ウクライナ情勢 578

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/10(土) 01:58:10.41ID:TkwJeOJI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 573
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662505599/
ウクライナ情勢 574
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662559502/
ウクライナ情勢 575
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662633331/
ウクライナ情勢 576
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662674558/
ウクライナ情勢 577
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662713396/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/10(土) 08:53:55.96ID:L5vJPbdnr
戦争やっといてその認識は素直にアホとしか言えないよなぁ
363名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 08:55:24.96ID:SwB3QP3I0
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1568385352808955904
ノーバカホフカで待機していた
ロシア軍兵站部隊がハイマースの夜間攻撃で壊滅したとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 08:56:18.94ID:732b3Sas0
解りやすい
https://twitter.com/i/status/1568227635641331713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 08:56:31.19ID:fIIkEWE90
>>361
さすがにそんなアホな話があるわけないでしょ…
ボストーク参加は、もともとウクライナに派遣しにくい若い徴集兵がメインじゃないかって話だからそこは分けてたんじゃないの
もちろんたられば論としてボストークに参加させてた部隊を少しでもイジューム後方に置いとけばって話はあるけど
366名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 08:56:43.16ID:SwB3QP3I0
ロシアなんで対応出来なかったんだろう

https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1568378273532616705
マジでへルソン攻勢は陽動だったみたいですね。アメリカがシェーピングと言っていたのはそういうことか。

そしてここまで大規模な攻勢にロシアが全く気付かなかったという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 08:57:41.08ID:6Lghp7cQ0
>>206
おい、最後WoTやってる時のワイみたいじゃないか
2022/09/10(土) 08:58:21.06ID:R5ORCU/S0
ウクライナ軍が○○に到着した→いくらなんでも早すぎだろ常識的に考えて→本当でした
こんなのばかりだな
2022/09/10(土) 08:58:40.30ID:n4kN3nucM
>>352
そこが問題だよね。
パッシブな方法で発見しないといけない。
カメラで探すか、マイクでモーター音の周波数を拾うくらいかなぁ
2022/09/10(土) 08:59:54.58ID:g8EKvn3Bp
すげー爽快な逆転攻勢だな
6月頃のウクライナなんて見ていられなくてこのスレから引退してたけどようやくだ
長かった
2022/09/10(土) 09:00:22.55ID:W13RmUEz0
新規戦車・機甲軍団が投入されたというような話も無いし
もう、戦って撃破している感じじゃなくて、ロシア側が勝手に後退しているようにしか見えない

潰走なのか組織的撤退なのかが重要だが、ウクライナが停止するまでわからんな
2022/09/10(土) 09:00:25.68ID:yWbSfQLTF
ロシア帝国時代から始まり旧構成国が独立して反発して、軍事力で抑え込もうとするもままならず、歴史の流れからすると衰退の一途だな
2022/09/10(土) 09:01:11.34ID:2wQQf8Fw0
当たり前なんだろうけど
各部隊の役割と連携、指揮系統がちゃんとしてるんだろうな
2022/09/10(土) 09:01:19.17ID:+bOeZSIz0
>>363
タス通信でも空襲警報と14回の爆発音を報じてるから迎撃失敗だろうねぇ
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15711771
2022/09/10(土) 09:01:28.47ID:xkuxbsVDa
リマンとかも攻めてるし俺らが「おいこんなに突っ込んでいいのかよ」と危惧した範囲以上の作戦なのね最初から。ロシア軍の増援や反撃の傾向もある程度読み切って動いてる。ここまで大規模に動くってことは、イジューム方面はウクライナ軍も驚くぐらいスッカスカなんだろうな…
2022/09/10(土) 09:02:23.42ID:n4kN3nucM
>>368
支配地域とか戦線って、いまいちイメージできなかったけれど、面でも線でもなく点の集合体なのだと改めて思ったな。
377名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-9Tjx [106.128.120.160])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:02:26.52ID:tFeeUXasa
こうまで早いとウクライナの部隊はいつ補給してるのか分からなくなるな
2022/09/10(土) 09:02:33.55ID:j/sB24reM
ウクライナ軍はヘルソンに虎の子のT-72投入しだしたから
ヘルソンも本気で落とすつもりだろう
379名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-YHsU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:03:03.18ID:6CiUYkjM0
降伏したら捕虜1万人
380名無し三等兵 (ワッチョイ f92f-8xb4 [118.111.193.25])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:03:07.50ID:CdOCYJqH0
近代戦争では最速レベルだよな
ギネス狙えるというか載せたい
381名無し三等兵 (ワッチョイ f94a-3yKd [118.236.134.216])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:03:29.34ID:nvGR+UqA0
もうプーチンが自らごめんなさいって言うか、
ロシア国民がプーチンを生贄に差し出すかの2択になってる。
前者はねぇから、プーチン差し出すなんだけどなぁ。
プーチンの首に鈴付ける人が居ないんだよなぁ・・・・
普通はこんな軍事的外交的失敗を犯した元首は失脚するよ。
だかど、しねぇんだよなぁロシアは。

