民〇党類ですがクリーンな核兵器です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4a84-UGq3)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:57:07.97ID:JmobcQxg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クルッポー脅威の宇宙テクノロジーです!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ロシア軍のハリボテエレジーに涙する前スレ
民〇党類ですが秋の電撃戦です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662824755/

関連スレ
ですがスレ避難所 その440
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1662427414/
ですがスレゲーム総合スレ54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1660917777/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/11(日) 15:00:20.84ID:ATz2KRwpd
○建造者の方へのお願い >900
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※運転前の日常点検とバッテリ・燃料残量、スレ立て前の鯖・規制情報・ルータ状態確認はチャメシ
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
2022/09/11(日) 15:01:24.93ID:ATz2KRwpd
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。
|| ○鬱にはおっぱい、躁には増・らんど開園。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)<ニューク!ニューク!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  <レンチンか
2022/09/11(日) 15:02:12.58ID:3ZRGkIa4a
>>1柑乙
2022/09/11(日) 15:02:41.91ID:3ZRGkIa4a
◆ミネオの使用ワッチョイ一覧◆
アウアウウー Sa21-aNDI
アウアウウー Sa21-Mh5q
アウアウウー Sa21-YCD7
オイコラミネオ MM92-YCD7
オイコラミネオ MMb5-YCD7
オイコラミネオ MMb1-YCD7
アウウィフ FF21-YCD7
ワッチョイ 496e-YCD7

以下、NGネームに入れればバカミネオは消えます
-aNDI  -Mh5q  -YCD7


◆今週の区報◆
アウアウエー Sa52-okkI
2022/09/11(日) 15:07:19.96ID:pTyIzGgt0
フルパワー100メガトンなスレ乙。
2022/09/11(日) 15:24:50.32ID:/yqZaYfVa
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党の撲滅も容易となる。
|| ○鬱にはおっぱい、躁には増・らんど開園。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)<
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  <
2022/09/11(日) 15:25:40.39ID:/yqZaYfVa
>>7>>3が改ざんされているので修正用
2022/09/11(日) 15:42:34.92ID:JmobcQxg0
ん?
区報マンか?

3に喋らせる内容は立てた人かテンプレを引き受けた人間がスレタイに合わせて変えていいんだよ
2022/09/11(日) 15:46:16.57ID:FMxu1Fz70
>>1
2022/09/11(日) 15:49:32.49ID:OlIjvFQzd
>>1

アウアウエー Sa52-okkIは区報か
2022/09/11(日) 15:51:40.65ID:1c8h5sG50
クリーンなスレにはならんな
2022/09/11(日) 15:52:23.45ID:1c8h5sG50
とりあえず草共に鶏糞やった。たんとお食べ
2022/09/11(日) 15:53:04.56ID:vy31h8or0
そもそもフィフデットって親なり家なりに金があって、しかも親(後見人など)がしっかりしないと、
ただの落後者よね
マネジャーや事務所が碌に管理できない結果、破滅した芸能人なりスポーツ選手(とくに野球)をたくさんみてるだろ
15名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 15:53:16.65ID:u7jQbVhMM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662824755/988

例えばジョブスが希代の天才ともてはやされるのはアメリカやから、やぞ。
日本はおろかアメ以外の先進国じゃあ良くて詐欺師だ。
アメにしたってウォズがいなけりゃどうなってたことやら。
2022/09/11(日) 15:54:24.87ID:1c8h5sG50
>>15
技術者ってイメージは全くないが天才的プレゼンの才能はあるとは思うな。
2022/09/11(日) 15:55:18.85ID:1c8h5sG50
鶏糞残量はあと50キロくらいか
2022/09/11(日) 15:55:58.45ID:/ehKC2QFa
前961
糖分過剰で身体が発熱しているだけだなw
2022/09/11(日) 15:56:05.10ID:bedREa6Id
いちおつ

三連複ぶち当てて+三万だぜ!今夜は焼肉よー
2022/09/11(日) 15:56:05.88ID:1c8h5sG50
今宵は起きていられたらワケギラーメソ食べようかな。
2022/09/11(日) 15:56:14.90ID:ZPAYsdFo0
>>1おつ
海中核なら使って良い?
2022/09/11(日) 15:56:51.74ID:wd0dmqiM0
いちおちゅ


https://i.imgur.com/oTC7ILx.jpg
2022/09/11(日) 15:57:28.67ID:ATz2KRwpd
凄まじい天才の言うことを理解するにはかなり時間がかかるものらしい
2022/09/11(日) 15:57:45.84ID:/yqZaYfVa
>>9
滑った言いわけがそれか、落ちたものだな
2022/09/11(日) 15:57:46.75ID:46dVnGyJa
超かがく
すごいので貰ってきた

https://i.imgur.com/uIWYPir.jpg
https://i.imgur.com/5z2yWqd.jpg
https://i.imgur.com/nBhompB.jpg
https://i.imgur.com/B3MEFMG.jpg
https://i.imgur.com/ljlDa8g.jpg
https://i.imgur.com/kZQEPnA.jpg
https://i.imgur.com/ijKXyn8.jpg
https://i.imgur.com/8z2NTbL.jpg
https://i.imgur.com/1p7w3sN.jpg
https://i.imgur.com/nAPzK6P.jpg
2022/09/11(日) 15:57:47.48ID:/LFPzzIN0
いちおつ

>>15
実績や行動見ていると、イエロープーも同タイプな気がする

(゜ω。)
2022/09/11(日) 15:58:29.40ID:mTpiRsTd0
>>15
パソコンの機能を取捨選択して意識高い使い方を提示する能力には長けていた。
あと、アップルはそもそも革新性というよりは丁寧なサービスの会社だぞ。
コンシューマ視点では安くはないけど。
2022/09/11(日) 15:58:44.39ID:hvqJNDLR0
日月神示の良さを語らい合うスレ
2022/09/11(日) 15:59:26.63ID:ATz2KRwpd
>>27
比較的コンシューマ寄りなんだよなぁ
外資にしてはかなりサポートも手厚い
2022/09/11(日) 16:01:55.74ID:/LFPzzIN0
>>23
自然言語だと情報密度低すぎて、前提を設けて圧縮する傾向が強いけど、それは知能に等級比例するもんなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи ついでに性格で各情報の圧縮傾向にバラツキガー
2022/09/11(日) 16:02:56.04ID:mTpiRsTd0
具体的な「療学協働」ではない「優れたギフテッドを受け入れろ」という
高圧的な態度にどこぞの活動家の動きを感じる。
2022/09/11(日) 16:03:38.15ID:qBLnt4Li0
>>1

>>25
なんすかこれ(´・ω・`)
33名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:04:06.81ID:u7jQbVhMM
電力不足で動かせず欠陥だらけの電気自動車は、昔ボロクソに言われてた電子レンジのようなものかもしれない
https://togetter.com/li/1942940

>発売された当初の電子レンジはまだ性能が悪くて、『暮しの手帖』には「これは欠陥商品だ、温め直しなら蒸し器で充分だ」
>という痛烈な批判記事が載ったらしい。今のカリフォルニアでEVが充電できずに困っているのをみんなギャハハと笑って
>いるけれど、俺は電子レンジのことを思い出してしまう。

物理法則を書き換えるか画期的新素材が発見されたらそのとおりかもしれんね。

出始めの家電と違って今のEVは良くできた製品だと思うよ。 使い方が致命的に間違ってるだけで。
大手配送業者による宅配の配送とか東京大阪間の定期便とかならガソリン車より向いてるやろね。
2022/09/11(日) 16:05:32.20ID:1c8h5sG50
ギョウジャナってのもなかなか興味湧く草だな
2022/09/11(日) 16:05:57.23ID:JmobcQxg0
>>30
有名なのだとモンティ・ホール問題とか
2022/09/11(日) 16:06:50.32ID:3cFNHY/Jd
いちおつ
今日、図書館行ったら今週の図書新聞の一面が国葬反対になってた。
図書新聞ってアカのすくつだったっけ?____
2022/09/11(日) 16:07:28.13ID:QcISr4uV0
>>33
> 東京大阪間の定期便とかならガソリン車より向いてるやろね。
アスファルトとゴムタイヤだとエネルギー損失がでかいから決まった区間を大量輸送するなら鉄の道路と鉄のタイヤにしよう
2022/09/11(日) 16:07:48.08ID:82eG199I0
平成までは断捨離
令和からは韓捨離

手元で慈しんだ物品でもマスゴミは断捨離せよ、
それが仏の教えだと媚韓テレビ識者は叫ぶ。
※なお断捨離の発案は昨今のヨガ講師。
※ブッダ本人の尊い言葉ではない。

ならば犯罪者塗れの韓国人を韓捨離するのは当然の流れ。
断捨離と同様に仏さまの導く安全保障と公衆衛生なのだ。
2022/09/11(日) 16:07:59.00ID:mTpiRsTd0
>>33
意識高いテスラの電気代の話が出始めた時勢なのに感度悪いなこの棘
多分目新しいことは書かれてないのでPVにはなってやらない。

面白いことが書かれていたら教えてくれ。
2022/09/11(日) 16:08:00.49ID:vy31h8or0
>>33
欠陥が物量の場合だぞとしか
性能が欠陥じゃないぞ
41名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:08:02.19ID:u7jQbVhMM
>>27
丁寧なサービス…?
クアドラ辺りの一式を250万円くらいで売ってた時期から知ってるけどそんなイメージあったとは知らんかった。
2022/09/11(日) 16:08:02.34ID:SBkr4+vA0
>>33
暮しの手帖は先見性を評価する雑誌ではないから、そりゃ当然だろうなとしか
今の車雑誌にEVを現時点の性能から痛烈に批判できるところはあるのかね
2022/09/11(日) 16:08:10.80ID:jB0D7osJ0
>>15
社員答えて曰く
「あんなの二人いてたまるか」
2022/09/11(日) 16:10:04.98ID:QcISr4uV0
ゲイツもジョブズよりは手が動くがハッタリ力マシマシだからなあ
2022/09/11(日) 16:10:50.02ID:JmobcQxg0
>>44
ハッタリ力マシマシといえばメタのCEOも中々
2022/09/11(日) 16:11:00.68ID:ZPAYsdFo0
>>33
昔ボロクソに言われてた電化製品。
https://ascii.jp/img/2017/02/09/570275/l/bcada9471464403a.jpg
2022/09/11(日) 16:11:03.49ID:mTpiRsTd0
電子レンジは生き残っているが、その背後にはあえなく討ち死にした
珍製品の髑髏の山が築かれているわけだな。
2022/09/11(日) 16:11:13.42ID:lD6HXhzU0
>>33
液体ほぼ全部エネルギーとして取り出せるガソリンと、
エネルギーとして取り出せるのがリチウムイオンの移動だけのLi-ion電池
を比較すると電気自動車不利だよね
2022/09/11(日) 16:13:02.91ID:vy31h8or0
たとえ国葬じゃなかったとしても、外国の要人がたくさん駆けつけるのは確定だから、
よりみじめにならんのか

竹中も鳩山もいつ死んでもおかしくないほど歳くってるだろ
2022/09/11(日) 16:13:12.40ID:/02iOKha0
EVを買っても良いなと思う基準
一充電で500キロ走る
最低でも軽自動車レベルの走行性能
値段が総額300万円台
充電インフラが10万円で済む
それで大きさはタントレベル

20年は無理そう。
2022/09/11(日) 16:13:45.99ID:vy31h8or0
>>49
竹中じゃなかった村山だ
2022/09/11(日) 16:13:54.69ID:/LFPzzIN0
>>41
たしかに画面がドコで表示しても差がないようにするとか、印刷の出力がちゃんと均一になるようにしたりとか、その手のサーヴィスは手厚かったですね

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 16:14:08.41ID:4m6Z9XcX0
>>1

EV車は10年もすればコストと性能が真面な所まで落ちてくる予定なので、
その前に買う奴は馬鹿か基地外かオタクである。
2022/09/11(日) 16:16:11.55ID:/LFPzzIN0
>>50
>一充電で500キロ走る
「真冬真夏にエアコン使いながら」をつけようず

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 16:16:36.38ID:ZPAYsdFo0
>>47
未だにマグネトロンの原理がわからん。
https://livedoor.blogimg.jp/asia_suzuki/imgs/7/e/7ede4f55.gif
2022/09/11(日) 16:16:38.86ID:mTpiRsTd0
思えばコンシューマー視点でしかもアップルの言うことに従い続けた場合に限る話だったか。
>>アポーのサービス
2022/09/11(日) 16:16:50.33ID:JmobcQxg0
国葬に法的根拠が無いというのは欺瞞に過ぎず
ならば内閣自民党合同葬には法的根拠があるのかとなる
2022/09/11(日) 16:17:15.35ID:JmobcQxg0
>>56
つまりなんの問題もないってことですよね?
2022/09/11(日) 16:17:26.07ID:b4wqza0ja
ウクライナの祖国戦争をハリウッドで映画化するとキャストの半数が黒人に成るってマジ?
60名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:17:40.69ID:u7jQbVhMM
>>52
それがあったからこそいまでも生き残っているわけで。
ワープロが日本語打てるからサービスが良いとは言わんやろ。
2022/09/11(日) 16:17:45.13ID:vy31h8or0
今の自動車業界は中古車市場があって成り立っている面があるから、そこがなくなるとなるとEVの個人所有は難しいよな
2022/09/11(日) 16:17:58.57ID:4m6Z9XcX0
まあPC戦争ではMSが勝利したが、音楽とか映像とか一部学術とか
そっち系でリンゴは強みがあった。
スマホ戦争ではグーグルと覇権争いしてシェア自体はジリ貧ではあるが、
高額お布施に期待できる分野を重視しているからと考えると得心する所。

>>57
そもそも前例がある時点で根拠がないのは筋が悪い。
2022/09/11(日) 16:18:05.26ID:/02iOKha0
パリピ孔明の歌手はあのアニメでそんなに楽曲は売れてないけどワンピースのウタというキャラの楽曲は世界中で売れまくっててコンテンツ力の差を思い知った。そういえばあのての国民の認知が広いアニメを見たのはドラゴンボールZ以来進撃の巨人まで待たなければならなかった。
2022/09/11(日) 16:19:08.27ID:/yqZaYfVa
>>50
充電時間や耐久性はどうでもいいのか
2022/09/11(日) 16:19:35.72ID:/LFPzzIN0
>>56
B2Cだとあまりないけど、B2Bだと例えばみかかとか年数千億使うフツーの話だからなぁ

(゜ω。)
66名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:20:29.47ID:u7jQbVhMM
>>53
コストと性能が釣り合うようになっても今の内燃機関車と同じ使い勝手にはならんやろね。
ガソリンスタンドが減るとか内燃機関への規制が厳しくなって相対的にEVの方がましになる事はあっても。
2022/09/11(日) 16:20:44.48ID:JmobcQxg0
>>65
みかかの殿様商売っぷりには辟易するけどぼったくりではないのがな
2022/09/11(日) 16:21:32.05ID:/yqZaYfVa
>>55
現代は改良されてかなり薄くなったので身体に内蔵できるんだよ
https://image.rakuten.co.jp/lonyiabbi/cabinet/07945998/08168498/imgrc0072830767.jpg
2022/09/11(日) 16:21:36.73ID:wABaKJf70
>>33
そもそもEVは現代になって急に出てきたモノなどでは無くて、自動車の黎明期から実用化が試みられてきたが、
バッテリーの性能が致命的な律速条件となり、性能不足で今まで普及できなかったモノに過ぎないのだから、
電子レンジに例えるのはピント外れでは?と思う。

決して”今まで存在しなかった革新的な技術により誕生した新しい道具”などではないのだ。
2022/09/11(日) 16:21:50.92ID:v6GI1K/E0
今のように世の中への解像度が上がっている時代だと消費者に余計にモノを買わせることが難しいしな
2022/09/11(日) 16:22:42.45ID:80wnwEc50
Adoってデビュー当時は「世間を知らんクソガキ」という評価だったのに随分変わったもんだ
2022/09/11(日) 16:23:02.25ID:syDCcauO0
まだまだ昼間は暑いね…
https://i.imgur.com/psHS50v.jpg
2022/09/11(日) 16:23:41.77ID:wABaKJf70
>>59
ポリコレに従うと、ゼレンスキー大統領が黒人の少女になるのだ。
2022/09/11(日) 16:24:12.12ID:vy31h8or0
社民党系の首相経験者が亡くなったら、この人も国葬しないのはおかしいとかいって騒ぎそうなのがなー
結局法的には問題ないし、問題あるとなったら各種慰霊祭とかも問題になるので、アレ

そして今度は山口県の県民葬で共産党が反対意見だしてるので、アレ
ダブスタもいいところ
75名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:24:38.80ID:u7jQbVhMM
>>62
>音楽

ことコンシューマにおいてはよそではとても出来んことしてあいちゅんの普及を図ったからなあ。
他者の権利なんて配慮する気は全くないから。
2022/09/11(日) 16:25:10.57ID:/02iOKha0
>>54贅沢を言えばキリがないけどアクアレベルの空調があれば最高。あの空調はすごすぎる
2022/09/11(日) 16:25:35.07ID:v6GI1K/E0
>>73
ピアノどうやって弾くの?
78名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-J52W)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:26:00.07ID:xlDQWtrr0
>>69
いつも学生には新素材開発の重要性の例として教えてる。あと、ネオジム磁石もね。
2022/09/11(日) 16:26:03.39ID:JmobcQxg0
>>77
生えてるんじゃね?
2022/09/11(日) 16:26:19.65ID:QcISr4uV0
>>48
熱効率100%のガソリンエンジン!?
2022/09/11(日) 16:26:33.14ID:1dAwy0VO0
>>1

EV車の充電と炊飯器と電子レンジとエアコンの同時使用にチャレンジして良い(PS5でゲームをしつつ)
2022/09/11(日) 16:26:51.75ID:82eG199I0
TESLAが登場するまでは、豊田自動織機が長年に渡り世界最大のEVメーカーだった筈。電動フォークリフトですけど。
2022/09/11(日) 16:27:15.28ID:wABaKJf70
>>77
そういう下品な”史実”は存在しない事にするの問題ないのだ。
2022/09/11(日) 16:27:16.63ID:SBkr4+vA0
やはりハイブリッドが現代の技術では最高峰じゃなかろうか
2022/09/11(日) 16:27:35.93ID:4m6Z9XcX0
>>77
自称女だから何の問題もない。
見た目も美女と野獣のアレで良いだろう。
2022/09/11(日) 16:27:57.30ID:mTpiRsTd0
車本体のコストと電気代と電池の性能のパラメータで決まる
「EVが有利な状況」の範囲ってやつがあって、そいつが次第に
広くなりつつあるというのが現状なのかしら。

コンビニ圏内の配達には使えるようにはなったが、電池の性能が
上がって原発で電力が安定すればショッピングセンターに
行けるようになるのか。
2022/09/11(日) 16:28:23.63ID:QcISr4uV0
>>77
それはもうボインでバシバシと
これなら無修正で映像化しても問題ないよね
2022/09/11(日) 16:29:19.97ID:/LFPzzIN0
>>75
あれもライセンスコントロール・CCCDとか頑張って一生懸命ユーザへ不便を強いた本邦とは、
真反対の方向向いて、金を出す方へ向いてサーヴィスを提供したあたり、良いセンスはしているとおもう。

( ̄ω―; 本質忘れたらダメだよね
2022/09/11(日) 16:29:23.37ID:JmobcQxg0
>>85
そういやトランス黒人女性モデルがいたな
あれや
2022/09/11(日) 16:29:44.46ID:/02iOKha0
>>71Apple Musicグローバルチャート世界一位になったのに全然騒がないマスコミに驚いている。これが韓国の歌手ならうざいぐらい報道するのに。前からアニメと楽曲のコラボは良いとは思ってた。まあうちはK21にはまってるけど
2022/09/11(日) 16:30:37.16ID:mTpiRsTd0
コピーコピーで?音楽市場が当のアメリカで崩壊して日本すら規模で劣る様になったのではなかったか。
2022/09/11(日) 16:30:40.36ID:PQ1qQOLMr
BFウクライナは出そうだな
ウクライナは女性兵士も多いし義勇兵は多人種構成だからポリコレ対策も完璧
銃器も支援品でなんでも有り
敵もロシアだから誰も文句言わないし同じ兵器使ってても違和感ない
完璧やん
2022/09/11(日) 16:32:13.01ID:/LFPzzIN0
>>76
最近の車が全般的にその傾向にあるみたい。うちの親がTANTOちょっと前に買ったけど、その前のLIFEと違って秒のレベルでまともに効くことを未だに絶賛する

_(゚¬。 _ なおLIFEは真夏だと効き始めるまで10-20分の世界とか
2022/09/11(日) 16:32:42.05ID:vy31h8or0
>>88
ブルーレイにまた私的録画補償金を貸そうとしているので、反省してねぇよあれ
コピーコントロールで無限コピーできるならまだしもさー
2022/09/11(日) 16:32:56.01ID:wABaKJf70
>>78
革新的なのはEVじゃなくて、EVを構成する要素技術の方であって、
やっと実用レベルに達したのはそれらの地道な研究の結実だからのう。
2022/09/11(日) 16:33:09.31ID:ZPAYsdFo0
>>63
あれって田中ヤスタカのだから、裏の意味的にはオリンピックの弔い合戦としてみてる。
そら破壊力ある。
2022/09/11(日) 16:34:01.48ID:wd0dmqiM0
>>88
今もたくさんいるけどさ、あの頃に権利権利主張してデジタルデバイスの開発と発展の邪魔した連中は
三代に渡って呪うべきではなかろうか
2022/09/11(日) 16:35:30.81ID:/02iOKha0
>>93デルソルの空調がひどすぎたのと比べあれは最高過ぎる。デルソルが全開にしても全然暑いのにアクアは会社から変える時車内が真っ赤に熱せられてる時はそれなりに聞かせるけどすぐに涼しくなって寒すぎるのでメモリを2に下げるレベル。
2022/09/11(日) 16:35:31.34ID:FH6Yc6la0
速報

セベロドネツク郊外までウクライナ軍到達
え、え、、、、、?
2022/09/11(日) 16:35:53.94ID:wABaKJf70
>>93
欧州車は更に効きが悪くて、快晴の猛暑日だと太陽光による入熱に負けて冷房が追い付かない。
2022/09/11(日) 16:36:00.41ID:/LFPzzIN0
>>94
TV業界と一緒に滅びるでしょ。ほっとけ、ほっとけ

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 16:36:01.45ID:uvqGhX+F0
>>88
あの頃の著作権関係のしがらみのおかげで、MIDIはおろかMP3やらSDオーディオまで
糞仕様になって滅んだからなあ

車載オーディオどうするか悩んでたけど、一番シンプルな答えがitunesだったというね
2022/09/11(日) 16:37:55.58ID:ZPAYsdFo0
>>76
電動エアコンだから、エンジン回らなくてもハイブリ電池でブン回るの。
2022/09/11(日) 16:37:59.17ID:4m6Z9XcX0
>>88
まあ特権にあぐらかいてた連中が黒船で滅ぶなどよくある事だ。
出版物の世界でそうなるとパヨクの発狂が見れて大変良い。
2022/09/11(日) 16:38:25.39ID:/LFPzzIN0
>>99
勝てるときに、しっかり勝つとか、強いのー

( ̄ω―; ちゃんと情報裏付けつけてるだろうから、さらにドン
2022/09/11(日) 16:38:27.81ID:+D7HP5qLM
DECのミニコンのVAX11に使われていたOSは
純正のVMS
ベル研のUNIX System7
UCBのBSD4

WindowsはVAXベースのWindowsNT
MacはBSD4ベースのMac OSになった
UNIX系統は死に絶えた
2022/09/11(日) 16:38:41.75ID:qS/TTh550
>>1 乙乙

>>89
カルバン・クラインの看板の変化

2009年
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/8/a/8ac76590.jpg
2020年
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/3/6/36a724f4.jpg

どうして・・・どーしてこうなった!(#^ω^)ピキピキ

>>95
「EVなんて、車体にモーターとバッテリつけりゃいいだけだろ?」

未だにこう考えてる人は結構多い。
2022/09/11(日) 16:38:49.95ID:f9/bU6o3d
自動車用内燃機関は結局現代でも基本的なレシプロエンジンの構造はあまり変わってないからなあ。
ロータリーエンジンはマツダだけ、
スターリングエンジンはアイシンとかが研究してたが没、
車用ガスタービンエンジンも米自動車メーカーやトヨタがやってたけど、部分負荷時に燃費悪いし、加減速の多い自動車ではあまりメリットない、
そこで従来のレシプロエンジンをあまりいじらずに改良していく方向で高膨張比ミラーサイクルとか、ダウンサイジングターボとかになってく

ttps://m.youtube.com/watch?v=c19kn3drdFU
ttps://m.youtube.com/watch?v=0e785YnDmq0
↑のLiquidPistonやDuke engineは革新的っぽいが実用に耐えるという話を聞かないから投資詐欺に見える
2022/09/11(日) 16:39:17.52ID:/02iOKha0
アニソンなんかやったら歌手生命終わりとか言われてた時代とは隔絶してる。これからはアニメに採用されようと必死になるに違いない
2022/09/11(日) 16:39:39.37ID:82eG199I0
鉛バッテリで走る支那人民の電動自転車を観察するに、
電池よりモーターより、制御半導体の進歩がEV普及の引き金でしょう。
ブラシのあるモーターでは寿命が短いため、一般人相手に普及しない。

冷蔵庫やエアコンもインバータが無い時代から
交流モーターの定速運転で頑張り、ここ四半世紀の高効率志向でインバータ搭載となる。

それが100倍になったのがHV.EVのパワーユニット。
そんな訳でエアコン等の普及なくしてHVは成らず。

石北会計
「欧州ではエアコンを使わないエコロジカルな生活をしている。日本人として恥ずかしい」
2022/09/11(日) 16:39:47.87ID:/yqZaYfVa
>>93
調べたらホンダのサプライヤーのケーヒンて去年無くなってるな
という事は現行車両はどちらもデンソーか

だとしたら車両の内張りとか組み立て精度の差でエアコンの効きの差が出るな
2022/09/11(日) 16:41:06.94ID:/02iOKha0
これ日本人が作曲したらしい。まあ今は世界で80年代JPOPが見直されてはいるが。
https://www.youtube.com/watch?v=QvZ_cDepZ1A
2022/09/11(日) 16:41:10.25ID:4m6Z9XcX0
>>109
少し前から既に音楽はアイドル以外はアニソンしか売れない時代なのが皮肉よな。
2022/09/11(日) 16:41:46.84ID:/yqZaYfVa
>>100
UVカットガラスの有無で結構違うんやろ、日本車は標準装備化してるし
2022/09/11(日) 16:42:04.81ID:1c8h5sG50
>>102
SMFによる音楽データ配布は貧弱な通信環境と決定版となるシンセサイザのそれなりの普及で成り立ってた部分はあるからな。時代の徒花感はある。

