、次の人は口先だけしかできないかと。
そして、すり潰されたとはいえ軍は国内向けなら圧倒的な力があるので軍事クーデータの可能性もあるかと。
この場合、軍事クーデターでできた政権は、間違いなく終戦を志向すると思う。
2022/09/08(木) 21:56:44.30ID:NU+QsnuC0
>>246
それは最近の話
昔はそうではなかった
2022/09/08(木) 21:57:02.84ID:GJaZAKgR0
>>211
工事現場で交通整理してたんじゃね?
2022/09/08(木) 21:58:11.34ID:NU+QsnuC0
>>248
軍事クーデターを起こそうにもモスクワに戦車が足りないんじゃね?
2022/09/08(木) 21:58:52.84ID:Zglq4YYl0
>>221
戦争前から治安は良くない。クリミア周辺以外でも治安当局との衝突はあった。教育水準は高いがウクライナ語が壁。企業が侵出しないのは経済規模の小ささとロシアとの紛争リスク、国内の不安定さが主要因と思う
253名無し三等兵 (ワッチョイ d510-J0ET [180.60.13.12])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:00:21.10ID:6ikysaK20
ロシアがこの先生きのこるには。
2022/09/08(木) 22:00:21.20ID:r36pxQD7M
最初の首相 チャーチル
最後の首相となるか ジョンソン
255名無し三等兵 (ワッチョイ a5a2-wdOv [220.150.112.233])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:00:49.52ID:weIChP310
ウクライナ人は2〜3年くらい前のアンケートで侵略されたら武器を取り戦うかって問いでYESが5割ちょっとだったはず
日本人からすると高いけど世界平均的にはこれでも低い方
それでも国民の9割以上が抗戦を支持し半年も戦えてる

戦うと答えたのが13%とぶっちぎりで世界最下位の日本は侵略されたらどうにもならんかもしれん
256名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:01:41.80ID:6G55jHdKa
>>253
生き残るだけなら国民総出でダーチャでもやってればいけるよ。
大国に復帰する可能性は限りなくゼロだけど。
2022/09/08(木) 22:01:51.00ID:Sri5TKwi0
【速報】エリザベス女王が時間の問題
2022/09/08(木) 22:02:35.52ID:HrdDMAqer
>>254
もうトラスだよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013806581000.html
259名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-e09w [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:02:55.90ID:U1l7gpwf0
>>89
鉄道だって、橋や高架部分潰されたら復旧は簡単じゃない。
大きな橋でなくてもちょっとした小川や立体交差のためのガードとかでも
2022/09/08(木) 22:03:45.42ID:6G55jHdKa
お前らはこの戦争で戦いを学んだから中国軍が攻めてきても戦えるだろ?
「ウクライナ軍はこうしてたぞ!」って言いながら華麗に戦う姿が目に浮かぶ。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-KCk0 [123.224.65.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:03:58.76ID:1Lz9jXfG0
>>247
ウクライナ戦争から中国の主力戦車の自動装填装置の問題やら
ロシア系兵器のしょぼさから台湾の軍事進行の強行ができなくなって
切れるカードが1枚なくなったってことかな
2022/09/08(木) 22:04:11.96ID:WmOL4in20
>>253
勝ち切るか絶滅するまで戦うので生き残るなんて考えはないんじゃないかな
ロシア人アイデンティティを捨てる人間が増えすぎたら崩壊するけど、
その時はロシアという国が死ぬ時だから考える価値が無い
2022/09/08(木) 22:04:49.16ID:HrdDMAqer
クリミアのサキ飛行場でまた大爆発か

http://twitter.com/YWNReporter/status/1567854740532350981
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 22:05:01.83ID:GMBmOn32a
>>260
戦わないで降伏したらどうなるかもブチャや東部の住民が教えてくれたしな
2022/09/08(木) 22:05:48.67ID:AJhOeIhs0
いずれ11月には泥濘の季節がきて、それによって膠着して先が見えないという状況になるかもしれず、
加えて天然ガス価格も10月から暖房の季節が始まってどうなってるか分からず、ウクライナへの
武器・資金支援の継続にまた不確定要素が増えてくるかも。

で、そのときにウクライナの攻撃能力に限界がみえてきているとしたらまずいんでは。
ロシア軍に攻撃限界点があるなら、ウクライナ軍にもあるだろう。そうならずにまだまだ攻撃できるぞ
という状態で11月をむかえないと、支援のしらけムードにより戦争に勝てないかもしれない。

国際支援の流入を維持するために「膠着」はたぶん禁忌なんだろうが、一方で人員や装備を急速に消耗する
攻撃作戦も続けるとしたら賢くやらないといけない。それで積極的防御みたいな考え方が政権や軍の幹部から
しばしば出てくるのかもしれない。ただし意味はズレて、攻撃はしてるけど、ただちに戦略的勝利はめざしてない、
みたいなニュアンスに事実上なってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況