ここまでプーチンをのさばらせたロシア国民の責任は重いよ。
間違ってるってわかっててプロパガンダ流したマスコミも
それを受け入れた国民も。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:03:34.48ID:SwB3QP3I0
ヘルソンに主攻勢とばかり思ってた
見事としか言いようがない
2022/09/10(土) 09:03:52.94ID:732b3Sas0
ロシア動員20万じゃ点でしか制圧出来ないだろとは始まる前から言われていた
2022/09/10(土) 09:03:55.78ID:xkuxbsVDa
バグラチオン作戦の時もこんな感じだったんやろなぁ。
結果も似たような感じになりそうやね。
ナチスロシア軍はウクライナ全土占領どころか既存の占領地域の維持も難しくなる。
2022/09/10(土) 09:04:19.69ID:7Af2DGEad
衛星画像やSNSでOSINTキャッキャしてる中これほどの攻勢の準備を秘匿しきったって凄いな
2022/09/10(土) 09:04:24.06ID:hOzUONib0
組織的な撤退なら佐官服着た将官が捕まったりしないと思うのよね
387名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:04:39.74ID:SwB3QP3I0
戦力予備がロシアも尽きているんだろうな
ウクライナ軍の前面戦力が上回り対応できなくなった
2022/09/10(土) 09:04:53.93ID:RzBlp0Qka
ロシア軍統制全然取れてなくない?
2022/09/10(土) 09:05:41.08ID:BqGv2Y2Z0
https://twitter.com/UAWeapons/status/1568353478149292032
シルカはともかく、ツングースカを放置って破壊する暇もなかったって事だよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 09:05:56.83ID:coEMCYv60
>>363
こりゃ酷い。大打撃じゃないか。
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-W7+L [106.154.148.241])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:06:19.50ID:xkuxbsVDa
>>385
衛星画像なんて本当に重要なものはアメリカイギリスが99%隠匿してる
Twitterの自称OSINTに流れてるはずないでしょ
あれはみんなごっこ遊びなんだよ
392名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-zlbh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:07:01.57ID:SjOrtWSQ0
>>388
イジュームからリマンあたりはもう潰走状態っぽい
軍規も秩序もなくわれ先に逃げてくみたいな
2022/09/10(土) 09:08:29.19ID:JH+lTBRQ0
>>366
軍や情報部は騙されなくても、プーチンや取り巻きは騙される。
兵棋演習どころか、大戦略すらやったことない、軍事に疎い連中が戦争を指導してる。
2022/09/10(土) 09:08:53.78ID:6Lghp7cQ0
>>386
昨日一人捕まってたけど、もう何人も出そうだなぁ
2022/09/10(土) 09:09:03.76ID:L5vJPbdnr
コサックと西側兵器とインテリジェンスの組み合わせが恐ろしいくらい強い
396名無し三等兵 (ワッチョイ 19ad-BKD1 [60.61.123.42])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:09:07.83ID:6/1qFfpA0
>>366
ヘルソンは無理して攻める必要がない
兵站を徹底的に叩いておけば冬将軍がロシア軍をやっつけてくれる
2022/09/10(土) 09:09:13.48ID:2wQQf8Fw0
このハルキウ反抗の作戦に参加したウクライナ軍の規模っていつ分かるんだろう
398名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-0Khl [183.176.85.138])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:10:02.57ID:SwB3QP3I0
こりゃロシアは守勢に転換せざるを得ない
ドンバス攻めてる場合じゃないな
2022/09/10(土) 09:10:41.41ID:vdmdygnb0
改めて戦況図を確認してるけど、ヘルソン側が囮でクピャンクスからイジュームのロシア軍を駆逐するのが主目的なんだろうか?
ハルキウ州から敵を追い出すのは勿論大きな意義はあるんだろうが、それにしてもヘルソン側での陽動の規模がでか過ぎる。
これ3つ目の攻撃目標があるんじゃないかな?
2022/09/10(土) 09:10:54.59ID:ZiYNfslIM
>>374
ハイマースとM270で豪華な飽和攻撃されたんだろね
401名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-Qmea [217.178.198.7])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:10:58.57ID:yIW8E8sB0
>>389
何 ツングースカまで鹵獲…?
壊走だ
2022/09/10(土) 09:11:30.93ID:xkuxbsVDa
ヘルソン方面反攻作戦はシェービング
アメリカはウクライナに反抗の規模を縮小するようアドバイス

