ウクライナ情勢 584

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/11(日) 14:35:34.52ID:e2jHimwx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 583
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662858800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/11(日) 15:53:31.74ID:UMBDXSsw0
>>69
ちなみに福島の場合は
停止中の4号機燃料プールが干上がったら東日本壊滅
メルトダウンした1~3号機以上の危機だったんだよ
2022/09/11(日) 15:53:48.21ID:U8vsapP70
https://twitter.com/karategin/status/1568852091942182913
ネット上で「露からのレンドリース」とか言われて流布している動画だが、実際の撮影地はクリミア半島のジャンコイらしい。
ただ、宇軍が「戦利品だけで機甲軍団を編成」できるほど大量の軍用車両を鹵獲したのは事実の模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
184名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:53:49.95ID:ximEXecf0
そういや何日か前にIAEAが国連安全維持部隊をザポリッジャ原発に投入してくれって言ってたから、その線で動くのか?
2022/09/11(日) 15:54:06.46ID:ZJuqDmcBa
>>135
このへん
https://i.imgur.com/gADNzYO.jpg
2022/09/11(日) 15:54:48.36ID:FA+vmLtV0
>>86
航空機3、ヘリ1
よし頑張った
コツコツとロシアの航空機減らしてるな
2022/09/11(日) 15:54:59.37ID:F3VfBKWoa
>>184
それを根拠に総会で議決して部隊送る(こう言う時にはトルコも主力になってもらう)ってやるのが最善
2022/09/11(日) 15:55:09.65ID:oPrDymHC0
>>167
https://pbs.twimg.com/media/FU_c7qdXEAIS6DX?format=jpg&name=medium
2022/09/11(日) 15:55:12.01ID:U8vsapP70
ウクライナ軍は#ザポリージャ地域のドロジニャンカを支配した
https://twitter.com/markito0171/status/1568841025346494464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 15:55:31.47ID:DOYYlV1g0
>>189
いいぞ良いぞー
2022/09/11(日) 15:55:33.19ID:/hCpk3BD0
ロシア領に逆侵攻するのが難しい、という話なら黒海艦隊を文字通り全滅させるのが一番ロシアへのダメージになるんじゃないか
192名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:55:35.41ID:ximEXecf0
>>182
あの時チヌークに乗って出動してくれた隊員たちには本当感謝している
2022/09/11(日) 15:55:35.80ID:mX2+8RD60
>>142
HOI4と違ってパリ占領じゃ終わってないんだよなぁ
ボルドーまで逃げたけど、撤退するよりも追いかけてくるドイツ軍の方が早くてどんどん包囲殲滅されてって抵抗諦めた。
2022/09/11(日) 15:55:41.48ID:Xnh703Rz0
ところで、ロシアのT-72B3とT-80の配備数ってどんなもんなんだろうな。確か防衛白書に載ってたかな。

ウクライナ大本営の数字が、実際のこれらの保有数の何割くらいに当たるかを知りたいんだが
2022/09/11(日) 15:55:49.40ID:CrKAWdxm0
>>112
ロシア領内に攻め込むのだけはダメ、って西側が明確に線引きしてる
ゼレンスキーもそこは軍に厳命してるだろう
まあ国境付近でロシア領内に砲撃するぐらいはやるんじゃないか
2022/09/11(日) 15:56:07.53ID:U8vsapP70
ザポロジエ原発、全て停止=ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5874517f7990b114d62137c485963daecc5f24
【ロイター時事】ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは11日、南東部ザポロジエ原発の稼働が全て停止されたと明らかにした。
197名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-pnJu [126.140.77.26])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:56:14.90ID:UoDynJJC0
故君之以患於軍三、不知軍之不可以​、​而謂之​、​不知軍之不可以​、​而謂之​、​是謂縻軍、不知三軍之事、而同三軍之政、則軍士惑矣、不知三軍之權、而同三軍之任、則軍士疑矣、三軍惑且疑、則諸侯之至矣、是謂亂軍引​
国君が軍事について心配しなければならないことは三つある。(中略)軍隊の事情も知らないのに、軍事行政を将軍と一緒に行なうと、兵士たちは迷うことになる。軍隊の臨機応変の処置も分からないのに軍隊の指揮を一緒に行なうと、兵士たちは疑うことになる。軍隊が迷って疑うことになれば、諸侯たちが兵を挙げて攻めこんで来る、こういうのを軍隊を乱して自分から勝利をとり去るというのである。
孫子兵法 謀攻篇

プーチンさんのことかな
2022/09/11(日) 15:56:36.40ID:D45jbfsm0
タス通信が日経新聞をソースに北朝鮮ミサイルの解説記事を掲載。7回目の核実験が迫ってる訳でもないのに何故今特集したんだ?本気で輸入するのか?

