ウクライナ情勢 584

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/11(日) 14:35:34.52ID:e2jHimwx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 583
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662858800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/11(日) 18:44:46.47ID:WcT1p4H/0
>>758
ベルゴロドからルハンシクへのアクセスが完全に死んでるけど、
もう今更か
765名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-8AD9 [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:44:49.47ID:9sTwAbM40
>>735
今なら潰れ走の人が出てきても笑って許せる
潰れ走でも意味わかるからいいよって言ってあげたい
2022/09/11(日) 18:45:05.83ID:UMBDXSsw0
鳥五目飯ベースの握り飯なら
ウクライナ美女が握ったオニギリなら

白米より五目飯の方が喜ばれそう

ああ、おいなりさんもいいなぁ
コンパクトで旨いし
2022/09/11(日) 18:45:13.12ID:U8vsapP70
https://twitter.com/Militarylandnet/status/1568887188351496193
ハリコフ北部のコザチャ・ロパンで、オカルスがウクライナの国旗を掲揚。ロシア軍は午前中に町を離れた。#ウクライナ・ロシア戦争
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 18:45:44.09ID:/W7goQ3Da
ボリスは楽しそうでいいな
https://i.imgur.com/1aMYntT.jpg
769名無し三等兵 (ワッチョイ 397f-kDX4 [150.31.64.3])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:45:55.43ID:z1YHxGNk0
>>764
クピャンスク西を奪還された時点で死んだ
2022/09/11(日) 18:45:58.18ID:B512J7c3H
>>754
衛星やデータリンク、機能分散といった現代戦に対応できなかったんやね
771sage (ワッチョイ fbe8-/NGG [223.135.99.72])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:46:00.18ID:Svtv7rOv0
>>694
shapingでそ
772名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Lty2 [106.146.54.221])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:46:04.23ID:u5Xx7dhSa
>>763
今のウクライナの機動部隊も4月5月の戦闘や支援で獲得した車両だし3ヶ月は整備と訓練考えるとかかりそうなのかね
2022/09/11(日) 18:46:07.94ID:U8vsapP70
https://twitter.com/jpg2t785/status/1568896596351537153
ハルキウ攻勢に参加したウクライナ保安庁アルファ部隊。
警察や準軍事組織でもティア1級部隊なら軍事作戦も十分担える。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 18:46:50.99ID:AZr4waPr0
>>485
T34が来るならおれはソ連国旗を持って応援に行くぞ。
2022/09/11(日) 18:47:17.27ID:bXiNunLAM
>>741
ウ軍にカップヌードルとかを送るとね
旨そうに食べてる姿が全世界に生中継されてね
爆売



UNIQLOでもPS5でも
贈らないセンスがわからん
2022/09/11(日) 18:47:22.81ID:/u9YVjDE0
https://pbs.twimg.com/media/FcWAkIqaMAMg4US.jpg
前線突破したウクライナ軍は凄いけど
即座に撤退したロシア軍もそれはそれで凄くね?
2022/09/11(日) 18:47:34.63ID:U8vsapP70
全ハリコフ州から撤退しそうだね
ロシアはもう防衛に転換せざるを得ない
2022/09/11(日) 18:47:37.83ID:fHbAenPx0
>>768
人生楽しそうだな
2022/09/11(日) 18:47:53.01ID:kNDrhvVd0
>>753
スピアヘッド(意味深)
780名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Lty2 [106.72.151.96])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:47:57.11ID:q1rxObLI0
>>768
トランプと同レベルの嘘吐きだったけど、流石に出自がエリートだけあって最低限の国際政治のセンスはあったなこいつ
しかし憎めないキャラクターなことで
2022/09/11(日) 18:48:28.08ID:/u9YVjDE0
>>773
警察が戦争に参加したら国際法違反とか無いの?
782名無し三等兵 (ワッチョイ f9ca-Ns6a [118.108.195.55])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:48:39.46ID:VHKtQfRE0
兵士の仕事はもうサボリージャ。
ロシアに帰ろう。
2022/09/11(日) 18:48:53.19ID:zoqVEAKx0
>>776
判断がはやい!👺