これみーーーんな欺瞞のために流された情報だったんやなぁ
新聞切り抜き係だったプーチンが本気にしてる様を眺めて笑ってたんやろうね
2022/09/10(土) 09:12:04.14ID:+bOeZSIz0
イリューシン設計局でIl-18 および Il-62 のチーフデザイナーを勤めたShamil Mukhtarov氏が亡くなりました。享年70歳
https://tass.ru/obschestvo/15711107

Il-18は旅客はもとより輸送機や対潜哨戒機として今でも現役だなぁ
404名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-W7+L [106.154.148.241])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:12:25.67ID:xkuxbsVDa
>>398
完全にスターリングラード戦あたりの情勢になりつつあるね
ロシア軍にはクルスク戦を起こす体力も無さそうだが
2022/09/10(土) 09:13:00.50ID:7CZtur6qa
>>399
別目標があるとすれば、上で言ってる人もいるけどメリトポリ奪回とか?
406名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-c/we [124.36.207.33])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:15:50.88ID:MzbykzmH0
>>389
捨てなくても逃げるだけの走行性能も航続距離もあるはずなんだがなあ…
捨てたところを見ると燃料不足だったのか、攻撃目標となるのを嫌がったのか、降伏のチャンスとワザと捨てたのか。
いずれにしても士気が低いことは間違いない。
2022/09/10(土) 09:15:59.13ID:xkuxbsVDa
モスクワの区議会、サンクトペテルブルクに続きプーチンの辞任を要求

モスクワ南西部のロモノソフスキー地区の議会は「大統領の考えや統治手法は絶望的に時代遅れで発展や可能性を妨げている」と主張してプーチン大統領の辞任を要求した。

https://grandfleet.info/russia-related/moscow-district-council-calls-for-putins-resignation-following-st-petersburg/

ほう
大都市の貴族階級は流石に我慢できなくなってきてるな
西側資本で得た優雅な暮らしを手放したくないもんな
これで総動員なんてやったらガチで反乱起きそう
2022/09/10(土) 09:16:18.30ID:C0R8jVQ+0
南側は陽動だからクリミヤ橋落とさなかったのか 橋がある限り南部へ兵力を送らなくてはならない・・・
409名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-YHsU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:16:51.94ID:6CiUYkjM0
メリトポリへの南下は原発でクローズアップしている地帯なので
スニーキーではないね
2022/09/10(土) 09:16:53.82ID:SwB3QP3I0
>>397

8個旅団+7大隊との説があるよ
3万程度か。大攻勢だったみたいだ。

232 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-deTi [219.16.6.148])[sage] 投稿日:2022/09/10(土) 07:14:22.90 ID:0orB2H/b0 [6/10]

>>200
そのアニメだと、2~4個大隊(含雑軍×1)、しかも前線ベタ貼りで予備隊皆無の正面に、
8個旅団(含戦車旅団×1、領土防衛旅×2)と6~7個独立大隊(×1はドネツ西岸)で攻撃してるんだよな。そりゃ勝つわw

ロシア軍の偵察と戦場諜報は何やってたのって話w
2022/09/10(土) 09:16:57.91ID:QpLl80KJ0
>>372
斜陽の帝国が軍事力で威信を回復させようとするもナメてかかった相手に散々に打ち負かされて逆に死期を早める
てのも歴史あるあるだよなま
2022/09/10(土) 09:18:05.05ID:KY0JHlrm0
起きたら事情が激変していた
GLOC切断どころか陣地がない/手薄な北方からのイジューム強襲がまさかの本命だったとは