MIDI規格自体は未だ現役で機能しているゾ。意識することは少なくなったが。
2022/09/11(日) 16:42:06.96ID:LdTibHio0
>>113
いやAKBとジャニーズもお布施で売れるぞ
2022/09/11(日) 16:43:41.18ID:FH6Yc6la0
ウクライナにロンメルと黒田官兵衛転生してないか
2022/09/11(日) 16:43:47.13ID:/02iOKha0
>>113AKB昨日テレビに出てきたけど明らかにメンバーの容姿のレベルが下がってた。初期メンバーと比べると残酷なレベルで
2022/09/11(日) 16:44:17.45ID:4m6Z9XcX0
>>116
そこはアイドル枠なので…。
2022/09/11(日) 16:44:28.20ID:1dAwy0VO0
でも激戦すぎてアニソンの歌手寿命短くね
2022/09/11(日) 16:45:03.47ID:wABaKJf70
>>110
90年代には既に必要な制御技術はほぼ出揃っていて、その当時から電気自動車の普及はバッテリー性能次第、と言われていたのだ。
2022/09/11(日) 16:46:22.55ID:QcISr4uV0
>>118
多様性!
2022/09/11(日) 16:46:27.97ID:mTpiRsTd0
AKB以前も秋元アイドルはクラスに一人はいそうなレベルの子を登用して
親しみやすさとやらを演出する方向ではなかったか。

質が下がったってことはクラスに二桁はいそうなレベルか?
2022/09/11(日) 16:46:39.51ID:wd0dmqiM0
>>107
これさ、もうモデルの写真いらなくね
2022/09/11(日) 16:46:52.54ID:JmobcQxg0
>>107
これが捨て鉢の悪意に満ちた皮肉ですら公式には意識が高い広告になってしまうのが恐ろしい
2022/09/11(日) 16:47:28.99ID:/02iOKha0
蓄電能力や電気仕様効率を考えるとEVでなくその間にハイブリットが入り込んで無いとおかしいんだけど何で欧州はEVに全振りした。
2022/09/11(日) 16:47:33.64ID:QcISr4uV0
>>124
葉隠透をモデルにしよう
2022/09/11(日) 16:48:53.95ID:1c8h5sG50
蓄電も原点に却って超高性能ライデン缶を開発しようぜ。超高性能キャパシターはT-800には必要不可欠
2022/09/11(日) 16:49:09.96ID:/02iOKha0
>>123一言で表現すると貧相
2022/09/11(日) 16:49:19.52ID:ZPAYsdFo0
>>115
MIDI 2.0! MIDI 2.0!
2022/09/11(日) 16:49:32.49ID:/yqZaYfVa
国民の3Dプリンターやドローンのスキルも国力だな
https://youtu.be/KXE2GrimNGs
2022/09/11(日) 16:49:42.30ID:wd0dmqiM0
ゲーム業界もそうだが物事の本質わかってない連中が下に見ているものを
そんな簡単なものじゃないよと真っ当な仕事してる人は生き残ってるみたいね
2022/09/11(日) 16:49:47.45ID:/LFPzzIN0
>>126
ガラポンしないと勝てませんし

_(゚¬。 _ モリゾーがんばった
2022/09/11(日) 16:50:08.38ID:wABaKJf70
>>120
現代のアニメは声優がアニソン歌手も兼ねているところもあるから、バッティングして余計にキツいかも。
2022/09/11(日) 16:50:34.76ID:JmobcQxg0
ところでトヨタの宣言によればまず欧州を屠るようだけど、彼奴等に戦う術は残っているのか
2022/09/11(日) 16:51:02.88ID:2iX/vKULF
ロック歌手も売れたらアニソンの時代だからなあ
2022/09/11(日) 16:51:46.38ID:/yqZaYfVa
>>126
トヨタがHVの特許を独占してると批判があって、欧州がEVに走ったから特許権利を放棄したのがつい最近
2022/09/11(日) 16:52:01.09ID:4m6Z9XcX0
>>135
ロシアが戦争仕掛けてくれたおかげで脱中国の東欧投資も不能になり、
最近の欧州はこれからは水素だと言い出しているな。
なおBMWがトヨタ製水素燃料電池で走る状況。
2022/09/11(日) 16:52:11.28ID:/02iOKha0
TM革命さんはかなり初期からアニメの可能性に気がついてたのは卓見
2022/09/11(日) 16:53:10.64ID:/LFPzzIN0
>>135
すでにやっている資源産地で理由付けとか、安全関連ISOで規定が曖昧なところがあるから、そのあたりグチョグチョやれば?

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 16:53:28.52ID:C3Qe8kYW0
>>136
ミシェルこと影山さんの悪口はやめるのだ____
2022/09/11(日) 16:53:40.77ID:LdTibHio0
>>136
ソニーが幅広過ぎんだわ演歌以外オールジャンル
2022/09/11(日) 16:54:31.71ID:ZPAYsdFo0
>>126
最初はシリハイを作ればいいのに、エンジンとミッションの協調制御から入ったT社が頭おかしいの。
2022/09/11(日) 16:54:33.83ID:/02iOKha0
リヴァイは兵長というからかなり階級が低いなと思ったらこっちの階級の兵長と同じではなかった。精鋭部隊の隊長だからキャクストン少佐みたいなものなんだろうか?
2022/09/11(日) 16:55:14.95ID:wABaKJf70
>>137
トヨタ「特許を使っても良い。ついでに特許技術のインテグレーションも有償で請け負います。」
なんという悪辣ぶりか。
2022/09/11(日) 16:55:37.52ID:/02iOKha0
ウタの人はジャパニメーションドリームを手にした。
2022/09/11(日) 16:56:04.85ID:uvqGhX+F0
>>126
HVでは歯が立たんと思ったんで、研究リソースをその次のEVに振るしかなかったんよ

HVは元々過渡的な位置づけで、かつ、そこには横綱がデンと控えてるわけだから
その次のEVを目指すのは自然やろ
2022/09/11(日) 16:56:12.15ID:qBLnt4Li0
>>94
ブルーレイなんてオタとマニアしか使ってないような…
2022/09/11(日) 16:56:19.63ID:kZwnAuKT0
Evil sphere-jointed doll that destroys people
@Basil_VRetC
「ウクライナ軍に転生した諸葛孔明がいるのではなくロシア軍に転生した牟田口廉也がいる」説すき

ttps://twitter.com/Basil_VRetC/status/1568676112343142400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 16:57:19.71ID:wd0dmqiM0
本日のすわさわ

+7750

順調やね
2022/09/11(日) 16:57:25.05ID:qBLnt4Li0
>>109
エヴァ(旧劇)の時からもうそうだったらしいから、今はもっとじゃなかろうか。
2022/09/11(日) 16:57:48.79ID:JmobcQxg0
最終的な敵はGoogleらしいけど…

テスラはどうなるのか
2022/09/11(日) 16:57:59.25ID:4m6Z9XcX0
>>144
キャリアとノンキャリ、士官と兵士で別れているだけでは。
最先任曹長みたいなもんだろう。
2022/09/11(日) 16:58:15.00ID:/02iOKha0
>>147ロケット戦闘機に手を出した末期のドイツみたいだ。同じ事を今でもしてるのか。成長しない奴らだ
2022/09/11(日) 16:58:53.38ID:uvqGhX+F0
>>136
以前からアニソン手がけてる本格派は多かったんちゃうんか

PSY'Sとか、クリスタルキングとか、TMとか、アニソンやる前から売れてたんやで?
2022/09/11(日) 16:58:57.73ID:2iX/vKULF
ハイブリットのほうがエコなんだけどトヨタが単独で頑張っちゃったから
締め出されてるってのはよく言われていて

ホンダ日産などの日本メーカーもハイブリット締め出しに参加してる
2022/09/11(日) 16:59:23.48ID:LdTibHio0
>>147
RAV4EVの頃は普通に他社と同等かやや劣勢ぐらいだったね
2022/09/11(日) 16:59:46.79ID:/02iOKha0
>>153要するにリヴァイはバーンズ曹長と?
2022/09/11(日) 16:59:52.72ID:qBLnt4Li0
ディーゼル偽装もあったしなぁ。
2022/09/11(日) 16:59:56.88ID:uvqGhX+F0
>>154
もうジェットもロケットも間に合わない!
使い慣れたレシプロ戦闘機で音速が突破できれば!
2022/09/11(日) 17:00:26.65ID:82eG199I0
>>147
プリウス2代目が出た後の2005年頃のネット上でのHV車叩きも凄かった。
この時は米ビッグ3から複数経由で荒らし業務を請け負った特定外来生物コリアン(チョン校)が大暴れした模様。

その荒らし達によると、日本が逆らえない米帝様が燃料電池車の開発に本腰を入れたから、HV車は即座にガラパゴスになり、日本の誇りのトヨタ自動車の倒産は秒読み段階だとニュース系板で2年ぐらい区報していた。

荒らしには区報と同じでいちいち朝鮮ヤクザ臭いアピールが入る。
工作資金が尽きたのか、プリ臼3代目に狼狽したのか2008年には消滅したけど。
2022/09/11(日) 17:00:37.56ID:/LFPzzIN0
>>152
同床異夢(ちょっと違う)な友人?

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 17:00:41.85ID:wd0dmqiM0
>>160
エアウルフ「俺の出番か」
2022/09/11(日) 17:00:57.68ID:1c8h5sG50
まにあ社はHVの特許は確かに独占してるが、無償開放してもいるからな。技術的に作れないだけじゃね。
2022/09/11(日) 17:01:14.24ID:qS/TTh550
>>147
HVで蓄積された技術をEVに活用できるアドバンテージというものを、
あまりにも軽く考えとりゃせんかの?>欧州メーカー
2022/09/11(日) 17:01:40.65ID:KfYwoM7J0
ロイターの記事
Ukraine's Zaporizhzhia nuclear power plant halts operations - Energoatom
google翻訳

[9月11日 ロイター] - ロシアが所有するウクライナのザポリージャ原子力発電所の運転は、安全対策として完全に停止されたと、同発電所を担当する国家機関エネルゴアトムは日曜日に述べた。
当局が午前3時41分(0041 GMT)に6号機を送電網から切り離した後、発電所は「完全に停止した」と声明で述べた。
「冷却してコールド状態に移行するための準備が進行中です。」
キエフは水曜日、ヨーロッパ最大の工場周辺のロシア占領地域の住民に、安全のために避難するよう呼びかけた。
ロシアとウクライナは、原子力発電所を砲撃し、核災害の危険を冒していると互いに非難している。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、周辺地域の非武装化を求めた。
Energoatom は土曜日に、ロシアの砲撃で損傷した電力システムへの通信回線を運用能力に復旧させ、ウクライナのエネルギーシステムから電力を供給できるようにしたと述べた。
2022/09/11(日) 17:02:33.17ID:/02iOKha0
ドイツ人は本質的に何も反省してないんだろうなあ。本土決戦までやらかして空襲ですんだ日本よりもひどい事になったのに。日本は何が足りないかと調べてこつこつと努力をし続けていた。
2022/09/11(日) 17:02:41.04ID:kZwnAuKT0
テスラ株は買った値段に戻りそうだからとっとと売りたい
nVidia株は2割ぐらい下がったが、持っとくか悩む
グーグルは大して変動してないからホールドするつもり
2022/09/11(日) 17:04:08.10ID:4m6Z9XcX0
イーロン・マスクが「石油も原発も必要」と言い出した理由
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/49968
>原子力発電所に反対する環境保護主義者を“反人間的”と攻撃した。

イーロン仮面もテスラ株大量売却した瞬間本音である。
出羽守憤死案件。

>>158
プラトゥーンは見ていないのでバーンズのキャラは判らないが、
リヴァイは役割的には兵隊のトップとして将校の補佐なんで、曹長のそれ。
2022/09/11(日) 17:04:12.05ID:/02iOKha0
>>160ジェットを作ろうにも鉄の質が足りなくて耐久性が数十時間というひどさ。おそらく4回も出撃したらエンジンとっかえレベル
2022/09/11(日) 17:04:14.75ID:qS/TTh550
>>163
いやしくもヘリたるもの、宙返りくらいできるのは当然だよね!?
2022/09/11(日) 17:04:18.63ID:v6GI1K/E0
ドイツはそもそもヒトラーとナチ党体制を潰さないと話しにならんと連合国側も考えていたから交渉の余地は元々無かっただろうな
2022/09/11(日) 17:04:36.89ID:/LFPzzIN0
>>165
考えてないんじゃなくて、よりドライにすこしでも有利な土壌とするために努力した___

_(`ヮ 、_ 努力の方向が違う
2022/09/11(日) 17:05:08.63ID:jnvx8WoEa
いちおつ
>>160
結局急降下での突破だったし……
2022/09/11(日) 17:05:24.68ID:LdTibHio0
>>167
ポーランド「全くだ賠償金貰ってないし」
2022/09/11(日) 17:05:53.21ID:/yqZaYfVa
>>161
バカが反韓愛国者アピールしてもバカウヨ以上にはなれないことを理解しようか?
2022/09/11(日) 17:07:33.92ID:uvqGhX+F0
>>163
違うわ!

ttp://grunherz.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/12/sany0021.jpg
2022/09/11(日) 17:07:39.48ID:/02iOKha0
そういえばやろうと思うと基礎技術が高くてものになっちゃうのが日本だけど今の欧州はそれができないとかかな?アメリカは金をかければできるけどその金が日本が使用する金の桁ひとつ上だったり。
2022/09/11(日) 17:07:54.61ID:4m6Z9XcX0
>>165
ドイツ自動車企業が4割漬かった中国がや半島が補助金漬けバッテリーを
安価に特別価格で卸してくれるから国の補助がない日本勢を圧倒出来ると思っていたんだよ。
問題は本邦が半導体のみならずバッテリー生産に国家補助マシマシを始める事だ。
中国は米帝の経済同盟で自動排除、半島は国家規模で日本に劣るので日本も政府補助始めたらどうなるかである。
2022/09/11(日) 17:08:23.70ID:wABaKJf70
>>165
自動車の電動化という意味では、EVとHVは程度が違うだけで技術的方向性は同じだからな。
そしてHVの方が難易度が高い。
2022/09/11(日) 17:08:51.71ID:pl+p+4zJ0
>>1
スレ建て乙です。
2022/09/11(日) 17:08:58.90ID:LdTibHio0
>>169
今になって米我が党から共和党にすり寄ってスペースX何とかしてくれとか、流石は友人の彼女をNTRのが趣味の男
2022/09/11(日) 17:09:33.86ID:/yqZaYfVa
>>167
しかし日本の工業技術も米英独の工業に支えられて得た物だった
特にドイツの自動車産業のお世話になったおかげでの現代のトヨタホンダ
日産三菱はどこだっけな?
2022/09/11(日) 17:10:35.04ID:/02iOKha0
そういえばやろうと思うとすんなりできちゃうのはWW2の米帝風味を感じる。F3の大出力エンジンもできちゃうみたいだし。その次のエンジンは30トンの推力を発揮しそう。
2022/09/11(日) 17:11:52.94ID:/yqZaYfVa
>>170
耐熱材料不足もあるけど構造上の欠陥
ドイツは日本より悪い条件の素材を構造で解決してMe262を飛ばしてた
2022/09/11(日) 17:11:55.27ID:W/ZRyHw10
>>175
日本もシベリヤ抑留者に対しての損害倍書金と謝罪は求めるべきでは?
あと北方領土の不法占拠に対しても土地借款料を請求すべきだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2022/09/11(日) 17:12:03.94ID:JmobcQxg0
まぁ、ダラダラやっときゃなんとかなるか(持ち帰り仕事
2022/09/11(日) 17:12:32.58ID:wd0dmqiM0
>>171
作品内でやってなかったっけ?
2022/09/11(日) 17:12:46.92ID:uvqGhX+F0
>>165
「はて、我々は1943年にはシリーズハイブリッドで重戦車動かしてたんだが」
2022/09/11(日) 17:13:52.02ID:f9/bU6o3d
>>184
f-3スレだとただ単に大推力化を目指すんじゃなくて
リヒーターを使わないドライの推力を高めると燃費が良くてお得だとか。
2022/09/11(日) 17:14:42.63ID:/02iOKha0
トヨタがラインナップした新世代EVは800万円くらいか。性能はガソリン車レベルを満足してるようだけど
2022/09/11(日) 17:14:56.87ID:v6GI1K/E0
この状況だとロシアにとって日本と正式に平和条約結んでいないことが重荷になってくるなw
2022/09/11(日) 17:15:32.95ID:4m6Z9XcX0
>>186
どうせ貧乏な露助は払えないだろうから金額は特亜人の首払いでも良い。
2022/09/11(日) 17:15:46.35ID:JmobcQxg0
日産のe-POWERの更なる発展に期待したいがな
2022/09/11(日) 17:16:14.96ID:wd0dmqiM0
>>189
だがしかし
あの時代には大洗女子自動車部は存在しない____
2022/09/11(日) 17:16:28.34ID:/02iOKha0
>>190まあ戦闘機の実力が速度とか加速とか旋回性能とほかのところで発揮されるようになったからね。扱いやすくライフコストの安さの方が重要かもしれない
2022/09/11(日) 17:16:52.09ID:ZPAYsdFo0
>>169
久しぶりにキングが生まれた英国に、幸子経由で祝福を送る男。
https://twitter.com/elonmusk/status/1567805472039747585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 17:17:16.90ID:8M/MpZbYd
>>188
宙返りはブルーサンダーのオチでは有るが、ほぼ同期のエアウルフどうだったっけ…

非欧州化がナチの浄化って事は、ウクライナ見殺しにするといよいよ本家欧州が那智っちゃんだな。
第三次世界大戦は米ソ戦とそのオマケかと思ってたが又欧州かw
2022/09/11(日) 17:17:29.52ID:/xmBgH7l0
素晴らしい書だなぁ…
https://pbs.twimg.com/media/FcR1XQaaUAgVEsu.jpg
2022/09/11(日) 17:17:32.62ID:/LFPzzIN0
>>178
研究に使える資金からの技術開発で将来大きく劣って戦えないと判断しているらしい

_(゚¬。 _ この辺はホンダも近い判断している
2022/09/11(日) 17:17:38.24ID:PnjJHPs4d
帝都 +7,750(09/11 16:45)

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3586.files/3586.pdf

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ対策本部に緊張が走った!
2022/09/11(日) 17:18:17.89ID:/02iOKha0
>>197中東の王族に同じ事したら感激しまくりそう
2022/09/11(日) 17:18:32.59ID:306awl420
芸歴で1番売れた曲は内容も知らず適当に作ったアニソンでした!
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ
2022/09/11(日) 17:19:30.12ID:2iX/vKULF
トヨタのHV車はBEVモードが前からあるから

エンジン外すだけで作れるっちゃ作れるんだよな


日産のBEV車を1日乗るのに23時間位の充電が必要なことがわかってきたので誰も買わない気はする

急速充電器を使うともっと早いけど、バッテリーの即死の恐れは残るようで
205名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-yp1j)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:19:32.60ID:74oKwC2e0
>>118
ロシアに牟田口が転生してる
2022/09/11(日) 17:19:57.55ID:/yqZaYfVa
日本のバカウヨが日本の技術SUGEEEと騒いでるけど、その日本製品の高品質を支えてるのは未だにドイツ製の工作機械や切削工具だったりするからな
日本は未だに工作機械の対独では赤字
2022/09/11(日) 17:19:59.03ID:JmobcQxg0
大阪コロナ5776人
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0911.pdf
久々に

かかっても軽症で済む人が多いのはそもそも患者が多いからだけどな
2022/09/11(日) 17:20:18.10ID:PnjJHPs4d
帝都 武漢コロナカレンダー 
報告   日    月    火    水    木    金    土
03/20 *6502 *3855 *3533 *6430 *8875 *7289 *7440  計*43924
03/27 *7844 *4544 *7846 *9520 *8226 *7982 *7395  計*53357
04/03 *7899 *4384 *6968 *8652 *8753 *8112 *8102  計*52870
04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797  計*49868
04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5387  計*38554
04/24 *4936 *3141 *5048 *6052 *5394 *3893 *2979  計*31443
05/01 *3161 *2403 *3357 *2999 *2320 *2681 *3809  計*20730
05/08 *4711 *3011 *4451 *4754 *4216 *4109 *3799  計*29051
05/15 *3348 *2377 *3663 *4355 *4172 *3573 *3464   計*24952
05/22 *3317 *2025 *3271 *3929 *3391 *2630 *2549  計*21112
05/29 *2194 *1344 *2362 *2415 *2335 *2111 *2071  計*14832
06/05 *1584 *1013 *1800 *1935 *1876 *1600 *1526  計*11334
06/12 *1546 **960 *1528 *2015 *1819 *1596 *1681  計*11145
06/19 *1622 *1076 *1963 *2329 *2413 *2181 *2160  計*13744
06/26 *2004 *1517 *2514 *3803 *3621 *3546 *3616  計*20627
07/03 *3788 *2772 *5302 *8341 *8529 *8777 *9716  計*47225
07/10 *9482 *6231 11511 16878 16662 19059 18919  計*98742
07/17 17790 12696 11018 20401 31878 34995 32698  計161476
07/24 28112 22387 31593 29036 40406 36814 33466  計221814
07/31 31541 21958 30842 38940 35339 37767 30970  計227357
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773  計182976
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277  計179208
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126  計145757
08/28 15834 *9880 14219 15428 14451 12413 12561  計*94786
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988  計*69853
09/11 *7750 ***** ***** ***** ***** ***** *****  計**7750
2022/09/11(日) 17:20:38.22ID:/02iOKha0
>>203クリスタルキングか。うちの会社の大工さん今はもう70歳くらいになってるだろうけど当時口ずさんでた。
2022/09/11(日) 17:20:57.07ID:4m6Z9XcX0
>>197
イーロン仮面まだ腹パン芸人を使ってたんか(驚愕

>>202
分からんぞ?サウジの皇太子みたく喜ぶタイプもいるかもしれん。
2022/09/11(日) 17:21:08.84ID:/LFPzzIN0
>>198
まぁ、この先、資本量の叩き愛になるから、まとまりましょうねー、異論は却下ー
とか国家社会主義を超えるよね___

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 17:21:11.21ID:VhYKyMEh0
やしきたかじんだって売れなくて引退を考えてたときに
退職金代わりに劇場版ガンダムの主題歌を貰ったというから、
昔からアニソンは一定数以上の売り上げが見込めるコンテンツだったのよね
2022/09/11(日) 17:21:14.80ID:qBLnt4Li0
>>174
せやけど、P47を上回る急降下性能やで?
キ99量産の暁には(ry
214名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-yp1j)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:21:59.16ID:74oKwC2e0
>>197
固定ツイにしとるやんけ
2022/09/11(日) 17:22:02.65ID:JmobcQxg0
HV特許を無償提供するトヨタの真意 そして電動化への誤解 2019.4.22
https://toyotatimes.jp/spotlights/018.html

つい最近ねぇ
2022/09/11(日) 17:23:15.22ID:/02iOKha0
>>215 1950年代にP51Dを韓国に供与するアメリカみたいだ
2022/09/11(日) 17:23:36.94ID:/yqZaYfVa
>>207
軽傷の基準、、、
2022/09/11(日) 17:24:07.61ID:wd0dmqiM0
>>203
ブレイクー

ブレイクー

ブレイクこーーぎょーーー




あれ?
2022/09/11(日) 17:25:38.74ID:JmobcQxg0
>>212
めちゃくちゃ嫌だったらしいけどな…
あの世代のアニメへの偏見はなぁ
2022/09/11(日) 17:27:16.30ID:/02iOKha0
>>206その優れた工作機械で日本と同じ品質のものを作れないのですか?自国製でしょ?ホルクスワーゲンとかボタン押しても窓が開閉できないとか中国製みたいなえらい不調が報告されてるんだが?
2022/09/11(日) 17:27:26.17ID:uvqGhX+F0
>>209
すげえハイトーンボイスの大工さんやな

ttps://www.youtube.com/watch?v=7QcGu8SepWs
2022/09/11(日) 17:27:37.53ID:8M/MpZbYd
>>215
摺合せ部隊貸しますって…

他所様自動車のミソにも目を通さないとならない訳で。
見て覚えちゃった物はしょうがないよねー
(盲腸みたいな丸っとコピーは恥ずかしくて出来ないけど、技術者としての手札は確実に増えるよね)
2022/09/11(日) 17:28:53.96ID:4m6Z9XcX0
>>219
ネット時代にその手の差別主義者が世界で評価されるものすら
理解出来ないマヌケと晒されたのは良い事である。
2022/09/11(日) 17:29:26.28ID:pbCSNWvJ0
当初バラエティの森口博子もガンダム主題歌ネタは売れないアイドル時代への自虐ネタだったからなあ。
今やCD連発ですよ。
225名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-yp1j)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:30:03.95ID:74oKwC2e0
ブラックホークダウン(タリバンの)
ttp://twitter.com/TajudenSoroush/status/1568655448290508801/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 17:30:06.75ID:H5GpUQHn0
>>219
まあ当時はアニメなんて子供の頃だけ見て大人になったら見向きもしなくなるもので、
大人になっても見続ける息の長い客が増えるなんて想像もつかなかったろうからやむなし
2022/09/11(日) 17:30:30.12ID:/LFPzzIN0
>>222
摺り合わせるときに、元の発想なり思想まで考慮しないと使い物になりませんから仕方がないですよね___

_(`ヮ 、_
2022/09/11(日) 17:31:58.39ID:uvqGhX+F0
>>219
やしきたかじんだから、って気がするけどなあ

沢田研二も西城秀樹もゴダイゴもあがた森魚もやってるんだし
kittyレコードだっけ、うる星関係を新人の売り出しに使う気満々だったし
2022/09/11(日) 17:32:12.60ID:82eG199I0
>>201 乙(前年すわさわ+1273 第5波減少中)

直近7日平均9710(-269)/前週7日平均12655(-886)

週推移-65.3%-65.5%-69.6%-71.8%-72.9%-73.7%-76.7%

本日の死亡発表は24名(70歳以上23名)
昨年同日は17名
死亡が20人を超えなくなるのはいつの日だろうか。

重症化★死易い都内311万人の65歳以上
2329 1117 2222 2548 2113 1790 1808
1694 *840 1537 1552 1468 1308 1346
1029 *716 *961 1340 1010 *871 *951
*742
第7波max 4105

疫病に不潔な都内158万人の20歳代ェ…
4251 2942 4061 4637 4269 3539 3137
2653 1702 2329 2489 2349 2188 2030
1514 1199 1367 1975 1661 1485 1509
1102
第7波max 8052
2022/09/11(日) 17:32:48.26ID:VhYKyMEh0
>>219
一方で西条秀樹はターンエーの主題歌引き受ける際には
森口博子に話を聞いたりとかなり真面目に仕事を受けたそうな
お禿が「どうせアニソン程度という意識で仕事受けたんでしょ」と拗ねた態度してたら、
秀樹に「もっと人を信用して下さいよ」と言われたそうな
2022/09/11(日) 17:33:53.05ID:b4wqza0ja
>>230
相談したのが森口博子じゃそうも思うよ
お禿げは悪くないw
2022/09/11(日) 17:33:53.73ID:/yqZaYfVa
>>215
日産ホンダ他の催促?による国交省の督促から何年かかったか知ってるの?
水素ステーションの建設普及に結束が必要って件も絡んでるんだよね
2022/09/11(日) 17:34:06.03ID:JmobcQxg0
>>228
晩年もガンダムの曲はなんか複雑な思いがあったみたいですねぇ
2022/09/11(日) 17:34:55.65ID:JmobcQxg0
今日、売り出しの時のアニメのタイアップソングだけがヒットして後は鳴かず飛ばずという歌手の多いこと
2022/09/11(日) 17:34:56.29ID:306awl420
わけわからん歌詞を書いた井荻麟ってやつが悪い面もあると思いますね
2022/09/11(日) 17:35:35.79ID:/yqZaYfVa
>>220
中韓製の日本メーカー車やその他日本製品て日本製と同じ品質でしたっけ?
2022/09/11(日) 17:35:38.59ID:NgVsiBTEd
ゴーック

https://i.imgur.com/AG4UorW.jpg
2022/09/11(日) 17:35:47.87ID:pbCSNWvJ0
るろ剣のそばかすはアニメがよくわからなくてキャンディキャンディイメージで作詞作曲された
当時のアニメ主題歌はそんな扱い

逆に事務所ゴリ押しで荒れたのはUVERworldのヤマト主題歌
2022/09/11(日) 17:36:14.10ID:/yqZaYfVa
>>224
CD買う世代、、、、
2022/09/11(日) 17:36:44.05ID:v6GI1K/E0
鉄也さんは昔からドラえもんで歌ってた
2022/09/11(日) 17:37:07.36ID:W/NZ0bG30
日本が褒められるとイライラしてしまうって区報やはり特亜人なんだな
早く祖国に帰れよゴミ
2022/09/11(日) 17:37:22.38ID:uvqGhX+F0
ただ、80年ごろだと世界的にアニメというかSF映画系にロックバンドが出ていくのを
眉を顰める向きは確かにいて
Queenもフラッシュ・ゴードンのテーマやったときは商業主義だー、って散々叩かれてた

そう、商業主義的だ、ってところが叩かれてたんだよね

アニソンってのが最初から巨大市場だって認識はあって、
それが商業主義的だ、って話に繋がるんで、
歌うことを是とした側からすれば映画だろうがアニメだろうが一緒って感覚だったんだと思う
2022/09/11(日) 17:37:28.10ID:JmobcQxg0
区報マン
カーオーディオでCDをBluetoothのLDACコーデックでイヤホンに飛ばしながら釣りしてるって言ってたよね
2022/09/11(日) 17:37:36.34ID:rwz3tlw8a
別にHVはトヨタ方式しか存在しないわけじゃないのに
トッキョガーって屑すぎだね
2022/09/11(日) 17:38:29.01ID:82eG199I0
>>208
20歳代の推移をすわさわ対策本部と週と日付合わせ
1044 *618 *574 1018 1476 1270 1487
1446 *814 1454 1831 1756 1806 1587(03月最終週)
1689 *916 1525 1851 1970 1785 1691
1576 *885 1313 1576 1689 1364 1397
*937 *694 *947 1150 1224 *996 *982
*828 *546 *801 1054 *965 *690 *582(04月最終週)
*566 *478 *609 *590 *443 *633 *827
1156 *794 1195 1366 1219 1138 *956
*755 *503 *775 *925 *815 *688 *672
*609 *367 *563 *722 *737 *516 *488
*354 *248 *431 *478 *489 *456 *398(05月最終週)
*292 *183 *337 *335 *344 *346 *284
*270 *153 *264 *353 *350 *305 *303
*277 *187 *319 *480 *516 *480 *504
*379 *314 *502 *840 *880 *832 *798(06月最終週)
*801 *549 1162 1912 2056 2091 2129
1956 1227 2310 2198 3802 4273 3975
3456 2377 2092 3666 6057 7235 6923
5702 4730 5869 5532 8052 7390 6600 第7波最大
5863 4160 5359 6679 6271 7924 5370(07月最終週)
4644 3639 5051 5971 5616 3848 4352
3841 4087 4304 5362 5067 5319 4886
4251 2942 4061 4637 4269 3539 3137
2653 1702 2329 2489 2349 2188 2030(08月最終週)
1514 1199 1367 1975 1661 1485 1509
1102
 この年代の3回目接種(東京都)
48.0%(8/15) 48.3%(8/22) 48.7%(8/29) 49.5%(9/05)
2022/09/11(日) 17:38:29.62ID:H5GpUQHn0
>>230
まあ西城秀樹はそれ以前にちびまる子ちゃんのED歌ってるからな
2022/09/11(日) 17:40:14.91ID:JmobcQxg0
>>246
たかじんとは違ってアイドルだしな
2022/09/11(日) 17:40:48.90ID:W/NZ0bG30
和田アキ子はアニソン絶対受けないという確信がある。
まあアニメ側からあんなのお断りだろうけどw
2022/09/11(日) 17:41:45.24ID:6U6Lr2FcF
>>243
それがぎじゅちゅ的に確立出来たから、嬉しくて嬉しくてw
2022/09/11(日) 17:42:17.95ID:JmobcQxg0
>>248
勝負師伝説 哲也
ってで歌ってるらしい
2022/09/11(日) 17:42:43.86ID:/xmBgH7l0
>>248
「哲也-雀聖と呼ばれた男」のOP歌ってたぞ
2022/09/11(日) 17:43:35.35ID:pbCSNWvJ0
>>236
品保関連にいたけどやっぱ問題あるよ
検査表でも亀裂があったり
だからエンジンやクランクは国内産だと外国製の鋼材はまず使われないし鋼材メーカーが図面と紐付けられている

工作機械だけどマシニングだと日本の森精機がドイツの会社を完全に子会社化してたりする

>>239
それはいわない!
2022/09/11(日) 17:43:36.61ID:JmobcQxg0
>>249
LDAC対応のカーオーディオってあったかとか
釣りしながら聴くならBluetoothのClass1じゃなきゃ厳しくないかとか
色々な疑念が湧いてくるのはケンチャナよ~
2022/09/11(日) 17:43:44.95ID:mTpiRsTd0
>>190
XF9-1(2018)の時点でドライ11tだから、適応性向上技術を導入して
最適化したらドライ何トンまで伸びるだろうな。

そのエンジンは昨年度予算がついて年度末の3月にIHIと契約した。
2022/09/11(日) 17:43:47.10ID:6U6Lr2FcF
>>248
紅白に呼ばれ無くなるか、紅白が無くなれば、変わるじゃろうと。
2022/09/11(日) 17:43:57.87ID:6ErErMGU0
>>228
彼の出したレコードで一番売れたのが
ガソダムの歌だったから余計にヤヤコシイって話があったよーな。

んでもって、お禿げ様も谷村だーって浮かれポンチだったらたかじんで、
なんで君なのって態度で接したみたいで余計にルサンチマン加速。

ま、運命ですな( ゚Д゚)y─┛~~
2022/09/11(日) 17:44:04.14ID:W/NZ0bG30
>>250>>251
麻雀がらみで受けたなあいつ
258名無し三等兵 (ワッチョイ 8956-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:44:15.31ID:nPb8ZkVr0
どんなものでもいつでも1割の金額で買えるのと、
いつでも透明人間になれるならどっちの方がいい?
2022/09/11(日) 17:44:21.54ID:uvqGhX+F0
承前

さて、アニソンが嫌だ、って心理には2つあると思う

1)商業主義に乗りたくない、ってパターン
 TVに出ません、ってアーティストなんかに見られるケースなんじゃないかと

2)アニメでも超大作ならオッケーだけど、粗製乱造される弱小アニメは嫌だ、ってパターン
 そうなるとそれを逆手にとってアニメの側でも予算一杯ついてます、ってのをアピールするために
 大物アーティスト引っ張ってくるようになったのでは、

とか考えるんだけど
 
 
2022/09/11(日) 17:44:37.92ID:I9G61I+M0
たかじんはガンダム歌ったら、たくさん売れると聞かされてたのに話が違う!というだけで
別にライリーっがどうのとか気にしてない
2022/09/11(日) 17:45:18.89ID:wd0dmqiM0
>>238
Uberはいいやん
あの疾走感のある映像は癖になる
2022/09/11(日) 17:45:29.54ID:/yqZaYfVa
>>237
お爺ちゃん、それアッガイ、、、
2022/09/11(日) 17:46:46.32ID:b4wqza0ja
>>259
単にじゃり番で芸能界で下に見られる仕事だからじゃね
NARUTOで歌採用してもらえば金はガッポで海外ツアー出来て現地でヒーローになれるってんで今じゃ手のひらコアレスモーターだけど
2022/09/11(日) 17:47:01.76ID:/xmBgH7l0
>>238
そばかすの
思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹がすくわ
って明治期の士族をよく表現していて好き
あと
思いきりあけた左耳のピアス
は廃刀令を意味してる説好き
2022/09/11(日) 17:47:46.26ID:WyeW4/Zy0
>>248
♪踊らにゃ損です
とか歌ってませんでしたっけ?
2022/09/11(日) 17:48:01.77ID:wd0dmqiM0
>>248
????

https://youtu.be/H3W06uhrq30
2022/09/11(日) 17:49:27.69ID:pbCSNWvJ0
B'zはときめきメモリアルガールズサイドのテーマ曲まで担当しているのに…

>>261
UVERworldの主題歌好きだったよw
スタッフ内で旧主題歌は譲れないという派閥が結構いたらしい
2022/09/11(日) 17:49:56.07ID:JmobcQxg0
2205は悪くない出来らしいぞ
2022/09/11(日) 17:50:19.74ID:uvqGhX+F0
>>248
世界をHeavy Metalが覆いつくしてた1980年代、オランダからデビューしたVandenbergってバンドがありまして
名前になったAdrian Vandenbergって人は凄腕のギタリストで、後に名門WhiteSnakeに加入するわけですが

んで、なぜかここのバラードを和田アキ子が気に入って、カバーするという噂が出たことがあるんよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=wGSrv1GnXMM

というか、バート・ヒーリングの声質って和田アキ子そっくりなんだな
2022/09/11(日) 17:51:28.20ID:/yqZaYfVa
>>252
ドイツ国内に数万社はあるだろう工作機械メーカーの何社か゜は買われるメーカーはあるだろうね
同様に日本にもドイツのボッシュやシーメンスの子会社がいくつもあるわけだし
2022/09/11(日) 17:52:42.51ID:W/NZ0bG30
区報は今でもCDをで曲を聴いてる。
2022/09/11(日) 17:53:10.95ID:NgVsiBTEd
ですがー。
最近のこめ空軍はピッチアップしながら滑走路上をパワーかけながら低速で飛ぶの流行ってんの?
2022/09/11(日) 17:53:23.38ID:ZPAYsdFo0
>>239
何故か細長いパッケージ
https://i0.wp.com/msz006ysa.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC07431.jpg
https://i0.wp.com/msz006ysa.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC07432.jpg
2022/09/11(日) 17:53:46.63ID:syDCcauO0
>>272
いま青森にいるのか?ハゲ(´・ω・`)
2022/09/11(日) 17:54:01.58ID:W/NZ0bG30
そういえばナルトで自転車自転車とか連呼する曲があったな。
2022/09/11(日) 17:54:41.93ID:NgVsiBTEd
>>274
パゲ違う。
朝からずっと三沢さん。
2022/09/11(日) 17:54:51.18ID:/yqZaYfVa
>>248
和田アキ子は進撃の巨人に巨人役で出てるって噂
2022/09/11(日) 17:54:59.27ID:uvqGhX+F0
>>269
ちなみにウリのスマホの呼び出しはコレ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mo_5ju_dCsk
2022/09/11(日) 17:59:11.78ID:W/NZ0bG30
>>112
4期14話を見たのか?あれは猛る。
2022/09/11(日) 17:59:33.90ID:uvqGhX+F0
>>263
下に見られるんかなあ?
天童よしみなんかもアニメデビューじゃなかったか
2022/09/11(日) 17:59:43.85ID:H5GpUQHn0
>>273
これを知らない世代か…
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m72743753806_1.jpg
2022/09/11(日) 18:01:57.68ID:306awl420
またバーナーたんがドンから依頼された運び屋の仕事してる……
2022/09/11(日) 18:02:03.09ID:FMxu1Fz70
「この度、古代猫文明の存在が明らかになりました」 謎に包まれすぎてる展覧会、京都で開催
https://news.livedoor.com/article/detail/22834059/

エジプトに怒られないかしら
2022/09/11(日) 18:02:15.76ID:JmobcQxg0
小さいCDはほんと子供の頃にしかなかったな
2022/09/11(日) 18:02:15.86ID:uvqGhX+F0
>>112
カッコイイな
2022/09/11(日) 18:04:18.04ID:W/NZ0bG30
>>282
今回は三沢基地にアムラームとFA18用エンジンを運んだらしい。
あと数丁のM5小銃と数千発の6.8ミリ弾
2022/09/11(日) 18:04:30.85ID:/yqZaYfVa
>>271
Spotifyで間に合ってるなあ

最後にCD買ったのはQUEENのベスト版みたいなやつだな、4~5年前
2022/09/11(日) 18:04:39.08ID:syDCcauO0
>>281
CD傷だらけになりそう
2022/09/11(日) 18:04:47.64ID:uvqGhX+F0
認識にずれがあるのは、多分ウリ、新入社員で北海道に赴任して
世の中の文化と離れてた時期が結構あって、その時期のことがさぱりわからんからかもしれんね
2022/09/11(日) 18:05:48.48ID:W/NZ0bG30
>>285
歌詞がぶっ飛んでるのがいいな。
歳の割に若い曲を聴いてる。
嫁姉妹の方か?
2022/09/11(日) 18:07:00.54ID:nIYHBxJJ0
>>281
これもログボだな
2022/09/11(日) 18:07:08.35ID:uvqGhX+F0
>>284
夜のお店なんかじゃ名刺を四角いCDで出してたりしたんやで
2022/09/11(日) 18:08:41.73ID:8+53ADJt0
>>271
CD(図書館で借りたもの)を聴くにしろどうせ出どころの良く解らんラジカセを使っているのだろうなぁ
耳が老いているから問題はないだろう
2022/09/11(日) 18:08:43.31ID:306awl420
>>286
沖縄に頻繁に行くのは離島ですが民と何かのやりとりを……?
2022/09/11(日) 18:09:00.84ID:NgVsiBTEd
夜の風俗を聞くならやっぱりザヴおぢちゃんだな。
2022/09/11(日) 18:10:10.01ID:h3RpCcxT0
>>234
スケベが大好きー!くらいのインパクトのあるパンチの強い曲じゃないと売れないのでは?
2022/09/11(日) 18:10:43.46ID:NgVsiBTEd
>>294
頻発にじゃねーじゃん?
年に三回くらい?
2022/09/11(日) 18:12:22.04ID:W/NZ0bG30
>>297
沖縄に親族いてもそんないかないぞ?
2022/09/11(日) 18:16:44.56ID:NgVsiBTEd
>>298
仕事だし。
面接。
2022/09/11(日) 18:19:54.43ID:b7zTfXzO0
突然どうでもいいカー用品レビュー

液体フィルムスプレーグロスクリア

スプレー缶塗装に慣れている人にはお勧め、慣れていない人は確実に失敗するテクニカルな商品
四回吹いたくらいで満足いくコートが出来るが、グロスクリアと言いつつ若干マットに仕上がるため、そこが容認できるならよし
なお施工には三時間程度かかるので休日にやるべし
つかさっきやってきた

車やバイクでここをフィルムで保護したいなあっていう場所にやるとよし
車のヘッドライトとバイクのタンクに施行したが、しっかりラバーコートが出来ている
2022/09/11(日) 18:20:05.22ID:wABaKJf70
>>234
アルバムを聞いたら、なんか良かったのがタイアップ曲だけだった、というケースも割と多いような気がする。
2022/09/11(日) 18:23:23.92ID:uvqGhX+F0
日本の文化侵略

フィンランドが誇るメタルバンドBattle Beastから

ttps://www.youtube.com/watch?v=TBTzPNvtmB4

 凄まじく老練で凄まじく強い
 100人殺しのスレイヤー、レイドリーダー、ガッツ
 滅茶苦茶タフで 誰にも制御できない

 我らを空へ連れて行ってくれ
 死にゆく兄弟をそのままにはしない
 グリフィス、我々を戦いに導いてくれ

 鷹の印が丘に上がる 奴らを殺せ!
 糞ったれな心臓から 血が丘に流れ落ちる 勝利だ!
2022/09/11(日) 18:23:36.77ID:JmobcQxg0
>>292
四角いCDなぁ
あったな…
2022/09/11(日) 18:23:43.07ID:LdTibHio0
一部の世代しか知らない四角いCD
2022/09/11(日) 18:24:16.92ID:JmobcQxg0
雑誌の付録についてた気がするな
2022/09/11(日) 18:24:23.41ID:W/NZ0bG30
バーナータンはいろんなところいくし中卒とか言ってるから長距離の運転手かと思ってたけど沖縄だと車だといけないし自分から中卒と言うところに心の余裕を感じる。
2022/09/11(日) 18:24:43.04ID:syDCcauO0
>>303
ハート型のCDもあったよね
2022/09/11(日) 18:24:56.71ID:1c8h5sG50
>>236
チャイニーズメーカー製チャイニーズ製品と日本メーカーもしくは先進国メーカー製チャイニーズ生産品とでは品質違うな。ガジェット品をたまに買ってたが前者はプラの質がひどい。
2022/09/11(日) 18:24:59.44ID:/yqZaYfVa
>>280
大ちゃん数え唄か、坊主頭の奴からかう時に替え歌歌ってたなあ
一つ人よりハゲがある~二つ不快なハゲがある~三つ醜いハゲがある~
四つ横にもハゲがある~五ついつでもハゲがある~

>>293
お爺ちゃん、それ昭和の田舎の話でしょ
今時、都会では車で聞くかヘッドフォンイヤフォンで聞く時代ですよ、近所迷惑だしね
2022/09/11(日) 18:25:42.88ID:W/NZ0bG30
ヤフオクで幼児用の本に赤い半透明のCDみたいのが付録としてついてるの見たことあるな
2022/09/11(日) 18:25:49.81ID:b7zTfXzO0
CDって握手券調達するために買うものじゃないの?
312名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:28:13.88ID:u7jQbVhMM
>>88
ゆってもさあ、他人の知財で金儲けってあの規模の会社なら普通はせえへんで。
2022/09/11(日) 18:28:34.74ID:PtAJZpsc0
平均的ですが民はソノシートで育った世代だから…
2022/09/11(日) 18:28:44.08ID:W/NZ0bG30
社長の息子がGTR35乗ってるけどあれ中古価格が1500万じゃねえか。
2022/09/11(日) 18:29:38.40ID:xS0QQjcJ0
CD-DAの仕様(44.1kHz,16bit,PCM)はほんとよく出来てる。
2022/09/11(日) 18:29:39.80ID:W/NZ0bG30
間違えたGTR34だ
317名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:29:44.53ID:u7jQbVhMM
>>80
使ったらなくなるガソリンと違って電池の重量は全く減らんからね。使うほどにデッドウエイトが増えると言う。
2022/09/11(日) 18:30:29.24ID:/yqZaYfVa
>>311
雑誌にCDロムがついてるのはあったな、エロ本とか
2022/09/11(日) 18:30:34.29ID:wABaKJf70
>>310
ソノシートだな。
所謂、廉価版のレコード。
2022/09/11(日) 18:31:30.08ID:JmobcQxg0
違法配信も鳴りを潜め、サブスクかYouTubeやSpotifyのような無料配信が主流となったように感じる

さらに音質も配信の方がCDより良かったり
2022/09/11(日) 18:31:40.81ID:qS/TTh550
>>302
え~っと・・・その、なんだ、なんで「ベルセルク」に影響受けちゃってるんです?
322名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:32:24.25ID:u7jQbVhMM
>>312追記
韓国香港シンガポールの二流メーカーならともかく。
日本はシャープとサンヨーが比較的その辺のしがらみがなかったからMP3直ドロップのプレイヤーを出せたけど。
2022/09/11(日) 18:32:44.89ID:1c8h5sG50
>>315
多くのコンシューマには十分すぎる性能だ。フォーマットはともかくとしてオーディオのデジタル化の一番の恩恵は再生時のアナログなノイズがほぼ無くなった点だな。
2022/09/11(日) 18:32:45.37ID:W/NZ0bG30
>>319
あれレコードなのかそんな古いものなのか
ワイが生まれる前のなのか。
2022/09/11(日) 18:33:13.41ID:JmobcQxg0
>>321
原典向こうさんなんじゃ?
2022/09/11(日) 18:33:15.72ID:b7zTfXzO0
大学の研究室に変なデカい電卓みたいなのがあって、これなんすかって聞いたら「ポケコンだよ、君等は関数電卓を買わされてるけど、一昔前はこれだったんだ」って言いながら教授が孫を見るような目でポケコンを愛でてた
2022/09/11(日) 18:33:35.66ID:qS/TTh550
>>319
ソノシートはレコード盤の一種でレコードプレーヤーが必要、
変わり種CDはCDの一種だからCDプレイヤーで聞ける、と。
2022/09/11(日) 18:33:35.89ID:1c8h5sG50
>>324
ビニール製レコードだな。モノホンのレコードは天然樹脂製だ。
2022/09/11(日) 18:33:41.67ID:gX44hRYl0
>>308
大陸的おおらかさが品質保証とか設計に有って元の樹脂からグレード下げるコストダウンや不良品の閾値を下げるコストダウンを流すんだろ
海外メーカーは図面指定材料と検品基準を守らせるんだ
だから中国人は中国メーカーでも国内向けを信用せず日本向け輸出品欲しがったり
2022/09/11(日) 18:34:29.56ID:W/NZ0bG30
>>325
ベルセルクっておそらくドイツじゃね?
2022/09/11(日) 18:34:33.02ID:uvqGhX+F0
>>321
というかこの曲は完全にベルセルク
あと、Cyberspaceって曲なんかも色々思い出すかも

ttps://www.azlyrics.com/lyrics/battlebeast/cyberspace.html
2022/09/11(日) 18:34:34.61ID:3ZRGkIa4a
>>321
ベルセルクの海外人気凄いみたいだから...
2022/09/11(日) 18:34:35.20ID:qS/TTh550
レコードの原版って金属製だったな。
その点ではCDと同じか。
2022/09/11(日) 18:34:52.33ID:JmobcQxg0
レコードから音を取り込んで聴いてみたいか
2022/09/11(日) 18:34:55.35ID:gZfzmXKY0
CD音質のサブスク、ソニーがちょっと手を出して撤退しちゃったのがな
アマゾンはなんか詰まって変だし、YouTubeはそれ以前
今だ気に入ったアルバムはCD買う。
もっとも気に入るきっかけがサブスクだから
影響力は非常に大きいよね。
2022/09/11(日) 18:35:26.89ID:1c8h5sG50
>>334
やめとけやめとけ
2022/09/11(日) 18:35:30.33ID:b7zTfXzO0
ちなみに「ポケコンのデータを保存するにはこのMDがあるとすごい便利なんだ」とか言ってたけど、意味わかんなかった
SDカード使えないん?
2022/09/11(日) 18:35:59.57ID:86JRjtyka
>>334
そういう需要はあったりはする
2022/09/11(日) 18:36:22.46ID:wABaKJf70
>>324
なんせ1960年代から存在するので・・・・70年代が最盛期だったかも。
2022/09/11(日) 18:36:25.76ID:qS/TTh550
>>331-332
今の北欧なら、「ヴィンランド・サガ」に影響受けたアーティストがいても不思議ではないな。
2022/09/11(日) 18:36:53.69ID:JmobcQxg0
>>336
期待するほどのもんではないのかぁ
>>338
装置揃えるだけで普通に色々買えるお値段になるのよね
342名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:37:42.86ID:u7jQbVhMM
>>126
制御技術が全てのHVじゃなにしても日本に叶わないもん。
だからこそのクリーンディーゼルだったわけで。
2022/09/11(日) 18:37:47.64ID:qS/TTh550
>>334
レコードとアナログアンプは暖かい音。
CDとデジタルアンプは冷たい音。

そんなことを言ってる人がいたような気がしないでもない。
2022/09/11(日) 18:38:48.02ID:W/NZ0bG30
ベルセルクは神聖ローマ帝国の混沌時代がモデルな気がする。
あの時代あまりに悲惨すぎて架空の英雄伝説とか大量に作るレベルで救いがない
その物語がまんまベルセルクっぽい
2022/09/11(日) 18:38:53.85ID:/yqZaYfVa
>>320
釣りかもしれんけど、やっぱ耳悪いやん
>>332
バ、バスタードは?
2022/09/11(日) 18:38:56.60ID:b7zTfXzO0
欧州ごときがハイブリッドシステム作れるわけないじゃん
ディーゼルですら詐欺しないと規制クリアできないザコどもだぞ?
2022/09/11(日) 18:39:09.44ID:1c8h5sG50
古いレコードはそもそも盤が劣化してたり使い込まれていたりするから音は間違いなく良くないし、そもそもマスターテープの収録技術なんかは今と比べるまでもなく性能が低い。

CD聞いてたほうが良いよ
348名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:40:52.53ID:u7jQbVhMM
>>160
プロペラが真っ先に音速越えて失速するのでむりぽ
2022/09/11(日) 18:40:54.24ID:h0mWbe5L0
要は周波数特性とかノイズがどうかレベルの話なのよな>アナログデジタル
あとは好みの話だ
2022/09/11(日) 18:40:58.75ID:JmobcQxg0
区報マン…
聴き比べた結果を言っているのではない
規格の問題だよ
2022/09/11(日) 18:41:04.57ID:xS0QQjcJ0
>>337
そのMDてただの機械の型番でフロッピーディスクだと思った。
2022/09/11(日) 18:41:40.94ID:ZPAYsdFo0
>>263
手のひらは自由な角度で止められる、ステッピングモーターの方が良いのでは?
>>343
今もう真空管エフェクトとかあるよ。
353名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-pXst)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:41:51.45ID:FH7SsN5x0
>>106
> WindowsはVAXベースのWindowsNT
アーキテクチャはVAXというよりVMSに影響を受けてるけどコードとしては別モノ。

> MacはBSD4ベースのMac OSになった
カーネルはMach/OpenStepベースでそっちのフロントエンドがBSDベースなのを継承してるんで間違いとまでは思わんけどBSD OSの直系では無いよね
2022/09/11(日) 18:42:05.29ID:JmobcQxg0
わしMDプレーヤーとか買ってもらえない間にiPodだったな
2022/09/11(日) 18:42:08.38ID:/yqZaYfVa
>>346
日〇自動車「や、止めろ、そのセリフは俺に刺さる」
2022/09/11(日) 18:42:17.25ID:W/NZ0bG30
音楽の記録媒体に入ってる曲数があまりに膨大すぎて何が入ってるかもうわからなくなってるな。
>>346
勝てないあるいは努力するの面倒だとルール変えたり詐欺したりパフォーマンスでイメージ戦略でごまかすよなあいつら。
まるで韓国と中国とアメリカの悪いところのごった煮だ。
2022/09/11(日) 18:42:28.86ID:b7zTfXzO0
MotoGPだってドゥカティのECUを使えってあんなゴミクズECU押し付けてこないと勝負にならないのが欧州だぞ
358名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:42:48.40ID:u7jQbVhMM
>>183
出藍の誉れ言うねん。
2022/09/11(日) 18:42:51.13ID:4AGOZYLV0
ああああああああああ
カメラが壊れた…

うーん、とりあえず修理に出すか
しかし寿命の可能性を考えるとこのあとどうするかという大きな問題が
Fマウントデジ一だと悩むわ
順当ならこれを機会にZに乗り換えるんだが微妙なレンズ資産をどうするか
最近重さが苦になってきたのでAPS-Cにするという選択肢もあるのよね>Z fcとか
しかしそうなるとやっぱり保有レンズの使い勝手が変わるし
中古でD750買うかなぁ
しかしそこそこ人気があるようで9万くらいするし
いっそフジあたりに全部乗り換えるという邪悪な考えも浮かんだり
2022/09/11(日) 18:43:20.11ID:qS/TTh550
>>346
ま、マイルドハイブリッドならできるから・・・(震え声
2022/09/11(日) 18:43:44.07ID:JmobcQxg0
>>359
フルサイズミラーレスが今後の主流なのかもまだわからんよなぁ…
2022/09/11(日) 18:44:16.02ID:aLVUfULJp
>>347
そもそもレコードは原盤作るカッティングマシンの制約で高音域も低音域もカットされてるってどこかで見たな
2022/09/11(日) 18:44:31.98ID:h0mWbe5L0
電装系がクズな欧州がEV全振りとかできるのかね?
つか高電圧系の資格とか間に合うんか?
2022/09/11(日) 18:45:08.73ID:uvqGhX+F0
>>344
ガッツのモデルになってるのはゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン

そう、ですがの良い子が大好きな第17SS装甲擲弾兵師団の名前にもなってるよね!
あのイングシニア
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/17th_SS_Division_Logo.svg/195px-17th_SS_Division_Logo.svg.png

彼のトレードマークである義手なんだよね

ttps://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/1/818a0927.jpg
2022/09/11(日) 18:45:38.02ID:8M/MpZbYd
>>354
テープ媒体を突き進んだデジタルオーディオテープなんてものも有ったな、
シンジ君が持ってたっけ?
2022/09/11(日) 18:47:01.73ID:W/NZ0bG30
>>364
やはりドイツか。
日本の漫画家のドイツ好きは異常。
女の漫画家はおフランスとイギリスが好きだが
367名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:47:16.02ID:u7jQbVhMM
>>268
2202がアレ過ぎたのでもうお腹いっぱいです。
2199だけでもうええわ。
2022/09/11(日) 18:47:45.35ID:qS/TTh550
>>356
「環境にやさしいクリーンディーゼル」(by VW)にはすっかり騙されましたよ、はい。
2022/09/11(日) 18:48:44.41ID:JmobcQxg0
>>367
テレサが縁がどうこうとか安っぽい仏みたいになってた時点までは一応テレビで観たんだよ…
2022/09/11(日) 18:48:45.18ID:72EgdQ/d0
>>337
データレコーダーつーて、昔のPCはカセットテープに音声的にデータを保存してた
2022/09/11(日) 18:48:53.98ID:W/NZ0bG30
>>368
買ったのか……環境面で実質マツダのディーゼルと変わらないあるいは劣るという話を聞いたが
372名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:48:59.11ID:u7jQbVhMM
>>302
蝕の前のイメージかな。
2022/09/11(日) 18:49:05.58ID:/kJs7wyba
>>302
ブラックニンジャの人たちか
2022/09/11(日) 18:50:07.07ID:qS/TTh550
>>367
ヤマトはアレだ。
そろそろスピンオフ作品として、「アンドロメダ」が活躍するエピソードを製作しても良いのではないか?(ぐるぐる

なんなら「アポロノーム」が空母として大活躍するお話でも(ry
2022/09/11(日) 18:50:08.77ID:W/NZ0bG30
というかアッカーマン一族になりたいのか?
あの一族はリミッターが外れて女でさえゴリラになるが
2022/09/11(日) 18:50:31.06ID:h3RpCcxT0
>>360
トヨタがプリウスとかのハイブリッドの特許を無償提供してるから
なんでハイブリッドにしないの?と思う
2022/09/11(日) 18:51:02.58ID:wABaKJf70
>>368
日本のメーカーの技術者も、連中が謳うスペックは理論的に成立しないはずなのにどうやってんだ?
とかなり不審がっていたとかいないとか。
2022/09/11(日) 18:51:51.58ID:qBLnt4Li0
>>224
ドラグナーがガンダムだったら、山瀬まみも歌ってただろうに…
2022/09/11(日) 18:51:53.55ID:b7zTfXzO0
てか大戦前と同じよね
欧州がクソすぎるから、超大国の中国に何とかしてもらいたいんだけど、中国がゴミすぎて役に立たない
だから日本が一国で世界と戦う羽目になる

中国がゴミクズでななく、頼れる大国だったら日本は大人しくしてるわけだよ
本と中国クソでしょ
2022/09/11(日) 18:51:56.68ID:xS0QQjcJ0
今のADCで折り返しノイズ対策が甘くて音がキンキンするなんて自作でもない限りないと思う。
2022/09/11(日) 18:52:29.32ID:wBNlcIof0
にょーん
>>376
サプライチェーンあってのものなのでそこからでしょうなぁ
2022/09/11(日) 18:53:23.47ID:gZfzmXKY0
>>349
今アナログが人気あるのは、いかにもな雰囲気もあるけど
手を入れると音がコロコロ変わるというのもあって
オーディオ界隈でも音楽好寄りは音源があるから
付き合っているという感じも無きにしも非ずでな
なのでサブスクには期待している。
2022/09/11(日) 18:55:45.85ID:wBNlcIof0
ウリのαちゃん、ガラスコートだから洗車機ダメだと思い込んでたけど
水洗い機能のみOKと知って宇宙猫が思い浮かびますた
2022/09/11(日) 18:55:50.09ID:W/NZ0bG30
蓮舫が架空戦記で米帝大統領に転生して日本人絶滅作戦をやってる・・・・・
2022/09/11(日) 18:56:15.53ID:82eG199I0
>>359
ボロい型遅れカメラとレンズしか使っていませんが、
カメラでこの画像を絶対に記録したい!と心から欲すれば、選んだカメラの重大な欠点も我慢できる。その逆もあり。
機械なんてそんなもんです。

ニコンの大撮影会だとカニ爪F2やニコマートが現役っぽい(型遅れ)
2022/09/11(日) 18:56:38.45ID:qS/TTh550
>>371
いや、買ってはいないんだが、あれだけ自信満々に「クリーンです!」などと言われてしまって
疑う気持ちがわかなかったなー、と。
2022/09/11(日) 18:57:12.12ID:NgVsiBTEd
>>365
DATはオープリールを代替えする用途として、勘定系で使おうとしてたが、、
2022/09/11(日) 18:57:23.59ID:qS/TTh550
>>376
欧州メーカーのプライドが許さない、などという可能性も微レ存?
2022/09/11(日) 18:57:32.94ID:S3x3bS870
電子楽器に「原音」なんてーものはないので、好きにDSPやらで加工しちまえば良いのだ
良い=悪い でなく 好き=嫌い でしかない
2022/09/11(日) 18:57:36.97ID:xS0QQjcJ0
超どうでもいい話。

デジタルデータをアナログ変調かけて音声として保存する場合、
心理聴覚モデルを使って非可逆圧縮するとデータが失われる可能性が有る。
2022/09/11(日) 18:57:45.61ID:/yqZaYfVa
>>358
日本の森精機やファナックとかの工作機械メーカーはあまり精度の高い必要が無い中韓相手に稼いでるけど、
高精度の工作機械は相変わらず売り上げ世界一はドイツのトルンプだろうに
2022/09/11(日) 18:57:55.16ID:1P/3I1CJ0
昔横浜博の警備のバイトをしてたころ、森口博子(生)を見たことあるけど
まー華奢だった記憶がある。
2022/09/11(日) 18:58:07.31ID:LdTibHio0
エビカニ自動車雑誌が早速ルノーのHV持ち上げてますよ
2022/09/11(日) 18:58:16.36ID:b7zTfXzO0
でもですが民が言う写真って、これでしょ?
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_oo/yes000-jpp00557174.jpg

世界最古のキリスト詐欺写真
2022/09/11(日) 18:58:19.90ID:2KAL+zbl0
餃子に刻みチーズかけてみたが、これは罪の味だな。
2022/09/11(日) 18:58:23.35ID:qS/TTh550
>>387
汎用機のバックアップ手段として、オープンリールのテーブは必需品だった時代もあったな。
2022/09/11(日) 18:59:16.51ID:qBLnt4Li0
ちなみに、やしきたかじんは晩年?
おれ、ガンダムの歌歌ってたんやでって飲み屋でガノタの女の子に
言ったら受けまっせっと言われてそれならまぁいっかとなった。らしい。
2022/09/11(日) 18:59:31.84ID:bDUCnd6d0
>>377
嘘だとわかっていても疑念を示したら出羽守どもに袋叩きだったろうしな
あり得ない技術は全て「ボッシュ驚異のテクノロジー」で誤魔化してたし
2022/09/11(日) 19:01:36.71ID:b7zTfXzO0
>>398
スズキの例の会長は気づいててなんとかして提携解消がんばって間に合わせてたな
まあバレバレだったからこそ、アメリカ人も計測したわけだ
2022/09/11(日) 19:01:43.36ID:mtttYwuea
>>273
今は標準と同じサイズになった初期のシングルCDパッケージは、中のトレイをへし折って、ジャケットがこの半分のサイズに出来る楊になっていて、迂闊にもハーフサイズジャケットに加工してしまったおバカさんが多数発生したようね。
2022/09/11(日) 19:01:55.66ID:qBLnt4Li0
EVなんて電池の性能でほぼ決まるようなもんなのに、
そんな難しい事を今の欧州に出来るわけないじゃん…と、思う。
2022/09/11(日) 19:02:07.85ID:xS0QQjcJ0
コモンレールだからすごいんだ。
日本は遅れていて云々と言ってた気がした。>クリーンディーゼル
2022/09/11(日) 19:02:25.77ID:1c8h5sG50
>>389
そのとおりだ。
2022/09/11(日) 19:02:29.02ID:8rWm+g1Kd
>>394
詐欺なのは分かっているがそれにしてもどうヤって作ったのかと思うなこれ
2022/09/11(日) 19:03:19.87ID:H5GpUQHn0
水路だらけというのは夏は涼しいかもしれんが蚊が凄そうだな佐賀
2022/09/11(日) 19:03:33.80ID:/yqZaYfVa
てか主砲アッカーマンて中身誰なんだよ?

3円オッペケのような気がするんだけど
2022/09/11(日) 19:03:34.79ID:TlSv/upr0
敗戦国って核兵器落とされて軍隊解体されて一生戦犯国家にされるんだよね?
ロシアは大変だな…
2022/09/11(日) 19:03:57.26ID:wBNlcIof0
>>401
やはり規模の力で全方位に投資しまくるトヨタは大正義
2022/09/11(日) 19:04:02.30ID:qS/TTh550
ここ10年くらいか、今までの欧州の”神話”や”思い込み”みたいなものの実体が、
次々と明らかになってしまった。
「花の都パリ」、実はゴミと悪臭が漂う結構汚れた街だったりとか、
北欧の高度な社会保障は、高齢者への医療を制限していたり、
ドイツの自動車メーカーの排ガス規制技術がインチキだったり。
2022/09/11(日) 19:04:09.20ID:0Q+kvMDd0
>>376
THSつまりトヨタのハイブリッド使うにはエンジンとのインテグレーションが難しい
本気で採用するならトヨタ系のコンサル受けないといけないから

マツダのアクセラのハイブリッドはわざわざプリウスに特性似せたエンジン作ったし
2022/09/11(日) 19:04:32.94ID:W/NZ0bG30
ココとキャスパーどっちに仕えるべきだろうか。
2022/09/11(日) 19:05:30.76ID:JmobcQxg0
>>411
どっちかしか選べないならキャスパーかな…
2022/09/11(日) 19:05:37.40ID:H5GpUQHn0
すみませんこれ邦題だけでサメ映画の臭いがプンプンなんですが
2022/09/11(日) 19:05:45.51ID:mTpiRsTd0
>>359
ニコンの画像処理が好きというわけでなければ広く見回していいと思うよ。
自分はD7200/7500が死んだらニコンに限らず手を伸ばすつもり。

だが一眼の燃費の良さはもう戻ってこないんだろうな。
2022/09/11(日) 19:05:57.25ID:W/NZ0bG30
>>408
飛行機に手を出すべき
できれば戦車とか装甲車とかも
2022/09/11(日) 19:06:32.61ID:/yqZaYfVa
>>376
期間限定のHV特許放棄なので期限がきたらどんな手枷足枷嵌められるか不安がある
2022/09/11(日) 19:06:36.50ID:1P/3I1CJ0
>>413
DASHみてますね?
2022/09/11(日) 19:07:09.08ID:b7zTfXzO0
>>409
まあオーパーツつっても詳しく調べたら詐欺ばっかだしな

炭素測定器、オーパーツのロマンをことごとく破壊してしまう
水晶ドクロ! 最近作られただけだぞ
モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論 ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ、噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池! 偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣! 中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街! 噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン 1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス 紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ
2022/09/11(日) 19:07:13.14ID:qBLnt4Li0
>>409
心の棚の多い人達がたくさん住んでるんやなっていうことがわかった。
そこまでとは思わなかった。
2022/09/11(日) 19:07:18.21ID:mTpiRsTd0
>>415
スバル?飛行機といえば
2022/09/11(日) 19:07:57.67ID:82eG199I0
>>360
なにしろ鈴菌のエネチャージの同等品を
欧州ディーゼル既存車に取り付けたら、
EU製EVの認定が下りましたから。

モータ発電機単独では1mmも動かなきても堂々の電気自動車。
流石に今は違うだろうけど、他に欧州にはEVが存在せず、
政治的判断となった模様。

デリカD5の回生ブレーキ車が出た2010年頃の話
2022/09/11(日) 19:08:25.11ID:W/NZ0bG30
>>412
ココはあまりに思いつめすぎてシャア臭がするからな。
普通はあんな判断はしないだろう
人類なんだかんだ収まるところに収まるもんだし
ヨナ君の給料がかなりなものなので給料もよさそうだしキャスパー
2022/09/11(日) 19:09:02.89ID:+qhSSIp00
>>183
仏(ルノー)英(オースチン、ヒルマン)には世話になったが
ドイツには全く世話になってないぞ。
2022/09/11(日) 19:09:30.73ID:qS/TTh550
今夜の「鎌倉殿」の被害者は畠山氏か・・・

「ここは鎌倉」

このナレーション、中東における理不尽さを説明する際に使われる
「ここは中東だ」のフレーズと同じアトモスフィアを感じる。
2022/09/11(日) 19:10:08.84ID:W/NZ0bG30
>>423
アホは相手にしない方がいい。
2022/09/11(日) 19:10:43.91ID:JmobcQxg0
スーパーオーディオCDとかもひっそりとは生き残っているんだよなぁ
ひっそりとは
2022/09/11(日) 19:11:20.85ID:/yqZaYfVa
>>401
そうそう、ヨタはHV特許は解放しても電池特許は解放しないんだったわ
つまり、どう転んでも利益を得ようとしてる商売人
2022/09/11(日) 19:11:25.30ID:A+f4KDcX0
>>423
お馬鹿さんに餌与えないで____
2022/09/11(日) 19:11:34.04ID:2KAL+zbl0
厄介者、釣れるのは珍しいな。
2022/09/11(日) 19:12:57.12ID:S3x3bS870
マイクロガスタービンとか、小型燃料電池とか
詐欺案件は東芝が多かったなぁ 死亡済だけど
https://i.imgur.com/b3kztUB.jpg
2022/09/11(日) 19:13:33.86ID:v6GI1K/E0
ふたばでもウクライナ快進撃スレにはスクリプト荒らしが来る
2022/09/11(日) 19:13:37.27ID:JmobcQxg0
>>430
東芝はなぜこんなことに…
2022/09/11(日) 19:14:05.28ID:H5GpUQHn0
ライギョって中国だと思ってたが韓国原産だったのか
2022/09/11(日) 19:14:12.58ID:/yqZaYfVa
>>418
オリハルコンとかアダマンタイトがまだ見つかってない
2022/09/11(日) 19:14:12.79ID:2KAL+zbl0
おー、ライギョ。
2022/09/11(日) 19:14:39.94ID:JmobcQxg0
>>431
みんなが盛り上がっているところに冷水を浴びせたい荒らしっているから一概に業者とも言い切れないのよね

しがもごく限られた数の厄介が暴れている印象
2022/09/11(日) 19:14:50.28ID:mTpiRsTd0
オーディオのボトルネックは上流じゃなくてずっと下流のスピーカー、
もっといえばウーファー径と箱の大きさなので24bitだの96KHzだのは
プラセボしかない(偏ってるか)

部屋が狭いならスピーカーは楽に聞くのを第一とせよ
細かく聞きたいならヘッドホンにする
これ以上は妥協するしかない
2022/09/11(日) 19:15:03.01ID:JmobcQxg0
>>433
台湾じゃないのか
2022/09/11(日) 19:15:26.95ID:b7zTfXzO0
>>437
オーディオ最大のボトルネックは聞いてる人間
2022/09/11(日) 19:15:28.13ID:h0mWbe5L0
5chのスレ荒らしたところでウクライナの反撃がなくなるわけじゃないのに…
2022/09/11(日) 19:15:47.90ID:h0mWbe5L0
>>439
やめろください
2022/09/11(日) 19:16:04.27ID:2KAL+zbl0
>>433
ロシア含めて、広く東アジアにいるけど、
これは韓国産なんじゃない。
2022/09/11(日) 19:16:41.47ID:W/NZ0bG30
>>433
あそこ時たま嘘言うから気を付けた方がいい
ホームセンターで苗が売ってる甜瓜が伝説の果物とか嘘言った前科がある。
2022/09/11(日) 19:16:56.69ID:/yqZaYfVa
>>423
工作機械の話だよ、工場見学に行けばわかる
オートメーションシステムとか未だ期間工だらけの日本の自動車工場じゃ作れないレベル
2022/09/11(日) 19:17:02.06ID:JmobcQxg0
>>437
B&Wの一体型ワイヤレススピーカーで十分でしたわ

イヤホンとヘッドホンは好みのような気もする

ところで最近サラウンドヘッドホンって流行らないニダね
2022/09/11(日) 19:17:30.81ID:H5GpUQHn0
はなわとゾンビランドサガとロマンシング佐賀やってて印象薄いはなくない?
2022/09/11(日) 19:17:58.07ID:b7zTfXzO0
>>444
それ自動車産業じゃなくね?
2022/09/11(日) 19:18:11.28ID:/yqZaYfVa
>>425
アホだと思うなら構わなきゃ良いのに、いつまでも勝てないからって目の敵にし過ぎ
2022/09/11(日) 19:18:16.92ID:gZfzmXKY0
>>439
ぶっちゃけ、目隠ししただけで音が変わると感じるしね
SPの影響力の大きさは大変大きいが
部屋の話にもなるしな。
2022/09/11(日) 19:18:23.42ID:W/NZ0bG30
一例ですべてで優れてるとマウントをとったり恩着せがましく言ってくるところがマジ区報朝鮮メンタル
2022/09/11(日) 19:18:48.08ID:h0mWbe5L0
>>444
欧州の自動車メーカーが工員を一掃したとは聞いたことがないけどどこでやってるん?
2022/09/11(日) 19:19:02.11ID:pbCSNWvJ0
>>378
ドラグナーとガンダム、どこに差がついたのか…
慢心、環境の違い…

アニソンなら出世頭は秋元康かもしれない
たかじんが相談されたことがあったらしいがもっと世話しとけば良かったとそこまでいって委員会で話してた

秋元康がZZのとき失踪して空港から作曲家に送られてきたファックスに「アニメじゃない」と繰り返し書かれてたエピソード好き
2022/09/11(日) 19:19:49.47ID:JmobcQxg0
>>449
部屋よねぇ
やっぱり全ては部屋の問題に行き着く
2022/09/11(日) 19:21:06.31ID:wBNlcIof0
>>443
マクワウリの回かwww
あれは総ツッコミだったな
2022/09/11(日) 19:21:50.36ID:b7zTfXzO0
トヨタ自動車 75年史を見ると大してドイツに世話になってない
アメリカだけでもイケてたな
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/taking_on_the_automotive_business/chapter2/section1/item1.html
2022/09/11(日) 19:22:06.61ID:/yqZaYfVa
>>430
東芝は米原発関連会社も
日立はウクライナのIT会社で1兆円以上擦った
2022/09/11(日) 19:22:10.98ID:H5GpUQHn0
もう堀だったら水全部抜いた方が早いんじゃない?
2022/09/11(日) 19:22:15.45ID:jnvx8WoEa
>>407
ウクライナがモスクワまで突撃するとかならともかくそこまではならんだろ
>>453
>>439は耳が老化で鈍くなる事を言ってるのでは……
骨振動とかだと耳の老化の影響減るんだろか?
2022/09/11(日) 19:22:23.71ID:wBNlcIof0
佐賀城跡ってこれだけ…?
たしかに佐賀の乱はあったけれども
2022/09/11(日) 19:22:25.32ID:W/NZ0bG30
>>454
ワイもここで言われてたの思い出してホムセンでちらっと見たら苗が思いっきり売ってた。
2022/09/11(日) 19:22:57.80ID:+qhSSIp00
ドイツの工業に対する妙な思い込みが某国ソックリだw
日本の自動車工場がドイツ製工作機械だらけだと思ってるようだが
ならなぜカンゴクの自動車工場は日本製機械だらけなんだかwww
2022/09/11(日) 19:23:28.45ID:jnvx8WoEa
ま、まあマクワウリは昔から伝承されてる作物なので各種伝説に出てくるから……
2022/09/11(日) 19:23:34.58ID:h2/dEzGTH
ナマで見たいなあ
https://pbs.twimg.com/media/FcV1SJoaUAALKOd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FcV1SmoakAAaXxt.jpg
2022/09/11(日) 19:23:37.20ID:/yqZaYfVa
>>437
みかん耳さんならきっと聞き分けられるんだ…
2022/09/11(日) 19:23:40.49ID:S3x3bS870
狭いとどうしようもないよねぇ
https://i.imgur.com/PrjWer9.jpg
2022/09/11(日) 19:23:41.16ID:1P/3I1CJ0
カムルチー…だっけ。>>ライギョ
2022/09/11(日) 19:24:07.67ID:JmobcQxg0
ほら、今売ってるマッカメロンは真桑瓜からだいぶ改良されてるから…
2022/09/11(日) 19:24:11.48ID:1P/3I1CJ0
マクワウリってプリンスメロンの原種だっけ
2022/09/11(日) 19:24:16.72ID:h0mWbe5L0
つか欧州で自動車メーカーが工員なくしたら労働争議まっしぐらやぞ…
2022/09/11(日) 19:24:22.12ID:cBk1r31P0
>>15
昔のマイクロソフトと縁の深かった西和彦も、90年代以降はすっかり落ちぶれてそれからネタ要員のままだしね。

MSXもファミコンが全世界メガヒットしなけりゃもう少し商品寿命が延びていたかも知れんけど。
2022/09/11(日) 19:24:46.61ID:jnvx8WoEa
>>465
これ壁に向かっていく形だと壁を蹴って加速できるので後ろに向かって180度まで上がれるかもしれん
2022/09/11(日) 19:24:47.36ID:A+f4KDcX0
>>461
ボッシュの工具って使い易いのかな?
2022/09/11(日) 19:24:49.90ID:+qhSSIp00
>>458
核撃つとドイツコース。
2022/09/11(日) 19:25:27.95ID:/xmBgH7l0
>>465
顧客が本当に必要だった物シリーズw
2022/09/11(日) 19:25:28.70ID:W/NZ0bG30
>>461
日本をほめてると火病起こしたり韓国の悪口【というか事実】言ったらネトウヨ認定したりガチだと思うよこいつ
2022/09/11(日) 19:25:40.53ID:1c8h5sG50
>>397
ライリーライリーってなんやねん!
2022/09/11(日) 19:25:42.56ID:mTpiRsTd0
社内政争が激しくてトップの権力が弱い企業ほどビジネスメディアや
コンサルの言いなりになって滅茶苦茶な投資をするイメージ
2022/09/11(日) 19:25:51.29ID:jnvx8WoEa
>>468
それな
家庭菜園でマスクメロン作ろうとかすると大変なんでビギナーはプリンスメロンから始めような!
2022/09/11(日) 19:25:56.34ID:JmobcQxg0
区報マン、耳がいいアピールする割に無知なのは反省してどうぞ
2022/09/11(日) 19:25:59.07ID:/yqZaYfVa
>>451
アウディかベンツがラインから工員一掃した動画上げてたと思うけど
2022/09/11(日) 19:26:15.36ID:wBNlcIof0
>>457
別の番組!
2022/09/11(日) 19:26:47.41ID:h2/dEzGTH
しばらく仕事で見てなかったけどまだア報生存してんの
2022/09/11(日) 19:26:59.85ID:KfYwoM7J0
new tsushimaねえ
帝政ロシア末期に書かれたtsushimaっていうベストセラー従軍記があるからロシア人には分かりやすいか
2022/09/11(日) 19:27:01.72ID:+qhSSIp00
>>472
工具なんて良いものだったら使ってるやつがそこここにいるはず。
2022/09/11(日) 19:27:23.80ID:lRMAtM/R0
結局アナログとデジタルどっちが音いいねん!!?
2022/09/11(日) 19:27:26.49ID:b7zTfXzO0
>>472
はっきり言うとKTCの方が使いやすい
ただし相手側のボルトがクソ品質だとちょっとトルクかけただけでボルトの穴が滑らかに
キジマのオプションステー買って、付属のボルトつけろって書いてあるからその通りにしたらトルクちょっとかけただけでナメたよ
工具とボルトの品質が揃ってないと一瞬だね
キジマにクレーム入れた
2022/09/11(日) 19:27:36.21ID:W/NZ0bG30
そういえば雷魚みたいな魚を韓国減産などと言ってもイメージ悪くだけだがあの統一ずぶずぶ日テレの意図はなんぞや?
2022/09/11(日) 19:27:38.71ID:wBNlcIof0
>>478
どうせそこまで旨くないのでスーパーでマスクメロンを買うかスイカを作ろう
2022/09/11(日) 19:28:09.65ID:jnvx8WoEa
>>485
自分を信じろ、自分の耳を信じろ、その幻想がいい音を与えてくれる
2022/09/11(日) 19:28:15.69ID:cBk1r31P0
>>120
>>134

水樹奈々「そんな事は」 堀江由衣「ありませんわ」
2022/09/11(日) 19:29:05.64ID:b7zTfXzO0
なお付属のボルトより島忠で買ってきた100円で大量に入ってるボルトの方が億倍品質良くて爆笑
キジマそういうとこだぞ
2022/09/11(日) 19:29:13.44ID:JmobcQxg0
何をもってアナログというのかすらもはや曖昧だわな
2022/09/11(日) 19:29:18.43ID:W/NZ0bG30
>>482
さっき日本をほめてたらと火病起こしたり韓国の悪口【というか事実】言ったらネトウヨ認定した
2022/09/11(日) 19:29:25.34ID:H5GpUQHn0
でも美味しい目にはあってるよねリチャード
アイドルというよりは芸人としてだけど

>>459
その佐賀の乱の時に戦闘になって大半焼けてるんですよ
2022/09/11(日) 19:29:42.55ID:wd0dmqiM0
>>432
経営陣が無能すぎた(元中の人から聞いた)
2022/09/11(日) 19:30:39.43ID:mTpiRsTd0
>>485
80年代なかばくらいまではデジタルミックスの技術が未熟で癖が強かったそうだが、それ以降は概ね自然に聞こえるようになったそうだ
自分はデジタルしか知らないけどね

親はオーディオ聞いてたそうだけどレコードからCDになって「原音に近くなった」と言っていたよ。
コンサートに行く趣味のある人。
2022/09/11(日) 19:31:05.98ID:A+f4KDcX0
>>484
トン
>>486
トントン
2022/09/11(日) 19:31:17.67ID:xS0QQjcJ0
>>485
そういう事聞かれてるんじゃない気がするけど原理的に「アナログ」。
デジタルだと標本化と量子化で必ずデータ失われる。
2022/09/11(日) 19:31:37.34ID:jnvx8WoEa
>>488
真顔でなんて事いうの梅ちゃん!

スイカは成りすぎて困るんだよなあ……
2022/09/11(日) 19:32:00.36ID:JmobcQxg0
>>498
演奏生で聴くしかない奴じゃないですか
2022/09/11(日) 19:32:41.45ID:h0mWbe5L0
>>480
アウディがやってるのはライン制からモジュラー化であって工員を0にするとは言ってないぞ
2022/09/11(日) 19:32:45.57ID:ZPAYsdFo0
>>464
攻撃性を隠すのと、コテへの造語粘着をやめればもう少しまともな草になれるのに。
2022/09/11(日) 19:32:54.12ID:wd0dmqiM0
>>487
ヒュンダイマニーをもらえるときにもらっておく
2022/09/11(日) 19:33:17.65ID:b7zTfXzO0
なおラチェットレンチと普通のレンチ両方必要だぞ
2022/09/11(日) 19:33:40.17ID:cBk1r31P0
9月11日現在
ウクライナ国防省大本営発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比

死者52650(+400)
戦車2154(+18)
装甲車4617(+33)
長距離砲1263(+4)
MLRS311(+0)
対空ミサイル車両162(+0)
航空機242(+3)
ヘリコプター213(+1)
無人機902(+4)
巡航ミサイル216(+1)
輸送車3445(+19)
艦船15(+0)
特殊車両117(+1)
2022/09/11(日) 19:33:43.79ID:h0mWbe5L0
>>498
アナログをそのまま伝送なんてそもそもできんのでして
2022/09/11(日) 19:34:08.60ID:W/NZ0bG30
ミカンちょんなんでそこまで音にこだわる?
ちょっとでも音に違和感感じるとお気持ちが悪い方に作用するとか?
2022/09/11(日) 19:34:16.57ID:b7zTfXzO0
期間工の話ならマリオ高野の期間工ネタトークが面白い
2022/09/11(日) 19:34:36.91ID:uxEqZMLaa
>>219
西城秀樹は寧ろヤングマンの方が嫌だったらしい、ってのも理由かも知れないけどな<アヌメ主題歌

晩年になって「世代を超えて歌って貰える持ち歌が自分に有る」って事が理解出来て昇華されるまで
ヤングマンは嫌で嫌で仕方なかったらしい。
2022/09/11(日) 19:35:05.19ID:ZPAYsdFo0
>>498
アナログでも劣化するし、空間の音響も再現できないでしょ、、、
2022/09/11(日) 19:35:07.92ID:jnvx8WoEa
>>505
攻勢始めてから数日で3000人近く死んだのか
航空機三機は大きいな
2022/09/11(日) 19:35:25.67ID:H5GpUQHn0
その親が無理に着せてる感丸出しのTシャツ売ってるの?
2022/09/11(日) 19:35:30.76ID:S3x3bS870
同じ音楽をレコード、CD、MP3と聴き比べしてみれば良い
レコードよりCDがノイズが少ない分明らかに良いが、CDとMP3の違いは好みでしかない
元々 電子楽器音楽ならMP3でいんじゃねーの
合わせてチューンしとけばいいんだし
2022/09/11(日) 19:35:42.13ID:3ZRGkIa4a
あら可愛い娘さん達
2022/09/11(日) 19:35:48.14ID:h0mWbe5L0
イヤンホホにせよヘッドンホホにせよ、メーカーやラインナップによって周波数特性とか全然異なるから
好みのものを探すのは別に不思議なことではないと思うけどねぇ
決して高いものがいいわけでもないし
2022/09/11(日) 19:35:53.34ID:b7zTfXzO0
きめつの何とかの歌うたってるあの女も、アニメは最初嫌だったとか言って一時期炎上してたな
きめつが無かったらお前売れてねえだろと
2022/09/11(日) 19:35:56.15ID:+qhSSIp00
オーディオマニアは生は寄生虫がアブナイとか言って聞かないのだ。
2022/09/11(日) 19:36:18.42ID:JmobcQxg0
>>507
大して拘ってないよ
高校の時から始まって人生3~4回目くらいのちょっと良いオーディオガジェットが欲しいという欲求がやってきたのと、
近頃はサブスクでお手軽に高音質が手に入るようになって大変充実しているのだ

ついでに人生史上今が一番小銭ある。
2022/09/11(日) 19:36:35.53ID:b7zTfXzO0
>>513
MP3は圧縮の設定間違うと明らかにハイハット劣化するよね
その辺結構奥が深い
2022/09/11(日) 19:36:35.99ID:3ZRGkIa4a
>>516
あの...fate/zero...
2022/09/11(日) 19:36:44.03ID:2KAL+zbl0
いつも思うが、お堀で捕れたもんなんか食いたくねえよなあ。
2022/09/11(日) 19:37:14.52ID:wBNlcIof0
>>494
アイエェェ…
>>499
メロンは結局全体的に味が薄ボンヤリしてなんか微妙なんだよなー
2022/09/11(日) 19:37:20.13ID:JmobcQxg0
>>516
LiSA
鬼滅の前からアニソン歌手な気が…
2022/09/11(日) 19:38:04.48ID:3ZRGkIa4a
>>523
知らないなら下手な事言わなきゃ良いのにねえ...
2022/09/11(日) 19:38:13.71ID:72EgdQ/d0
>>509
バーモントカレーも好きではなかったり(辛口が好みらしい)あれだけ売れると不本意な仕事も少なくないのだろう
2022/09/11(日) 19:38:48.51ID:+qhSSIp00
>>509
あれは「みんなでホモろうぜウヒョヒョ」って歌だからヒデキが正しい。
2022/09/11(日) 19:38:50.88ID:cBk1r31P0
>>409
あと「ドイツ人は時間厳守」というのも、ドイツ鉄道のグダグダな運行ダイヤがバレて大分メッキが剥がれた
2022/09/11(日) 19:38:59.68ID:82eG199I0
西ドイツの工業製品が素晴らしかったのは、東側へのショーウィンドゥとして
西側技術アピールをしていた1970年代の話。

良い物を作れば幾ら高くても買ってくれるし、高品質は資産になるという
==まるで共産主義思想な==行動原理で共産国に西側技術アピールした模様。

しかし、オイルショックからコストダウンのために気付かない速度でゆっくり品質落としが始まる。


やはり区報はベトナム戦争時に朝鮮人慰安婦が産み落とした狗の仔(70)なんだろうな。
2022/09/11(日) 19:39:01.44ID:wd0dmqiM0
この誘いに乗らないやつおりゅ?


https://i.imgur.com/HPgrFfr.jpg
2022/09/11(日) 19:39:09.25ID:jnvx8WoEa
>>517
マーラーを見習えと
「牛肉を食っても牛にはならないでしょう」
2022/09/11(日) 19:40:05.64ID:h0mWbe5L0
>>529
つか姉妹に相談をしに行く時点で男(提督?)の方がクズな気はする
2022/09/11(日) 19:40:30.64ID:/yqZaYfVa
>>461
カンゴクの自動車工場がどこか知らんが、韓国はトヨタ、日立、東芝が工作機械工場持ってるから、日本メーカーの工作機械が多いのは当然だろうね
日本製かは知らない

日本の自動車メーカーも部品工場では日本製の工作機械じゃ無理な精度を出せるドイツ製を使ってる分野が多い
2022/09/11(日) 19:40:33.82ID:1P/3I1CJ0
>>478
メロンと聞いて植えたらゴーヤだったとか面白そう…
2022/09/11(日) 19:40:34.76ID:gZfzmXKY0
自宅にコンサートホール造って
自前の楽団をだな
2022/09/11(日) 19:40:48.61ID:xS0QQjcJ0
>>519
心理聴覚モデルはそういうものなので。
ただまあ最新のOpusにそこそこのビットレート与えて聞き分けられるかっていうと俺じゃ無理。
2022/09/11(日) 19:41:20.10ID:b7zTfXzO0
>>523
それなのになぜか炎上したって話よ
言うタイミングすごい悪かった
2022/09/11(日) 19:41:34.42ID:H5GpUQHn0
やはり臭いがきつい食材に揚げるは強い
2022/09/11(日) 19:41:41.29ID:W/NZ0bG30
>>521
というか釣りをしないのは食わないものを釣っても命を奪うだけになるのでやらないな。
2022/09/11(日) 19:42:26.64ID:+qhSSIp00
>>532
へえ。具体的には?
2022/09/11(日) 19:42:52.75ID:/yqZaYfVa
>>479
え?俺ダイビングやってたから耳悪いって何度か書いてるはずだけど
2022/09/11(日) 19:42:56.61ID:jnvx8WoEa
>>522
メロンは基本的に香りを楽しむ物なんで……
>>533
流石にそんなやつはおらんだろ?スイカと冬瓜間違える人はいるだろけど
ゴーヤも黄色くなると甘くなるし種の周りの果肉は美味しいぞ
2022/09/11(日) 19:43:02.49ID:6ErErMGU0
ロシア兵士、軍服捨て私服姿で逃走か 東部ハルキウ州
https://www.cnn.co.jp/world/35193110.html
>クライナ軍参謀本部は11日までに、
>同軍が攻勢を仕掛ける東部ハルキウ州で大きな損害を受けたロシア軍の一部兵士が軍服を脱ぎ捨てて私服姿になり、
>地元住民らの間に紛れ込んで脱走を試みる事例を報告した。

>9日時点での戦況分析で述べた。
>私服に着替えた脱走兵はロシア本土への帰還を求めているとも指摘。
>これらの脱走は1日あたり15件以上、把握されたともした。

>参謀本部は、ウクライナ軍はハルキウ州内のロシアの占領地内で3日の間に約50キロの前進を果たしたとも改めて主張。
>ロシア軍は退却し、負傷兵や損傷した装備品の同州の2つの町への移送を図ったともした。

>SNS上に載り、位置情報が判明した映像でも、ウクライナ軍の同州での進軍が速く進んでいることが確認された。

ありま (;・∀・)
2022/09/11(日) 19:43:40.02ID:3ZRGkIa4a
やはり臭みを消すときは酒と塩か

フィッシュバーガーは白身なら来ますよね
2022/09/11(日) 19:43:54.61ID:jnvx8WoEa
>>542
軍服脱いだら捕虜にもしてもらえないしその場で殺されても文句言えないのでは……
2022/09/11(日) 19:44:52.22ID:JmobcQxg0
高音が聞こえるとほざきながらYouTubeの動画アップしてたのはお前だよ区報
2022/09/11(日) 19:44:58.30ID:/yqZaYfVa
>>501
車体のラインで塗装の検査の所まで誰も出てこない動画があった

エンジンラインでは組付けでかなりの省力化がされてた
2022/09/11(日) 19:45:36.61ID:MjptM8T40
>>521
泥抜きすればそこそこ臭いは落ちるで
まあ、俺も生活排水流れてる近所の川のコイは喰いたくない
なんで、あそこで釣りはしない
2022/09/11(日) 19:45:37.83ID:b7zTfXzO0
>>535
まー、MP3のエンコーダーは試しに組んだことあるけど、ソースコードのほとんどがあれテーブルなのよね
なので使ってるテーブル次第でシャリシャリハイハットに必ずなったりする
まず高性能なエンコーダー探しが大変よ
2022/09/11(日) 19:45:47.25ID:h0mWbe5L0
>>546
そりゃ広報用の動画はそういう写し方するでしょうよ
2022/09/11(日) 19:45:49.08ID:6ErErMGU0
>>543
つ「酢」

>>544
自分たちが捕まえたウクライナ兵になにかしてたんとちゃうかなぁ (;・∀・)
2022/09/11(日) 19:45:49.75ID:3ZRGkIa4a
>>536
あの...LiSAって鬼滅以前から10年間くらいトップクラスなんすが...
鬼滅が無ければ売れてないって...
2022/09/11(日) 19:45:56.50ID:mTpiRsTd0
AAC/128kbps
MP3/192kbps
このくらいが結構高いヘッドホンで聞き分けられる目安
スピーカーなら48kbpsでも結構聞けるけどね
2022/09/11(日) 19:45:57.43ID:wMoO2rsO0
ロシア兵の退却スピードよりウクライナの進軍スピードのが早いんだったか
わりと事件級の出来事
2022/09/11(日) 19:46:01.26ID:+qhSSIp00
>>544
便衣隊だ!殺せ!

衣に便が付いてると殺されるのだ。
2022/09/11(日) 19:46:03.47ID:/yqZaYfVa
>>492
音源がデジタルじゃなかったらアナログじゃねえの?
2022/09/11(日) 19:46:08.63ID:ZPAYsdFo0
>>519
畳とコーデックは新しい方が良い。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1393179.html
2022/09/11(日) 19:46:24.86ID:H5GpUQHn0
サンダーバーガー略してサンダガ
2022/09/11(日) 19:46:48.25ID:kdwzZVPM0
階級詐称したりゲリラ兵みたいに民間人っぽい服装で戦闘したらいけないのを露助の末端が知らない可能性がある
自衛隊基地に階級章つけてない人も居るが、最近は民間が委託されて受付やったりもしてる
2022/09/11(日) 19:46:49.71ID:MjptM8T40
>>544
軍服で捕まって所属ばれると、殺されることやってたんでね?
2022/09/11(日) 19:47:08.75ID:h0mWbe5L0
>>556
JPEG2000「」
2022/09/11(日) 19:47:34.40ID:b7zTfXzO0
>>551
とは言われても実際そうやって一時期炎上したやん
俺に聞かれても困るよ
2022/09/11(日) 19:47:51.27ID:b4wqza0ja
>>544
弾除けの民間人使えば何とかなるよきっと
2022/09/11(日) 19:48:01.63ID:3ZRGkIa4a
>>557
ラーメンも作ってサンダラも
2022/09/11(日) 19:48:02.00ID:mTpiRsTd0
信長の野望(天翔記くらい)でスカスカな空城を攻めて領地を拡大するみたいな速度だ。
2022/09/11(日) 19:48:10.50ID:/yqZaYfVa
>>493
お前は爺だからいつも読解力NASA杉である
>>502
はて?攻撃しているのは俺の方だろうか?
アホ発言に対する反論なので正当防衛でしか無いなあ
2022/09/11(日) 19:48:58.53ID:wBNlcIof0
LISAは本人はアニソンが嫌でも実績は一生ついてまわるだろう…
往々にして50台60台でそのありがたみを知る
2022/09/11(日) 19:49:06.73ID:W/NZ0bG30
そういえば自衛隊基地際に行くと自衛官とは思えない太った中年の自衛官がいるな
2022/09/11(日) 19:49:13.19ID:iSDkKaTZp
>>393
でも子会社のe-powerよりは出来がいいぞ
高速道路でふつうのガソリン車より燃費悪くなるなんてことはないからな
2022/09/11(日) 19:49:20.42ID:Kb+Ftwfb0
チェチェン、急遽一万の精兵をハリコフ方面に投入するとの事。
ロスケを逃がすための薩州兵法かな
2022/09/11(日) 19:49:32.13ID:NgVsiBTEd
>>463
見たよ。
2022/09/11(日) 19:49:38.07ID:XgUqY9xVa
>>542
軍服を脱いだら便衣兵だって、はっきりわかんだね

(ブチャしやがった仕返しがコワイってんなら最初からすんなってのw)
2022/09/11(日) 19:49:42.91ID:3ZRGkIa4a
(知らん事を方言して開き直るって誰かさんと同じやん...)
2022/09/11(日) 19:50:10.99ID:MjptM8T40
>>569
ロシアの庇護がないと、殺されるからな
今のチェチェンのトップ
2022/09/11(日) 19:50:12.05ID:b4wqza0ja
芸能人は尖った事言ってるくらいで丁度いいので生暖かい目で見守ろう
2022/09/11(日) 19:50:20.97ID:6ErErMGU0
>>569
カディロフと愉快な仲間たちが何をするんだ? (;・∀・)
2022/09/11(日) 19:50:39.92ID:b7zTfXzO0
>>566
最初はアレだったけど今では……という発言を切り取られてプチ炎上って感じやった
2022/09/11(日) 19:50:41.67ID:h0mWbe5L0
>>569
そんな部隊いるならさっさと投入しとけよとなりそうな…
2022/09/11(日) 19:50:54.58ID:3ZRGkIa4a
>>569
今から向かっても野戦築城する時間の猶予が無い気がするんですが...
2022/09/11(日) 19:51:16.57ID:JmobcQxg0
>>552
好みの問題もあるとは思うけど、48kHz24bitくらいはイヤホホなら違いがわかる気がするニダ
スピーカー再生ならCD並みで十分っす
2022/09/11(日) 19:51:26.34ID:XgUqY9xVa
>>551
寧ろ、鬼滅でクローズアップされたタイミングで、旦那の不倫スキャンダルがあってそれで沈んだ印象ね
2022/09/11(日) 19:51:27.02ID:H5GpUQHn0
シェフ料理に使う事で佐賀名物のPRもちゃんとやってて凄いな
2022/09/11(日) 19:51:34.01ID:4AGOZYLV0
しかし困ったなぁ
数日前から電子レンジが不調だ
液晶表示が死にかけてる
まあ17年物だから寿命なんだろうけど
新しいのを物色中だがスペース的に選択肢が限られるのがつらい
日立の中級モデルってどうなんだろう?

ああ金がかかる (´・ω・`)
2022/09/11(日) 19:51:40.71ID:/LFPzzIN0
>>505
コロナと一緒で集計途中だけど上限行っちゃったから、今日はここまでねーパターンだよな

( ̄ω―;
2022/09/11(日) 19:51:51.16ID:MjptM8T40
考えてみればロシアは戦争と認めてないから、捕虜になったときの扱いは不安があるんだな
しかも、復仇措置とか言われると、って心当たりもありそう
2022/09/11(日) 19:52:08.36ID:A+f4KDcX0
>>569
行き当たりばったり過ぎて腹痛い
2022/09/11(日) 19:52:09.04ID:NgVsiBTEd
>>502
ほら、言うだけ無駄。
2022/09/11(日) 19:52:09.70ID:pqGZUSmN0
>559
占領地域の各所で「ウクライナ人を殺して埋めた場所」が発見されてるようだしな。
2022/09/11(日) 19:52:09.79ID:1P/3I1CJ0
>>541
メロンとゴーヤは冗談で言ったがスイカと冬瓜はいるのか…
>>542
潰走…?
2022/09/11(日) 19:52:16.31ID:JmobcQxg0
>>582
料理に使わないんならやっすいのにしときなはれ
2022/09/11(日) 19:52:19.96ID:/xmBgH7l0
>>564
天翔記、未だにふとした拍子で運動会みたいなBGMが脳内再生されるw
2022/09/11(日) 19:52:55.98ID:MjptM8T40
>>575
ウクライナ市民や逃げてくるロシア兵を殺して、「ウクライナの残虐行為」を告発するとか
2022/09/11(日) 19:53:03.88ID:W/NZ0bG30
>>566
リンミンメイの人がそんなだった。
若いころはアニソンを馬鹿にし抜いてミンメイ役も黒歴史扱いだったとか。
それがアメリカ旦那と離婚して日本に戻った時に自分にはあれしか何も残ってなかった。
2022/09/11(日) 19:53:05.66ID:/yqZaYfVa
>>527
ドイツは他の国と鉄道が繋がってるし
あれはJRでも無理な制御だろ
>>528
残念ながら日本製が売れてるのは比較的安めなNC機械で、それより上位な4~8軸とかのマシニングセンタになると日本の企業もドイツから買ってる現実
2022/09/11(日) 19:53:06.90ID:h0mWbe5L0
東西で引っ越さないなら周波数固定で大丈夫だろうしね…
2022/09/11(日) 19:53:10.90ID:cUk3Ntkh0
アニソンに声優が本格的に進出して売れることを証明したのは、林原めぐみでキングレコードでも稼ぎ頭だったことが有ったろ
少なくとも声優の中じゃ林原めぐみが先駆者だと思われてるってどっかで見た
2022/09/11(日) 19:53:30.25ID:+qhSSIp00
>>578
???「城など一夜で作ってみせましょう」
2022/09/11(日) 19:54:00.41ID:H5GpUQHn0
>>590
https://www.youtube.com/watch?v=b4_CAqZKBU4
2022/09/11(日) 19:54:06.50ID:ZPAYsdFo0
>>580
映画がバカ売れしすぎて、主題歌金ピカ椅子の奪い合いになったんじゃろ。
まあそういう世界だ。
2022/09/11(日) 19:54:30.80ID:3ZRGkIa4a
心太式か
2022/09/11(日) 19:55:01.41ID:NgVsiBTEd
>>527
編成が逆向きとか車両足りないとか、出鱈目も凄いしな。
2022/09/11(日) 19:55:10.26ID:/yqZaYfVa
>>545
また記憶力が老人だな
20kHzの高音が聴こえないって動画を上げたはずだぞ
2022/09/11(日) 19:55:32.04ID:wBNlcIof0
臭み消しにごま油は定番なんですなぁ
2022/09/11(日) 19:55:54.67ID:JmobcQxg0
18kHzは聴こえるとか言ってたろw
2022/09/11(日) 19:56:05.71ID:cUk3Ntkh0
そもそもあいつ思う存分アニソン歌手やろ。デビューの頃から LiSA
2022/09/11(日) 19:56:08.74ID:4AGOZYLV0
>>580
ユーフォ作品の主題歌歌手の地位をAimerに奪われつつあるのはそのせい?
2022/09/11(日) 19:56:35.02ID:W/NZ0bG30
まあオタクもその歌手がアニメを軽く見てたやつというのがばれると敵意をむき出しにするからな。
ミンメイの人のことを蛇蝎のように嫌ってるアニオタもアニメ板に結構いた。
2022/09/11(日) 19:57:17.49ID:4AGOZYLV0
>>589
ちょいちょいオーブン使ったりするのよね
塊肉焼くならオーブン最高やぞ
型落ちモデルを考えてる
2022/09/11(日) 19:57:39.59ID:3ZRGkIa4a
稚魚を生きたまま油へ入れるシーンって、普通は美味しそうな絵面だけど
石北会計は因縁つけて来そうなシーンっすよね
2022/09/11(日) 19:58:48.10ID:vy31h8or0
>>593
フランスとイタリアもつながってるのに、ドイツだけアレなのがちょっと
2022/09/11(日) 19:58:50.95ID:cBk1r31P0
ロシア軍、ウクライナ東部要衝から撤退 元司令官「大きな敗北」
ロイター 9/11(日) 17:01配信

タス通信によると、ロシア国防省は10日、ウクライナ東部ハリコフ州の要衝イジューム周辺のロシア兵に撤退を命じ、ドネツク州の他の作戦を
強化するよう指示を出したことを明らかにした。

ロシア軍にとっては、今年3月に首都キーウから退却を迫られて以降、最大の痛手となる。ロシアはイジュームを兵たん拠点として利用していた。
ロシア兵は弾薬や装備を残したまま逃走しており、ウクライナ側は戦況が大きな転換点を迎えたとの認識を示している。

ウクライナのクレバ外相は、ロシアの撃退が可能であることが証明されたとし
「われわれが受け取る武器が増えれば、さらに早く勝利を収め、さらに早く戦争を終えることができる」と発言。

ゼレンスキー大統領も10日夜のビデオ演説で、今月反撃を開始して以降、約2000平方キロメートルの領土を奪還したと主張した。
ウクライナ政府はイジュームの奪還は確認していない。

ロシアの撤退発表に先立ち、ウクライナ軍はイジュームの北にあるクピャンスクを制圧。
クピャンスクはロシア軍が前線に物資を運ぶ鉄道拠点として利用していた。前線への補給が断たれたことになる。

ウクライナ東部の親ロシア派勢力の元司令官は「大きな敗北だ」とメッセージアプリ「テレグラム」に投稿した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be0986511c190e1de1a72ea177377a830fcdc13b

ルーズベルト/チャーチル給与ならぬプーチン給与はまだまだ積み上がりそうな展開。

イジュームが完全に陥落したら、ウクライナ軍は一体何個旅団を丸々装備できる武器弾薬が鹵獲できるのでせう??
2022/09/11(日) 19:59:00.74ID:NgVsiBTEd
>>539
具体的ねえ。
出るかなあ、具体例wwww
2022/09/11(日) 19:59:07.28ID:jnvx8WoEa
>>597
残り五ターンしかないじゃねーかよ!!城落ちないだろ!
2022/09/11(日) 19:59:38.22ID:6ErErMGU0
沖縄知事選の結果が出る時間だー
2022/09/11(日) 19:59:53.20ID:b7zTfXzO0
>>604
>『鬼滅の刃』主題歌歌うLiSA、「アニソン歌手と呼ばれたくない」葛藤のブレイク前夜

この辺切り取られてまあ炎上してもうたな
ただ実際問題鬼滅以前に一般認知されてたかというとされてはいなかった

>鬼滅なければ紅白には出れてないわけやし

とかも言われて散々よ
まあ事実だけど
2022/09/11(日) 20:00:04.88ID:jB0D7osJ0
Q「なぜ畠山なのか」
A「ここは鎌倉」

あ、>>1乙、遅れたけど鉈は勘弁して?
2022/09/11(日) 20:00:11.54ID:h0mWbe5L0
ゼロ打ち来ちゃったか
2022/09/11(日) 20:00:20.54ID:+MO4PWab0
ここは横浜
ここは鎌倉
ここは横須賀


なんだろう
横須賀線の通る市を並べただけなのに何故か1個だけ違うオーラが…
2022/09/11(日) 20:00:26.86ID:ZPAYsdFo0
でにー、、、
2022/09/11(日) 20:00:46.40ID:cUk3Ntkh0
>>597
このパッケージの武将の兜といい、面頬好きだったわ
2022/09/11(日) 20:00:48.83ID:jaK3gQdUp
>>610
> 「われわれが受け取る武器が増えれば、さらに早く勝利を収め、さらに早く戦争を終えることができる」と発言。

パヨク「ウクライナに武器あげたら戦争が終わらない!」
2022/09/11(日) 20:00:58.94ID:/xmBgH7l0
>>597
それそれw
壁登る時の「シャサシャサ!」ってサウンドも思い出す
2022/09/11(日) 20:01:39.63ID:/yqZaYfVa
>>549
日本では上位のレクサスの元町工場よりも遥かに洗練されていたね
それより下位の工場を見学したら期間工無しじゃ成り立たない日本の現実がわかるよ

半導体工場なんかだと日本も洗練されてるんだろうけど見学させてくれないからなあ
2022/09/11(日) 20:01:51.27ID:4AGOZYLV0
>日本製の工作機械じゃ無理な精度を出せるドイツ製

これって朝鮮人が大好きな言い回しよね…
日本製機械使ってることを指摘されると
「安いから使ってやってるニダ」
「最高なのはドイツ製ニダ」
とか言い出すのw
2022/09/11(日) 20:02:17.89ID:mTpiRsTd0
逆にウクライナが早く勝った方が左翼的には都合いいんじゃないかな。
ヒサンな絵面がひとまずなくなるから忘れ去ることが出来る。
2022/09/11(日) 20:02:34.91ID:W/NZ0bG30
>>623
完全に朝鮮人だよあいつは
2022/09/11(日) 20:02:40.25ID:3ZRGkIa4a
>>527
隣国のスイス国鉄は日本に匹敵すると称えられる程らしいのに、
なんでジャガ芋鉄道はあんななのでしょうねえ
627名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-ajVi)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:02:57.93ID:izbyXSd00
【悲報】デニー当確wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662894064/
2022/09/11(日) 20:03:40.13ID:tDv29x1/0
保守2人足してもデニーに届かないんだが
2022/09/11(日) 20:03:40.45ID:ZPAYsdFo0
Jの予算削るって、沖縄予算を削ればよくね?
(デニーへの嫌味)
2022/09/11(日) 20:03:58.23ID:3ZRGkIa4a
歌人・実朝覚醒

玉城当確かよお
2022/09/11(日) 20:04:04.18ID:pbCSNWvJ0
>>606
特撮もじゃない?
スカイライダーやクウガとか
アンチ化したファンがいた

オダギリジョー的にはいまだに子供向け番組だとは思っているがクウガは他人に演じられたくはないとインタビューに答えてたから少し見直したみたい
2022/09/11(日) 20:04:30.29ID:W/NZ0bG30
まあ沖縄人があれでいいというんだからいいんだろう。
あとは自分らがその選択の責任をとればいいだけ。
2022/09/11(日) 20:04:55.69ID:jaK3gQdUp
>>623
その最高の工業技術が作った最新鋭フリゲートが引き渡す前に傾いててドイツ海軍が怒りの受け取り拒否なんだけどね
2022/09/11(日) 20:05:13.64ID:b7zTfXzO0
アウディ工場2022ツアー
https://www.youtube.com/watch?v=fplEc51KLQ8

期間工沢山
2022/09/11(日) 20:05:29.12ID:/LFPzzIN0
>>582
日立の3万ぐらいの普及モデル使っているけど、まぁ電子レンジっぽい使い方するぶんには不満はない。
オーブン機能やスチームオーブン機能はなんとなく庫内の掃除がメンド臭いので使ってないなー

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 20:05:33.28ID:wBNlcIof0
政村のゴタゴタもやりかねない説得力があるな
2022/09/11(日) 20:05:37.83ID:LdTibHio0
と言うか票割れ抜きにしても真っ赤で圧勝やん沖縄県民
2022/09/11(日) 20:06:03.72ID:vy31h8or0
ゼロうちで当確か
ワクチン接種はさっさと進めないとこ長期休暇のたびに蔓延して観光地としての魅力なるなるぜ
もう国際線は通常になっているから、沖縄以外にも観光地はたくさんある状態だからね
2022/09/11(日) 20:06:32.53ID:A+f4KDcX0
デニーと心中したいんだろな
2022/09/11(日) 20:06:35.39ID:h0mWbe5L0
結局一部の工場だけ導入してるだけっぽいね>アウディ
あとはどこまで拡大するんだかわからんのが
2022/09/11(日) 20:06:40.57ID:2EO7kaC+0
そんなにデニーが好きか
2022/09/11(日) 20:07:25.08ID:LdTibHio0
ピッチャーデニー!(違
2022/09/11(日) 20:07:33.87ID:6ErErMGU0
>>638
なんかしらんが本土の非ワクチンな人たちが沖縄を目指す傾向にある。
2022/09/11(日) 20:07:59.08ID:3ZRGkIa4a
那覇市民の票数だけで過半数足り得るんでしたっけ
2022/09/11(日) 20:08:08.85ID:NgVsiBTEd
>>638
蔓延すれば、ホテルは安くなりレンタカーは借りやすくなるから有難いお。
2022/09/11(日) 20:08:22.91ID:wBNlcIof0
>>638
なんくるないさ~

ワクチン接種が進まないのは知事の問題だけじゃないだろうとも思うので
波のたびに死屍累々でもそれはそれ
2022/09/11(日) 20:08:45.44ID:+MO4PWab0
こうまで真っ赤ということはやはり沖縄に自民党支持者や反共主義者が行くと拉致されて殺されてももみ消されるって噂は本当だったのか…
2022/09/11(日) 20:08:46.05ID:ZPAYsdFo0
年金生活者で濃縮するのがうまく行ったかね。
2022/09/11(日) 20:08:52.74ID:W/NZ0bG30
そういえば沖縄のデニー好きは本土にいじめられ差別されてるというイメージがあるからだとか聞いたな。
無能でそれを指摘されると馬鹿にされたとか差別とか言い出す連中らしい沖縄人は
2022/09/11(日) 20:09:03.32ID:JmobcQxg0
>>645
やっぱりパーゲーたん女衒なの?
2022/09/11(日) 20:09:51.19ID:vy31h8or0
>>646
働けない人間が増えるしm人も死ぬから基地面積が減れば減るほど、どんどん赤字になるで
介護の本島になるならば構わんが
2022/09/11(日) 20:09:51.80ID:ZPAYsdFo0
暗殺説!
2022/09/11(日) 20:10:06.33ID:/xmBgH7l0
沖縄、本島並みのワクチン政策や繁華街規制やってたらデニー落選してたと思う
2022/09/11(日) 20:10:18.65ID:4m6Z9XcX0
>>302
切り捨て御免の世界から北欧メタルも進化したもんやな。
2022/09/11(日) 20:10:27.28ID:bCAVpRQN0
外野から見るとあまり良い4年間ではなかった(主にコロナ対応)と思うんだがなあ
与党系が勝利するにはまた別のアプローチが必要ということなんだろう
2022/09/11(日) 20:10:31.26ID:LdTibHio0
>>647
奈良県警の皆様は沖縄研修で魂を磨き直しませう。単身赴任で
2022/09/11(日) 20:10:48.67ID:NgVsiBTEd
>>650
仕事探しに行ってるだけさ。
2022/09/11(日) 20:10:57.84ID:b7zTfXzO0
なおトヨタ工場
https://www.youtube.com/watch?v=PmsH16K2noY

あんまりアウディと差はなくねえ?
2022/09/11(日) 20:11:27.82ID:W/NZ0bG30
バーナータン「僕は武器商人と旅をした」
2022/09/11(日) 20:11:28.44ID:4AGOZYLV0
>>656
なんでや
家族連れて行くべきだろ

自分がどんなに甘い環境にいたか自覚させるべき
2022/09/11(日) 20:11:31.86ID:MjptM8T40
>>650
ドンの下請けか
2022/09/11(日) 20:11:39.27ID:JmobcQxg0
>>656
派遣する人員が足りん
2022/09/11(日) 20:11:43.54ID:LdTibHio0
>>655
民団パワーにはまだ勝てないかあ
2022/09/11(日) 20:12:04.09ID:cUk3Ntkh0
まぁ沖縄人と大阪人は選んだ頭のせいで死んでも、不具合食らってももう文句を言う権利は無いという事だな。ワクチン遅れて子供や家族が障害持っても手帳なんか取るなよ
2022/09/11(日) 20:12:13.51ID:/yqZaYfVa
>>586
パゲと一緒にすんなよ><
>>569
アゼルバイジャンの方も不穏なんですが?
>>603
そこはみかん耳の症状じゃないか?
18kHzなら16kHzまでの設備で拾えててもあり得るし
>>611
具体例既に書いてあるのに、そういうとこでやっぱ中卒感出せるんやね
多動症とかの症状かな?
2022/09/11(日) 20:12:29.10ID:+MO4PWab0
>>660
家族特定されてアカの手先が増えるだけじゃん
2022/09/11(日) 20:12:37.72ID:LdTibHio0
>>662
沖縄県警を家族ごと本土研修で魂を磨き直せばオーケー
2022/09/11(日) 20:12:38.22ID:aQT/rhUn0
>>638
沖縄より宮古島に行きたい
アカいイメージべったりで沖縄は嫌だな
島民の方には申し訳ない気もするけど

>>643
パヨクの聖地らしいですね>沖縄
パヨク内で「沖縄に行ってきました」と言うと一目置かれるとかなんとか
2022/09/11(日) 20:13:01.61ID:W/NZ0bG30
そもそも完全自動化されてたならドイツ車はもっともっと安くなる。
日本車とも渡り合えるお値段になっとるわな
2022/09/11(日) 20:13:10.56ID:h0mWbe5L0
さすがヒラガー汚い
2022/09/11(日) 20:13:34.09ID:LdTibHio0
>>668
石垣とか与那国はセーフなので・・・本島は毛沢東が浸透した段階で返還失敗でしたが
2022/09/11(日) 20:13:46.60ID:4AGOZYLV0
まあ今後県を通さない市町村への直接「支援」がさらに増えるだけだな
2022/09/11(日) 20:13:55.03ID:3ZRGkIa4a
ヒラガあああああ
2022/09/11(日) 20:14:04.90ID:ZPAYsdFo0
いいババアのキレっぷり。
2022/09/11(日) 20:14:13.28ID:h0mWbe5L0
でドイツの工場で無人化により職を失った工員はどうなったんですかね
2022/09/11(日) 20:14:16.21ID:LdTibHio0
>>669
ゴルフとかおま値で100万近く高いって聞きますよ日本市場
677名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-VDbR)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:14:22.13ID:lQfmOzYV0
長期的に見ると地方選で国政政党は全滅するって
予想してる専門家もいるけど、マジやな
2022/09/11(日) 20:14:24.38ID:4m6Z9XcX0
>>655
悪夢の3年レベルの失態でなければ鉄板層は動かんて。
2022/09/11(日) 20:14:34.22ID:b4wqza0ja
>>643
地上の楽園だわね
2022/09/11(日) 20:14:38.27ID:/yqZaYfVa
>>623
反論がしょぼい
多軸のマシニングセンタとかオートメーションシステムとか高精度のレーザー加工機とか
高価な工作機械をググればドイツ製だらけなのにw
2022/09/11(日) 20:14:45.97ID:NgVsiBTEd
あwれwがw具w体w例wwwwww
2022/09/11(日) 20:15:05.97ID:wBNlcIof0
>>643
自然派を自称する者を惹き付ける不思議なナニカがあるみたいね

>>651
それでよいならよいのだろう
2022/09/11(日) 20:15:43.69ID:W/NZ0bG30
区報は馬鹿を通り越して人間ですらない
2022/09/11(日) 20:15:46.70ID:vy31h8or0
>>678
基地問題はさておきいて、コロナはマジやばいから本当に誰がトップでもいいから何とかしろとしか
複数回感染で死ぬ人間がそろそろ無視できなくなるぞい
2022/09/11(日) 20:16:31.88ID:ZPAYsdFo0
沸騰時に正論はダメよー
2022/09/11(日) 20:16:33.29ID:h0mWbe5L0
トキューサw
2022/09/11(日) 20:16:36.50ID:LdTibHio0
>>678
沖縄は3年の前後も社民→我が党で安定してませんでした?
2022/09/11(日) 20:16:58.29ID:A+f4KDcX0
>>683
酷いな
奇行種辺りで止めて下され_
2022/09/11(日) 20:17:17.66ID:3ZRGkIa4a
「優男だが」
2022/09/11(日) 20:17:22.30ID:aQT/rhUn0
メルセデスはAクラス出した辺りでブランド力低下したと思う
富裕層相手に商売していればよかったのに
2022/09/11(日) 20:17:37.10ID:cUk3Ntkh0
多分、大麻とか緩いんじゃね?沖縄
それなら、あの手の連中から聖地扱いも理解できる
2022/09/11(日) 20:17:50.39ID:JmobcQxg0
メフィラスの目利きはいかに
693名無し三等兵 (ブーイモ MM81-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:17:54.86ID:Cuva814NM
デニー再選とか言うニュースが配信されてきた。
中国〆た後は沖縄やろなあ。
2022/09/11(日) 20:18:33.82ID:h0mWbe5L0
メフィラスwww
2022/09/11(日) 20:18:35.75ID:3ZRGkIa4a
小四郎本当に女を見る目は駄目だなお前
2022/09/11(日) 20:18:54.28ID:b7zTfXzO0
んでもアウディもホーコスの工作機械買ってなかったっけ、メインのライン用で
2022/09/11(日) 20:18:54.75ID:wgzZdsY4H
人多すぎなのか、すんかんせんウッフィーが繋がらん。
2022/09/11(日) 20:19:18.86ID:LdTibHio0
>>690
AB止めるらしいですがC以上も近年は昔より安っぽくなったと評判です
2022/09/11(日) 20:19:25.62ID:/yqZaYfVa
>>634
期間工ってどこに書いてあるんだ?
それに工程によって違うぞ、車体溶接塗装や金属部品加工はオートメーションでも
組付けなんか未だ人間だからな

検査なんかはドイツはAI化してるけど、日本は相変わらずの目視
この点は品質に対する日本のコダワリかもしれんが
2022/09/11(日) 20:19:26.05ID:4m6Z9XcX0
>>684
岸田の方針はワクチン打たない奴は知らん、経済優先、つまり。

>>687
重要産業潰れて失業者溢れたわけじゃないからなあ。
2022/09/11(日) 20:19:34.51ID:ZPAYsdFo0
鎌倉殿って史実何歳なのですか、、、
2022/09/11(日) 20:19:44.43ID:LdTibHio0
>>695
何でや!ひな悪くないやろ
703名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:19:50.12ID:j6j8UOzW0
>>487
日本の雷魚(台湾ドジョウ)は台湾産大陸本土産朝鮮半島産の三種類いるときいたぞ。
2022/09/11(日) 20:20:15.74ID:b7zTfXzO0
>>699
下に貼ってあるトヨタの工場と比較しても、それほど差はないように見えるよ
2022/09/11(日) 20:20:21.35ID:/LFPzzIN0
>>697
そもそも新幹線から先の帯域小さすぎるからなぁ

(´・ω.、
2022/09/11(日) 20:20:22.42ID:vy31h8or0
沖縄のあの返還基地の清掃の問題はやってもらうにしても
さすがに沖縄県本島住民で、中国になりたいって本気に思っているやつおらんだろう

これゼロうちだけど実際にカウントしたら僅差で負けてたとかになるともっと楽しいが
2022/09/11(日) 20:20:27.68ID:gGOygkEd0
>>488
むしろ近年はマクワウリの方が高く売れるまである。
2022/09/11(日) 20:20:35.56ID:/xmBgH7l0
>>684
感染でできる抗Nタンパク抗体が重症化の原因と分かってきたからな
Nタンパクはそんなに変異しないっぽいから感染するたびに重症化ガチャの当選確率が上がっていく
2022/09/11(日) 20:20:38.54ID:JmobcQxg0
>>703
あら、2系統だと思ってた
2022/09/11(日) 20:20:41.18ID:+qhSSIp00
バナたん熱海帰りか。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:21:12.29ID:j6j8UOzW0
>>509
元はホモの歌だっけ?
2022/09/11(日) 20:21:21.07ID:wMoO2rsO0?PLT(16151)

まあしゃーないね
https://i.imgur.com/9EBE5iT.jpg
2022/09/11(日) 20:21:41.08ID:QcISr4uV0
これで心置きなく台湾侵攻を開始できるか>PLA
2022/09/11(日) 20:21:52.72ID:xS0QQjcJ0
初期マルシムかわいい。(読み直し
2022/09/11(日) 20:21:53.42ID:/LFPzzIN0
>>698
ハイブリッドは修理したら新車を考える値段らしいし…

(´・ω.、
2022/09/11(日) 20:22:06.49ID:3ZRGkIa4a
>>702
ひなさんは佐殿と姉上の見立てだから...
2022/09/11(日) 20:22:14.95ID:+qhSSIp00
マクワウリがマリウポリに見えた。
2022/09/11(日) 20:23:47.00ID:wgzZdsY4H
>>705
最近わかたこと。

東海道すんかんせんはトンネルにも同軸漏洩ケーブルある模様だが、
とうぼぐすんかんせんのトンネルにはケーブル張ってなさそうなこと。
2022/09/11(日) 20:24:16.36ID:vy31h8or0
政治的に楽しいのは、ここから公職選挙法とか収賄とのスキャンダルで関係各所で炎上ですね
長びくほどおいしい
2022/09/11(日) 20:24:20.98ID:/LFPzzIN0
>>713
いまさら、ウォッチタワーやられるとたまらんなぁ

_≡⊿≡)_
2022/09/11(日) 20:24:27.46ID:b7zTfXzO0
ちなみにトヨタも検査にAI導入してますよ
https://vrr.cec-ltd.co.jp/case/wiseimaging02.html
https://musashi-ai.com/blog/2021/12/e4a13302266b563271ff2fe64764b4b101e2b2c6.html
https://skydisc.jp/information/3319/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01880/121000003/
https://ledge.ai/toyota-adopt-itochu-ai/
2022/09/11(日) 20:24:32.91ID:ZPAYsdFo0
メシを食いながら喋るなw
2022/09/11(日) 20:24:37.06ID:wgzZdsY4H
>>710
航空祭帰り。
2022/09/11(日) 20:24:52.84ID:jB0D7osJ0
めしや和田家
2022/09/11(日) 20:25:12.01ID:ZPAYsdFo0
アンダバー
2022/09/11(日) 20:25:13.99ID:wBNlcIof0
和田殿は癒やしだなぁ(今週も遠い目)
2022/09/11(日) 20:25:26.79ID:h0mWbe5L0
誰?
2022/09/11(日) 20:25:41.43ID:3ZRGkIa4a
和田殿ほんと癒やされるわあ
2022/09/11(日) 20:26:17.91ID:h2/dEzGTH
軍艦デガウスでもAI
60KやP-1の対潜捜索でもAIは使われてるしなあ
2022/09/11(日) 20:26:25.98ID:3ZRGkIa4a
>>727
大竹しのぶらしいですよ
2022/09/11(日) 20:26:28.54ID:wgzZdsY4H
なんか勝手にウッフィー繋がった。
2022/09/11(日) 20:26:37.13ID:+qhSSIp00
>>711
ビレッジ・ピープルはホモネタのコンセプト・バンドみたいなもん。
YMCAも海軍(イン・ザ・ネイビー)もホモの温床として有名だった。
ジャケでは全員が水兵とか電気工とかホモが多いとされていた職業のコスプレしてる。
2022/09/11(日) 20:26:37.70ID:cUk3Ntkh0
今度の台風さんは令和ちゃんが、空気を読んでシナの沿岸沿いに北上して行くという、シナと半島に、多大なダメージを与えるコースなのでワクワクして
2022/09/11(日) 20:26:58.32ID:wBNlcIof0
巴御前に怒られそうなもんだと思ったが、あの人も大概野生児だった
2022/09/11(日) 20:27:13.84ID:3ZRGkIa4a
あ、雪の日...
2022/09/11(日) 20:27:34.99ID:W/NZ0bG30
始祖ユミルにですが民の生殖能力を消してもらってきた
2022/09/11(日) 20:27:47.43ID:ZPAYsdFo0
>>735
1級フラグ
738名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:28:09.50ID:j6j8UOzW0
>>623
それせいぜい70年代前半までの話やろ。
739名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-VDbR)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:28:12.01ID:lQfmOzYV0
習近平が台湾目指すならプーチンが失脚してない今しか無いのでは
ロシアがウクライナから撤退したら米軍が完全にフリーになっちゃう
2022/09/11(日) 20:28:49.40ID:cBk1r31P0
>>719
それと統一教会との不適切な関係が暴露なんてのも美味しい。

昔からデニーと民団・総連はズブズブベッタリであったし、統一教会と民団もまた不可分の関係だから、
穿り返せば高確率で統一教会の下部組織との関りが出てきそう。
2022/09/11(日) 20:29:47.81ID:/yqZaYfVa
とりあえず、ドイツに頼ってる日本の自動車メーカーの具体例、最近の

日産「アリア」生産ライン立ち上げをシーメンスが支援、デジタルツイン化に貢献
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2208/31/news104.html
>シーメンスは2022年8月30日、日産自動車(以下、日産) 栃木工場における新型クロスオーバーEV(電気自動車)「アリア」の生産ラインの立ち上げを支援し、各種制御機器の提供とともに、計画策定からエンジニアリング、オペレーションまで一貫してデジタル化されたオートメーションを実現したと発表した。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:30:15.43ID:j6j8UOzW0
>>649
使える奴は普通に島外に出ていくからな。
残ってるのは中学の上下関係が一生ついて回るヤンキーばかり。
2022/09/11(日) 20:30:40.67ID:b7zTfXzO0
>>741
トヨタの話はどこに消えちゃったの?
2022/09/11(日) 20:30:52.11ID:h0mWbe5L0
親父殿!!
2022/09/11(日) 20:30:55.27ID:+qhSSIp00
ナムコウイニングランの筐体そっくりの台風設定機で
トリッキーなコースを辿ったすえ朝鮮半島にぶつけるのが
最近の令和ちゃんのお気に入り。
2022/09/11(日) 20:31:21.03ID:8nQFzKw90
>>461
トルンプが世界トップと言ってもDMG森精機と世界シェアは殆ど変わらないし
世界シェア上位10社のうち7社は日本企業だったり
2022/09/11(日) 20:31:34.51ID:N8gs0fMg0
聞いてくださいよ、旅行行ったんです旅行、一泊二日で。


旅行中に結構飲食したのに排泄をもよおさなくて、
帰宅したとたんすごい勢いで出た


これtってトリビアになりませんか?
2022/09/11(日) 20:31:55.32ID:A+f4KDcX0
>>743
芋で頭一杯なんだろ(´・ω・`)
2022/09/11(日) 20:31:57.21ID:ZPAYsdFo0
あーそこで誤解しちゃうかー
2022/09/11(日) 20:32:45.63ID:JmobcQxg0
和田殿と遊んでたせいでこんなことになるのか
2022/09/11(日) 20:33:14.20ID:4m6Z9XcX0
区報が芋信者と聞いて。
トヨタの燃料電池を搭載した新型FCV!BMW「iX5ハイドロジェン」ってどんなクルマ?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/af78ffbaf9e1ecb901c7e7e9fa37ba97a463dd77
BMWは最早トヨタの動力源無くして水素車も碌に作れない…。
2022/09/11(日) 20:33:34.12ID:vy31h8or0
大企業の製造ラインは基本的に多かれ少なかれAI検知はしているからね
音なり画像なりでな
2022/09/11(日) 20:33:36.11ID:KfYwoM7J0
>>739
9/15,16とウズベキスタンでプープー対面会談が行われるのでやるとしてもその後かなw
2022/09/11(日) 20:33:57.48ID:kRX0Jrr9d
再選予想通りだけどちうごくが身を乗り出してくるな…
沖縄の人って何故かちうごくに脅威を感じてないらしいね
新聞が腐っててもネットでわかるはずなのに
2022/09/11(日) 20:34:13.33ID:3ZRGkIa4a
あ、これで歌人の心が完全に形成されるのかあ
2022/09/11(日) 20:34:43.21ID:W/NZ0bG30
ミリオタでもドイツ最強チュウって結構歳いってる連中では?
60代以上なのは確実
2022/09/11(日) 20:34:46.78ID:wgzZdsY4H
>>747
個人的な事はなりません!
2022/09/11(日) 20:35:16.21ID:/LFPzzIN0
>>747
昨晩はお愉しみでしたね?

_(゚¬。 _ なにやっとったんじゃ、ゆーてみ
759名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-VDbR)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:35:23.76ID:lQfmOzYV0
>>753
イジュームの防衛戦力を演習に使ってるスキを疲れて
東部が壊滅しちゃったプーチンに会う意味あるんか
2022/09/11(日) 20:35:40.05ID:ngthLdMr0
>>732
ホモが多いというよりホモが好きなマッチョ系な職業ね

GO westもゲイに厳しい東海岸を捨てて西海岸で楽しくホモろうぜという歌だったり
ペットショップボーイズがカバーしてたがあれもボーカルがゲイだしな
2022/09/11(日) 20:36:33.07ID:W/NZ0bG30
そういえば日産の工場はホモだらけという話は聞いたな。
2022/09/11(日) 20:36:39.37ID:h0mWbe5L0
結局村報も海外出羽守ですたか…
763名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:36:55.36ID:j6j8UOzW0
>>706
実際に思ってなくてもそれを駆け引きに使ってるんだからいずれ処される覚悟はあるんやろ。
2022/09/11(日) 20:37:52.72ID:vy31h8or0
>>754
さすがに中国も空気読んで兼葬までには行動起こさないやろ、さすがに
選挙違反とかちゃっちゃと対応してほしいんだがなぁ、現状だと沖縄県警は総入れ替えしないと無理そうだし
2022/09/11(日) 20:38:44.47ID:cUk3Ntkh0
そもそもシナに戦争やる体力有るかなぁ。外征に大量の食糧とか注ぎ込んで配給滞っだらそく後方が不安定じゃん。最近、食料買い漁ってるのもう大陸の汚染がすごすぎて生産が落ちまくってるんじゃ
2022/09/11(日) 20:38:45.38ID:b7zTfXzO0
https://www.nissan-global.com/JP/PLANT/TOCHIGI/

ちなみにその日産のインテリジェント工場だけど、トップの画像にいきなり安川電機のロボットアームが写ってる
767名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:38:47.09ID:j6j8UOzW0
>>715
ベンツのハイブリットは電池交換で500万円コースだっけ?
2022/09/11(日) 20:39:38.93ID:3ZRGkIa4a
本文を手で隠してやがる...
2022/09/11(日) 20:39:40.29ID:aQT/rhUn0
同価格ならドイツ車や外車より日本車がいいな
アフターサービスもいいし壊れにくいしエアコンもよく冷える
外車は車好きな人が乗るイメージ
2022/09/11(日) 20:39:49.16ID:wBNlcIof0
本文読ませろジジイwww
2022/09/11(日) 20:39:49.41ID:+MO4PWab0
アッー!
2022/09/11(日) 20:40:04.63ID:+h+JeXtO0
>>605
Aimerは正直評判悪かった(というか曲と本人の歌い方が合ってなかった)ので次の刀鍛冶の里編はわからんのでは
2022/09/11(日) 20:40:22.17ID:W/NZ0bG30
>>766
そのロボットアームでホモ工員のアナルを責めるんだな?
2022/09/11(日) 20:40:35.44ID:+qhSSIp00
>>762
出羽守というより、ウリナラにちょっとドイツ成分を足せば
日本に勝てると信じてるんだと思う。
2022/09/11(日) 20:41:05.46ID:0Q+kvMDd0
>>751
BMWの規模じゃ生き残れなさそう
中国メーカーの下に入ると北米マーケット失うからステランティスかトヨタの下に行くしかないな

トヨタにいきたいならアキオが元気なうちにやっとけw
2022/09/11(日) 20:41:08.77ID:cBk1r31P0
それにしても今日は911テロから21周年の日なのに誰も話題にしないな。

米国時間では明日の事だけど。
2022/09/11(日) 20:41:29.56ID:8nQFzKw90
高精度の工作機器がドイツ製ばっかりという根拠が区報の決めつけ以外には一切提示されていないのには草
2022/09/11(日) 20:41:36.50ID:/yqZaYfVa
>>721
検査資格が無い検査員が~顔認証で~
って所が、「ドイツがー」って言えないところやん?
2022/09/11(日) 20:41:47.77ID:dwVtkAdu0
>>765
食糧漁ってるのは戦争準備やないか?
2022/09/11(日) 20:42:25.43ID:b7zTfXzO0
>>769
外車はBMWの中古というか親戚から安く譲ってもらったのしか長期に運用したことないけど、もう樹脂類の交換サイクル短すぎてあんなもん維持できるかってなった
乗り心地はなんというか、地面に吸い付くように走るのが良いんだけど、そんならレヴォーグSTIも同じ乗り味やんけってなった
2022/09/11(日) 20:43:10.88ID:b7zTfXzO0
>>773
むしろホモ工員がロボットアームをホモ攻めにするわけよ
2022/09/11(日) 20:43:22.12ID:/yqZaYfVa
>>743
トヨタなんて子会社からシーメンス漬けじゃん
2022/09/11(日) 20:43:22.40ID:JmobcQxg0
年寄り怖いンゴ
784名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:43:27.30ID:j6j8UOzW0
>>765
つうかね、なんだかんだ言ってもソ連/ロシア系の兵器体系な訳よ。中国。
それが西側兵器に手もなく捻られてる現状、いかに自国オリジナル要素を加えてるからと行って不安に駆られない方が
どうにかしてると思うんよね。
もし我が国はロシアなんかとは違う!とか思ってくれてるんならむしろバッチ来い!なんだが。
2022/09/11(日) 20:43:36.54ID:+qhSSIp00
>>769
車好きはドイツ車なんか買わないよ。
ドイツ信者と石北会御用達だよ。
ヤクザも最近はベンツじゃなくてアルファード乗ってるし。
2022/09/11(日) 20:43:38.66ID:72EgdQ/d0
>>664
遠回しに都民を馬鹿にするのはやめてさしあげろ
2022/09/11(日) 20:43:46.60ID:EDjsM1L5a
区報クソは例によってモノをしらんわなw

ドイツの工作機械は何と言っても制御系のミドルウェアがダメw
折角工作精度を高く叩き出せるポテンシャルが有っても、ミドルウェアが
ポンコツなのと、これはドイツの教育制度の根本的問題なんだろうが、
現場から上がって来るバグ指摘を吸い上げる能力が低いのだな。
(上で指摘されている森精機がDMGを完全子会社化した理由の一つだろう)

SAPのシステムテスト用サイトにバグ出しまくってもちっとも修正出来ないしなw

富士通ジーメンスのサーバ構築ミドルも酷かったなぁ。
2022/09/11(日) 20:44:09.65ID:cUk3Ntkh0
>>779
いや戦争に廻すほど有るかなぁと
どうせ横流しと着服するから買い込んでもまともに備蓄されるかなと
キンペーが音頭とっても、CPUも適当なの作ったふりして金をくすねる奴等だし
2022/09/11(日) 20:44:21.98ID:8nQFzKw90
ご自慢の自動車産業が普通に日本との競争に勝てていない時点で
ドイツの工場の能力が日本以下なのは自明の理では?
2022/09/11(日) 20:44:24.03ID:+h+JeXtO0
>>756
間違いなく98版大戦略世代だろうけど
その後知識のアップデートしてればそうはならんのだけどね

でも未だに空中戦でミサイル万能主義は危険!ベトナム戦を忘れたのか!って黴の生えた人はけっこういるか
2022/09/11(日) 20:44:44.35ID:wc70m78T0
>>394
実はハルク・ホーガン
2022/09/11(日) 20:45:08.02ID:uukAHDCba
ロシアの敗因

・宣戦布告せずに開戦
・自称解放のための戦い
・敵を甘く見て戦線が停滞
・兵站の軽視
・前線の食糧、物資不足
・投入した精鋭部隊が瓦解
・陸(海)空の連携がバラバラ
・通信ダダ漏れ
・前線で将官死亡
・大本営報道アンド大本営報道
・国際機関から堂々脱退
・反戦運動を弾圧
2022/09/11(日) 20:45:10.75ID:0Q+kvMDd0
吉高由里子って吉高由里子しかできないのね
2022/09/11(日) 20:45:22.89ID:b7zTfXzO0
>>778
ドイツで具体的にどの検査工程をどれくらいAI化してるん?
ちょっと具体的な事例とソース教えて
2022/09/11(日) 20:45:43.22ID:/yqZaYfVa
>>751
いやいや、バカウヨが言ってる「にほんのぎじちゅSUGEE」「ドイツはKASUUUU」
って言ってる場合じゃなくてドイツをバカにできんよって話なので
2022/09/11(日) 20:45:50.10ID:b7zTfXzO0
>>782
なるほど、じゃあ具体的にどの工程がどれくらいシーメンス漬けなのかソース込みでお願いします
2022/09/11(日) 20:45:59.44ID:0Q+kvMDd0
>>793
大河の実況とまちがえたスマヌ
2022/09/11(日) 20:46:03.01ID:W/NZ0bG30
>>791
今はハリウッドホーガンに改名してると思った。
2022/09/11(日) 20:46:12.86ID:ZPAYsdFo0
>>779
燃料食料の相場はヘタレ始めた。
2022/09/11(日) 20:46:37.09ID:rgYtZGd50
>こいつがインパール重巡→お前だ
>具体例だしたのに→出してない
>説明したのに→説明してない

またかよ(´・ω・`)
2022/09/11(日) 20:47:11.93ID:+qhSSIp00
>>787
まんまドレミファインバータが京急で出禁食らった理由ですな。
2022/09/11(日) 20:47:12.68ID:8nQFzKw90
>>790
ベトナム戦でも後半はミサイル無双だったのでアップデート以前の問題な気がする
2022/09/11(日) 20:47:35.36ID:xS0QQjcJ0
でもみんなドレミファインバータ好きじゃろ?
2022/09/11(日) 20:47:36.94ID:3ZRGkIa4a
>>784
それを自覚しているなら、余計に時間は中共の味方でない事を理解している事になりますね
2022/09/11(日) 20:47:46.86ID:/LFPzzIN0
>>788
ただ、おととし買い増した小麦だけで、ウクライナの全輸出量ぐらいだで
半分なくなっても、億人単位で養える。

( ̄ω―;
2022/09/11(日) 20:48:01.87ID:NgVsiBTEd
また、思い込みで根拠なしwwww
2022/09/11(日) 20:48:38.47ID:0Q+kvMDd0
>>792
ロシア系住民の保護がタテマエなら安保理ぐらい諮ってからやれよと
アメリカは結構ムチャしてるけど湾岸戦争後はたいてい国連とかに諮ってから攻め込んでる
2022/09/11(日) 20:48:59.64ID:kRX0Jrr9d
ロシアだってまさか今の時代あんな侵略戦争すると思わなかったからな
ちうごくも警戒するに越したことはない
2022/09/11(日) 20:49:24.24ID:/yqZaYfVa
>>766
安川はシーメンスと合弁してるくらいだしな、ロボットのモーターがボッシュで制御盤がシーメンスだったりするんだわな
810名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-yp1j)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:49:30.69ID:74oKwC2e0
>>664
そういえば府知事殿は未だにイソジンにご執心だそうだ
2022/09/11(日) 20:49:55.13ID:b7zTfXzO0
>>809
いくらでも替えが効く部分だなそれ
2022/09/11(日) 20:50:30.31ID:N8gs0fMg0
ゼロ打ちでデニーとか、沖縄がまた面倒だな
2022/09/11(日) 20:50:31.09ID:3ZRGkIa4a
>>810
煽られまくって引っ込みが付かなくなりましたか
自業自得ですけどね
2022/09/11(日) 20:50:36.47ID:W/NZ0bG30
始祖ユミルに区報が30秒後に穴という穴からうんこが飛び出し続けて死ぬように頼んできた
2022/09/11(日) 20:50:52.20ID:jB0D7osJ0
酒で絡むレアな畠山…
2022/09/11(日) 20:51:02.89ID:NgVsiBTEd
>>794
とりあえず、筋違いな事言って罵倒かな。

スバル爺の連呼も有効だな。
2022/09/11(日) 20:51:10.77ID:/LFPzzIN0
>>810
シューショク活動中だから、しょうがないよね___

_。公゚)_
2022/09/11(日) 20:51:29.23ID:eocjNdPM0
ロシア東部戦線の敗北で粛清の嵐になるんだろうかねぇ
2022/09/11(日) 20:51:30.37ID:+qhSSIp00
つか、バイハツとか窓が落ちる時点で
何のための工作精度なんだか。
2022/09/11(日) 20:51:38.73ID:wBNlcIof0
>>803
(あれより墜落インバータか三菱のやつが好き)
2022/09/11(日) 20:51:55.83ID:+MO4PWab0
またあの汚物がきてるの?
なんかただの文字のはずのレスが汚いというか穢れてると感じられる
よくわからないけれどこれ以上読んだら穢れるって思えるの
2022/09/11(日) 20:52:07.20ID:8nQFzKw90
>>811
日本電産テクノモータは安川の系譜だったりするので
2022/09/11(日) 20:52:07.81ID:wc70m78T0
>>509
ヤングマンは自分から「俺が歌う」と志願したと聞いたが
振り付けも自分から考えたとも
2022/09/11(日) 20:52:27.24ID:6ErErMGU0
>>818
未だにショイグさんクビになっとらんからなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2022/09/11(日) 20:52:31.09ID:7M/Nfx/pa
ボッシュはディーゼルゲートで部品やら制御ソフトも提供してたっけね
さすがドイツだね!
2022/09/11(日) 20:52:47.29ID:3ZRGkIa4a
VW車の窓が落ちるのは親戚が愚痴っていたなあ
2022/09/11(日) 20:52:50.49ID:4m6Z9XcX0
>>814
始祖ユミル曰く、既にそうなっているモノを如何しろというのですか?
2022/09/11(日) 20:53:13.63ID:b7zTfXzO0
>>819
ヤビツ攻めたとき、橋んとこの直角コーナーで窓がビリビリ言って、いつ落ちるかハラハラしたよ
窓が落ちる前にパワステ死んだけど
2022/09/11(日) 20:53:16.97ID:/LFPzzIN0
>>818
前線でも盛大に使いべりしてていい加減、仕事する人間いなくなりそうだけど、誰粛正するんだろうね

(´・ω.、
2022/09/11(日) 20:53:56.81ID:W/NZ0bG30
>>826
上にも同じこと書いてあるけどまさかと思ってたが本当なん?
2022/09/11(日) 20:54:01.10ID:z41qBvsaM
【速報】沖縄県知事選 玉城デニー氏の当選確実 
新基地反対や経済再生を訴え ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662896476/

ラ党は統一教会や安倍派を明瞭に党から切り離さないと
選挙にはなかなか勝てないかも分からんね
2022/09/11(日) 20:54:02.46ID:b7zTfXzO0
BMWはオルタネーターが割と死ぬんだけど、死んだときは明らかに音が変わるからすぐわかるよ
2022/09/11(日) 20:54:15.31ID:NgVsiBTEd
>>825
不正なぎじゅちゅは世界一だから。
2022/09/11(日) 20:54:23.53ID:ZPAYsdFo0
>>803
sicがいいです、、、(東海派)
2022/09/11(日) 20:54:27.47ID:/LFPzzIN0
>>803
自販機で間に合ってます
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2021/20220328HP_21166IT.html

_(゚¬。 _
2022/09/11(日) 20:55:40.55ID:N8gs0fMg0
>>774
マイナスとマイナスをくっつけたってマイナスだあよ、
少なくとも日本じゃ売れない。


デウにベンツエンジンを積んだことがあったけど、
やはりさっぱり売れなかった。
2022/09/11(日) 20:55:45.63ID:W/NZ0bG30
>>827
なら区報の大事なジョニ黒にジークのせき髄液を入れる
838名無し三等兵 (ワッチョイ 5d73-+jlc)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:55:50.89ID:epIYJiLg0
>>649
沖縄人は本土(と言う言い方も何だか)の大学を出てフランス留学し
年頃の娘さんが2人も居る佐喜真氏は
支持してられるかって感じ?
2022/09/11(日) 20:56:18.18ID:/yqZaYfVa
>>777
おまえいつものオッペケクレクレだろ、NGしていいかな?
>>787
それみずほやKDDIに言って差し上げろ
>>796
もうホモの相手するの止めて良い?
2022/09/11(日) 20:56:27.57ID:NgVsiBTEd
>>803
最近、聞かないから全部捨てたんじゃ?
もしくは本線走行しなくしたか。
2022/09/11(日) 20:56:46.74ID:b7zTfXzO0
>>830
窓受けの樹脂が劣化してくるよ
ガタガタ言い出したら、「もうそろ落ちますけど良いですかね?」のサイン
2022/09/11(日) 20:57:06.76ID:QcISr4uV0
>>840
確かもう全部捨てたはず
2022/09/11(日) 20:57:25.84ID:b7zTfXzO0
>>839
それより具体的なソースをお願いします
2022/09/11(日) 20:57:30.18ID:3ZRGkIa4a
>>830
落ちたというか、後部ドアを閉めた瞬間にガラスが粉々になったんですって

コロナ前に聞いた話ですが
2022/09/11(日) 20:58:11.95ID:uvqGhX+F0
阿呆がおるな
走ってるときに実際に窓が落ちるとか

そういうのは車の免許取ってから言え
実際の窓落ちはなあ
2022/09/11(日) 20:58:19.37ID:ZLmAYjca0
沖縄は案の定ダメでしたか
現職二期目は強いからやむを得ないかな

ここから巻き返せるとしたら……
振興費用を出すにしても県に渡すのではなく市町村、自治会、企業団体や個人に直接給付するか国が直接事業を行う
自治体の権限を大幅にカットして大臣に移管する(特に国防関係の許認可)
都道府県警や自治体消防を統合して海保や自衛隊と同様に国が直轄する組織にする
なのかな?
2022/09/11(日) 20:58:27.31ID:W/NZ0bG30
>>841
それ工作機械がどうのとか言う以前の問題じゃん。
馬鹿なの区報は?なんでそんなひどい状態なのに工作機械の話を持ち出したんだか
2022/09/11(日) 20:58:54.65ID:JmobcQxg0
で、人の耳がどうとか散々ほざいた区報の耳はいかれているという点は事実なの?
ダイビングで耳潰したなんてイキって言えるようなことじゃないと思うけど耳がイカれているという点は事実なのね?
2022/09/11(日) 20:58:55.03ID:H5GpUQHn0
三十五話サブタイ「サイン求められた書類は要内容確認」な鎌倉殿の13人オワタ
・母さんが夜なべをして歌集を作ってくれた
・そういや巻き狩りのロケの時もすげえ悪天候だったな
・作者を知らないうちから自分の父の歌が一番好きだと言ってくれるのは政子としては嬉しいだろうな
・※実際その子供がまたややこしい事態を引き起こす
・まあ辛気臭い男という事は間違っていないが…
・実際嫌なら関わらないのは大正解
・父上からすればいっぱいいる子の一人だけどりくからしたらたった一人の息子だからなぁ、しおらしくなってるりくを見るとスカッとムラッとくるけど
・平賀と重保が口論したのは事実
・自分のやった事を疑ってる相手のせいにする!定番ですね!
・同じ理由でお前もいま非道なことしようとしてるもんな…説得力あるよな…
・実際言う通りなんだけど言うタイミングがな!
・馬も担いで崖を降りれる男だぞ優男だがな
・平六がわかった事よりも義時に正直に教えてくれた方が驚く
・政子がダメっていうと絶対実行されるジンクスみたいになってる
・床ドン
・畠山からすれば朝廷とのコネが大事って言われてるようなものだしなぁ
・和田殿が実朝君のアニマルセラピーみたいになってる!
・こういう多少雑だけどギャンブルとか教えてくれる親戚のおじさんいいよね
・大竹しのぶ呼んできてやらせる役がこれとか絶対さんまにネタにされるやつじゃん!
・そりゃあ和田殿に子供寄り付かねぇよ、だって臭いんだもん
・動機が無い!って動機があればやりますって言ってるようなもんだよね
・京都に帰ったのは鎌倉みたいなクソ田舎にいるのは嫌だからかもしれないしな…
・一度策謀で族滅させると他人も自分と同じ事をすると猜疑心が沸くんだな…
続く
2022/09/11(日) 20:59:18.03ID:ZPAYsdFo0
>>846
Z「予算削減できると聞いて」
2022/09/11(日) 20:59:36.01ID:NgVsiBTEd
みずぽやKDIが工作機械とどんな関係が有るのかと。
また筋違い奈話をwwww

そろそろ下品な罵倒でフィニッシュwwww
2022/09/11(日) 20:59:40.11ID:rgYtZGd50
>>821
アナタはタダシイ
性根の腐り具合がバイオハザードレベルで書き込みも汚染されているのだ
2022/09/11(日) 21:00:00.33ID:N8gs0fMg0
>>803
それわかるの都民だけだよ、日本人の80%はそんなもん知らん
2022/09/11(日) 21:00:01.30ID:H5GpUQHn0
続き
・えっまだ和田殿と遊んでたの!?
・一ヵ月風呂に入ってないおっさんと相撲とらされるのはキツイな
・元々つかねぇよ
・ペットにしろ占いにしろメンタルセラピーは大事でしかもめっちゃ優秀だこのババア
・息子と娘が完全に親父と別勢力に
・大江殿これまでの鎌倉残すマシーンっぷりが大分鳴りを潜めたな
・父上りく以外の子供達から邪険にされすぎじゃね!?自業自得だけど!
・下男の鶴丸も一緒に飲むとか実朝君も和田殿もフランクだな
・八田さん女見る目以外は相変わらず有能だな
・父上「さあ鎌倉殿この外出証明書に花押を」
・実朝君これこっそり抜け出して皆に迷惑かけた引け目もあるから花押を書いちゃった感あるよね…
・ここで核心を付いて義時と親父上の離反フラグを立てるとか畠山殿一矢報いたな
・今週のまとめ:さんま「よりにもよってしのぶに結婚のお悩み相談やぞ!?笑うわそんなん!」
・次回のサブタイ武士の鑑って完全に畠山殿主役で死ぬ流れじゃん!

息子が死んで弱っているとはいえこれまで謀略最強キャラだったりくが騙される側に回るのを見るのは面白いな…
でもこれ自分のせいで畠山殿が討たれたって実朝君めっちゃ病むやつでは…
2022/09/11(日) 21:00:08.70ID:W/NZ0bG30
>>848
頭が悪すぎると脳が音を正確に知覚できないらしい
856名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:00:08.96ID:j6j8UOzW0
>>808
言うても海越えはハードル高いで。
オスプレイのせいでマリーンの急派ができちゃうのでアメが手を出してくる前に斬首して親中政権を立てるって方法が取れなく
なってるし。
2022/09/11(日) 21:00:17.43ID:xS0QQjcJ0
レッドブルF1のマルコ博士、ホンダとの新たな「交渉」を認めF1日本GP前に東京へ。ホンダのために日本での王者決定を希望
https://www.topnews.jp/2022/09/11/news/f1/209755.html

しかしレッドブルはレッドブルでPU開発しててそれどうすんだって。
ホンダがレッドブルごと買う形だとポルシェと同じになっちゃう。
2022/09/11(日) 21:00:19.94ID:b7zTfXzO0
>>844
閉めたときどころか走ってるときに割れるとかもあってこわい
https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/new_beetle_hatchback/qa/unit110507/
2022/09/11(日) 21:00:32.46ID:QcISr4uV0
>>853
74県にもいなかったっけ
2022/09/11(日) 21:00:33.93ID:+qhSSIp00
>>838
道民は「内地」って言うし。
(北海道って外地?)
2022/09/11(日) 21:01:23.55ID:N8gs0fMg0
たかじんがガンダムの歌を嫌がったのは

「どんなに売れてもジャケットはアムロで、俺の顔じゃない!」って理由だよ
2022/09/11(日) 21:01:23.76ID:/yqZaYfVa
>>816
それパゲの自己紹介にしかなってない…
>>822
そういうの理解できない子だと思うぜ…
>>825
しかも電子部品は日本メーカー製!!
>>826
中国韓国向けのVWなんか買うからやろ
トヨタだって欧米じゃリコール出しまくりだけど中国ではほとんど出してないからな
基準が甘い国で作った車両を基準が厳しい国に売ったらダメ
2022/09/11(日) 21:01:47.76ID:0Q+kvMDd0
>>860
朝鮮や台湾と一緒
864名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:02:14.06ID:j6j8UOzW0
>>825
ディーゼルゲートでボッシュがお咎め無しとかねw
2022/09/11(日) 21:02:24.83ID:rgYtZGd50
沖縄自ら壁を作ってるけど沖縄は本土です定期
2022/09/11(日) 21:02:32.16ID:PtAJZpsc0
インダストリー4.0という概念と工作機関を混同している可能性
2022/09/11(日) 21:02:44.93ID:ZPAYsdFo0
さて鬱hk
2022/09/11(日) 21:02:45.12ID:+qhSSIp00
>>853
KQはかながーのが長いぞ。
2022/09/11(日) 21:03:03.42ID:/yqZaYfVa
>>833
日〇自動車、〇芝、〇菱、〇立「20年隠してました、ごめんなさい」
2022/09/11(日) 21:03:36.50ID:ZPAYsdFo0
あああジャッキー、、、
2022/09/11(日) 21:04:17.21ID:z8rBZnjl0
>>866
最近「インダストリー4.0」と「ICT」と「ユビキタス」の違いがわからない
2022/09/11(日) 21:04:28.84ID:oXjl7yXYa
ウマ娘詳しいニキじゃないからわからんけど、いないのでは

普通の人間の夫婦から生まれる時もあるみたいだし

652 名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-okkI) sage 2022/09/11(日) 13:07:33.63 ID:/yqZaYfVa
>> 446
あの世界にウマ息子は存在するの?
ウマ娘の親もウマ娘で単為生殖なの?
2022/09/11(日) 21:04:53.67ID:b7zTfXzO0
ギアの摩耗とかワイヤー切断とかは日本車でもあるけど、窓受け樹脂の早期劣化は日本車でそんな起こるかって言ったら起こるかな?
2022/09/11(日) 21:04:57.76ID:72EgdQ/d0
>>861
あと腐女子に「おっさんが歌ってるとガンダムのイメージ狂うwww」と言われたも追加で
2022/09/11(日) 21:04:59.74ID:/yqZaYfVa
>>848
あ、まだいたのか
今日は目立たんからもう寝たのかと存在を忘れてたわ
で、何の話?
876名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:05:24.84ID:j6j8UOzW0
>>847
日本みたいな高温高湿度環境だとあっという間に加水分解すんねん。
分かってたはずなのにアジア人をなめきってるから部品を変えんかってん。
2022/09/11(日) 21:05:25.81ID:/xmBgH7l0
>>849
契約書読まず判押すのはダメ!絶対!
https://pbs.twimg.com/media/FcXz1vxakAEfmal.jpg
2022/09/11(日) 21:05:39.70ID:3ZRGkIa4a
>>854
実朝公は如何にして10代で天下に鳴り響く歌人になったか、がサブストーリーみたいになっていた回でしたね
2022/09/11(日) 21:05:57.98ID:qS/TTh550
あれから2年・・・
香港の”自由”は完全に失われたか@NHK
2022/09/11(日) 21:06:15.41ID:JmobcQxg0
>>875
お前がバカ耳だって話しだよ
2022/09/11(日) 21:06:22.24ID:lW3d9zSO0
>>875
ボケ老人、いたんだ。

この前は哀戦士の主題歌の話をしてたっけ
2022/09/11(日) 21:06:30.15ID:/LFPzzIN0
>>871
論文の見出しや売り込むときの押し出しだから、細かい意味なんてあってないようなもんだよ

_(゚¬。 _ りんぎ回す先やけーりの連中黙らせられるならそれでおk
2022/09/11(日) 21:06:31.31ID:jszum4e3r
>>865
隅田川より東の住人が江戸っ子を名乗るような違和感
2022/09/11(日) 21:07:01.20ID:/xmBgH7l0
>>854
大竹しのぶがあみだババアのコスプレしてましたね…
2022/09/11(日) 21:07:13.12ID:NgVsiBTEd
また、嘘に嘘を重ねて、勝利宣言かwwww
2022/09/11(日) 21:07:22.99ID:8rWm+g1Kd
>>787
ドイツは10歳ぐらいでもう将来の行き先が決まってしまうって教育システムなんだよな
マイスター制度かなんか知らんけど
百年前ならいざ知らず今の時代の流れの速さでそれでいいのか?って思ったことはあるなぁ
2022/09/11(日) 21:07:29.79ID:ZPAYsdFo0
人数で薄めちゃうかー。えっぐ。
2022/09/11(日) 21:07:33.20ID:W/NZ0bG30
ファミリーヒストリ「区報−呪われたおぞましき遺伝」
2022/09/11(日) 21:07:44.08ID:3ZRGkIa4a
>>854>>877
>実朝君

しかも本文の肝心な所を手で隠してましたよ
祖父にこんな事されてまだ少年の年齢で傷つかない訳が
2022/09/11(日) 21:08:07.95ID:H5GpUQHn0
しかしこういうのって撮影班四六時中変な人にずっと後を尾けられてそうだよなぁ
2022/09/11(日) 21:08:08.82ID:b7zTfXzO0
BMWのパワステオイル漏れ気を付けたほうが良いよ、自分のもそれでいい加減嫌になって廃車にしたけど
一歩間違えたら炎上だからね
2022/09/11(日) 21:08:46.43ID:/yqZaYfVa
>>851
パゲは便乗ばかりで話の腰を折るばかりだな、いつもそんなだからパゲちゃったんだよ
ソフトウェアハードウェアネコ案件は有名なのに自力でググるか平時からニュース見ろ
パゲはいつも世情に疎すぎるから話の邪魔にしかなってないわ、残念なことに
2022/09/11(日) 21:09:47.02ID:3ZRGkIa4a
>>886
アメリカもそうだが、18や19世紀の制度を現代で回すと無理が出て当然ですわな
2022/09/11(日) 21:10:05.12ID:ZPAYsdFo0
チャイナのレッドラインw
2022/09/11(日) 21:10:23.25ID:uvqGhX+F0
車の窓な

ガラスの中に微細な気泡が入っていると、温度変化とか何かの拍子にそこが起点になって
クラックが入ってしまって粉々になることがあるらしい
ウリが見たことあるのは2000年代のマニア社の車だったけどな

欧州車の窓落ちと呼ばれるものは2種類あって、
ドイツ車で多いのはアクチュエーターの不良で、コレは落ちるんじゃなくて動かなくなる
下がった時に動かなくなると困り度がアップするんで窓落ちと呼んでるだけで実際落ちるわけじゃない

もう一種類は、フランス車に多いんだけど、樹脂製のレギュレータのパーツが割れたりして
ワイヤーが切れたり外れたりするケース
こっちは実際に支持してるパーツが悪さするんで、徐々に落ちることはある
2022/09/11(日) 21:10:24.06ID:H5GpUQHn0
>>701
数えで14
897名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:10:36.55ID:j6j8UOzW0
>>858
業界ガラスは製造時の歪みが元で粉々に砕けるとか聞いたことがあるなあ。
2022/09/11(日) 21:10:44.19ID:rgYtZGd50
荒らしのくせに住人気取りでみかんちょんに「あ、まだいたのか」

お前が消えろ
2022/09/11(日) 21:11:38.23ID:7M/Nfx/pa
ディーゼルゲートは村報的にはドイツの科学力は世界一!と翻訳されるのかなるほど…
2022/09/11(日) 21:12:03.46ID:oXjl7yXYa
艦これ 欧州舞台で欧州の戦いに縁があるアメリカ艦がいるとはいえ、

純粋な欧州原産の艦娘が1隻ってどいうことよ? ラングレーはフランス空母になるけど元はアメリカ艦だ
欧州の大規模?イベントなのに七隻中 フランス艦二隻(うち一隻はアメリカ艦)、アメリカ艦三隻(戦艦1空母1軽巡1)、日本艦二隻(駆逐艦と海防艦1づつ)

過去のイベントと比べたら海外軽巡洋艦いきなり実装し出した感がある
軽巡洋艦たくさん起用できる連合艦隊ほしいな、第一はともかく第二は基本的に一隻のみの配置(輸送で二隻まで)
2022/09/11(日) 21:13:17.14ID:b7zTfXzO0
自分の乗ってたやつは、パワステのオイルタンク真下にオルタネーターがあった
オルターネーターが良く壊れる、パワステが死ぬ

謎は全て解けた
2022/09/11(日) 21:13:20.49ID:uvqGhX+F0
また面妖な

パワステオイルって言うけど、ATFフルードでないんかな?
燃える?ATFが?
2022/09/11(日) 21:13:54.02ID:+h+JeXtO0
>>873
1980年代後期のスカイラインで窓落ちした例は知ってる
まあ当時のハードトップは窓枠が無いからガタがきやすかったのかもしれん
2022/09/11(日) 21:13:56.35ID:H5GpUQHn0
六四が天安門事件の隠語ってニンテンドー64は中国でどんな扱いだったんだろう
905名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:13:59.37ID:j6j8UOzW0
>>897
強化ガラスやった…

>>898
いやほんとに住人のつもりなのかも。
憐れすぎるけどさあ。
2022/09/11(日) 21:14:02.80ID:W/NZ0bG30
アニメキャラでいいのがいても実際付き合ったり結婚してもうまくいくとは思えん。
ミカンちょんがウタとうまくいくとも思えないしそれと同じだ
2022/09/11(日) 21:14:04.34ID:/yqZaYfVa
>>873
2000年代の中国のゴムは露とベラルーシの例があるから酷いらしいが
最近の中華ミシュランタイヤとかはお買い得だぞ
スタッドレスは国産しか買わないから中国製のタイヤ性能は知らんけど
2022/09/11(日) 21:14:04.82ID:jB0D7osJ0
>>854
なんとなく死ぬのわかってるので鎌倉の未来に種をまく伊達男、畠山…
2022/09/11(日) 21:14:27.93ID:lW3d9zSO0
>>899
嘘付いてナンボむしろ価値高まる

価値の半島人なんでしょ?区報はさ
2022/09/11(日) 21:14:28.97ID:qS/TTh550
>>886
4年前の記事ですが。

2018.01.19
10歳で将来の分かれ道?!ドイツの教育システム
https://kc-i.jp/activity/kwn/rim/20180119/
https://kc-i.jp/activity/kwn/rim/20180119/img/photo_01.jpg

多くのドイツ人は6歳の時に「グルンドシューレ」に入学して、
10歳時にハウプトシューレ、レアルシューレ、キムナジウムか決まってしまう。

一部の人たちには、ゲザムトシューレやシュタイナーシューレという一貫校という選択肢も。
2022/09/11(日) 21:14:31.96ID:+qhSSIp00
大義を私する次スレを!
2022/09/11(日) 21:15:07.74ID:ZPAYsdFo0
>>900
アメリ艦な次スレを
2022/09/11(日) 21:15:28.24ID:/yqZaYfVa
>>880
18kHz聴こえたんだから良いじゃん、標準らしいし
ミュージシャンとか聴力が重要な職業やってるわけでもないし
2022/09/11(日) 21:15:33.78ID:z8rBZnjl0
>>895
膨張率の差か…

そう言えば狂歌ガラスの性能試験を調べたら
「過熱して割れなかったモノのみ出荷(不純物や気泡のあるものは割れる)」
というだいぶ力業だったの思い出した
2022/09/11(日) 21:15:48.97ID:qS/TTh550
逮捕されて、去年釈放された周庭ちゃん、今どうしているのだろうか・・・
2022/09/11(日) 21:16:33.71ID:ZPAYsdFo0
>>915
ヤクづけアヘ顔になったんじゃなかった?
2022/09/11(日) 21:16:46.54ID:N8gs0fMg0
嫁にするならこんな女

https://pbs.twimg.com/media/FcTqaDGaIAEtMAA.jpg
2022/09/11(日) 21:17:22.92ID:qS/TTh550
>>914
>狂歌ガラス

なかなか珍しいガラスである。

ちなみに、「耐久試験に合格したものがAグレード」方式は、
半導体チップの世界では、ごくふつーに行われていたり。
2022/09/11(日) 21:17:31.28ID:b7zTfXzO0
>>902
トヨタ車で炎上事例あるお
サーキットでもわりと
2022/09/11(日) 21:17:38.23ID:z8rBZnjl0
×狂歌ガラス
○強化ガラス
2022/09/11(日) 21:17:50.62ID:JmobcQxg0
>>913
それ耳鳴りじゃねーの?
耳やってるから映画館にも耐えられないし、普通の人間なら使えるはずのイヤホンも使えないんだよね?
哀れよのうwww
イキリ散らして技術もないのにダイビングやっちゃったの?
普通の人間は耳壊すような潜り方しないんだよ?
普通の人間はwww
2022/09/11(日) 21:18:44.75ID:H5GpUQHn0
いかがですかこういう国家への忠誠心を育成する教育
2022/09/11(日) 21:18:50.04ID:qS/TTh550
>>916
出所後、「ゆっくり休みたい」というコメントしか見てないんだよなー
2022/09/11(日) 21:19:25.73ID:qS/TTh550
同じヤク漬けなら、「ヤクルト1000漬け」の方が良い。
2022/09/11(日) 21:19:38.95ID:wBNlcIof0
>>914
>膨張率
一瞬ちんこの話かと

よっぱらいでございます、はい
2022/09/11(日) 21:19:52.63ID:+qhSSIp00
いかがわしいですが国家への忠誠心!?
2022/09/11(日) 21:20:16.40ID:jB0D7osJ0
>>900
フレンチトーストアメリカンな次スレ
2022/09/11(日) 21:20:23.37ID:ZPAYsdFo0
>>914
応力残すために製造で加熱したり急冷するんじゃないの?
ミスってれば自動で割れる。
2022/09/11(日) 21:20:29.98ID:W/NZ0bG30
いろいろこう手加減というものを・・・・

チャールズ国王 エリザベス女王危篤の際にメーガン妃が来ないよう伝えていた
https://nordot.app/941517070751268864?c=516798125649773665
2022/09/11(日) 21:21:00.68ID:oXjl7yXYa
ラングレーはフランス空母に、レンジャー、ブルックリン、マサチューセッツともに欧州戦線に

日本海軍での活躍だが夏雲は蘭印作戦従事、オランダの潜水艦K-11と交戦している
鵜来も日本海軍での活躍だがドイツからやってきたU-511を敵に見立てた対潜訓練に従事する等、欧州艦と縁がある


実装されたどれもが欧州艦と何らかの関わりがあるか始まるまえは欧州の駆逐艦やベアルンとか装甲艦(雑誌で予告されていた新艦種)が来るとおもっていた


新艦種は秋か冬イベントになるのか
2022/09/11(日) 21:21:22.19ID:oXjl7yXYa
まってて次すれ
2022/09/11(日) 21:22:55.79ID:qS/TTh550
>>929
>関係者によると、チャールズ国王はまた、「ケイト(キャサリン妃)は来ない」とした上で、
>「最も近い親族だけにしたい」とヘンリー王子に告げ、「メーガンを歓迎しないとのメッセージを明確に示した」という。

もうロイヤルファミリーの一員として認められていない、ということか。
2022/09/11(日) 21:23:30.07ID:oXjl7yXYa
タブレットPCも試しましたが次すれ立てられませんでした。

>>940のかたお願いいたします。
2022/09/11(日) 21:23:53.16ID:/yqZaYfVa
>>921
それ以前にみかん耳で潜れるん?
和歌山県人なら素潜りくらい出来るだろうからわかるだろうけど、耳抜きしても水深10mクラス潜ると痛い時は痛くて後遺症が残る
2022/09/11(日) 21:24:18.70ID:6ErErMGU0
>>933
たててくらよ。(´∀`*)ウフフ
2022/09/11(日) 21:24:24.09ID:jB0D7osJ0
>>917
なんやろ、スカイママに似てるなって…
2022/09/11(日) 21:24:33.88ID:ZPAYsdFo0
中国鉄オタw
2022/09/11(日) 21:25:45.47ID:W/NZ0bG30
区報脳
2022/09/11(日) 21:25:55.91ID:z8rBZnjl0
>>928
ソースはニトリのQ&A(https://www.pa-solution.net/as/scope3/nitori/smart/detail.aspx?id=70&a=102&isCrawler=1)
だが

>◎強化ガラスとは
>普通のガラス(フロートガラス)を約700度まで加熱しガラス表面に空気を吹きつけ均一に急冷したガラスです(風冷強化法)。
>この処理により表面には圧縮応力層が内部には引張応力層が形成され互いにバランスがつりあった状態に保たれます。
>結果、表面が強化され普通のガラスに比べて強度が高くなります。

とあるので製造法は仰る通り
我が言っているのは

>ヒートソーク加工とは
>完成した強化ガラスを約300度まで加熱し不純物(硫化ニッケル)の体積を意図的に膨張させる加工です。
>この処理によりガラス内部に不純(硫化ニッケル)が含まれている場合は強化ガラス自体が破損します

と書かれている処理の事
2022/09/11(日) 21:26:24.42ID:/7bvRsJ2a
>>935
ありがとうございます。同居人もauユーザーなの借りてもダメでした。
2022/09/11(日) 21:27:05.49ID:b7zTfXzO0
イギリス王室興味なかったからあんまよくしらんのだけど、メーガンは何をやらかしてこんな嫌われることになったん?
ガンダム知らないよって言ってるのに延々とガンダムの話をつづけたとか?
2022/09/11(日) 21:27:25.52ID:JmobcQxg0
だいぎしさん
ドンが立てるって
2022/09/11(日) 21:27:57.02ID:JmobcQxg0
>>934
なんでもいいよ
とりあえず後遺症があるから耳が悪いんだね?
2022/09/11(日) 21:28:07.26ID:ZPAYsdFo0
火鍋か、、、
2022/09/11(日) 21:28:07.52ID:6ErErMGU0
おまたへ

民〇党類ですがどいうことよ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662899205/
2022/09/11(日) 21:28:25.61ID:/7bvRsJ2a
>>942
毛根細胞捧げないと
2022/09/11(日) 21:28:56.98ID:6ErErMGU0
>>940
同居人。

ほー、ふーん、へー。

ラブラブかー (´・ω・`)
2022/09/11(日) 21:29:05.19ID:/yqZaYfVa
>>938
せっかくの日曜日に俺しか相手してないのに56レスとか可哀想に…ファンタ爺…
2022/09/11(日) 21:29:27.81ID:S3x3bS870
マニア社は現行スープラ作る時にBMWと提携して技術吸い上げてたような
隠すBMW 吸うマニア社
2022/09/11(日) 21:29:46.00ID:W/NZ0bG30
>>941
英国王室を利用して商売をしようとしたり子供を利用し曾孫と女王とのツーショット画像をとって自分らのイメージを上げようと画策したりと人間性の限界に挑戦し続けてるわあの夫婦
2022/09/11(日) 21:29:54.41ID:4m6Z9XcX0
>>941
王族の義務は果たさないけど、権利だけ欲しいしてメディア利用してゴネまくって大炎上。
そら王族からも区報扱いされますわ。

>>945
2022/09/11(日) 21:29:58.33ID:+TV5JD3MF
俺が生前、軍工廠で働いてたときは、
ドイツ製の工作機械が一番優秀だったんだけどなぁ
2022/09/11(日) 21:30:05.74ID:7M/Nfx/pa
>>941
アメリカ人の富豪が父親なもんで割と派手好きなのが王室には嫌われてたところに
アメリカの番組で、王室からいじめられたと暴露したり
2022/09/11(日) 21:30:16.39ID:/LFPzzIN0
>>941
結婚前の行状から結婚後までやらかしまくりで、率直に口にすると誹謗中傷になりかねないから、調べる見るのおぬぬめ

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/09/11(日) 21:30:34.15ID:/7bvRsJ2a
>>947
血縁です。

うちの一族はau にして、SUBARUで草
2022/09/11(日) 21:30:51.69ID:pTyIzGgt0
なんでこんなに加速?と思ったらタマキン再当選かー
2022/09/11(日) 21:30:55.51ID:/yqZaYfVa
>>943
と思ってたけど、人並みに聴こえたって話でしょ
すぐ忘れるか聴こえてないから耳か脳がおかしいと判断されるんやで
2022/09/11(日) 21:31:17.68ID:e3RaL7a90
>>945
おつドン
2022/09/11(日) 21:31:25.94ID:wBNlcIof0
>>945
ドン・シチヤ万歳!ドン・シチヤ万歳!
>>941
王室の伝統と権威の破壊
堅苦しい儀式は嫌だ、特別扱いはしろ、ロイヤルファミリーは売名に使う
そうやって女王陛下の真逆のようなことをやって逆鱗に触れた
2022/09/11(日) 21:31:26.86ID:/yqZaYfVa
>>945
グレタファンのドンスレ乙
2022/09/11(日) 21:31:42.28ID:W/NZ0bG30
>>957
お前は馬鹿だ
2022/09/11(日) 21:31:57.71ID:7M/Nfx/pa
>>945
乙んドン
鯛さんがお尻を捧げますとか?
2022/09/11(日) 21:32:04.17ID:bPT0xMbna
>>872
あの世界は 男、女、ウマ娘だよ
男と女からはウマ娘は生まれない、男とウマ娘から男女とウマ娘が生まれる
ウマ娘の母親は必ずウマ娘のはず(はず)
2022/09/11(日) 21:32:20.58ID:b7zTfXzO0
つまりメーガンは王室ニートになろうとしてわがまま放題したアホウと
2022/09/11(日) 21:32:35.44ID:qS/TTh550
>>945
ドンバス乙乙
2022/09/11(日) 21:32:51.13ID:W/NZ0bG30
区報脳がドン質屋がグレタファンだと分析したようだ
2022/09/11(日) 21:33:03.00ID:z8rBZnjl0
>>945
乙アル
2022/09/11(日) 21:33:10.43ID:QcISr4uV0
イギリス人も必要と分かればオブラートなしの明確な物言いができるんだな
>>945
次スレお美事にございます
2022/09/11(日) 21:33:15.93ID:306awl420
>>945
乙乙

ですが民たちの質屋さんをたたえる歌がスレにこだました
2022/09/11(日) 21:33:30.29ID:XgUqY9xVa
>>747
食べたもの、出るもの全部持って帰る特殊部隊員の鑑だってシギント=サンが言ってたわ
2022/09/11(日) 21:33:48.67ID:e3RaL7a90
>>952
成仏
2022/09/11(日) 21:33:51.68ID:b7zTfXzO0
https://twitter.com/suidou/status/1568166272348848130

>家電量販店に立ち寄ったら子供達がゲームコーナーに走りこみ満面の笑顔でスプラ3のパッケージを掴む姿が沢山みられて、
>思わずおじさんも笑顔になってしまったよね。

>まってろよ…すぐバンカラシティのシミにしてやるからな…

おい子ども相手に何無双しようとしてるんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 21:34:21.19ID:W/NZ0bG30
>>968
はっきり言わない馬鹿すぎてわからないと判断した。
2022/09/11(日) 21:34:26.55ID:7M/Nfx/pa
>>964
元が富豪の娘なので王室については全く分かってなかったというのはあるかもだけど
兄嫁ができた人なので比較はされちゃうのがね
2022/09/11(日) 21:34:33.55ID:qS/TTh550
>>941
既に上でいろいろ指摘されてるけど、決定的だったのは、
「王室内部で人種差別された」と言っちゃったことかなー、と。

王室関係者だけではなく、王室を支持している多くのイギリス国民がブチギレですよ。
2022/09/11(日) 21:34:42.61ID:H5GpUQHn0
これつまり何かあれば軍が香港にすぐ行けるようにしたって事ですよね


>>945
2022/09/11(日) 21:34:49.71ID:/yqZaYfVa
>>966
落ち着けファンタ爺、ドンの回答を待て、早漏野郎
2022/09/11(日) 21:35:27.81ID:JmobcQxg0
自分で言ったんだろ、耳が悪いって

何を今更人並みアピールしてんだよwww
2022/09/11(日) 21:35:38.78ID:XgUqY9xVa
>>772
fateHFではイメージぴったりだったから、今後の展開には合うんじゃあないかしらね
2022/09/11(日) 21:35:50.34ID:/LFPzzIN0
>>964
夫一族を切り売りしようとする(比喩表現)レベルなので、ニートなんて生やさしいもんでは

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/09/11(日) 21:35:51.67ID:QcISr4uV0
>>972
シミになるのはどっちかな?
2022/09/11(日) 21:36:19.39ID:jB0D7osJ0
>>945
ドンドン、ドーン!乙!
2022/09/11(日) 21:37:00.96ID:W/NZ0bG30
>>980
性根があまりにひどすぎて何でもないことでも何か企んでるのかと警戒されてしまうレベルだからな
2022/09/11(日) 21:37:01.62ID:wBNlcIof0
ダイアナ妃との確執なんてものは今思えば生ぬるかったんじゃの
2022/09/11(日) 21:37:27.54ID:ZPAYsdFo0
福祉政策で集積移住させちゃえるのはデカいなあ。
2022/09/11(日) 21:37:42.28ID:jnvx8WoEa
>>972
そのうち「子供たちが年長者への礼を失ったのはヘイト政権のせい!ヘイト総理岸田は今すぐ十万円を配れ!」とか書き込みそうだなあ……
2022/09/11(日) 21:37:49.46ID:qS/TTh550
これから傾いていくであろう中国経済の中で、
中国政府はどこまで香港に肩入れできるかね。

既に中国の内陸部では銀行の経営破綻が複数おきていて、
預金の取り付け騒ぎも起きている状況なのだから、
香港だけ別世界、というわけにもいくまい。
2022/09/11(日) 21:37:49.54ID:JmobcQxg0
残響残歌と朝が来るはミキシングがイマイチな気がするのと、歌自体が遊郭編にそこまではあってなかったかも知れんな
今にして思えば
2022/09/11(日) 21:38:02.74ID:3PkQZ7Yf0
>>932
ヘンリー離脱の一件で一番怒ってるのはウイリアムで次はチャールズという報道もあったけどこりゃ本当だな
990名無し三等兵 (ワッチョイ 66f2-uSQZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:38:16.73ID:j6j8UOzW0
すげえなおい、統一協会が政策に与えた影響とは、とかやってるぞ。
そこまで宗教を毛嫌いするならなんでオウムへの破防法適用を嫌がったんだよw>ゴミ
2022/09/11(日) 21:38:34.32ID:/yqZaYfVa
>>978
なんも18kHz聴こえてもモスキート音が聴こえない時があるから聴力の老化してるなってそのレベルの話だよ
2022/09/11(日) 21:38:42.70ID:H5GpUQHn0
>>985
一番危険ともいえる貧乏人の怒りをコントロールできるのは大きいからなぁ
2022/09/11(日) 21:38:46.10ID:jnvx8WoEa
>>985
通報サイトに28万件通報かあ……
2022/09/11(日) 21:38:48.04ID:qS/TTh550
>>985
でも、政府の資金が苦しくなったら、まるごと切り捨てられちゃいますよっと。
2022/09/11(日) 21:39:05.92ID:JmobcQxg0
しかも、どんなすごいダイビングをしたといきるのかと思ったら素潜り10mでも後遺症出るとかしょぼいことをwww
2022/09/11(日) 21:39:15.71ID:72EgdQ/d0
>>984
英国貴族の令嬢ですしねぇ
2022/09/11(日) 21:39:27.53ID:rgYtZGd50
どうせ区報の「聞こえた」なんて「向こうで捜査したした気配がする」
「聞こえた気がする」みたいな限界健康ジジイの無駄な抵抗が偶然ハマっただけやろ(´・ω・`)
2022/09/11(日) 21:39:36.22ID:JmobcQxg0
老化してんじゃねーんだろ
アホやって耳壊したんだろ区報www
2022/09/11(日) 21:39:49.94ID:qS/TTh550
>>992
まぁ、中国の他の地域に比べたら、香港は人口少ないからなんとでもできるからねーと。
2022/09/11(日) 21:39:51.88ID:7M/Nfx/pa
元々保守思想的な宗教だから、政策については被ってるだけなのに
自民支持層は統一教会扱いにするのか…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 42分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。