とでも言ってほしいのか
2022/09/11(日) 18:48:59.15ID:UMBDXSsw0
>>775
冬季の塹壕で食べるカップヌードルなんて最高に絵になるねw
ロシア兵はネズミとか食ってそう
2022/09/11(日) 18:49:01.75ID:W8wbeQWp0
白い十字架は何を意味する?
このシンボルには、古い歴史と非常に象徴的な意味があります
ローマ皇帝コンスタンティヌスの時代には、この十字架は勝利の印と呼ばれていた
コサックはウクライナの土地で等辺十字を使用していた。ボグダン・フメルニツキーの旗にも、同じようなマークが描かれていた
https://twitter.com/OjefChJLrbqC7cu/status/1568874786847334401
へぇ~。この人のツイートもたまに勉強になる事混じってるから困るわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
786名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.16.95])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:49:10.49ID:A7K5rffia
>>751
まぁ普通に反撃あんだろ
2022/09/11(日) 18:49:13.30ID:b4wqza0ja
>>751
ドネツク、マリウポリあたりで第三軍(本当に存在するのか?)と反攻作戦の師団がぶつかるかもね

>>763
まぁ仕上げられなくても部品取りには成る
788名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Lty2 [106.72.151.96])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:49:19.15ID:q1rxObLI0
>>773
車両がピカピカ
練度が高そうだな
2022/09/11(日) 18:49:42.45ID:4LqDw2tb0
>>768
最近だと大喪ムードみたいな空気ないんかな
2022/09/11(日) 18:49:51.56ID:/hCpk3BD0
日本のレーションは説明書を付けなかったせいでコメを凍ったまま(半解凍?)で食べてしまったとかあったな

「ボソボソして不味い」とか言われてたはず
2022/09/11(日) 18:49:56.26ID:bXiNunLAM
>>776
露豚凄いよな
脱げ足の速さは世界一と言える
もうどんな国組織と戦っても大丈夫だよ、必ず生還できる

勝てるとは言ってない
2022/09/11(日) 18:50:02.99ID:TZn0+a1B0
>>772
稼働車両は随時前線出すんだろうけど。。
修理工場もMBTが450両ってキャパオーバーだよね。
2022/09/11(日) 18:50:05.92ID:9sTwAbM40
ロシアという国のブランドが大崩壊したのが一番痛いかもしれん
もう名前変えた方がいいかも
2022/09/11(日) 18:50:34.39ID:rw3BiUsBM
日清食品は腹を括って10万食ウクライナに寄贈しろ
2022/09/11(日) 18:51:05.82ID:7clyhw/uF
>>784
塹壕で食うのは赤いきつね
2022/09/11(日) 18:51:08.18ID:bXiNunLAM
>>784
は?

ネズミも食わすかよ
土下座して土の味を噛み締めてれば良い
2022/09/11(日) 18:51:08.88ID:b4wqza0ja
>>768
仕立ての良いスーツでw
超絶インテリの癖に蛮族装ってるからなこいつ
2022/09/11(日) 18:51:14.63ID:rw3BiUsBM
>>793
小ウクライナがいいかもな
2022/09/11(日) 18:51:29.75ID:WcT1p4H/0
泥濘地獄の時期はさすがに実質休戦状態になるのかな
とりあえず秋はこの辺で陣取り合戦は終わるのかね
800名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-+Wio [121.83.68.157])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:51:51.38ID:AJDdN/0D0
>>739
これだな
NATO、とくにアメリカは毎週のように武器を供与し続けているからな
それもウクライナに抵抗する意思があったからだが
2022/09/11(日) 18:52:02.04ID:CheEox600
>>793
キエフ公国で
802名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.16.95])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:52:12.69ID:A7K5rffia
>>772
戦時のソ連でも精鋭は一年以上訓練したけどね
2022/09/11(日) 18:53:06.30ID:QBA65lrP0
>>776
キーウ撤退でもそうだが、逃げ足に定評のあるロシア軍
2022/09/11(日) 18:53:07.81ID:nDErP1uX0
>>799
冬を超すとレンドリースでムキムキになるウクライナ軍
露助の運命やいかに
2022/09/11(日) 18:53:12.36ID:TZn0+a1B0
今回鹵獲した戦車の中にT62やらT55やらはどのくらい含まれてるのだろうか。。

流石に近代化改修型のT72やT80が450両も手に入ったら相当の戦力だよな。
2022/09/11(日) 18:53:31.23ID:b4wqza0ja
>>781
有事法制がすでに整備されてるか臨時で軍属得てるんじゃね?
外国人義勇兵にも軍属の身分証発行してるくらいだし
2022/09/11(日) 18:53:55.41ID:rUiF/tvH0
>>776
重装備捨てて逃げるのは撤退とは言わん 潰走という
2022/09/11(日) 18:53:55.45ID:ebHI8JiN0
原発はNATO引っ張り出して、総動員の戦争にするためなんじゃないかな。エスカレーションをした責任をNATO側に押し付けるつもりだと思う。

