ウクライナ情勢 593

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/13(火) 19:43:05.24ID:V/tngvE8M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て


ウクライナ情勢 587
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662946591/
ウクライナ情勢 588
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662962838/
ウクライナ情勢 589
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662980248/
ウクライナ情勢 590
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662997517/
ウクライナ情勢 589 ウクライナ情勢 590
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662997522/
ウクライナ情勢 592
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663029182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
363名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-OB0p [60.148.125.33])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:20:31.40ID:LBNg+h4j0
>>340
そうは言ってなかったと思うぞ
小泉君
2022/09/13(火) 22:21:17.96ID:TYgU+bdP0
>>362
制空権握られてる地域突破して歩兵が行軍すんの?
365名無し三等兵 (ワッチョイ 317f-VgbE [160.13.93.103])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:21:27.98ID:UgiPoah30
>>290
これなんか包囲されちゃうよねー
2022/09/13(火) 22:21:50.64ID:bnVZDODHM
>>330
まあ、キンペーの弱みでも握って兵器とトラックと人員の訓練の援助でも受けられれば可能は可能だろうけど、冬も来るし来年以降だよな。

来年以降ならキンペーも動こうと思えば動けるはず。
戦車も装甲車も兵士もたんまりいるし。

共産党も終わるかもだけど。
2022/09/13(火) 22:23:15.44ID:+p7wc6pR0
>>247
散華?
2022/09/13(火) 22:23:21.59ID:8/NARwgQ0
敵を過小評価するやつより過大評価する奴の方が国防的には有益なので小泉君はまぁギリセーフ
2022/09/13(火) 22:23:30.51ID:ii6jouvaM
>>354
やらんと思う。
シベリア割譲とか領土でもくれるなら、あるいは、くらい。
2022/09/13(火) 22:23:42.80ID:12q+9zIi0
中国にしてみればロシアとウクライナどっちも変わらんだろ
肩入れする意味はない
逆に西側に制裁食らうリスクを考えれば有り得ない
371名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-c/we [124.36.207.33])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:24:00.52ID:f1dYURwq0
>>351
それができる政治的条件を今日まで整えられてないから動員できてない。
だいたい志願兵の士気すら低いのに動員なんて社会が耐えられんだろう。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 6994-aBkE [180.197.125.222])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:24:32.06ID:Tx6uFz+Q0
実際ロシア側で考えたら国境で再編成して北からまた圧力かけるしか方法がなさそうなんだよな
武器があれば

とにかくどこかで機動部隊の足を止めないと
暴れまくられる
2022/09/13(火) 22:24:55.09ID:uEYKxKVb0
>>366
ロシア国内でプーチンが見限られつつあるタイミングで援助するかというとね
仲良しのフリくらいはするだろうけど、それはロシアとであって、今のプーチンではないよね
2022/09/13(火) 22:25:01.06ID:QrhchhWXa
>>360
プーチンとゴルバチョフの違いはそこだな
2022/09/13(火) 22:25:05.14ID:jymknnu20
>>370
むしろウクライナに縁切りされたのはショックだろうな。
2022/09/13(火) 22:25:09.39ID:+TjiWz3+0
アルメリア「助けてくれー」
アメリカ「CSTOの義務果たせよ」
ロシア「いや、お前が頼まれてるんだろお前がなんとかしろ」
アメリカ「じゃ介入するよ」
ロシア「それは許さん」
アメリカ「えっ?」
2022/09/13(火) 22:25:17.17ID:e+OqZszCa
>>366
プーチンが中南海に亡命打診したら中国共産党と北朝鮮は100万人レベルの義勇兵をだすだろうな
2022/09/13(火) 22:25:22.29ID:2sLknNPZM
ロシアは本当は強いんだよ
今は息をしてないだけだ
2022/09/13(火) 22:25:35.35ID:RdJb3FmF0
>>330
適当なこというなよ。もう少し正確に言うと
「ロシアは今回の攻勢で相当な打撃を被ったが、ある程度は後方に逃がすことも出来た」として、選択肢としてはまたロシアが反撃に
転じる可能性も無くはない、程度のニュアンスだったろ。
物理的に不可能ではない程度の言い方だったぞ
2022/09/13(火) 22:26:09.02ID:LP4zZb+BM
>>373
それに見合うだけのよほどの利益がないとね。
381名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-nuXh [14.10.4.160])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:26:16.63ID:PSGdKZM30
>>378
それな。今は息してないだけだもんな
382名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.0.62])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:26:20.27ID:8vNF8rKRa
>>345
クピャンスクじゃ激戦らしい
オスキル川をはさんでの攻防戦からの反撃もあり得る
そんなには甘くないみたいだな
2022/09/13(火) 22:26:23.13ID:+TjiWz3+0
>>364
段ボール被って歩けば見つからないから
2022/09/13(火) 22:26:30.16ID:TYgU+bdP0
今のロシアは兵士と兵器どっちのが貴重なんだろうな
2022/09/13(火) 22:26:45.12ID:TYgU+bdP0
>>382
一応やる気あるんだな
386名無し三等兵 (ワッチョイ f158-cmKz [192.51.149.214])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:26:58.00ID:JrKiXL+T0
>>330
小泉先生の云いたい事は ウクライナもまだ絶対に安心できると決まった訳じゃない
てことじゃない?
387名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-+1DZ [210.148.125.121])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:27:12.77ID:WNifO+vYM
>>304
メルケル程度で吊し上げてたらイラク戦争やらかした極悪人共はどうなんだよ
2022/09/13(火) 22:27:16.44ID:p/9Wny5za
小泉も高橋もこれで軍事アナリストはないだろ
タレントレベルじゃん
2022/09/13(火) 22:27:44.06ID:Ke87pEd5M
>>377
んー、それでは中国は出さないと思う。
猛烈なカネ、カネ、金になる何かがないと。
2022/09/13(火) 22:28:08.72ID:/p6YtUPw0
ウグレダールってまだロシア支配の地域?
コードアリスがウクライナ兵が砲撃でやられまくってる動画をRTしてたけど
2022/09/13(火) 22:28:23.32ID:KZFi6H/z0
専門が言っているのに。現実を見ていないのはもしかして我々の方なのではないのか?
2022/09/13(火) 22:28:28.89ID:e+OqZszCa
>>376
アメリカ「介入まともに出来ないならアゼルバイジャンに経済制裁だ、アゼルバイジャンのガスと原油禁輸な!解ったかEUども」

フランス「······」
ドイツ「······」
イタリア「······」
2022/09/13(火) 22:28:44.06ID:CXNkt/Po0
>>388
小泉も高橋もその他西側の専門家も東部大攻勢は全く予測してなかったんだから専門家として騙されてても
しゃーないやろ

ちゃんとOLボクも騙されちゃいました(テヘ っていってたやんけw
2022/09/13(火) 22:28:47.11ID:4ivRMbrY0
小泉悠擁護派は、彼の露助兵器愛をわかってないんだよなー
ほとばしるロシア軍への愛情
負けを頭でわかってても、ついつい擁護して事実を曲げて伝えている条件反射
2022/09/13(火) 22:28:55.78ID:+TjiWz3+0
まあ本当の意味での軍事アナリストは日本にいないし
2022/09/13(火) 22:29:10.09ID:gdXl+eUMd
中国に亡命してもただの人になったプーチンになんの価値があるのよ
ってなる
2022/09/13(火) 22:29:40.42ID:DNEpotbD0
ゲラシモフ生きとったんか
2022/09/13(火) 22:30:04.33ID:V/tngvE8M
>>388
家電芸人かな?
2022/09/13(火) 22:30:30.25ID:CXNkt/Po0
そもそも当のロシアが一番信じられない思いだろうよw
南部に戦力集中させようとしたら、東部でドン、なんだからw
400名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.0.62])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:30:37.69ID:8vNF8rKRa
>>385
CNNの現地レポートだから信憑性は高い
ウクライナ軍側報道殆ど無いからSNSに振り回される
2022/09/13(火) 22:31:12.84ID:172Vcj/+M
>>375
一帯一路の仲間だったのに何もしなかったからな
2022/09/13(火) 22:31:33.39ID:GMTi5mqB0
パットンは小泉に一方的な嫉妬と恨みを抱いてるからなwNGしてるから詳細はわからんがw
2022/09/13(火) 22:31:47.37ID:/p6YtUPw0
>>330
小泉君これだと無惨シンパと全く同じ主張じゃん
2022/09/13(火) 22:31:53.08ID:e+OqZszCa
>>389
プーチン後のロシアは下手したら、完全西側国家に成るぞ、そうなったら最後、中国は四面楚歌だぞ
2022/09/13(火) 22:31:58.75ID:+TjiWz3+0
中国がもしプーチンの亡命受け入れるとしたら最悪新ロシア政府と断交する覚悟がいる。そんなのあり得ん
2022/09/13(火) 22:33:10.93ID:FV0nongm0
ロシア詰んでるだろ
2022/09/13(火) 22:33:21.74ID:4ivRMbrY0
1週間前の小泉悠
『ウクライナは攻勢に出る火力がない。毎日1~2キロしか進めてない。』
 
