ウクライナ情勢 589 ウクライナ情勢 590

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-K4Wp [60.145.14.16 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:45:22.99ID:w74YaZ5+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 583
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662858800/
ウクライナ情勢 584
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662874534/
ウクライナ情勢 585
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662891229/
ウクライナ情勢 586
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662907470/
ウクライナ情勢 587
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662946591/
ウクライナ情勢 588
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662962838/
ウクライナ情勢 589
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662980248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/13(火) 12:22:15.86ID:5pWBE3DY0
>>615
T-84はT-80系列だよ
2022/09/13(火) 12:22:16.96ID:rDcPrlNz0
>>599
どうだろう?
キャッキャッウフフとは言わないけど、こと細かにロシア製兵器の威力とか性能とかを言いながらウクライナ兵の戦死体や撃破される車両の画像を添付するプーアノンって単なるプーチン支持だけじゃないように感じる
2022/09/13(火) 12:22:24.64ID:DNEpotbD0
>>613
INSASとか真面目に酷い小銃だしなぁ
2022/09/13(火) 12:22:28.65ID:4FaewQsqa
>>628
周辺共和国の兵隊が動員されてて、そっちが死んでるともいうけど、分離独立されたらロシアには外征する能力ないよな
2022/09/13(火) 12:22:42.41ID:Qquzqhogd
米国兵器が一番なのは間違いないけどすんごく高いしソ連兵器だって使い方次第ではちゃんと活躍できるのはウクライナが証明している
ロシアのセルフネガキャンがなんもかんも悪い
2022/09/13(火) 12:23:09.16ID:03CI3Wz9H
>>602
クピャンスク東のオスキル川東岸に橋頭堡を確保できたなら、ドネツ川北岸からの出撃と併せて
そこから南方のオスキル川沿いに戦線を築こうとしてるロシア軍を捕捉撃滅できる可能性が開ける。
2022/09/13(火) 12:23:51.03ID:iqKMOUBB0
インドには軍用ジムニーがあるだろ
最強やん
2022/09/13(火) 12:23:52.87ID:28NJYwxaM
>>634
知らん。高度経済成長中だし、移住したいぐらいだわ
2022/09/13(火) 12:23:57.24ID:KvL00WWka
>>623
とりあえずインドとイスラエルに接近して
メンテできるようにするかと。
インドとベトナムは「敵の敵は味方」論で割と関係深い。インドと合弁でベトナムに整備工場作るかだね
2022/09/13(火) 12:24:06.26ID:D8I4Oq6ca
>>628
今回のレンドリースがジョージアにもいくってほんまなん?
2022/09/13(火) 12:24:19.06ID:4ivRMbrY0
Googleはスマホの生産を中国→インドへシフト
2022/09/13(火) 12:24:21.45ID:GMTi5mqB0
>>566
バイクならロイヤルエンフィールド作ってるぞ。レトロクラシカルな素敵バイクだが、ゴミ。
2022/09/13(火) 12:24:22.29ID:T2j1E0ss0
>>614
それこそウクライナを東側ライクの兵器生産国にするしかないな
651名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-S6kH [180.1.163.102])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:24:50.26ID:JkJHpSC10
>>394
ウクライナ戦争が終わったら、
ウクライナに来てたベラルーシ義勇兵団が、武装したまま帰国して、
ルカシェンコ、終わりそうだな。
2022/09/13(火) 12:24:53.10ID:Ti4uMymd0
>>625
ミリオタでもないしたぶん質の差はよくわかってないだろ
軍幹部はびびってるけどわが軍の兵器はポンコツですって言ったら責任取らされるから黙ってるはず
一般中国人もT-72の砲塔飛ぶの笑ってたから自分たちも同類だと思ってない
2022/09/13(火) 12:24:53.62ID:KvL00WWka
>>615
ハルキウ工場作だからT80系列。
2022/09/13(火) 12:25:07.88ID:VrDeiYxRa
>>642
アメリカ兵器は、思想とか人権とか運用とか余計なもんいっぱいくっついてくるから嫌だって国は結構あるんだよね
2022/09/13(火) 12:25:29.59ID:FV0nongm0
Z脳なのがロシアに集まって優秀な人材は流出してるのが一番やばい
思考力低下した陰謀論者やカルト信者みたいなのが多数派になってたら、俺なら頭おかしくなりそう
2022/09/13(火) 12:25:37.17ID:4ivRMbrY0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1569469683178565632?t=u6xIFXBx4OozhX0pXnelGA&s=19
 
これ、実質的にロシア軍はウクライナからいなくなるな。
逃げる兵はいても、入ってくる兵がいない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 12:25:47.45ID:DNEpotbD0
>>633
いや全然
アルメニアってクソだしなぁでも日本のこと悪く思われてないしなぁ
あっアゼルバイジャンも日本好きだわ…くらいな感じ
2022/09/13(火) 12:26:06.33ID:BnFAmB9jM
>>611
兵:大泉
撮影者1:藤村
撮影者2:嬉野
2022/09/13(火) 12:26:08.74ID:KvL00WWka
>>650
戦車や陸上兵器は製造できそうだが、航空機は
メンテやれても作るのは難しい。戦闘機はいずれ
西側製に置き換わっていく
2022/09/13(火) 12:26:11.16ID:UZoNfHAma
マリウポリ打通作戦はいつ行われるんだろうか?
2022/09/13(火) 12:26:22.52ID:28NJYwxaM
>>637
でも汚職とかいうと、アメリカの警官とか今でも汚職は生活費の一部だぞ
2022/09/13(火) 12:26:25.21ID:Ub3IBNCG0
>>614
そこで韓国ですよ。
あいつらはジェニの為ならどこにでも売ってあげますむにだ。
2022/09/13(火) 12:26:34.62ID:GMTi5mqB0
>>633
「軍板」なる総意は存在しない。
ただ、なんであれ戦争はやめとけと思う。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-S6kH [180.1.163.102])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:26:37.84ID:JkJHpSC10
>>406
核兵器の前に、原発爆破だと思うけどな。
2022/09/13(火) 12:26:58.92ID:S/loPcJ10
しかし共産主義国の末路は悲惨だな。中国も早いとこあきらめりゃいいのに
2022/09/13(火) 12:27:17.13ID:5XIjI5c/0
>>642
ロシア製兵器が使い方次第で活躍出来るってのも相手がロシア製兵器って条件下だけどな
667名無し三等兵 (アークセー Sxc5-3yKd [126.146.65.214])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:27:17.73ID:vJnIGipZx
元ロシア軍司令官「ウクライナによるハルキウ奇襲作戦は日露戦争の奉天会戦に匹敵する」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662943616/
2022/09/13(火) 12:27:20.60ID:DNEpotbD0
>>636
言い方はアレだけど東欧版の韓国兵器みたいな感じになりそうね
価格の安い西側兵器で東側に慣れた奴でも使いやすいって感じになりそう
669名無し三等兵 (ワッチョイ f102-U8vw [106.180.124.232])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:27:24.12ID:Ss65KJk00
>>633
2年前のナゴルノカラバフ紛争なら普通にアルメニア支持に埋め尽くされとったな
紛争期間が短かったけど、前半のプロパガンダ合戦は圧倒的にアルメニアTwitterが今のここのウクライナTwitter動画みたいに持て囃されとったよ

ようやく目が覚めたのがイラン国境ギリギリ通ってラチン回廊抑えにかかった後半戦終盤やった
2022/09/13(火) 12:27:37.86ID:4ivRMbrY0
https://twitter.com/ameswicksniper/status/1569433947788177411?t=QBT8Qr0WZr2GEV6DteTHxQ&s=19
 
【悲報】カディロフの泣き芸w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 12:27:45.17ID:VrDeiYxRa
おフランスって言う死の商人
2022/09/13(火) 12:28:08.23ID:4FaewQsqa
>>646
ベトナムもウクライナに人道支援してるしな。
連中も両建てしてるんだろうな
2022/09/13(火) 12:28:18.69ID:+TjiWz3+0
今日?明日?にロシアで安全保障会議やるらしいな、そこでどんな発言が出るのか
2022/09/13(火) 12:29:40.96ID:+TjiWz3+0
>>666
シリア内戦…
まあ結局兵器なんて使う人次第。アメリカはくっそ高いしな
2022/09/13(火) 12:29:42.01ID:Ti4uMymd0
>>666
そういうこと
今回活躍してるソ連系の兵器も米軍相手に通用するとは思えない
相手が同レベルだから役に立ってるというだけ
2022/09/13(火) 12:30:10.26ID:yHeM8nyQM
>>668
ロシアの脅威が減退するほど黒海を挟んで今度はトルコとウクライナがパワーポリティクス的に対立関係になっていくのでどうだろう
ウクライナに世界規模の兵器産業が集まるのは穏やかじゃないだろうな
海の両岸に大国は並び立たず
677名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-EzVQ [126.36.191.246])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:30:22.14ID:M3sg+8/b0
ロシアが 2 月下旬にウクライナに侵攻して以来、
米国は 145 億ドルの軍事装備を提供してきました。
https://twitter.com/abc/status/1569501382251630592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 12:30:53.99ID:4FaewQsqa
>>666
少なくとも西側に支援された国と戦ったら駄目だな。
2022/09/13(火) 12:31:29.75ID:tze76FA60
>>648
賢い
2022/09/13(火) 12:31:58.91ID:78NQmEpDa
>>572
軍事大国ロシアが好きな連中は一定数いるよ
ロシアの強さに幻想抱いてる人間は今回の戦争でいくら支援があるとはいえウクライナに惨敗するはずがない、アメリカに軍事で対抗できる大国だぞ!みたいな
普通は状況見て、ロシアってこんなもんなんだなってなるけど、幻想が強すぎて認められないんだろうね
2022/09/13(火) 12:32:16.82ID:VrDeiYxRa
>>678
そうでもないんや
アフガニスタンは最悪の例外としても、サウジとか米軍兵器うまく使えない国というのは数多かったりする

トルコ軍のレオパルド2も、シリアでロシア系武器にかなり撃破されとるしな
2022/09/13(火) 12:32:20.29ID:GSfdh/bH0
>>665
ロシアは共産主義じゃないよ
2022/09/13(火) 12:32:28.67ID:4FaewQsqa
>>668
モートルシーチ売らなくて正解だったよな。
2022/09/13(火) 12:32:50.22ID:eqii6HN10
インドはパキスタンが敵って以外はどうとも思ってないんじゃないの
2022/09/13(火) 12:33:11.87ID:DNEpotbD0
https://twitter.com/jackdetsch/status/1569439519073800192

NEW: 米国は、ロシアの本格的な侵攻以来、ウクライナ軍の 1,475 人のメンバーを米国の武器で訓練しました: ペンタゴンのデータ

• M777榴弾砲で訓練された630名
• 325 人が HIMARS で訓練を受けました
• M109榴弾砲の訓練を受けた300名
• M113 APC で訓練された 120 名
• ドローンの訓練を受けた 100 人
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 12:33:18.49ID:UZoNfHAma
>>682
ロシアと中国は国家資本主義だな
2022/09/13(火) 12:34:11.13ID:03CI3Wz9H
>>682
普通に民族ファシズムだよなロシア
2022/09/13(火) 12:34:23.18ID:1v6RO4W9a
>>684
今や中国が主敵
2022/09/13(火) 12:34:28.14ID:FV0nongm0
紛争状態で駐留してるロシア軍がいなくなって、かつ、大敗すれば、そりゃ侵攻起きるよな
これで派兵なかったらCSTO瓦解するね
2022/09/13(火) 12:34:32.04ID:GMTi5mqB0
>>665
中国は国内統制の手段として共産主義的な警察国家の体裁を続けているだけで、実態は前政権の業績を越えようとすることで膨張する古代~中世の中央集権政と言うからもはや王朝。
2022/09/13(火) 12:34:41.99ID:LAzGZqrKd
>>428
アルメニアが侵略してた側だからでは?
アルツァフ共和国とかド人共みたいなもんじゃん
2022/09/13(火) 12:35:34.95ID:rDcPrlNz0
>>606
ソ連のアフガン紛争で
・敵は帝国主義者・資本家の手先
・国際共産主義を守りアフガニスタンの人民を資本家の奴隷・搾取から救出する
とか大義名分を掲げて乗り込んだけど結局そんな帝国主義者や資本家の手先なんていなかったというのと同じだな
2022/09/13(火) 12:35:51.65ID:GMTi5mqB0
>>690
中央集権的な政治体制と言うかもはや王朝。

予測変換め(;´Д`)
2022/09/13(火) 12:35:53.46ID:x5Uzn1uor
>>633 >>669
いや?今のIP無しスレにいる逆張りプーアノンみたいなのがアルメニアよりで、こっちはアゼルバイジャン寄りで見てたわ
歴史的背景おいといて一旦アゼルバイジャン側で決まったのをアルメニアが武力占拠し、ついでに係争地以外も占領してたんだから支持できるわけがない
2022/09/13(火) 12:36:08.33ID:FJcYYgyw0
ランクル乗ってジャベリンやらスティンガー射つのが最強ちゃうの?
696名無し三等兵 (ワッチョイ f102-U8vw [106.180.124.232])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:37:17.72ID:Ss65KJk00
>>688
自分の都合良いように考えるのは止めた方がいいと思うんやけどな
インドが脅威感じてんの中国>>>パキと考えてるなんてどこの誰が言ってんだ?ネトウヨくらいなもんやろ
2022/09/13(火) 12:37:30.39ID:QRJ/ltpcd
>>661
ベトナムの汚職は、毎日昼飯&酒宴をせびって企業側が専任の接待要員用意しなきゃならないレベルだよ。
2022/09/13(火) 12:37:41.54ID:yHeM8nyQM
ネトウヨレンコリアン
2022/09/13(火) 12:38:35.28ID:bP9TPLTP0
ID:TKMjeaGz0は極左思考のキチガイだ
相手にするな
2022/09/13(火) 12:39:03.79ID:uEYKxKVb0
>>689
ナゴルノ・カラバフ問題を持ち出せば言い訳は出来る
そしてロシア視点だと、CSTO諸国はウクライナの件でロシアを助けてくれなかったじゃないか論もありそう

CSTOもう終わっている可能性
2022/09/13(火) 12:39:18.08ID:28NJYwxaM
>>697
へー、駐在員はそんなこと言ってなかったけどな
2022/09/13(火) 12:39:20.74ID:1v6RO4W9a
>>696
実は、パキスタンとは膠着してて、今回のパキスタン大洪水でもインドは支援してたりするんだ
ところが中国とは去年も国境でやりあって死者まで出羽出る始末なのよねん
703名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-mPnB [126.167.26.47])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:39:44.90ID:BWP2axwGp
>>655
それな

無能な味方は有能な敵より怖いと言うが、
頭Zとかプーアノンが多数派になった国とか地獄のようになりそうw
704名無し三等兵 (スププ Sd33-lmK8 [49.98.3.69])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:39:57.32ID:qZRGi81Pd
またカラバフ盛り上がっとるんか
2022/09/13(火) 12:40:34.22ID:44tFpR8n0
>>669
欧米のメディアもアルメニア寄りだったよね
ウクライナのアゼルバイジャン寄りは明らかにロシアの被害者仲間だからって事だろうけど

ゼレンスキーがナゴルノ・カラバフ奪還を支持する発言をしたり
国会議員がアゼルバイジャンへの軍事支援を提案する等、ナゴルノをクリミアやドンバスと重ねてるのが分かる
30年経とうが500年経とうが戦争によって奪われた土地は戦争によって奪還しうる、みたいな発言だったかな
2022/09/13(火) 12:41:30.29ID:DNEpotbD0
>>669
ちょっと記憶捏造しすぎちゃう?
誰もアルメニアに同情も何もしてなかったぞ
2022/09/13(火) 12:41:39.87ID:+TjiWz3+0
>>700
ウクライナ戦争はさすがに集団防衛の範囲外だろ。ド共とかの存在認めてない国もあるし
アルメニアは明らかに集団防衛の範囲だが
2022/09/13(火) 12:41:44.51ID:0ONq89Bm0
>>684
どうとも思ってないは言い過ぎ
中国・インド間にも領土紛争はあるし、小競り合いはちょこちょこあるし
同じユーラシアの大国どうしで意識してないわけがない

パキスタンが宿命の敵なのに対して、中国は仮想敵国ってな程度だべ
2022/09/13(火) 12:42:16.84ID:1h7Vg2IMM
>>497
善きロシア人は国外逃亡済み
2022/09/13(火) 12:42:54.08ID:vf9XUSPJ0
え?
ナゴルノカラバフだけじゃなくて、アルメニア本国も攻撃してんの?
2022/09/13(火) 12:43:15.69ID:eqii6HN10
アゼルとアルメニアは宇露と違ってどっちもどっち感がしてしまう
712名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-OtBX [113.144.223.58])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:43:23.07ID:l70lunm60
モスクワでプーチン降ろしが本格化してたりして?
2022/09/13(火) 12:43:48.09ID:QRJ/ltpcd
>>701
ダナンの奥の方のフエとかその辺の話。
ただし10年前だけどな。
2022/09/13(火) 12:43:50.16ID:LAzGZqrKd
カラバフはアルメニア本土じゃないからロシアも直接介入する義務はない
というのがロシアの立場の筈だか
停戦合意の詳しい協定は知らん
715名無し三等兵 (スププ Sd33-lmK8 [49.98.3.69])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:43:58.90ID:qZRGi81Pd
アルメニア本国挟んで飛地がある以上攻撃するんちゃうか
前と違って目立たないのもあるが
716名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-W7+L [106.146.87.223])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:44:03.53ID:0IFvX0zTa
>>704
カラバフじゃねえぞ
アルメニア本土への攻撃や
ロシアがド人ル人の境界超えてウクライナ本土に入ったのと同じ
まさしく特別軍事作戦
2022/09/13(火) 12:44:03.70ID:W1POCQjip
リマン陥落まだかなー?
2022/09/13(火) 12:44:07.50ID:0ONq89Bm0
>>711
あまり、どっちかに肩入れはしたくない感じよね
719名無し三等兵 (スププ Sd33-lmK8 [49.98.3.69])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:45:24.32ID:qZRGi81Pd
>>716
マジか
誰も調停できんしやばいやん
2022/09/13(火) 12:45:27.47ID:SYVqKvg5a
あー
アルメニア本土攻撃は一線越えたなー
2022/09/13(火) 12:46:21.84ID:DNEpotbD0
>>711
実際問題どっちもやらかしてるからなぁ
2022/09/13(火) 12:46:25.45ID:1h7Vg2IMM
>>677
アメリカンの死傷者なしにロシアを叩き潰した

コスパ良すぎてビックリだろう
2022/09/13(火) 12:47:14.17ID:GSfdh/bH0
>>719
こういう時こそ国連の出番じゃないか
2022/09/13(火) 12:47:51.04ID:Ta10tlhF0
>>722
アメリカの軍事費70兆円だから、米軍兵が死なないでロシアをボロボロに出来て美味しすぎるだろう
2022/09/13(火) 12:48:21.60ID:SYVqKvg5a
>>723
ロシアさんが色々と邪魔するので
2022/09/13(火) 12:48:31.18ID:1h7Vg2IMM
>>676
ウクライナは艦隊持ってないので

ロシアのをゲットしようにも、さすがに黒海艦隊はウクライナに今さら戻って来ないやろプライドあるやろ

...無いかな?
2022/09/13(火) 12:49:03.83ID:rDcPrlNz0
>>609
このような議題を持ち出した>>609
①ロシア内部の離間工作を図る西側のエージェント
②一見多様性のある意見を認める姿勢を見せつつ、プーチン支持以外の意見を述べた者を秘かに排除していくFSBのエージェント
③プーチン政権の崩壊時期を推し量り極東ロシア占領の野心を持つ中国のエージェント
のどれかだと思うぞ
2022/09/13(火) 12:49:20.50ID:XGq2OOh0M
アルメニア本土を本格的に攻撃開始した模様
729名無し三等兵 (ワッチョイ 6995-oxsu [180.10.113.94])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:49:35.97ID:6SjLxzOI0
アルメニアに駐留している露助は何をしてるの?
同盟国すら守れない役立たずなのか?
2022/09/13(火) 12:50:08.04ID:W3ZduMwZa
アメリカはまちに待った支援のしがいのある国だろうな
2022/09/13(火) 12:50:52.04ID:jwI5O6iy0
>>728
イラン動くかな、下手したらアルメニアを併合するぞアゼルバイジャンは
732名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-jRar [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:50:58.68ID:tnuk+u5E0
>>728
イラン🇮🇷動くかな?
733名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-W7+L [106.146.87.223])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:51:04.89ID:0IFvX0zTa
>>729
プーハゲがウクライナに送って溶かしたってさ
734名無し三等兵 (ワッチョイ f102-U8vw [106.180.124.232])
垢版 |
2022/09/13(火) 12:51:11.70ID:Ss65KJk00
>>706
ワイはアゼル側で見てたからそう思ったけどお前はアルメニア側で見てたからそう思うってだけやない?
過去ログ見れるなら見返してみなよ。前半戦の書き込み見て記憶改修されてんのはどっちか
どんなけアゼル側のドローン映像出ても最初はただのプロパガンダ扱いやったけどな
2022/09/13(火) 12:51:18.61ID:tze76FA60
そーいやロシアが航空優勢にある論者も消えたな
2022/09/13(火) 12:51:19.73ID:XGq2OOh0M
>>729
それどころじゃない…
2022/09/13(火) 12:51:45.88ID:3wMBGpQO0
ナゴルノ・カラバフ戦争のwikiでは各国の支持が見事にバラバラでつまり世界からどうでも良いと見られている気がするw
アメリカとイスラエルが逆側とかなんかようわからん
2022/09/13(火) 12:52:09.98ID:FV0nongm0
>>707
特別軍事作戦の位置づけって、CSTOの枠組みだとどうなってるんだろうな
今調べてるけど、ロシアも米もアルメニア・アゼルバイジャンに対しては中立の姿勢なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています