ウクライナ情勢 575

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/08(木) 19:35:31.34ID:+Vo3m1JDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 570
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662261622/
ウクライナ情勢 571
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662341140/
ウクライナ情勢 572
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662433017/
ウクライナ情勢 573
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662505599/
ウクライナ情勢 574
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662559502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/09(金) 00:08:11.01ID:sBdDPUn+d
>>561
とりあえずドネツダムからクピャンスクまでに防衛線を展開し
来るべきロシア軍の増援との決戦に備える
クピャンスクから南の都市は包囲だけしてあとは干上がるのを待つだけ
568名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BZR6 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:08:20.68ID:WnjSNAHS0
みんな落ち着け
速すぎだ
Senkove & Synykha?
https://twitter.com/markito0171/status/1567890904291082241?s=21&t=fGo7ZDcnH02cf-1rLLk1Nw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/09(金) 00:08:37.82ID:Sw2S3+Wf0
ロシアとしてはベラルーシにハルキウやキエフを脅かして欲しい局面だけど
演習の情報を見るとその要請からベラルーシは逃げている
2022/09/09(金) 00:08:58.98ID:GS8VnKyv0
ヘルソン攻勢が始まってからもウクライナ軍はアントノフスキー橋やカホフカダムを撃ち続けてて
もう後方よりロシア軍の前線狙った方がいいんじゃないのかと思ってたけどドニエプル川を渡らせた部隊を孤立させる狙いがあったのかもな
2022/09/09(金) 00:09:02.74ID:TiTVzeEwr
>>186
そんなことないよって言ってほしそう
残念ながら普通に終わってます
同じ穴のムジナです
むしろ関係ない第三者が言う分より悪質ですらある
2022/09/09(金) 00:09:34.41ID:sBdDPUn+d
>>554
そんな感じ
一回ウクライナ軍もヘルソンで攻勢してから本命のハルキウ方面で総攻撃を仕掛ける念の入りっぷり
2022/09/09(金) 00:09:43.44ID:RWB9EiKK0
>>567

編成されたって情報のある第三軍団を
釣りだしにかかる可能性もあるか?
2022/09/09(金) 00:10:07.18ID:rjWvvpbJ0
>>568
最早テレポートアサルト
2022/09/09(金) 00:10:44.36ID:Sw2S3+Wf0
>>566
基本的に本当に使用するとNATOが参戦するだろうから裏で核使用で脅しながらイジュームの部隊の安全な撤退を要求するとは思う
2022/09/09(金) 00:10:47.77ID:vKi5Q2870
バラクリヤ
https://twitter.com/markito0171/status/1567892128285474816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/09(金) 00:10:54.98ID:ZrLyu/9a0
思い返すと侵攻序盤にゼレンスキーが逃げも捕まりも暗殺もされなかったのが勝負を分けたな。
こいつ生きてなかったら各国もこんなに本腰入れて武器支援してくれなかっただろうし。

もしこれでロシアを撃退できたら歴史の教科書にそこそこデカい扱いで載るんじゃないだろうか。
2022/09/09(金) 00:11:04.05ID:jx2/cnA+a
>>570
あんたはここで冬と死ぬのよ
2022/09/09(金) 00:12:01.80ID:z3gAC0KR0
>>575
今の政治状況ではNATOはウクライナで核を使われてもアメリカ以外
参戦しないかもしれないな
2022/09/09(金) 00:12:13.15ID:b8+kBZbv0
上は猛攻、下はジリ貧、これなーんだ?

ノヴァ・カホフカにミサイル攻撃、5人死傷
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15697545
2022/09/09(金) 00:12:24.35ID:tpQ7qLM60
ドニエプル川って冬は凍るの?凍らないならかなり戦線整理しないとロシアは即詰みでは?
582名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:13:15.80ID:DTvnVphs0
クピャンスク奪還後は南北の支配域を奪還あする形になるのかな
2022/09/09(金) 00:13:18.27ID:bI/ZJmBZ0
>>577
「役者」なのは効いたよね
2022/09/09(金) 00:13:56.17ID:Sw2S3+Wf0
>>579
アメリカがウクライナ全土を飛行禁止区域に指定するだけでもうロシアは何もできなくなる
2022/09/09(金) 00:13:59.14ID:JZzYBToZ0
つーか例の日本人義勇兵アカ復活してたわ
生きてたんか
2022/09/09(金) 00:14:49.03ID:Sw2S3+Wf0
>>585
今回の奇襲にある程度の目処がつくまで潜っていたね
587名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BZR6 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:15:30.40ID:WnjSNAHS0
流石に戦線広げすぎたようだが
カウンター-カウンターアタックからどう守るかを考えないとまた似た感じになる
588名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:15:31.92ID:DTvnVphs0
ヘルソンへの配置転換の隙をついた奇襲攻撃か
見事すぎる
ロシア司令官は処刑レベルだろ
2022/09/09(金) 00:15:43.77ID:VjM4bDG20
思えばレーガンも役者だったね
首脳にアピール能力求められるときは適材と
2022/09/09(金) 00:17:10.92ID:z3gAC0KR0
>>584
それでもロシア機は飛ぶと思うぞ
591名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-ZWAh [126.236.42.248])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:18:03.08ID:AzL5TYK7p
ハルキウ戦線でウクライナ軍がやってるのは典型的な縦深攻撃じゃないか...
それ本来ロシア軍がやりたかったやつじゃん
旧ソ連の国々のガチバトルではこんな光景が見られるんだな
2022/09/09(金) 00:18:05.03ID:jL6Apyzz0
>>576
もうほとんど制圧しちゃったか?すごいわ
593名無し三等兵 (スププ Sd43-VPUc [49.98.51.118])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:18:18.74ID:GOXSHvLVd
対レーダーミサイルは空自も導入するんかしら
mlrsは何台稼働中かしらんけど持ってるよね
2022/09/09(金) 00:18:25.77ID:Sw2S3+Wf0
>>590
堕とされるために飛ぶとは哀れな…
2022/09/09(金) 00:18:49.05ID:zPszcoms0
>>590
ウクライナに防空抑えられてるレベルなのに本物来たら飛んだら即落とされるだけだよ。
596名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-l1Dr [133.106.148.75])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:20:20.34ID:65QlNsH5M
>>568
センコフってやっぱり橋のところか
本当か?流石にちょっと早すぎる。
2022/09/09(金) 00:21:06.67ID:DRLSCc0c0
意外と忘れられがちだが、ウクライナはあと1ヶ月もすると梅雨のような天候になり「秋の泥将軍」がやってくる

ウクライナ軍が急速に進撃してるのは泥将軍を避けたいってのもあるだろうな
2022/09/09(金) 00:21:10.74ID:it5RHsNq0
>>566
モスクワに落として偽旗
2022/09/09(金) 00:21:51.64ID:vvJ6pDfc0
>>322
なんと空挺部隊を通常の陸兵と同様に戦地投入してすり潰した国がありましてね
どこかは言わずもがな
2022/09/09(金) 00:23:38.12ID:vvJ6pDfc0
>>330
オスプレイは通常のヘリより航続距離が長く、速度も速いので電撃的な奇襲に最適
ただ最近事故続きで飛行が禁止されてるとかなんとか
601名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-e09w [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:23:48.60ID:JK55X2wV0
>>591
ナチスドイツと戦ったのはウクライナ兵ですよ
2022/09/09(金) 00:24:05.54ID:JZzYBToZ0
いやーなんつーか着々とA-10が活躍できる戦場になってるってなんの冗談だよ
603名無し三等兵 (ワッチョイ 052f-MmP9 [118.111.193.25])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:24:20.08ID:vYN7Q5uG0
>>589
ヒトラーも演技練習みたいなのしてたしなあ
政治家はもっと演技力身に付けたらいいよな
2022/09/09(金) 00:24:38.66ID:bVBSkt78r
>>581
冬の前にまず泥濘期来るから(例年なら)あと1ヶ月も経たずに双方しばらく攻勢不可能よ
そのうちに双方補給整えるんでは
2022/09/09(金) 00:25:20.10ID:DRLSCc0c0
>>601
ポーランド「ウチは最初から最後までナチスと戦ったんよ!」
2022/09/09(金) 00:25:55.48ID:ECWTcAKu0
いや飛行禁止区域設定ってそれ一番エスカレーション懸念あるやつやんけ
いい感じにウクライナが頑張ってるのに核使う口実与えるようなもんでは
2022/09/09(金) 00:25:59.03ID:2RARsa1B0
>>446
その戦力をヘルソンへ投入してしまったというおマヌケプレイしてる
2022/09/09(金) 00:26:14.72ID:Sw2S3+Wf0
基本的に今のウクライナ的に目標も達成できて穏便に住む方法はロシア軍のイジュームからの撤退を見逃すことかな
2022/09/09(金) 00:26:20.15ID:YXgqwO2Q0
素人みたいな質問ですまんが橋ボンボン壊してるけど南部全土の奪還を目指すときってどうするの
キーウハルキウ方面からドニプロ川沿いに攻め下るの?
追加で大規模動員と軍事支援の大幅拡大が必要になりそうだけど
ドンバス方面からは戦力割けないだろうし
幹線道路の防備にもかなりの戦力が必要だろうし
2022/09/09(金) 00:26:21.63ID:vvJ6pDfc0
SNSも交えた欺瞞情報の流布とヘルソン自体を餌にした陽動で電撃的侵攻を成功させる

いやあ痺れちゃうね、米軍顧問の肝いりなんだろうが実に鮮やかだ
2022/09/09(金) 00:27:57.27ID:Rd92pTdR0
…というかさ、ロシア軍に予備は無いの?
普通あるはずだよね
下手くそなSLGゲーマーじゃないんだから
2022/09/09(金) 00:27:59.73ID:5/1f2aHE0
今日はヘルソン反攻の話題が少なかったけど一応20~30キロほど押し戻したエリアもあるとのこと。順調
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1567892073138757636
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/09(金) 00:28:23.26ID:Sw2S3+Wf0
>>609
ロシアは精密誘導兵器がないし対岸の長距離砲はより射程の長い方でほとんど耕せる
もちろんその状況だとドニエプル川西岸は全てウクライナの支配地域になるからどこからでも架橋は可能になる
614名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-QaXK [106.146.28.182])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:28:24.53ID:JblzQp11a
>>123
どっかで聞いたセリフだと思ったらdocomoのリスペクトか
さすが知日家のプー様やな
2022/09/09(金) 00:28:26.63ID:AnPTU6eu0
藤井の将棋みたいだ
右行っても左行っても詰む
2022/09/09(金) 00:28:35.53ID:zPszcoms0
>>606
核使った後の話だぞ。
2022/09/09(金) 00:29:07.91ID:ECWTcAKu0
>>616
レスそこまで遡ってなかったわ
618名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-l1Dr [133.106.148.75])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:29:11.71ID:65QlNsH5M
>>609
今でも普通にザポリージヤから南部攻めてるけど
619名無し三等兵 (ワッチョイ e57c-Tiqd [124.36.207.33])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:29:16.02ID:V1wT1Cvo0
>>604
ロシアは補給余計に厳しいんじゃないか?
移動ルートも限られてウクライナ軍の重砲に射程で負けてるんじゃ集積地ボコボコにされるだけでは。
620名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-PP5l [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:29:28.94ID:s0xn0IU30
>>609
ザポリージャにも兵力居るよ
2022/09/09(金) 00:31:07.08
>>518
バルト三国が中国と距離置き始めたしなあ
622名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BZR6 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:31:12.66ID:WnjSNAHS0
ここにもChornobaivkaがあるのか
izyumの隣にもう一つivanivkaがあるし
2022/09/09(金) 00:31:21.44ID:it5RHsNq0
>>322
空挺しかしない空挺部隊もまたないわけで
2022/09/09(金) 00:31:29.67ID:2RARsa1B0
ゼレンスキーが言ってた露助は降伏か死かの2択だはハルキウ方面へ向けての警告だったのね
2022/09/09(金) 00:31:32.46ID:yQec5RH60
>>619
HIMARSはノンストップで攻撃し続けるであろう事は想像に難く無いな
626名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:32:21.30ID:MAl5HQiO0
>>568
いや機動戦ってハマると本当に見事ですね
2022/09/09(金) 00:32:32.74ID:vvJ6pDfc0
>>477
HARMは本体が小さい上に非常に高速なのでほぼ撃墜不可能なのがなあ
完全パッシブだから発射も探知できないし
2022/09/09(金) 00:33:18.82ID:it5RHsNq0
>>609
ドニエプル川抑えればクリミアが干上がるので一旦それで構わんのよ
2022/09/09(金) 00:33:49.31ID:DRLSCc0c0
バラクレヤの人口は約3万人
これだけの規模の街を自力で奪還したのは5月反攻のチュグエフ以来か?
630名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:34:54.67ID:DTvnVphs0
前線を維持する戦力が足りてないのね
2022/09/09(金) 00:37:01.24ID:bVBSkt78r
>>619
この射程で負けてるがよくわからんのだけど

ATACMSが供与されてない(はずの)現状、ロシアのスメルチが1番射程長いはずでは?
2022/09/09(金) 00:38:55.47ID:GS8VnKyv0
>>609
バンバン破壊しているようでいて
HIMARSでピンポイントに橋桁を狙ってるから橋の損傷自体は比較的楽なレベルに抑えているように見える
2022/09/09(金) 00:39:22.19ID:DRLSCc0c0
>>631
射程長い兵器が多すぎてBTGの司令官が情報を処理しきれてないって話は前々からある
2022/09/09(金) 00:39:44.37ID:yYUhUw9ma
>>593
侵攻戦やらない自衛隊がHARM使う状況があまり想像つかんのだが
2022/09/09(金) 00:40:13.26ID:MFzSA11ga
侵攻速度というか奪還スピード早すぎて意味わからねえ
どうなってんだよ東部
2022/09/09(金) 00:40:22.30
>>577
ウクライナの英雄として後世に語り継がれるだろな

銅像も建てられそうw
637名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-KCk0 [123.224.65.128])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:41:39.04ID:cPilNuGx0
最新の前線図はどこがおすすめ?
2022/09/09(金) 00:41:41.67
>>579
イギリスは真っ先に参戦しそうだけどな
639名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.68.38])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:41:44.59ID:0Nzw6bYT0
>>599
映画じゃ詳細にかかれてはいなかったが遠すぎた橋でもドイツ空挺部隊
(それまでにクレタその他の戦域で大損害受けたのでヒトラーが作戦に出すのを渋ってたので後方に控えてた)
の生き残りが戦って連合軍を苦しめてる
上のほうにあったが空挺降下の後に機甲部隊が進撃、ってマーケット・ガーデンそのものじゃないかと
2022/09/09(金) 00:41:54.13ID:2RARsa1B0
>>569
ルカチンコもさすがに情勢見て本格的に切り捨てモードに入ったかも
2022/09/09(金) 00:42:52.36
>>588
ロシア司令官はプーチンだけどなw
2022/09/09(金) 00:43:51.26ID:yQec5RH60
>>631
そもそもスメルチの攻撃精度って本当にあるの?っていう疑惑が
2022/09/09(金) 00:44:04.66ID:CLYjLraM0
>>638
イギリスの前にポーランドが秒で参戦しそう
2022/09/09(金) 00:44:04.75ID:YXgqwO2Q0
>>613.618.620.628
うーんなるほど、精密打撃力の差が生きてくるわけか
でもマリウポリやましてやクリミアまで取返しにいくってなると人足りるのかなって素人目には不安を感じるけど
要衝特に前線に近いところはある程度の戦力を貼り付けて置く必要があるようにも思うし

後方支援も含めた動員が100万人くらいでローテーションで回してるから
常時稼働してる兵員は20万人くらいじゃないかってのも聞いたし
2022/09/09(金) 00:44:31.34ID:Sw2S3+Wf0
>>642
噂では半径1kmの誤差で着弾するらしい
本当かどうかは知らないけど
2022/09/09(金) 00:45:15.64ID:k0pSDtkB0
プーチンは作戦を考える人
責任取る人は別にいるから
647名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:45:48.06ID:DTvnVphs0
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1567894754892955649
ロシアの電報チャンネルは、ウクライナ軍が Sinikha と Senkove にいると主張している。
彼らはウクライナ軍が昨日シェフチェンコーブに到着したと報告しました。

https://twitter.com/Osinttechnical/status/1567897087773220867
ウクライナ軍がスタロヴィリフカにいることを報告する別のロシアの電報チャンネル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
648名無し三等兵 (スププ Sd43-VPUc [49.98.51.118])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:46:23.38ID:GOXSHvLVd
>>634
占領された島嶼部に設置された敵対空ミサイルのレーダーに使うとか?
649名無し三等兵 (ワッチョイ 9536-wdOv [14.133.168.12])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:48:10.50ID:DRLSCc0c0
東部戦線とウクライナの国境、「リンゴを丸かじりしようとしてアゴを外した人の横顔」に見えませんか…?

そしてウクライナの反撃は鼻っ面にパンチを入れているように見えませんか…?

https://i.imgur.com/oNJrCHb.jpg
650名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-2QL0 [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:49:01.52ID:DTvnVphs0
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1567897851769782277
ハリコフで「スタロヴィリフカをめぐる戦いは続き、ウクライナ軍は西側を支配している」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/09(金) 00:49:06.27ID:yYUhUw9ma
>>648
島奪われて大出力レーダー運び込まれるまで指咥えて見てるのか?
652名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-e09w [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:49:33.48ID:JK55X2wV0
>>632
橋への攻撃はかなり計算してると思う。
一気に落とすなら横一線に打ち込めばいいのに、最初の頃は、何故か縦に間隔開けて打ち込んでる。
そして修復しやすい陸部分を狙ってる。
更に突き抜けた後に河原にクレーターができてることから、遅延信管を調整して橋へのダメージをコントロールしているように見える。
2022/09/09(金) 00:51:02.42ID:ECWTcAKu0
うーんsenkoveとかは飛ばしかと思ってたけど割とロシア側から情報出てきてるのか
ここ抑えたらどのみちイジューム終わりじゃん
2022/09/09(金) 00:51:24.93ID:QsRCDCzZ0
クリミアのサキ空軍基地方面らしい
t.me/voyna_2022/34193
655名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-g3Ux [138.64.68.38])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:51:52.76ID:0Nzw6bYT0
>>648
標的の周波数をプリセットできるなら艦船のレーダーめがけて撃っても悪いことは何もない
あちらのイージスもどきを無力化できるかも
2022/09/09(金) 00:52:32.66ID:ZReElfYO0
「〇〇は陽動」ってロシア軍を馬鹿にするテンプレがあったけど、ウクライナのは対照的でガチだなw
657名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BZR6 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:55:31.56ID:WnjSNAHS0
ハルキウの前線もくたびれたおっさんいないな
https://twitter.com/girkingirkin/status/1567903359750864901?s=21&t=fGo7ZDcnH02cf-1rLLk1Nw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/09(金) 00:55:46.93ID:oqNGto59M
イジュームとヘルソンのロシア軍が割とマリウポリモード突入してないかこれ
これじゃまるで独ソ戦のハリコフの戦いの再現じゃん
懲りないね~
2022/09/09(金) 00:56:17.95ID:GaQQEIsW0
反攻の進軍はえええw
2022/09/09(金) 00:56:23.51ID:GS8VnKyv0
こんな爆発的な進出したら確かに補給が追い付くのか心配になってくるな
でも後から来てると思われる兵士が記念撮影して回ってるんだよな
2022/09/09(金) 00:56:42.25ID:itLFLZhw0
かりにイジュームからロシア軍が撤退すると、ドネツ川右岸とりわけスロヴィヤンスクやクラマトルスク
方面への攻略は足がかりを一つ失うような感じになりそうで、ドネツィク州の完全占領は遠のいた
という受けとめ方になるんでは。プーチン政権が前のめりで介入してきそうな事案だね。
2022/09/09(金) 00:57:06.87ID:2RARsa1B0
ウクライナ兵
士気が高い

ロシア兵
死期が他界
2022/09/09(金) 00:57:11.59ID:bVBSkt78r
>>655
その射程まで踏み込めるなら素直に対艦ミサイル使わない?
2022/09/09(金) 00:57:18.07ID:yYUhUw9ma
>>655
その場合は普通に対艦ミサイル使うと思うのよね
バカデカい艦船を見付けられないケースってあまり無いと思うし
665名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-Iguz [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/09(金) 00:58:03.48ID:MAl5HQiO0
>>647
北側はP07道路沿いにシェフチェンコフ-スタロヴィリフカ-クピャンスクのラインを押さえたい感じなのかな
2022/09/09(金) 00:59:21.24ID:vKi5Q2870
おわり
https://twitter.com/JulianRoepcke/status/1567903517829959680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況