カントリーリスク考えない企業が大損するって叩き込みたいわ
https://twitter.com/nhk_news/status/1568715445158690816?s=19
ロシアによるウクライナ侵攻長期化 日本企業のロシア離れ進む
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、現地に進出する日本企業の20%余りが事業から撤退したり、全面的に停止したりしていることがJETRO=日本貿易振興機構の調査でわかりました。
この調査は、ロシアによるウクライナ侵攻から半年余りたった先月下旬にJETROがロシアに進出する日本企業、202社を対象に行い、107社から回答を得ました。
それによりますと、現地の事業について、「撤退した・撤退を決めた」と答えた企業の割合が4.7%、「事業を全面的に停止している」が17.8%となりました。
この2つを合わせた割合は全体の22.5%とことし3月下旬の調査の6.2%から大幅に増えて、企業のロシア離れが進んでいることがわかりました。
撤退の理由としては、「物流の混乱や停滞」、企業の信用やイメージが損なわれる「レピュテーションリスク」が多かったということです。
一方で、「事業の一部停止」は31.8%、「通常どおり」は45.8%となっていて、これまでの投資などを踏まえると撤退を選択することが難しい企業も多いとみられます。
調査結果についてJETROは、「事態が長期化するほど企業は『様子見』の状態を続けられなくなり、事業から撤退するケースが増えるのではないか」としています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢 583
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
128名無し三等兵 (ワッチョイ f92f-3e6l [118.111.193.25])
2022/09/11(日) 11:37:55.16ID:DOYYlV1g0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【号外】中国外務省、高市首相が台湾関連の発言を撤回しなければ「断固たる対抗措置」を取らざるを得ないと述べた [115996789]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