日経:北朝鮮は2019年以降、ミサイルの性能を劇的に改善した
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15716475
2022/09/11(日) 15:56:39.40ID:8ys+V6fQ0
ザポリージャの奪還はパルチザン主体なのかもね
2022/09/11(日) 15:56:41.44ID:F3VfBKWoa
>>195
そこ、実はしてない
特に英国は「ウクライナの判断次第」とまで言っている
2022/09/11(日) 15:57:16.90ID:tyAYItlH0
フェニックスゴーストというドローンが謎だよな、
誰も見たことがないとか、
航続距離が長いから、注目なんだけど
2022/09/11(日) 15:57:18.81ID:U8vsapP70
領土2千平方キロを解放、終戦交渉は不可能 ウクライナ大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/abdc0cc9d7b615960bd3c10bd7169a8311895906
(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、同国軍が今月に入って解放した領土はこれまで2000平方キロ以上に達したことを明らかにした。

同日夜の国民向け演説で述べた。東部ハルキウ州で要衝バラクリアの奪還に成功するなどの戦果を示しているウクライナ軍に謝意も示した。

一方、同大統領はロシアとの終戦交渉にも触れ、現段階では「不可能」との考えも示した。ウクライナの首都キーウ(キエフ)で10日に開かれた国際会合で述べた。

「ロシア側がやると言ったことを実行に移す保証はなく、彼らはやらないだろうと判断している」とし、「誰も彼らを信用していない。握手出来るような相手ではない」と非難。

「我々がロシアと外交的な回廊を開くためには、外国領土を返す用意があるとの政治的な意思を示さなければならない」と主張した。
2022/09/11(日) 15:57:46.80ID:C0qhqblN0
国境まで押し返してクリミアかな?
2022/09/11(日) 15:58:23.88ID:CrKAWdxm0
>>132
まあ最悪格納容器内の水さえ切らさなければメルトダウンは防げる
いよいよとなったらその辺の川の水でもぶち込め、後始末は大変だろうがメルトダウンよりはマシ
2022/09/11(日) 15:58:41.21ID:5KTv6mYB0
>>200
まじで?
そんなん黒海沿岸ぜんぶ獲るしかないじゃん
206sage (ワッチョイ fbe8-/NGG [223.135.99.72])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:58:44.19ID:Svtv7rOv0
>>183
やっぱそんなオチか…
2022/09/11(日) 15:58:49.74ID:U8vsapP70
ロシア、戦争捕虜に拷問 国連監視団の調査拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/8adfa3cf0ad441497269e481293aa992c8b09002
 【キーウ共同】国連ウクライナ人権監視団のボグナー団長は11日までに、
ウクライナに侵攻したロシアが拘束した戦争捕虜に虐待や拷問を加えていることを確認したと発表した。
ロシアは監視団に捕虜収容施設の調査を認めていないと批判。水や食料、医療が適切に提供されていない施設があると訴えた。
2022/09/11(日) 15:59:05.27ID:F3VfBKWoa
>>204
問題はその水を汲み上げるための電力
2022/09/11(日) 15:59:32.81ID:oPrDymHC0
>>208
人力バケツリレー
2022/09/11(日) 15:59:41.96ID:dNPS4vWz0
枝野幸男『ただちに影響のえるものではありません( ̄ー ̄)』
2022/09/11(日) 15:59:49.34ID:F3VfBKWoa
>>209
間に合うわけねーだろwww
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:59:53.93ID:ximEXecf0
>>204
非常用ディーゼル発動機の燃料は最大で10日で尽きるらしいので10日間が山場
2022/09/11(日) 16:00:13.83ID:8ys+V6fQ0
>>209
バケツリレ~
水よこせ~
2022/09/11(日) 16:00:21.88ID:9W8LNC9f0
>>204
君さあ、たった10年ちょい前の福島の事をもう忘れたのかよ
遠くから放水とかアホな事やってたあの頃の事をさ
2022/09/11(日) 16:00:25.15ID:5KTv6mYB0
>>202
>終戦交渉「不可能」
ですよねー
追い込まれてるのは完全にロシア
2022/09/11(日) 16:00:51.58ID:Xnh703Rz0
>>206
この動画が流布されたのは昨晩辺りなんだけど、この時から元動画のツイートには「in Crimia」みたいなコメントがたくさんあった。

ちなみに、件の基地は先日HIMARSがクリミアで暴れまわった例のアレで、既に焦土になってるとか言う話も
2022/09/11(日) 16:01:12.65ID:PQ1qQOLMr
もう福島のこと忘れてる奴がいそうでな
2022/09/11(日) 16:01:23.88ID:8ys+V6fQ0
原発に関しては国連とNATOの動きが重い
2022/09/11(日) 16:01:44.34ID:GjhcHx1O0
放水のために特大ポンプ車を持ってきたのがムリーヤなんやで
2022/09/11(日) 16:02:16.38ID:RztPLEnj0
ムリーヤたん…🥲
2022/09/11(日) 16:02:17.92ID:oPrDymHC0
炉ごと黒海に沈めてしまえ
露だけに
2022/09/11(日) 16:02:39.41ID:Y+6VdFvO0
>>218
IAEAからの報告を待つ必要があるからなあ
2022/09/11(日) 16:02:58.54ID:D45jbfsm0
>>194
確認したけど日本の自衛に関わる点が焦点だから海空と極東軍管区の装備だけだね
航空機は機種別保有数の記載あるけど戦車はなかった
2022/09/11(日) 16:03:11.51ID:W8wbeQWp0
>>9
随時更新サイトの矢印、ベルジャンスクやマリウポリの補給もクリミア依存なのか
南部のオレホポ→トカマク→メリトポリ辺りの進撃に期待だな~
2022/09/11(日) 16:03:25.71ID:Jp541vfed
>>208
バケツで臨界させて電力作るか
2022/09/11(日) 16:03:38.19ID:F3VfBKWoa
>>212
10日ギリギリになってロシア側が燃料の持ち込みを許可するとかそんな流れになりそうな予感はするけど
破滅願望強すぎたらやだなあ
2022/09/11(日) 16:03:50.29ID:8ys+V6fQ0
ザポリージャ原発は超法規的措置で即応しないとダメだろうな。
2022/09/11(日) 16:03:52.63ID:XxDWqYWD0
>>188
今回の侵攻がなければ死蔵されて実戦で活躍しないまま更新で破棄されてたであろうスターストリークが、水平射撃で大活躍するとはホントに運命ってわかんないもんだなぁ
229名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:03:56.09ID:ximEXecf0
原爆を2発も落とされたのは悲惨だけど、チョルノービリクラスの原発事故がもし2回も起こったら悲惨なんてもんじゃないな
2022/09/11(日) 16:04:04.04ID:D45jbfsm0
>>212
人道的に軽油を差し入れしても車両の燃料に使われそうなのがなぁ
2022/09/11(日) 16:04:19.71ID:Xnh703Rz0
>>220
安心しろ。組立途中のもう一機を活用した復興計画が存在してる
2022/09/11(日) 16:04:29.33ID:CrKAWdxm0
>>214
あれこそ冷却水が蒸発してからのメルトダウンだべ
水さえ間に合えばメルトダウンは防げる、間に合えばね
2022/09/11(日) 16:04:44.71ID:NOZKvXQ90
>>85
あの物量を見て俺もそうだと思ったけど、バイクからの動画以外にも数本アップされててIZYUMと記述があるんだよね。
本当にあの量鹵獲したとしたら、ロシア軍の一部前線は完全に崩壊して指揮官も逃げたのかね?
2022/09/11(日) 16:04:50.67ID:cVfmfuGj0
>>227
ウクライナ軍はザボリージャ原発を避けて侵攻してる感じがする
2022/09/11(日) 16:05:01.96ID:UMBDXSsw0
震災2日目くらいから福島茨城沿岸部はグローバルホークがうるさかった
エンジン音凄いの無人機のくせに
しかも全く姿見えず音だけ

よく見る百里基地の戦闘機とは明らかに音が違ってた
2022/09/11(日) 16:05:57.14ID:F3VfBKWoa
>>225
日本やらかしすぎ泣ける
2022/09/11(日) 16:06:21.06ID:8ys+V6fQ0
ホンマ、原発制圧してるオーク共はヘルファイアで切り刻んでやりたいな
238名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:06:28.27ID:ximEXecf0
>>227
前もって準備していたらギリ間に合うか?ってところじゃないかな?
準備してグローブスターに載せて飛んで原発付近まで走っても3〜4日はかかりそう
2022/09/11(日) 16:06:39.21ID:W8wbeQWp0
>>212
戦車その他の戦闘車両から軽油抜いてなんとかすれば・・・
2022/09/11(日) 16:07:14.02ID:D45jbfsm0
>>235
本来超高高度で運用する機体だから比較的低空だとそうなるのだろうか?
かなり気になる話だ
241名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:08:00.64ID:ximEXecf0
>>230
怖いのは、ロシア軍が車両用の燃料としてタンクから抜いてそうでガクブルしてる
2022/09/11(日) 16:08:27.38ID:U8vsapP70
こりゃバフムートに突っ込みまくってる場合じゃないな
ロシアは守勢に転換せざるを得ない
2022/09/11(日) 16:09:00.36ID:tzmCnpfea
ゲパルトくんがついに実践で活躍できたけど対空自走砲じゃなくて豚挽き肉製造機として輝いてたんじゃないだろうな…
244名無し三等兵 (ワッチョイ d9e4-2m22 [220.209.132.72])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:09:06.04ID:qf30bGmT0
大戦果と引き換えに再建した機械化部隊の位置がロシアばれてしまったのがちょい気がかり、たぶん杞憂
245名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:09:22.13ID:ximEXecf0
グローブスターやない
グローブマスターやった
燃料棒全部飲み込んで死にたい
2022/09/11(日) 16:09:33.91ID:8ys+V6fQ0
まだ大丈夫そうだが、それでも綱渡りなのは変わらない

https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1568856075901845504?s=19
ウクライナはZaporizhzia原子力発電所を完全にシャットダウン。
まだ高温の原子炉を冷却するために必要な電力は、ロシアの砲撃後に修復されたウクライナの送電網へのラインを通じて供給されます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 16:10:09.12ID:U8vsapP70
今回の大反攻作戦の前に国歌を歌うウクライナ兵
https://twitter.com/DefenceU/status/1568533226678788096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 16:14:09.15ID:UMBDXSsw0
>>240
たぶん低空低速で飛んでたんだと思う
百里のファントムは見慣れてたし音で判断出来る

後で米軍が福島原発にグローバルホーク飛ばしてたって記事見て納得した
2022/09/11(日) 16:14:46.78ID:6/Ttuvkk0
>>215
ブチャもあったしな…
2022/09/11(日) 16:15:03.37ID:eEh1pzXj0
凄い
2022/09/11(日) 16:15:26.41ID:tzmCnpfea
>>247
泣けるわ
例えプロパガンダでも感動する
2022/09/11(日) 16:15:36.48ID:NOZKvXQ90
https://youtu.be/HJ9RbDLxkws
クリミアとされてる動画5:00〜だけど、ヤードと言われているシーンの最後に壊れた家あるのだけど、本当にクリミアなのか??
253名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.18.215])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:15:51.81ID:zp4bnBHRa
>>214
あれは命懸けでやるって世界に見せるためにやった
2022/09/11(日) 16:16:23.81ID:mX2+8RD60
今日は掃討戦くらいで大きな動きないかな
255名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:16:28.71ID:ximEXecf0
>>248
J79のあの音がまた聴きたいよ…
2022/09/11(日) 16:17:34.17ID:1St4EYit0
>>247
この中の何人かは戦死されてると思うとね・・
2022/09/11(日) 16:19:40.46ID:b4wqza0ja
>>256
当たり前だろ
殺し合いをしてるんだぞ
2022/09/11(日) 16:20:02.91ID:DOYYlV1g0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1568860757537837056?s=19
ロシア人侵略者は、2014年以来占領していたルハンスク 州の都市から退去し始めたと、軍事地方行政長官 Serhiy Haidai が報告した。

侵略者たちは、占領されたルハンスクとアルチェフスクから一斉に逃げ始めたと報じられている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 16:20:52.57ID:+DWumqIX0
ここから、ロシアが逆転できる方法ってないの?

前スレ見たら、核兵器も市街地狙わず出力落として
ウクライナ軍を殲滅するだけの「戦術核」的な使用だったら
国際的な批判も抑えながら使えるってはなしだったけど
260名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:21:50.68ID:ximEXecf0
>>256
やりきれないよね
2022/09/11(日) 16:21:50.79ID:gN0/nPhmH
>>259
ない
262名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-JZJc [126.182.193.130])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:22:33.83ID:8R2cINQCp
>>259
それをやるとテロ支援国家になるばかりか、戦術核が通常兵器の仲間入りをしてどの国も核保有に動く。遠からず全面核戦争になって人類は滅ぶだろうな
2022/09/11(日) 16:23:13.90ID:8ys+V6fQ0
>>258
どういうこっちゃ?
264名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-iYDj [113.43.181.210])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:23:14.94ID:nks5H9rQ0
原発に立てこもっているやつ自分たちも死ぬことになるのを理解していないのか?
福島も立て直しができたのは、裏で米・米軍介入し始めたからという噂が絶えないな
2022/09/11(日) 16:23:16.23ID:VXUKEyFc0
占領された土地の人にとっては地獄の日々だったと思う
本格的な冬の前に大きく奪還できてよかった
東部の作戦はすごいが
戦闘としてはヘルソン方面のほうがきついだろう
残っている占領地域の人々のためになんとか頑張ってほしい
クリスマスを安心して迎えられるといいな
2022/09/11(日) 16:23:57.07ID:Ac9NVQhjM
>>259
もう無理
核を効果的に使うならごく初期だけだった

勝つ方法は無いけど大負けしない終わり方ならまだ残されてるから、そこにかけるしかない

たぶんあの指導者にはその選択肢は選べんだろうけど
2022/09/11(日) 16:24:03.25ID:D2fdmTtL0
>>259
総動員して一億総火の玉のなれば
2022/09/11(日) 16:24:05.92ID:EB+d+ckR0
>>264

え?
2022/09/11(日) 16:24:12.31ID:fKSnobaU0
>> 247
一枚の絵画のようだ
2022/09/11(日) 16:24:25.13ID:DOYYlV1g0
>>264
チェルノブイリ知らん奴らだし
2022/09/11(日) 16:25:03.40ID:UIfCiztT0
>>167
歩兵が持てるボフォース40mm機関砲並の火力を赤外線誘導で3連射できたらそらそうなるわな
2022/09/11(日) 16:25:07.02ID:mX2+8RD60
>>259
ないよ、空軍は駄目、防空は機能不全、士気は最低、兵器はポンコツ、軍需生産は停滞、
ソ連時代からの備蓄は使い果たした、
総動員かけても無駄、捕虜と死体が増えるだけ
273名無し三等兵 (ワッチョイ 9190-dLUa [112.139.80.75])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:25:18.94ID:gooXLhi80
ストリートビューで見るとoskil川もう少し広いのかと思ったら小川を少し大きくした程度で冬には完全に凍結する感じなのね
2022/09/11(日) 16:25:19.33ID:DOYYlV1g0
お知らせ
https://twitter.com/karategin/status/1568859398348640257?s=19
9/11にイジュームで予定されていた露の著名歌手ガズマノフのコンサート
「ロシアはここに永遠に」は諸般の事情で無期延期になったとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
275名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-JZJc [126.182.193.130])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:25:33.79ID:8R2cINQCp
ウクライナには同情するばかりだが、ある国が周辺国に自らの存在を認めさせ、自主独立を勝ち取るためにはどこかで血を流さねばならないんだよな
日本もそうだった。鎌倉武士たちに感謝だな
2022/09/11(日) 16:25:49.72ID:5KTv6mYB0
>>259
NATO参戦してロシアがますます追い込まれることないか
2022/09/11(日) 16:25:52.32ID:JtMtrkP40
>>97
イジュームには実質これしかいなかったのかな
第一親衛戦車軍の残党は陽動につられて南部に移動していたわけか
2022/09/11(日) 16:26:06.45ID:03DhKG05M
こんなレベル
https://i.imgur.com/uYB2krt.jpg
2022/09/11(日) 16:26:41.87ID:b4wqza0ja
>>271
言葉にしてみると冷静に狂ってる英国面が全面に出ていて紅茶がうまい
2022/09/11(日) 16:26:53.75ID:mX2+8RD60
>>274
またカズマノフか。
もう半分疫病神だろ。
281名無し三等兵 (スッップ Sd33-E7ls [49.98.142.209])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:26:54.88ID:I7+nRBqJd
>1 >259 >272

>278-286 どうせ、いますぐ、

ベラルーシからの、集結を終えた
千機近い、ロシア空軍の、ペタ猛空爆

シン ロシア軍 50万人の増援での、
さらに、シナ 北朝鮮製 イラン製の、
対戦車ドローン数百機、
1000万発のペタ砲弾の、ギガ砲撃

ここらで、
盗逸狂怪 壷 ㊞ 📕 ギガ押し売り ペタお布施ギガ強要
ライナ ナチスマニアックは、いますぐ、全滅だなw


ノモンハン戦争

ソ フイン戦争

独ソ絶滅戦争末期

ベトナム戦争末期
ホーチミン ギガ 攻勢

>278-286 ここらみたいにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況