多分米国指導の下、ウクライナ特殊部隊で奪還作戦立ててると思うけど。
809名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.16.95])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:53:56.10ID:A7K5rffia
>>776
即座に後退して防御線を構築してたなら凄かった
2022/09/11(日) 18:54:03.93ID:U8vsapP70
https://twitter.com/UAWeapons/status/1568899223139110913
#Ukraine:ロシア軍が #ハルキウ に残した大量の装甲車や車両。これらの画像は
OSINTua
の提供によるもので、非常に興味深いものです。
まず、MT-LB、MT-LBVMと他のMT-LBベースの車両、MT-LBとDShKM HMG、BMP-2 IFVがある。
次の写真先に破壊された2K22M/M1ツングースカ対空システムからMT-LB2台、BMP-2、2S6M/M1戦闘車両が登場する。
さらにBMP-2 IFVが3台、BTR-82Aも取り残された。
さらにもっと。K-53949リンザ装甲野戦救急車、9K51Mトルネード-G 122mm MRL、ウラル補給トラック。
まだ終わってないぞ少なくとも5台(おそらく6台)のBMP-2 IFVとMsta-SM2 152mm自走榴弾砲、そして兵站トラックがきちんと駐車している。
そして最後に、少なくとも4台のサプライトラック。とにかく膨大で、全体として完成には程遠い状態です。
前代未聞の規模です。改めて感謝します。
OSINTua
に感謝します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 18:54:24.93ID:bXiNunLAM
>>800
その通りだ


中国が来たら、俺らも山林でゲリラ戦だ
レンドリースほしけりゃ死ぬ気で戦うぞ
2022/09/11(日) 18:55:26.33ID:KuEOefXN0
>>777
防衛たって敵地だから補給が途絶えたら逃げるしかない
813名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Lty2 [106.72.151.96])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:55:28.91ID:q1rxObLI0
今なら無茶苦茶言われようと中国戦線平定するために援蒋ルート遮断しようとしたインパール作戦実行した気持ちわかるわ
ポーランド経由で無尽蔵の物資輸送とか無理ゲーだろ
2022/09/11(日) 18:55:31.32ID:U8vsapP70
ロシアのポパスナ攻勢も同じような展開だったが、ウクライナは撤退して防衛線で食い止めたからな
ロシアは撤退じゃなくて潰走だな
2022/09/11(日) 18:55:48.86ID:b4wqza0ja
>>799
HIMARSタイムが再開
2022/09/11(日) 18:56:01.14ID:bXiNunLAM
>>781
国際法違反だから戦わず露豚に撃たれて死にますか


ジョークか?
817名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Lty2 [106.72.151.96])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:56:18.43ID:q1rxObLI0
>>776
撤退とは損害少なく第二戦線ラインに引くことなんやけど、どっちもどこにあるんや?
818名無し三等兵 (ワッチョイ f92c-lWep [118.10.241.65])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:56:20.72ID:k91Evhw+0
>>779
「亀の頭」作戦ですか
819名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-0gnx [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:56:25.82ID:K/2K7xvm0
>>734

もうフルボッコだな
2022/09/11(日) 18:56:33.16ID:C0qhqblN0
海外のレーションってクラッカーばっかやな。戦争行った兵士はクラッカー嫌いになりそうやな。
2022/09/11(日) 18:56:44.28ID:U8vsapP70
https://twitter.com/jpg2t785/status/1568900031645888513
イジューム市内の映像が出てこないと思ったら取り残されたロシア軍部隊が抵抗しているらしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 18:57:15.52ID:TZn0+a1B0
>>776
セベロドネツク市民、戦々恐々としてそう。
2022/09/11(日) 18:57:16.29ID:3mgaKJTAa
もう勝ち目ないんだからロシアはさっさと撤退すればいいのに
マキロンは何やってんだよこんな時のためのプーチンとのパイプだろ
2022/09/11(日) 18:57:16.56ID:pIv1JDBU0
そういやボルチャンスクとリシチャンシクは攻略できそうなん
825名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Lty2 [106.72.151.96])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:57:17.29ID:q1rxObLI0
>>820
ローマ帝国時代からフラットブレットは軍の友達や
2022/09/11(日) 18:57:17.92ID:prTf04c60
>>633
あの捕虜になったハゲの中将やら尻を負傷して捕虜になった中佐とかいたじゃん
あの人たちはもう何も言えないから「中将が捕虜になる前に●●と命令していました、それに従っただけです!」とか言っておけばいいんじゃないかな
2022/09/11(日) 18:57:42.92ID:cSM7BQFhr
>>793

モスクワ大公国とかノヴゴロド王国
2022/09/11(日) 18:58:05.15ID:zoqVEAKx0
>>820
タンパク質が不足するから、スパムをたくさん追加しような
829名無し三等兵
垢版 |
2022/09/11(日) 18:58:13.95
>>821
ロシアの空挺部隊が取り残されてるらしいから手ごわそうだね
2022/09/11(日) 18:58:23.23ID:WcT1p4H/0
>>821
ある意味上手くいきすぎての死兵化みたいな感じかな
国防省が撤退を決め込んでるんだから諦めたらいいのに
2022/09/11(日) 18:58:41.42ID:TZn0+a1B0
>>821
囲まれてしまって、玉砕するか降伏するかしかないんだろうな。
2022/09/11(日) 18:59:01.46ID:rUiF/tvH0
>>829
包囲したままほっとけばいいんじゃないか 補給がなければ1週間も持たんだろ
2022/09/11(日) 18:59:01.64ID:Ad92WUvQM
戦闘要員よりも整備士さんのほうが不足したりするんだろうか
2022/09/11(日) 18:59:05.64ID:5KTv6mYB0
>>815
今じゃ膠着しても困るの露軍の方っぽいよね
マジでロシアどうするんだろう
2022/09/11(日) 18:59:16.80ID:D45jbfsm0
ついに頭おかしなったんか……?

ヘルソンは市内の完全な安全を発表しました
ウクライナ軍は「世界的な損失」と「敗北に苦しんでいる」と、ヘルソン地域の軍民行政の副長官であるキリル・ストレムソフは日曜日に述べた。
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15717277
2022/09/11(日) 18:59:50.50ID:975+NvpI0
セベロドネツクよりもずっとロシア占拠地域奥の大規模ロジ拠点スタロビルスクの鉄塔に誰かがウクライナ国旗
ロシア当局者も構ってられないのかそのまま放置

https://twitter.com/markito0171/status/1568893303193567233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
837名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-0gnx [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:59:55.85ID:K/2K7xvm0
>>835
これは大本営発表
2022/09/11(日) 19:00:00.12ID:Ad92WUvQM
>>828
口の中パッサパサ喉カラッカラですよ
2022/09/11(日) 19:00:03.52ID:tq3Tsd8C0
>>821
とり残されたのは3MRDか
パニック状態だと部隊としての機能的な反撃は出来ず順次制圧されそう
2022/09/11(日) 19:00:25.16ID:7clyhw/uF
>>829
4方から大音量でロシア民謡流してあげなよ
2022/09/11(日) 19:00:33.63ID:5KTv6mYB0
>>835
ロシアはかなり窮地に立ってると見た
実情は発表の真逆
2022/09/11(日) 19:00:42.09ID:U8vsapP70
ロシア国防省 ハルキウ州要衝の部隊を再配置と発表 事実上の撤退表明 ウクライナ軍部隊がイジューム入る映像 ロシアでは侵攻後初の大型選挙
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d7e5f1e7a3df0e724b5748ac5b1020d2824aee8
ロシア国防省はウクライナ北東部ハルキウ州の要衝に展開する部隊について、
「再配置する」と発表しました。事実上の撤退表明とみられます。
ロシア国防省は10日、ハルキウ州の重要な拠点、イジュームなどに展開する部隊について、
隣接する「ドネツク州方面に再配置する」と発表しました。事実上の撤退表明とみられます。

ロシアでは11日、知事選やモスクワ区議選などを含む統一地方選挙が行われています。侵攻後、初の大型選挙となります。
ただ、侵攻に批判的な野党候補の立候補を当局側が認めないケースなども相次いでいて、独立系選挙監視団体は「過去10年で最も競争のない選挙だ」としています。
2022/09/11(日) 19:00:57.29ID:Y+6VdFvO0
>>835
つまりロシアが瀕死だと
連中の大本営発表は自分らの損害を下敷きにしてやってるからなw
2022/09/11(日) 19:01:03.91ID:faIp7yuk0
>>835
どっかの誰かが80年前にやってそうなことを…
2022/09/11(日) 19:01:26.44ID:TZn0+a1B0
>>844
次は台湾沖航空戦がはじまるよ
2022/09/11(日) 19:01:48.43ID:M99kfJn5M
>>810
>前代未聞の規模です。
ワロタw 遁走ですね
2022/09/11(日) 19:02:15.60ID:iZrJBkrU0
>>821
これから多くなる市街奪還戦の訓練だな
2022/09/11(日) 19:02:19.07ID:+su4JDKpa
ハリコフ北の被占領地もウクライナ軍が奪還したみたいね
2022/09/11(日) 19:02:30.53ID:fk8hxdh20
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%88%A6%E8%80%85%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AE%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E4%BB%B6

ハーグ陸戦条約では下記を満たす民兵や義勇兵団も交戦者の資格が適応される。
1. 責任者の指揮下にある。
2. 軍服(民間人と明らかに区別できるなら腕章でもなんでもよい)を付ける。
3. 武器を公然と持つ
4. 戦争の法的慣例を遵守する

なので警察特殊部隊でも ゼレンスキーの指揮下であり、迷彩服を来てウクライナ所属のパッチを付け、
アサルトライフルを携帯し、傭兵行為(高給で部外者が戦うこと)などをしなければ国際法違反ではない。
2022/09/11(日) 19:02:35.64ID:WcT1p4H/0
>>835
軍民政権の副長官の発言に世界が出てくる不思議
2022/09/11(日) 19:02:37.36ID:/hCpk3BD0
>>813
インパール作戦自体は妥当性のある作戦だからな
日本軍の戦力と輸送能力では実現できないというだけで
852名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-JgIN [125.198.9.242])
垢版 |
2022/09/11(日) 19:02:56.89ID:78IiVODM0
日本のニュースって報道遅くない?
昨日あたりからようやくハリコフでウクライナが進撃とかイジューム陥落したらロシアやばいって言われ始めたし
2022/09/11(日) 19:02:57.35ID:WCAJIynK0
>>821
どう考えても降伏したほうがいいだろ
初めて降伏論者になるわ、逃げ遅れたロシア兵に対してだが
2022/09/11(日) 19:02:59.77ID:fuair1y50
全世界がロシアを敵と見てる訳じゃないとは開戦直後からずっと言われてきたけど
頼れる味方が世界に一カ国もないんだよな
対してウクライナはほとんどの西側諸国が身を切ってでも支援してる
仲間と大義名分とアメリカってやっぱり大事だわ
2022/09/11(日) 19:03:19.52ID:HjvqODiq0
>>458
スバトベのあたり流れてるクラスナ川とか?
2022/09/11(日) 19:03:38.23ID:U8vsapP70
中国があっさり見捨てたのが意外だった
2022/09/11(日) 19:03:47.40ID:zhvVnTER0
第一親衛戦車軍の一部までもが包囲
されてるとか…
これ、夢じゃないよな…
2022/09/11(日) 19:03:53.94ID:PQ1qQOLMr
https://twitter.com/tpyxanews/status/1568902777350328320
対戦車火器めっちゃ持ってるやん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 19:04:03.22ID:fKSnobaU0
>>854
つまり友情パワー、と
2022/09/11(日) 19:04:13.36ID:D45jbfsm0
インパール作戦より現実味が感じられない

カディロフは、ハリコフ地域の都市に対する支配権の回復に自信を持っています

「私、ラムザン・カディロフは、これらの都市はすべて返還されることを公式に宣言します。私たちの人々はすでにそこにいます-この仕事のために特別に訓練された男たちです。さらに1万人の戦闘機が出発する準備ができています。そして近いうちにオデッサに到着し、具体的な結果が見られるだろう」
https://tass.ru/politika/15716965
2022/09/11(日) 19:04:36.05ID:Oh4EaqwI0
>>763
鹵獲戦車で新編旅団つくるんでなく、整備して補充用だろ。損傷した戦車の替えは幾らでもいる。
状態が良いのはハリコフで整備してストック。悪くて時間かかるのはチェコに送ってNATO仕様にアップグレード。酷いのはバラして部品取り。
2022/09/11(日) 19:04:46.09ID:PQ1qQOLMr
>>852
正直無理もないと思うぞ
それくらい異常なスピード
2022/09/11(日) 19:04:49.37ID:92ALG/wYa
イジュームへのテレビ電波塔を確保してるなら観覧車にご満悦なプーチンの映像を垂れ流してやれ
孤立無援の状態で無能な上官を見れば抵抗する気なんて失せるだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況