>>75
はあ?「タマンスカヤ」師団長逃亡だと!?
「カンテミロフスカヤ」師団長捕虜の件と併せて両方事実だと文字通りロシア軍最精鋭だった「第一親衛戦車軍」主力が壊滅じゃないかよ!?
T-90Mの鹵獲画像が出回るのも時間の問題かも
2022/09/10(土) 09:18:17.57ID:JH+lTBRQ0
>>402
プーチンはネットを見ない人だから
側近がネット記事をプリントアウトし、プーチンがそれを切り抜いてスクラップブックつくってんのかな?
2022/09/10(土) 09:19:05.82ID:SwB3QP3I0
militaryland.netも連日更新しているけど
まったく間に合ってないね
元々保守的な表記するし

イジューム方面
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/09/day_198_b_Kupyansk-Front.jpg
2022/09/10(土) 09:20:05.56ID:+lZE1oba0
今年中にロシアでルーマニア革命シーズン2が起きそうだな
2022/09/10(土) 09:21:07.59ID:xkuxbsVDa
俺ら「そんなに突出して大丈夫なのか?イジュームの補給路を絶ちたいのは分かるけど…」
ウクライナ軍「でえじょうぶだ、イジューム丸ごと包囲するから」

というのが昨日深夜あたりからわかってきたことか
イジューム本体もそんなに防備固くないんだろうか
2022/09/10(土) 09:21:37.63ID:SwB3QP3I0
ヘルソンへ主力移動させた責任者は処刑レベル
2022/09/10(土) 09:22:17.50ID:ZiYNfslIM
>>398
守勢どころか撤退でしょ
ロシア本土まで逃げ帰ることをオススメするよ
純軍需的にクリミアすら維持困難
2022/09/10(土) 09:22:34.60ID:6ixa9QOnM
>>417
なんでプーチンが処刑されるんだよ
2022/09/10(土) 09:23:32.80ID:+bOeZSIz0
過去 2 日間のハリコフ地域の解放された領土の砲撃の激しさは 5 倍に増加しました。

イジュム、シェフチェンコボ、バラクレヤ、クピャンスクなどの都市では、もちろん、余裕がある限り、避難しています。
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15710609

別の記事では避難先にベルゴロドが検討されてるんだよな……
2022/09/10(土) 09:23:59.95ID:cKWZemGe0
>>406
走って逃げるより戦車や装甲車の方が速いし
装甲もあるじゃんと端からは思ってしまうけど
現場の兵隊さんからすればこんな目立って
弾がバンバン飛んでくる奴に乗って逃げれるか!
って心理なんでしょうかね....

独ソ戦で双方の無傷に見える放棄された戦車や突撃砲、自走砲の
写真がいっぱい残されてて本なんかのキャプションでは燃料切れとか
機械的故障とか書かれがちだけど実際は燃料も弾薬も有って故障も
してなくても乗り捨てられた車輛が沢山あったんだろうなあ
2022/09/10(土) 09:24:41.74ID:ZiYNfslIM
>>410

本来なら突出しすぎだ下がれというトコなんだが
ハイマースとかで露豚後方から刈ってるから大丈夫なんだなあ...
2022/09/10(土) 09:25:06.75ID:vdmdygnb0
>>405
ザポリージャ方面のウクライナ軍情報は秘匿されているので怪しいと思ってます。
まぁ、怪しいと思わせてロシア軍を動けなくする作戦なのかも知れませんが。
2022/09/10(土) 09:25:28.04ID:W13RmUEz0
南部ではクリミアから1ヶ月以上じっくり叩いて反攻
一週間前までロシア側が攻勢かけてた東部でも反攻
これってウクライナ側から2正面仕掛けられるぐらい戦力に差があると言うことか?
2022/09/10(土) 09:25:28.36ID:JTpO951BM
いや、プーチンの処刑はあり得るだろ
このままいくと東部南部のロシア軍は本当に全滅しかねない

戦力激減したら東部2州とクリミアもあっと言う間に落とされる
2022/09/10(土) 09:25:31.62ID:lpFKkPhO0
リマンもヤムピリもセベロドネツクでの戦いでは重要拠点と言われてたのに、こうもあっさりと取り返されてしまうのか
2022/09/10(土) 09:25:32.36ID:ZiYNfslIM
>>421
私服で自転車乗って逃げるのが一番じゃないか?
2022/09/10(土) 09:26:03.92ID:KY0JHlrm0
>>423
ザポリージャ原発解放作戦が準備されててももう驚かんぞ…
429名無し三等兵 (ワッチョイ f94a-3yKd [118.236.134.216])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:26:16.61ID:nvGR+UqA0
つーか、プーチンの権力基盤がよくわからん。
支えてた経済を支えてたオリガルヒを暗殺するし、
軍首脳を軽んじたり、ウクライナ侵攻でアジャパーしたり。

ウクライナでとんでもない失政をやらかしておいて、
誰も異議を申し立てないなんて、おかしいよねこの国
2022/09/10(土) 09:26:33.30ID:CHOKRkjE0
イジューム方面の装備がボストークに行ってたのに気づいたから攻勢開始したなんて噂が囁かれてるんだけどマジ?
2022/09/10(土) 09:27:03.68ID:2wQQf8Fw0
やっぱ軍事的な作戦とかは現場上がりに任せるべきだわ
国のトップは総動員令出したらあとは海外からの軍事支援に奔走よ
2022/09/10(土) 09:27:45.62ID:6/1qFfpA0
>>407
それはロシアに期待しすぎだな
プーチンに刃向かう奴等は排除されるのみ
2022/09/10(土) 09:27:55.20ID:KKoKAb720
>>411
アルマダ海戦かな?
2022/09/10(土) 09:28:12.21ID:vdmdygnb0
>>430
さすがにそれは無いかと
2022/09/10(土) 09:28:23.10ID:SwB3QP3I0
この大反攻世間じゃあんまり騒がれてないのね
大転換点になりえるのに
2022/09/10(土) 09:28:33.99ID:JTpO951BM
プーチンは三国志で言うと馬謖ぐらいかと思っていたが劉禅だなこりゃ
ウクライナ軍がやろうと思えばモスクワ落とせるぐらいの大損害をロシア軍は受けつつある
2022/09/10(土) 09:29:32.12ID:z0eJrefH0
>>430
そもそもボストークに車両少なくてクソ馬鹿にされてたしそれは無いんじゃね
ミルブロガーはイジュームに向かわせるべき戦略予備がボストークにあることに気がついた、っていう皮肉がバズってたからそれに尾ひれが付いたんじゃないの
2022/09/10(土) 09:30:20.01ID:TkwJeOJI0
>>436
劉禅の方が馬謖よりマシじゃね?
最近になって馬謖は山登りしただけじゃなくて側近と一緒に敵前逃亡(兵士を残したまま)という説がでてきてるし
439名無し三等兵 (ワッチョイ f94a-3yKd [118.236.134.216])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:30:34.47ID:nvGR+UqA0
>>429
ねこの国はおかしくないだろ。
2022/09/10(土) 09:30:35.49ID:McJu1lkLa
>>432
反対勢力殺していくのにブレーキなしでよろしいとの前列あるからな
2022/09/10(土) 09:31:00.25ID:yWbSfQLTF
プーチン失脚するのは時間の問題だろうけど、その後どうなるかね。プーチンは強硬派って訳でもないし、ロシア人の民意と外れたことしてるわけでもないし、もっと苛烈な戦争になるかも
2022/09/10(土) 09:32:27.80ID:BFBzG/0f0
>>436
近年再評価で株爆上がりの劉禅すら勿体無い
プーチンは孫皓あたりが妥当
2022/09/10(土) 09:32:47.35ID:hOzUONib0
防衛も死守もままならないなら、町村や都市に火つけて憂さ晴らししそうなものだがそれも聞かないな
逃げる時間が惜しいので遅滞行動何一つせず、逃走してるとしか思えない
2022/09/10(土) 09:34:08.25ID:g8EKvn3Bp
MKとかコードアリスのお馴染みのメンツを覗くと相変わらずこれはウクライナを誘い出したロシアの作戦😊ぬか喜びだったね😉とか言ってるの草
2022/09/10(土) 09:34:29.38ID:rbwIYyB70
人生でもなんでもうまく行き過ぎてる時が一番危機に近い時だからな
これだけ進撃してると現地の最前線はめっちゃ怖いだろな
これ絶対戦略的撤退で俺達は釣り野伏せにかかってんじゃね?ってなってると思う
2022/09/10(土) 09:34:29.46ID:6/1qFfpA0
>>436
劉禅ほど軟弱ではないからその例えは適切ではないかと
董卓か呂布あたりじゃないかね
力が全てじゃひれ伏せーとか言って横暴を繰り返して自滅する馬鹿という点で似てる
447名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-JgIN [150.66.96.214])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:34:40.27ID:3q+U3OGsM
ここまで大負けすると、戦術核を使う恐れはないのかしら
2022/09/10(土) 09:35:06.09ID:TkwJeOJI0
>>444
すっげえ悔しそうで笑えるよなwww
2022/09/10(土) 09:36:23.34ID:g8EKvn3Bp
>>435
ニュースなんて元々そんな細かく報道しないだろ
自分もだけど逆転で出戻りが多いのかツイッターの戦況関連が久々にバズりまくってるよ
2022/09/10(土) 09:38:09.53ID:xMVydxFm0
東部前線崩壊ですな

新聞切り抜き係りのプーチンが欧米の報道を見て敵の主力はへルソンにありと東部から部隊を移動させたんだろうな
今度は誰に八つ当りするのかな?
451名無し三等兵 (ワッチョイ f94a-3yKd [118.236.134.216])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:38:14.89ID:nvGR+UqA0
>>439
ちっ、誰も見え見えの餌には食いつかねぇな。
実は寂しいのよ、アホな子(プーアノン?)が居なくなって
2022/09/10(土) 09:38:18.22ID:SwB3QP3I0
10月からレンドリースが開始されると考えていいのかな?
2022/09/10(土) 09:38:48.48ID:3VikZDA90
核さえなければロシアは終わりなんだがな
2022/09/10(土) 09:39:33.75ID:XaDzJyys0
>>441
多分戦略核ミサイル指揮系統の空白ができるから、その瞬間に有志連合軍が結成されて、モスクワ急襲して無条件降伏に追い込むオプションは用意してると思う。
2022/09/10(土) 09:39:51.91ID:yWbSfQLTF
>>435
ほとんどの報道はISWの見解とウクライナ側の大本営発表を流してるだけ。真偽とれない情報多すぎるもの
2022/09/10(土) 09:40:07.87ID:KY0JHlrm0
>>435
これだけ段数あるから特に国内反応遅いだろうな
露語/宇語→英語→日本語
テレグラム/ツイッター→政府発表やISW他の評価→海外通信社→日本メディア
あと州都ヘルソン市みたいな分かりやすいアイコンと違ってイジュームは日本じゃ多分軍オタしか気にしてないので一通り終わって戦果確定してからの後追いにしかならんだろう
確定後は本格反攻の一大戦果として名を残しそうだが
457名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-W7+L [106.154.148.241])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:40:17.89ID:xkuxbsVDa
>>452
法律の成立が5月、発効が10月1日やね
おそらく最高潮の勢いのままレンドリースを迎えるということも逆算して立てられた作戦のはず。
プーチンはアメリカイギリスに完全に弄ばれてるんですわ
2022/09/10(土) 09:40:20.56ID:yWbSfQLTF
>>454
絶対にそんなプランないわ
2022/09/10(土) 09:40:49.07ID:FG/Nr6sN0
>>435
日本のメディアは元々数日遅れで報道するからな
460名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-Qmea [217.178.198.7])
垢版 |
2022/09/10(土) 09:41:00.79ID:yIW8E8sB0
https://twitter.com/wartranslated/status/1568374505357320193?s=46&t=bQZovcK74qEUc9xAJOIPpw

ハルキウのプーチン傀儡行政官
「敵(ウクライナ軍)は市民攻撃を多く試みている。市民の被害を出す訳にはいかないので、今攻撃を受けている地域の住民は戦闘地域から逃げ、ロシア(本国)へ避難するよう推奨する。パニックの必要はありません。冷静でいましょう。」

アホか?どう冷静でいろと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/10(土) 09:41:29.49ID:SwB3QP3I0
>>456
確かにイジュームに注目してるのは俺らだけかww
2022/09/10(土) 09:42:43.87ID:ZiYNfslIM
>>432
どこぞの山脈地下シェルターにいるプーチン

「俺に従わぬモスクワなど不要!」

モスクワ向けてポチっとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています