ウクライナ情勢 575

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/08(木) 19:35:31.34ID:+Vo3m1JDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 570
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662261622/
ウクライナ情勢 571
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662341140/
ウクライナ情勢 572
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662433017/
ウクライナ情勢 573
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662505599/
ウクライナ情勢 574
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662559502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/08(木) 22:07:22.36ID:JE/qPQTU0
>>266
ムッソリーニパターンの私刑で吊るされるってのもあるぞ
269名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:07:26.96ID:6G55jHdKa
>>265
10月1日からレンドリース開始なんでしばらくは心配ないでしょ
アメリカもパフォーマンスがなんたるかを心得てるし、いい感じに盛り上げてくれるはずやで。
この法律自体は中間選挙前に決まってるし、少なくともアメリカがここ数ヶ月で支援を止めることは絶対ない。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 1b90-Jlpp [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:07:39.99ID:TOahbwqS0
さてエリザベス女王が崩御するとして
ウクライナへの影響はどうなるか
2022/09/08(木) 22:08:29.50ID:r36pxQD7M
>>258
そっかー
16人目の宰相を認証した女王って
イギリス史上最多だろうし
今後も抜かれること無いだろうなぁ
2022/09/08(木) 22:08:39.68ID:weIChP310
>>243
なるほど
>>252
逆言えばこの戦争終わって治安さえ落ち着けば絶好の進出先になりそうってことか
復興支援は期待されてるようだしEU加盟も見越すなら早めに進出した方が有利だろうな
2022/09/08(木) 22:08:57.98ID:9dszn+Xx0
>>270
なんもないでしょ
政治家が亡くなった訳じゃないし
2022/09/08(木) 22:09:31.09ID:Zglq4YYl0
>>272
戦争終わって治安が良くなることはまずないな…
2022/09/08(木) 22:10:31.95ID:rvK0OkdE0
>>266
チャウシェスクルートもあるで
2022/09/08(木) 22:10:49.13ID:AJhOeIhs0
>>269
レンドリースは有償なので、無償の武器支援のほうが本来いいんでは。
8月までの話からすると、法的にはレンドリースできたとしても使う必要ないかもしれん。
2022/09/08(木) 22:11:10.80ID:r36pxQD7M
>>270
「中露絶対に許さないウーマン」の
メアリーさんが手を抜くとは思えない
2022/09/08(木) 22:12:00.92ID:Sri5TKwi0
なるほど、民衆による処刑もあるね
 
エリザベス女王の遺言が『ロシアの抑圧から世界の人々を解放せよ』なら嬉しいな(^ー^)
2022/09/08(木) 22:12:20.17ID:0SucmiQz0
>>267
やっぱりそう見えるか
ただそうなると正面から装甲をブチ抜いた上に一撃で誘爆まで持っていく火力の弾体は何だろう?という疑問が……
280名無し三等兵 (ワッチョイ a5a2-wdOv [220.150.112.233])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:12:24.21ID:weIChP310
>>274
治安というか、政情不安かな
この戦争を通して民族的な一体性が形成されてるというしロシアの干渉さえ防げれば内戦のリスクは低いだろうから
281名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-KCk0 [123.224.65.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:12:36.05ID:1Lz9jXfG0
>>274
人命が軽いし国全体が深刻なPTSDに陥るだろうから
なかなか時間をかけないと難しいだろうな
282名無し三等兵 (ワッチョイ 1b90-Jlpp [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:12:41.59ID:TOahbwqS0
イギリスのムードは一気にしぼむぞ
2022/09/08(木) 22:12:44.23ID:Sri5TKwi0
エリザベス女王は、ソ連嫌いは間違いなさそうだけど、プーチンはどうかな
2022/09/08(木) 22:12:59.44ID:vj6ND97K0
女王陛下も崩御なされるか
激動の2022だなあ
285名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:13:14.65ID:6G55jHdKa
>>276
レンドリースさんは借金背負わせるためのもんじゃないのであんまり心配せんでもええよ。
ソ連は戦後早々に踏み倒し、イギリスは50年ぐらいかけて返してる。
2022/09/08(木) 22:13:51.49ID:Sri5TKwi0
エリザベス女王杯は万券だらけだったなー
287名無し三等兵 (ワッチョイ 1be6-kATO [223.223.26.197])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:13:54.04ID:GjwIk2Z90
ところで、「キエフケーキ」というのを食べてみたい。
キエフケーキを流行らせたい。きっとすごく高いケーキだと思うけど。
https://ameblo.jp/toudou455/entry-12734587825.html
2022/09/08(木) 22:14:17.53ID:DntCoedz0
>>265
冬は西側にとっての一つの山場だけどそこ過ぎちゃうとロシアは外交カード何もなくなるでしょ
2022/09/08(木) 22:14:38.31ID:6G55jHdKa
女王が死んだらプー禿の好感度があがるはずもないし心配すんなって。淡々と武器送るだけですわ。
2022/09/08(木) 22:15:01.36ID:DkKSbbruM
YouTubeの真・防衛研究チャンネルってフェイクニュースとかでなくて、信用できる感じなんですか?
2022/09/08(木) 22:15:43.73ID:/fSyjkNW0
ウクライナほかソ連から独立した国はそもそもODAでずっと援助を継続してんだけどね日本
2014年以降は特に手厚くやってる
世界各国に援助してる中のひとつではあるからそこだけ取り沙汰されることはないけど
2022/09/08(木) 22:16:07.16ID:e1rSn95m0
>>285
アメリカ軍基地を置くだけでも返済扱いになるしな
むしろアメリカ軍に駐留して貰える権利まで手に入ると考える事もできる
2022/09/08(木) 22:18:03.27ID:xrH8Uh4ad?2BP(1000)

>>263
まーたたばこの不始末か
2022/09/08(木) 22:18:07.15ID:AJhOeIhs0
>>285
8月の駐米ウクライナ大使の説明では、レンドリースは無償の武器支援では足りないときに補完的に使うものという話だった。
ウクライナの対外債務の信用度はすでにデフォルトに近い低空飛行なので、なるべく財政負担になるようなものは
減らしたほうがよさそう。
2022/09/08(木) 22:18:18.32ID:Sri5TKwi0
プーチンとしては、習近平との直接会談がラストチャンスだな。
ここで支援を引き出せなかったらオシマイ
習近平が支援を表面なら、いよいよ米中の代理戦争に突入
2022/09/08(木) 22:19:30.83ID:6G55jHdKa
ロシア相手に日和ったらポーランド辺りがEU脱退しかねないし、ドイツもフランスも表立って何もできんよ。イギリスアメリカ中東欧がしっかりフォローすればそれで十分。
2022/09/08(木) 22:21:40.99ID:Rqk4nrND0
>>290
ここでそれを聞くと、自分で判断できないなら退場と言われちゃうんだけど、さすがにかわいそうなので

だいたいTwitterやここのウクライナ情勢のトレンドと矛盾はしない。
ただ我々と同じ素人さんが追いかけているので間違いはよくある。

さすがにテレグラムまで深く探ってないようだね。
2022/09/08(木) 22:23:10.84ID:UAVDF4+j0
昨日ハリコフ州で捕虜になった中佐の階級付けたオッサンが
元ロシア軍西部軍管区司令官の中将だった人物では?って話が出てるんだけど
どうなんだろうね・・・
https://pbs.twimg.com/media/FcIrGlkXgAAlqWk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FcIqtkSaUAIQQMn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FcIn1aRWYAcq7Hv.jpg
https://twitter.com/osintdefenderIT/status/1567863015751532547
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 22:23:24.11ID:6G55jHdKa
中国があからさまにロシア支援したらウクライナへの一帯一路は完全に無駄になるし、割と中国に好意的だったEUも黙っちゃいないだろうな。

その度胸が習近平にあるかどうか…
2022/09/08(木) 22:23:38.60ID:weIChP310
ドイツ→元ナチス
フランス→ナチスに早々に降伏したヘタレ
イタリア→お察し

歴史を見るとEU三大国の今のクズっぷりは特に不思議ない

米英は腐っても自由と民主の砦なだけある
301名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.68.38])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:23:52.74ID:TkA5Yqfr0
>>217
の本の装備をくさすつもりはないんだが
ただでさえウクライナにあちこちからの援助兵器が到着してる上に
他の国ではどこも採用してない国産ガラパゴス装備送られても、仮にウクライナ語が堪能な日本人
(いるのか?英語でも上手くコミュニケートできるんだか)が指導するとしても
扱いからメンテまで習熟するまで時間がかかりすぎるからタダでもあんまり喜ばれないだろうねえ
2022/09/08(木) 22:28:49.16ID:9dszn+Xx0
>>299
ウクライナは台湾有効団体立ち上げたし
もう中国切る段階では
303名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:30:20.23ID:ywQfBeq40
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1567684359745945607
バラクレヤでの戦いについてロシア側関係者のコメント
9/6 14時迄にはウクライナ軍の攻撃は始まっていた。その時には既にロシア軍の部隊は撤退していて、国家親衛隊の特殊部隊が2個中隊いるだけだった
ウクライナ軍は戦車15両で襲撃、半日で周辺の8集落を占領。一帯の防空システムは密でロシア空軍の応援は間に合わなかった
兵員不足もありGRUや特殊部隊は敵拠点への攻撃だけで、周辺の偵察警戒は任務にしていなかった
国家親衛隊と国防省砲兵との連携は開戦以来現在までほぼ皆無。15時前には道路が敵火力の統制下に入り撤退不可能に
ウクライナ軍は先兵の特殊部隊が集落中央に空挺降下し一帯を制圧、後続の機甲部隊が続いて迅速に集落を占領していった。など等大変興味深い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 22:32:04.87ID:cdNPTHWk0
>>72
パレード時のゲオルギーリボン記章をちゃんと消してから前線に送れよw
てかパレード用のピカピカの最新戦車でさえ前線に送ってるんだな……

ロシア側の機甲部隊の損耗は洒落になってないレベルなんかも試練な
2022/09/08(木) 22:33:44.32ID:r36pxQD7M
>>298
耳だけはごまかしようがないんだよね
306名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-l1Dr [133.106.148.179])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:33:56.09ID:eU/cBqRUM
>>298
耳が違うから別人
2022/09/08(木) 22:34:13.94ID:Vi2o6obl0
>>263
まあ、飛行機戻せばこうなるな。
ロシア軍相変わらず馬鹿だな。
308名無し三等兵 (ワッチョイ 8d90-zL4v [112.139.80.75])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:34:40.80ID:CUlBt0GS0
>>263
firmsでみると飛行場ではなくその少し南、
綺麗な赤い四角が4つ並んでる
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd1-bXbe [153.221.27.12])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:35:29.69ID:myo2oily0
>>300
二次大戦のとき独仏伊で枢軸、米英日で連合として組めたらなぁと思わずにはいられない。
310名無し三等兵
垢版 |
2022/09/08(木) 22:35:37.41
>>298
ホクロの位置が違うようにも見えるけど、たしかに似てるね
311名無し三等兵
垢版 |
2022/09/08(木) 22:36:24.77
>>305
>>306
鋭いな

耳は整形とかする人おらんもんな
2022/09/08(木) 22:36:59.98ID:N4yGw2SN0
>>303
え、ウクライナの空挺部隊ってマジで空挺してんの!?
313名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:38:14.28ID:6G55jHdKa
>>312
多分ヘリボーンだろ
ロシア軍だってこの戦争の初期で使いまくってたぞ、死にまくったけど。
314名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.68.38])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:38:52.17ID:TkA5Yqfr0
>>305
>>306
またもや革命で殺されたはずのアナスタシアは実は生きていたみたいなことを
最近でさえ今見かけるプーチンは耳の形が違うから別人だ、みたいな話があるな
ただ太っただけにも見えるけど
2022/09/08(木) 22:39:08.42ID:pPMBJv/s0
>>312
流石にパラシュートじゃなくてヘリボーンだよねえ
316名無し三等兵
垢版 |
2022/09/08(木) 22:39:59.71
これすごいなw


>ウクライナ軍は先兵の特殊部隊が集落中央に空挺降下し一帯を制圧、
>後続の機甲部隊が続いて迅速に集落を占領していった
2022/09/08(木) 22:40:09.19ID:Vi2o6obl0
>>303
空挺使えるレベルで制空権握ってるの凄いな。
2022/09/08(木) 22:40:40.58ID:e1rSn95m0
ロシアがやりたかった事を全てウクライナ側がやってる感じだな
319名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-PP5l [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:41:08.48ID:Tq9tDXgG0
>>303
今回の戦争で初めて現代戦らしい作戦を聞いたわ
320名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:41:22.15ID:ywQfBeq40
>>312
>fly into the centre of the settlement
とある。パラシュートかはわからん。ヘリボーンぐらいな感じじゃないか
攻撃部隊は空挺2個旅団機械化歩兵1個旅団だから空中機動は得意そうだよね
321名無し三等兵
垢版 |
2022/09/08(木) 22:41:54.52
東部にウクライナの特殊部隊参加してるのか・・・

本気やなw
2022/09/08(木) 22:42:01.27ID:yVMrK/C70
>>312
空挺しない空挺部隊がどこの国にあるんだ
2022/09/08(木) 22:42:41.20ID:KBiawttQ0
敵地の集落中央に空挺降下(ヘリボーン?)とは、協力者がいないと不可能だよな
2022/09/08(木) 22:42:51.64ID:Sri5TKwi0
空挺とか特殊部隊はスコットランドやウェールズで鍛えてるみたいだよね。
2022/09/08(木) 22:43:18.07ID:Rlffhn6+0
>>215
そうか?

ウクライナ復興会議みたいなところで、既に法体系と治安維持の方法とか話し合われて
いるって話は数か月前に見たし、結構本気だと思うよ。

何よりマフィアっぽくふるまっていたオリガルヒ連中は、ロシア侵攻のお陰でみんな地盤
と財産と軍事力をを失っちゃってるでしょ。以前は、地方豪族というか地域を支配している
経済ヤクザみたいな連中が地域を統治するしかなかった国だけど、戦争に勝って金の
配分元がウクライナ政府に一元化されたら、相当変わると思うぞ。

この点に関してだけは、マジプーチン様々な状況だと思うぞ。
2022/09/08(木) 22:46:20.23ID:Rlffhn6+0
>>188
インドラの矢だな
2022/09/08(木) 22:46:35.26ID:tnt4euI00
今はクピャンスクの7kmほど手前のHrushivka(Grushevka)で戦ってるらしい
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1567862695495442432
https://twitter.com/NeilPHauer/status/1567864678621057024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 22:47:16.83ID:pPMBJv/s0
アメリカとかだったら1個連隊丸ごとヘリボーンとか出来るんだろうな
2022/09/08(木) 22:48:15.21ID:Vi2o6obl0
>>327
完全にリーチ掛かってるじゃねえか。
2022/09/08(木) 22:48:40.46ID:yVMrK/C70
>>328
オプスレイも空挺作戦に使えるからな
2022/09/08(木) 22:49:29.41ID:Rlffhn6+0
>>224
HIMARSは海兵隊装備じゃないの?
332名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-l1Dr [133.106.148.179])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:49:31.51ID:eU/cBqRUM
シェフチェンコフ奪還とか言ってるぞ
https://twitter.com/NNPonomarenko/status/1567872301848305665?s=20&t=LwefqEc9IkzxqySGMQOQRA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
333名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-PP5l [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:49:48.95ID:Tq9tDXgG0
IP無しスレのアノンは
「ハリコフの空白地帯狙った」って事にして精神状態を保ってるぞ
334名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:50:34.35ID:ywQfBeq40
>>323
MANPADSの心配はあるから事前斥候をかなり徹底していたか協力者がいたかなんだろうね
2022/09/08(木) 22:51:26.04ID:C4wbVJ1z0
>>295
オカルトヲタの知り合いがノストラダムスの百詩篇第1集16番を見て
近々中国とロシアに歴史の転換となるような密約が交わされると言ってきかない。

https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/40.html

16
鎌が人馬宮の辺りで錫と結びつく、
その昂揚の高い遠点において。
悪疫、飢餓、軍の手による死。
時代は刷新に近づく。

鎌はロシア(旧国旗)、人馬宮は射手座で11月~12月(G20の頃)、
錫は中国(錫の埋蔵量世界一は中国、Zinnと表記され習近平はXi Jinpingだから)
悪疫はCOVID、飢饉は小麦危機を指しているらしい。

いまだにノストラダムス見てるのもどうかと思うが、あの予言とやらは本当にどうとでも取れるようにできてて関心するよ。
2022/09/08(木) 22:52:03.19ID:pPMBJv/s0
>>330
そりゃ中共シンパもオスプレイ反対するわな
337名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-l1Dr [133.106.148.179])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:53:42.97ID:eU/cBqRUM
シェフチェンコフの街に入るM113

https://twitter.com/antiputler_news/status/1567868999668568064?s=20&t=LwefqEc9IkzxqySGMQOQRA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 22:53:49.28ID:Rlffhn6+0
>>233
公認会計士の偉い人が、東南アジア子会社の使途不明金はあまり突っつくなと言っていたな。
賄賂が無いと仕事にならんからみたいな。

シンガポールだけは、もちかけても拒絶される。たぶん罰が滅茶重いんだと思う。
最近はだいぶ変わったよ。タイの警察の小遣い稼ぎくらいだな。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0362-+XKQ [133.155.46.73])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:54:08.08ID:ToIvlY680
すごい….情報が正しければこの週末はクピャンスクが焦点になりそう
2022/09/08(木) 22:54:32.54ID:ze4FtFNX0
ミサイルに当たってもそんな痛くなさそう

https://i.imgur.com/oTEyeRK.gif
2022/09/08(木) 22:55:19.12ID:p6Y8x50S0
シェフチェンコフはロシア側テレグラムの一部がヤバイヤバイ言ってたんだがマジで抜かれたのか
342名無し三等兵 (ワッチョイ e5fc-Qo0e [124.219.133.71])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:55:29.71ID:0NhNW2o60
>>279
スタグナPでしょ
ジャベリンより炸薬量多いし正面でも余裕かと
2022/09/08(木) 22:56:00.75ID:Gl+GO98k0
いくつかの情報によれば、すでにクプヤンスクと呼ばれるところまで進軍してるらしい
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1567872865176879106
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 22:56:54.48ID:gQDAfwyH0
バラクレヤの方はまだ立てこもってるみたいだな
飯と弾が無くなれば降伏するしかないが
2022/09/08(木) 22:57:20.17ID:Rlffhn6+0
>>233
そういや、ベトナムは役人が昼飯時に視察に来て、面倒な事にならないように、
昼飯ドンチャン接待要員がいて近所の店に連れて行くって話を聞いた事がある。
共産主義社会主義の国ではまだ当たり前なのかも知れない。

中国で接待すると背広の堅物が必ず飲み会についてきて、裏でこっそり共産党の
役人だから奴の前では何もしゃべるなと教わるんだよな。
2022/09/08(木) 22:57:48.93ID:0SucmiQz0
>>323
普通は協力者か斥候か潜入の特殊部隊とかがいるかな
現代戦で文字通りの敵地に無策で降下する部隊は無いと思う
2022/09/08(木) 22:58:00.54ID:rrIbxulS0
ソース出さなくて申し訳ないんだが、適当にtwetter検索してるとクピャンスクまで2キロとかいう情報が飛び交ってるね。
2022/09/08(木) 22:58:02.10ID:lHWF3YA6a
>>327
ロシア側、待ち伏せ出来てないやん
防御部隊が撃破困難なら引き換えして西の前線を包むだろうと思ったがクピャンスクに殺到するつもりかよ
2022/09/08(木) 22:58:38.97ID:6rZNM6by0
ウクライナ軍、オスキル川まで到達か。イジュームの糧道が絶たれた。
https://twitter.com/markito0171/status/1567869636108029955?t=a_gDInZ9KfseQOIu4eHSKg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 22:58:58.72ID:tnt4euI00
>>341
ロシア側の情報が正しいならグレネードランチャーの使い方もよくわからんような治安専門の部隊だけ残してたみたいだしな
そんな状況なら装甲車両が来ても対戦車兵器なんか使えないだろうしひとたまりもなさそう
2022/09/08(木) 22:59:01.25ID:gQDAfwyH0
>>343
Tpyxaはネタの拾い方が雑だから信頼度は40パーセントぐらいだな
352名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-l1Dr [133.106.148.179])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:59:56.07ID:eU/cBqRUM
>>349
どんだけスカスカだったんだよ
2022/09/08(木) 22:59:57.80ID:n1KCQ2Vf0
ザハロワ「ゼレンスキーは米軍の支援を維持するために何でもする」

「この行動は、ドイツのラムシュタインで開催された、ウクライナに対する防衛支援に関する連絡先グループの本日の第 5 回会合に合わせて実施されました。これはすべて、この「集会」の参加者に、軍事物資、主に近代的な攻撃をさらに増やす必要性を納得させることを目的としています。兵器だ」
https://tass.ru/politika/15696581

スポンサーたる西側へ見せかけの攻勢でアピールしてるとのこと
なんで戦略的要所でそれを許してるんですかね?
354名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-mLnE [106.154.163.24])
垢版 |
2022/09/08(木) 23:00:34.29ID:6G55jHdKa
>>344

戦闘が続いていたハルキウ戦線バラクレヤの市庁舎にウクライナ国旗が上がったとの情報。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1567874631130058756?s=20&t=eY8jglofPRzuBXs146rsvg

もうちょいだろうな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 23:01:43.54ID:jGQ04QxSa
ロシアってもしかしてめちゃくちゃヤベエ国に喧嘩吹っ掛けちゃったんじゃない?
2022/09/08(木) 23:01:46.53ID:N4yGw2SN0
>>343
さすがにこれは信じがたい
いくら敵のいない場所をすり抜けたといってもこの速度は米軍でもなきゃ無理では
2022/09/08(木) 23:01:46.54ID:GaAmaIgO0
この様子じゃクピャンスク周辺は完全に後方扱いで塹壕掘ったり地雷まいたりとかもしてなかったのkね
2022/09/08(木) 23:02:07.17ID:Rlffhn6+0
>>260
中国の意図は再確認できたし、ロシアベースの兵器体系じゃアメリカに太刀打ち
できないから、しばらくは大丈夫だという事はわかった。

後は、向こうが準備を進めるまでの間に、こちらがどこまで防衛力を高められるかだな。
2022/09/08(木) 23:02:30.40ID:lHWF3YA6a
>>323
威力偵察部隊が浸透してれば観測できるやろ
衛星写真で武隊規模なんかの事前情報は集められるし
2022/09/08(木) 23:02:44.71ID:6rZNM6by0
これが連日上手くいくなら歴史に残る電撃戦になるな、ロシア軍は浸透攻勢をまともに受けられていない。どこが最前線なのかさえ分からないのではないか。
2022/09/08(木) 23:02:55.60ID:Gl+GO98k0
なんか東部戦線のほうが先に崩壊してね?
2022/09/08(木) 23:03:09.56ID:Sri5TKwi0
ダメだな BBCは、もうエリザベス女王の特番で3~4日は何も放送しないだろう
CNNだけが頼りだ笑
2022/09/08(木) 23:03:19.61ID:4CPzawft0
今回の攻撃のためにウクライナはメディアを使いまくってたな
ヘルソンが狙いだという陽動攻撃をして主力はハルキウと
2022/09/08(木) 23:03:21.95ID:tnt4euI00
オスキル川到達は情報無いし怪しくね
あそこの橋をハイマースが攻撃してるとかいう真偽不明の情報があったから誰か勘違いしてるんじゃないの
365名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BZR6 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/08(木) 23:03:23.69ID:bYdT4S2F0
イラク戦争の時は田岡が小難しい顔して
兵站基地を構築してから進軍するのでかなり時間がかかります
とか言っている間に全力疾走してバグダッドまで行ってしまった
2022/09/08(木) 23:03:36.16ID:jua/8cXMM
これはロシア軍が戦意喪失で総崩れか
2022/09/08(木) 23:03:43.57ID:n1KCQ2Vf0
カディロフ: ウクライナ軍は、ソレダーとセヴェルスクの近くでの無謀な反撃で大きな損失を被る

彼はまた、失われた陣地を奪還することを期待して、「ウクライナの司令部は軍人の軍隊をほとんど自殺させている」と述べた。
https://tass.ru/armiya-i-opk/15696029

お前じゃい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況