ウクライナ情勢 577

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM6f-N0ea [36.11.228.111 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/09(金) 17:49:56.40ID:7uhrbrtHM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 573
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662505599/
ウクライナ情勢 574
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662559502/
ウクライナ情勢 575
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662633331/
ウクライナ情勢 576
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662674558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/10(土) 00:05:26.78ID:Po9muOEy0
いや、まあ。
開戦前の2月24日前の時点での内心は
「100BTGとかアカン防ぐの無理…」
状態だったのよ

ロシア軍のキーウ撤退前後になると、
「ロシア軍とウクライナ軍って兵力
勝負だとむしろロシア軍負けてね?」
辺りになってた
2022/09/10(土) 00:05:40.59ID:+bOeZSIz0
>>846
アントノフ空港への大規模ヘリボーンは成功してりゃ歴史に残る大作戦だったと思う
なんでヘリ以外の大型輸送機で義烈空挺隊しなかったのかは理解に苦しむが、ヘリボーン隊があと数日持ちこたえてたら陸路と繋がったし空輸拠点にもなってキーウ攻勢も大分違ったろうに
855名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-Qmea [217.178.198.7])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:06:18.46ID:yIW8E8sB0
中将と捕虜の男はハゲの後退線が異なるため恐らく別人だそうだ。(捕虜の方がフサ)
もちろん中佐が捕虜になることはプーチン軍の崩壊以外の何者でも無いが
2022/09/10(土) 00:07:32.85ID:u3x70kA/0
今、ウクライナ国内にロシア兵何人残っているんだろう?
857名無し三等兵 (ワッチョイ 9190-dLUa [112.139.80.75])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:09:22.48ID:Cl3BdwTi0
そもそもイジュームの部隊はYaremivka か Oskilの橋しか東に撤退する方法ないのでは?
橋が生きてればの話だけど
858名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.129.184.68])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:10:11.56ID:boTLCDKDa
>>854
アントノフが撃墜されちゃってんじゃん
2022/09/10(土) 00:10:11.71ID:Po9muOEy0
ロシア正規軍に限定すれば確実に10万以下
短期契約兵で多少増えてると仮定しても
開戦時の数には程遠い陣容にならざるを
得ない

ワグネルやカディロフツィは知らん
860名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:10:17.28ID:SwB3QP3I0
この反撃導入兵力1万じゃないよね
2万から3万人くらいいないか?
2022/09/10(土) 00:10:34.28ID:g6GHK7yta
>>846
数字見れる奴はこの兵力で全土制圧は無理ってスタンス崩してなかった
一番槍の空港突撃も映画じゃあるまいしそんな無謀なことしないだろと数秒前まで言われてたんだよね
開戦は不可避と感じてた奴は多かった

普通にやれば勝ち目は薄いので今の兵力で何がやれるかを考えると幾つかプランが見えてきた
A.斬首作戦?
B.キエフ落とせんじゃね?
C.内通者を使った傀儡の暫定政権樹立?
D.サラミスライスで一部割譲?


まぁ実際は全て阻まれてE.プーチンは無能 だったわけだが
2022/09/10(土) 00:10:56.84ID:6Lghp7cQ0
>>697
すまん、文盲呼ばわりされるの覚悟で言うが、オスキルってのがこの地図の中のどこにあるのか全く読めん。
863名無し三等兵 (ワッチョイ 09c6-W6FU [164.70.225.8])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:11:28.97ID:2Chutm2L0
中将がわざわざ微上級将校の中佐に化ける必要も無いしな
身分隠して逃げるなら兵卒の格好して軍隊手帳ポイ〜よ
2022/09/10(土) 00:11:51.05ID:bwtdiukg0
>>862
画像下にあるイジュームの右
2022/09/10(土) 00:11:58.69ID:+bOeZSIz0
BTRの水陸両用ってここぞというとき役に立たんな(偏見)
2022/09/10(土) 00:12:14.70ID:6Lghp7cQ0
>>864
👍
2022/09/10(土) 00:12:27.31ID:Po9muOEy0
戦車をキーウに突入させてプラハの春を再現
キーウを包囲してグロズヌイ式に砲撃で首都
を廃墟化して降伏へ追い込む

この辺りじゃないか?
868名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-Qmea [217.178.198.7])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:12:40.23ID:yIW8E8sB0
https://twitter.com/markhertling/status/1568254314019450883?s=46&t=jjlesSuJ8trb1FtMOVbIWg

Mark Hertling元米軍中将

ウクライナ軍の急進的北上進撃の伸びた側面の心配をする専門家もいる。しかしそのような心配はお互いが“真っ当な軍隊”なら考慮に値するが、ロシア軍は現在に至るまで効果的な反撃を行う能力を見せていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 00:12:46.15ID:UAks5snn0
>>861
米英のインテリジェンスに全て見抜かれていて対策を打たれていた
が現実なんじゃないかなと思う
戦後にならないと明らかにはされないだろうけど
2022/09/10(土) 00:13:02.60ID:Fkzl9c9B0
>>846
ゼレンスキーの私の生きてる姿を見る最後かもしれないみたいな演説が一番分かりやすいかな
誇張でも何でもなくガチだったし
2022/09/10(土) 00:13:06.87ID:66ptCoa+a
>>852
あのさあ……雑にも限度ってものがあるだろ
2022/09/10(土) 00:13:16.23ID:Po9muOEy0
>>868

意訳 ロシア軍に期待しすぎ
2022/09/10(土) 00:13:33.34ID:rj57KbFO0
>>853
クリミアの事もあったし、仮にもソ連の後継国家なんだから第2梯団あると思うじゃん…
2022/09/10(土) 00:14:09.10ID:M8zyCz8jx
>>844
フィクションで現実を語るおじさん定期
2022/09/10(土) 00:14:21.91ID:UAks5snn0
>>867
キーウというのはソ連自慢の超重要塞都市だから力攻めで落とすのは極めて難しいという説があったな
2022/09/10(土) 00:15:57.72ID:Gd5AH+NS0
>>871
なんの意味が・・・
877名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-zlbh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:16:58.98ID:SjOrtWSQ0
>>854
輸送機がいきなり2機撃墜されたからねか
878名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:17:23.62ID:SwB3QP3I0
https://mobile.twitter.com/GdPanzergraf/status/1568254770863022085
ジョージアのシンクタンク、ロンデリ財団
@GFSIS_official
によるウクライナ“クプヤンシク戦線”の戦況地図(https://google.com/mymaps/viewer?mid=1lscRK6ehG0l2V-XvJ16nsyblMsQ&hl=en_US…)。キーウ時間9月9日16時時点の状況。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 00:17:34.05ID:6Lghp7cQ0
しかしまぁ、杉雄先生やイズムィコ先生のツイート見てると、真の情報線の恐ろしさが分かるな。

あの二人、この前の1930で「南部への攻撃はそこまで進展してはいない」とかちゃっかり言っちゃってんのw



・・・ワイもそう思ってたよ
2022/09/10(土) 00:18:19.34ID:d98CCF030
>>875
たかがと言っちゃあれだがマリウポリであそこまで苦労してるようじゃなw
2022/09/10(土) 00:18:30.67ID:+bOeZSIz0
プーチンの安全保障会議、ロシア安全保障理事会の常任理事国との会合だった模様
ウクライナ侵攻への言及はなし

主な内容
・途上国に肥料を無料配布
・ウクライナ穀物輸出の遵守が履行されてないことに不快感「神に感謝します。今年は豊作です」
・9/15にエルドアンと会談する
https://tass.ru/ekonomika/15709677
2022/09/10(土) 00:18:41.82ID:4G5+eN3I0
海外のロシア系ミリオタはガーキンが正しかったと言い出してるみたいだな
2022/09/10(土) 00:18:53.16ID:0z7YNVPI0
>>851
多分カウントしてる。いちいち区分してらんないし
2022/09/10(土) 00:19:16.97ID:qTk71NBw0
>>843
かなり前のニュースだけど、エンジンが盗難された話 40分54秒あたり
https://youtu.be/35R67-1jI0Y
2022/09/10(土) 00:19:17.67ID:66ptCoa+a
>>876
一部のバカは喜んでくれるけどそれで戦局が変わるわけでも無いという
本当に何の意味が…
2022/09/10(土) 00:19:34.28ID:yVvzOB2r0
>>874
まあ、頭プーの寄せ集めが、市民虐待してヒャハーしてる現実よりは
フィクションの方が、見てる分にはいいとは思うけどね
2022/09/10(土) 00:19:46.39ID:g6GHK7yta
>>867
いやプーチンはどうやらキエフの正統後継者としての歴史を継ぎたかったようで
歴史的建造物や歴史的価値のある宝石貴金属を確保したがってたのでキエフを耕す意思は無かったように思う
基本は内通者使ってあんじょうよろしくしたかったんだろう
888名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:20:06.06ID:SwB3QP3I0
イジューム維持はもう無理だね
2022/09/10(土) 00:20:27.60ID:njEZLZF00
>>885
プーチンに見せるプロパカンダ映像に使うために撮影したのかもしれない
2022/09/10(土) 00:20:39.52ID:0z7YNVPI0
>>846
初期の強襲作戦の失敗と芸人上がりの大統領が思いの外肝っ玉座ってたこと。この二点
2022/09/10(土) 00:21:32.87ID:Fkzl9c9B0
>>879
まあ普通に軍事秘密があるからリアタイの戦況を正確に予想するのは無理やね
起きたことを解説してくれるだけで十分だわ
2022/09/10(土) 00:22:04.09ID:0z7YNVPI0
ゼレンスキーがリーダーシップの大切さを教えてくれたよ
2022/09/10(土) 00:22:18.28ID:66ptCoa+a
>>887
なるほどな
なりたかったのはツァーリでは無くて21世紀のキエフ大公か
わからなくも無い
894名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:22:46.35ID:SwB3QP3I0
https://mobile.twitter.com/mhmck/status/1568253477213831168
ウクライナの解放者はオスキル川に沿って南に進軍しており、すぐにオスキルの町自体を占領する予定です。
Izyum のラシストには、この方向への防御策がありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
895名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:23:28.41ID:SwB3QP3I0
包囲殲滅くるかな
2022/09/10(土) 00:23:31.73ID:eC9lTaana
開戦前は陸軍同士なら粘れるけど、空軍の規模が段違いだから空爆でウクライナがボコボコにされると思ってたんだけどなぁ
ロシア空軍がこんなに作戦能力が低いとは思わなかった
2022/09/10(土) 00:23:34.51ID:0NVQVMr20
この3日間は激動だったな
2022/09/10(土) 00:24:25.76ID:TkOe2tBG0
>>715
この報道もゼレンスキーの発言もぜーんぶ仕込み、ロシアと外野は丸々騙された
これぞ情報戦よ
2022/09/10(土) 00:24:27.43ID:Fkzl9c9B0
ゼレンスキーは自分の役割をちゃんとわかってて戦争は専門家にちゃんと任せてるのが偉い
当たり前とはいえわりとできない人が多い
プーチンとそこが一番対象的かな
2022/09/10(土) 00:25:27.01ID:g6GHK7yta
>>873
プラハの春の時点で既に兵站構築能力失って攻め込んだ側が餓死者出してますんで
レンドリース、ワルシャワ条約機構、核兵器の使用、これら3つのオプション無しのロシア軍なんてこんなもの…ってコトのようで
901名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:25:38.64ID:SwB3QP3I0
オデッサを諦めきれなかったプーチンの判断ミスだね
902名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:27:09.57ID:SwB3QP3I0
イジューム制圧後は北上してハリコフ州全土奪還を目指すのかな?
2022/09/10(土) 00:27:21.99ID:On6fMGOo0
ウクライナ国民は、本来ものすごく政府に手厳しくて、
大統領支持率が20%超えた人は誰もいないそうだ。
20%だぞ?
つまり、日本人はニュートラル=なんとも思っていない状況だと支持すると答えるが、ウクライナ国民は逆らしい。
 
ゼレンスキーが支持率が80%ということは、本当の支持なわけだよ。
2022/09/10(土) 00:27:37.13ID:qTk71NBw0
>>901
トランスニストリアまで行きたかったんだろう
2022/09/10(土) 00:27:40.51ID:yVvzOB2r0
ロシア軍てのは、飢餓に追い込まれてから略奪の限りを尽くす勇猛な軍隊に変身するかと思ったら
最近は、結構軟弱になったのね
2022/09/10(土) 00:27:48.85ID:TkwJeOJI0
オデッサ諦めたとしてもヘルソンは手放せんやろ
クリミアが丸裸になるわけだしな

クリミア奪還なんてされた日にゃプーチンのメンツもロシアの威厳もズタズタやで
2022/09/10(土) 00:28:31.37ID:TiQddns10
>>896
仮にも世界第3位の空軍が何やってんだ?って空気はあったな
2022/09/10(土) 00:28:48.39ID:On6fMGOo0
【速報】ザポリージャ原発は9月21日にメルトダウンする。
2022/09/10(土) 00:28:55.74ID:i/XcrWeH0
>>896
クリミア以後シリア以下で盛大にばら撒いたミサイル兵器有れば
もう少しマシだった
まー無軌道に開戦したのが失敗
2022/09/10(土) 00:29:27.09ID:TkwJeOJI0
>>903
そら真の英雄やしなぁ・・・ゼレンスキー
ゼレンスキーがおらんかったら今頃ウクライナ全土はロシア領土になってただろうし・・・そしてプーチンはそれでも野心を増大してただろうな
911名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-Qmea [217.178.198.7])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:30:12.26ID:yIW8E8sB0
大衆の前でチンポピアノを弾く男の方が、常に敵に怯えてる独裁者より豪胆があるのは当然
2022/09/10(土) 00:30:23.85ID:+bOeZSIz0
>>902
ベルゴロド方面から本国予備部隊が出てくるやもしれんからなぁ
偵察衛星である程度わかってるだろうから、もし攻めるようならベルゴロドもスカスカなのだろう
2022/09/10(土) 00:30:24.43ID:TkOe2tBG0
>>868
辛辣ぅ!
914名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:30:37.31ID:SwB3QP3I0
これが夢見ていたプーチンの電撃戦か
2022/09/10(土) 00:30:49.28ID:N4xQwnKb0
ところでヘルソン抑えればクリミアへの水源絶てるってコメント何度か見たけど
ドニエプル川と繋がった支流からクリミアまで地図見た限りでも複数所あるよね
最も南にあるのはクリミアとの州境

つまり全州奪還しないと基本的にクリミアを干上がらせる事はできないけど
上流部分止めるだけならクリミア川以東の支流周辺を押さえれば可能
でもそれだと川以東のヘルソン州民がみんな困る
なんかいい方法あるのかな
916名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-zlbh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:31:00.56ID:SjOrtWSQ0
イジュームのケッセルにはほぼ2万の露助がいる模様
2022/09/10(土) 00:31:07.94ID:6Lghp7cQ0
>>911
プーチンは自分の筋肉を見せるために上裸になって泳いで見せるが、ゼレンスキーは人々を笑顔にするためにチンコを出す。
この違いが、この戦争の勝負を別ったんだと思う
918名無し三等兵
垢版 |
2022/09/10(土) 00:31:54.84
安倍はプーチンを信長みたいなこと言ってたけど、簡単に撤退もできないし信長じゃねーな
2022/09/10(土) 00:32:03.56ID:XdHjbtxm0
セベロドネツクで一進一退してたのが懐かしいな
まあ凄い押し込まれて
2022/09/10(土) 00:32:16.55ID:IuZY134fH
>>33
線路と国道の間にあるパチンコ屋の駐車場で撮ったような、「ボロ勝ち記念」写真だな
2022/09/10(土) 00:32:29.45ID:qgTXWj290
ロシア軍の増援部隊の車列映像が位置特定される
ルハンシクからクピャンスク方面に向かうH21
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1568216560740745219/pu/vid/852x480/bXvmnCPwR6xJFSnY.mp4
https://twitter.com/kr007t/status/1568219413916143617
別の場所から引き抜いて増援→今度はそこが手薄になる悪循環?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 00:33:31.60ID:N4xQwnKb0
>>915で複数あるってのは水門の話
2022/09/10(土) 00:34:51.65ID:qTk71NBw0
>>919
あの頃はハイマースが無かったからねー
バイラクタルも打ち落とされてたし
2022/09/10(土) 00:35:14.21ID:+HLjTANF0
クピャンスクどころかイジュームがもう包囲されてるって聞いてきたんだけどマジ?
展開早すぎんだろ
925名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-zlbh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:35:19.79ID:SjOrtWSQ0
イジュームで2万、ヘルソンで2.5万
まあなんやかんやで半分強脱出できたとしても2万の露助が溶けるか捕虜になる計算か
2022/09/10(土) 00:35:41.93ID:TkOe2tBG0
>>899
逆逆
独裁者は新たな英雄の出現を防止しないといけないから、軍に指揮権を全て委譲することができない
疑心暗鬼の塊だから軍に大きな裁量権を与えることもしないし、できない

民主国家の指導者はそんな心配なぞする必要がない
自分の地位の正統性は選挙によって担保されてる
民主国家の文民政治家が軍を完全にコントロールできるのは
文民政治家が国民の代表であることが法によって完全に保証されてるからよ
927名無し三等兵
垢版 |
2022/09/10(土) 00:36:12.70
>>921
ヘルソンの再来やなw
2022/09/10(土) 00:36:17.77ID:8pLnJhpa0
あれラクッペペの霊圧が・・・
2022/09/10(土) 00:37:05.97ID:TkwJeOJI0
>>927
さすがにルハンスクにはいけんやろwwwいやwwwマジでwww
2022/09/10(土) 00:37:27.68ID:4G5+eN3I0
セベロドネツクの時はウクライナが占拠された街を大半取り戻したって嘘ついてたのがヤバかったわ
あんな絶好調なのに戦果は全く増えずにおかしいとは思ってたけど
2022/09/10(土) 00:38:03.76ID:maXaKZmW0
ヘルソン陽動は誰が立案した戦術か
知らんけど、見事というほかないな
2022/09/10(土) 00:39:16.22ID:W4hXMGyo0
人間なーんも変わっちゃいないね
自然科学が発達しただけで本質は変わってない
>>802
933名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-zlbh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:39:28.21ID:SjOrtWSQ0
>>924
なんかハリウッド的に早いよね展開が
2022/09/10(土) 00:39:40.95ID:N4xQwnKb0
軍や強硬派は思いっきりやらせて欲しいから総動員をかけろという
政権そのものの崩壊を危惧する危惧するプーチンは総動員をかけれない
これも軍事と政治のミスマッチだな

むしろ軍や強硬派がクーデター起こしてさらに強硬な政権が誕生するのを危惧するべきかも?
2022/09/10(土) 00:39:49.90ID:qTk71NBw0
>>929
ルハンスク遠すぎる、、
2022/09/10(土) 00:40:54.38ID:4G5+eN3I0
コードアリス君…w


ロシア軍のMRLSは、クピャンスクとバラクレヤの近くでウクライナ軍の撃破に取り組んでいます
……バラクレヤ周辺で戦闘が行われている映像が結構流れてくるのだけど、やっぱ市街戦となることを避けるためにロシアは一時撤退したのかな?
2022/09/10(土) 00:41:21.28ID:N+n6A3dS0
>>894
別の人の地図だとウクライナ軍は既にオスキル川まで達しててイジュームが孤立しちゃってるのもあったがどーなってんだろう
938名無し三等兵 (ワッチョイ 09c6-W6FU [164.70.225.8])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:41:39.13ID:2Chutm2L0
ラクペアノンはハリコフのロシア軍と共に死んだよ
2022/09/10(土) 00:43:15.15ID:njEZLZF00
>>936
マリウポリを平気で更地にした連中のどこに市街戦を避けるなどという思考があるというのか…
940名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-zlbh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:43:52.89ID:SjOrtWSQ0
>>937
894の地図でもウ軍はオスキル川に到達してるよ
センコヴェからホロなんとかのラインが川です
2022/09/10(土) 00:44:14.60ID:RFdZZTTi0
>>820
そのモンキーT−72にすらイランイラク戦争で負けたT−64が主力になりつつあるロシア軍、、、、、、
2022/09/10(土) 00:45:02.39ID:8pLnJhpa0
この情報も何日か遅れの情報なんでしょうね
もう何が起きてるのかどうなっているのか・・
2022/09/10(土) 00:45:23.30ID:On6fMGOo0
上半身裸になれる男はいても、チン●を見せれる男は殆んどいない
 by 村西とおる
2022/09/10(土) 00:45:50.10ID:N4xQwnKb0
NATOは原発で放射能漏れが発生してNATO圏内まで届いたらロシアの攻撃によるNATO加盟国への攻撃とみなして参戦する
とか早く表明してくれー

核兵器よりも総動員よりも原発攻撃がまずきそうで怖い
2022/09/10(土) 00:46:56.65ID:On6fMGOo0
>>941
お前さー、いい間違いにも程があるぞ
T-62の間違いだろ
T-64はウクライナ製の高級戦車だぞ
2022/09/10(土) 00:48:22.13ID:W4hXMGyo0
>>848
>>870
ゼレンスキーは現代の民主主義のトップとしては理想じゃね?と思ったわ
プーと違って専門的な事は全部優秀な部下に丸投げしてるだろうし
命捨てれる度胸、役者性がSNSにドハマリして、たった一つの動画で西側を味方につけた
2022/09/10(土) 00:49:43.18ID:W4hXMGyo0
>>926
なるほどな、民主主義は軍事的に最強なんだね
2022/09/10(土) 00:49:49.06ID:N+n6A3dS0
>>940
オスキル川の大きい橋の下のほうまで進出してる図を上げてるひとがいたのよ
流石にそれは速すぎる気がしてるw

しかしもう情報が錯綜しててよくわからんけどイジュームのロシア軍はもうアウトっぽいよなぁ
リマンまで偵察に出たら道中にロシア兵が居なかったちゅう話も流れてきたし逃げちゃったのかなw
2022/09/10(土) 00:50:11.86ID:pwEqtTDaM
でも猛烈な勢いで老けていっててかなりの寿命を犠牲にしてそう
2022/09/10(土) 00:50:26.56ID:d98CCF030
何が?と思ったら草
https://twitter.com/irgarner/status/1568224936325713920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 00:50:39.63ID:h2r1C9pJ0
ヘルソンは陽動ではないだろ
アメリカメディアが軍棋で上手くいかないからヘルソンだけ攻めますと振り撒いたのが陽動
2022/09/10(土) 00:51:08.46ID:PuX9ACTo0
>>946
言うてこの戦争が無けりゃ汚職撲滅を掲げながら何もできず無名のまま消えてっただろうからなあ

あくまで戦時限定のトップではなかろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況