今日の小泉悠
『ロシア軍は逃げれたので、兵器さえ補充できれば再攻勢できる』
 
↑これ、ほんとの感情出てない?(^ー^)
2022/09/13(火) 22:33:26.47ID:QnQRU1veH
>>403
実際に番組見るとニュアンス変わるぞ
2022/09/13(火) 22:33:30.98ID:CXNkt/Po0
>>404
いーやロシアの腐敗具合をみたら簡単に西側みたいにはならんやろ?
プーチソよりももっと極右の奴が政権とる可能性も十分高いど
410名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-0gnx [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:33:48.45ID:R3I1QMQX0
>>259
ロシアからすればクリミアの不動産なんか資産価値落ちてるだろ
ウクライナ人以外買わないんじゃねーの
2022/09/13(火) 22:33:53.32ID:I+b/izYLH
>>331
アンドレイ?
まだ生きてたんだ
2022/09/13(火) 22:34:05.42ID:8/NARwgQ0
>>400
CNN記者ってマジで決死の覚悟で激戦地にもガシガシ入ってくからすごいよな
札束で引っぱたいてるのかもしれんがそれでも報道機関としては尊敬する
日本のマスコミも見習え
けつあな確定で騒いでる場合じゃ無いぞ
2022/09/13(火) 22:34:34.03ID:4ivRMbrY0
いまやプーアノンの希望の光は小泉悠の解説かもな…
 
414名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-BKD1 [126.227.72.64])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:34:37.69ID:5GyYLrN/0
https://i.imgur.com/2qPqlTC.jpg
ロシア軍が大規模攻撃開始らしいぞ
2022/09/13(火) 22:34:46.08ID:QnQRU1veH
>>412
日本のマスコミはけつあな確定はほとんどスルーだぞ
2022/09/13(火) 22:34:49.66ID:rMAgdV8W0
コテの主張を真に受ける方にも問題はある
2022/09/13(火) 22:34:57.96ID:jMN0GU4U0
>>329
そういうことをやりたかったであろうもう一人のプーさんは激怒だな
2022/09/13(火) 22:34:58.23ID:/02MvvLR0
甘くないと言うか、ようやく組織的な反撃がロシアできるようになったってことだろうよ

見事すぎる中央突破背面展開、ウクライナすげえな
419名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-YHsU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:35:20.13ID:Gxv8EOs90
Snihurivka降伏したらしいが
長かった
2022/09/13(火) 22:35:22.35ID:mHXwsq3UM
>>388
高橋君は防衛研究所の人だから、これだけ外してるのは日本のインテリジェンスの脆弱さを示しているのでは?
馬鹿なフリしてるだけなら良いのだけど
2022/09/13(火) 22:35:36.27ID:CXNkt/Po0
>>412
んなもんフリーのジャーナリストが高給と引き換えに臨時にCNNの社章付けて現地で取材してるんだってのw
生粋のCNN記者が行くかいなw
422名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-FHcS [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:36:01.96ID:nOW5Suo+0
>>350
現象?
もはや様式美だろそれ
2022/09/13(火) 22:36:07.68ID:+TjiWz3+0
>>410
上場廃止1分前でも買いに行くギャンブラーはいるんだ、ロシア大逆転を狙って安値で拾うギャンブラーなんていくらでもいる
2022/09/13(火) 22:36:19.72ID:xVDhrLYYp
>>414
あれだけ装備を捨てといて今更大規模反撃って
425名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-EzVQ [61.119.229.139])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:36:28.38ID:7cDwNA430
露助は冬越せそうにないな
2022/09/13(火) 22:36:40.85ID:vMHKeTTVM
>>404
そんなに簡単にはいかないでしょう。
多民族多宗教かつ土地が広い国家はほんと難しい。
2022/09/13(火) 22:36:45.06ID:/02MvvLR0
>>421
CNNの国際記者、割と戦地にガンガン入っていくけど
たまに捕まって拷問されて殺されてるパターンも、現地協力者とか協力してるフリーのジャーナリスト共々
2022/09/13(火) 22:36:51.63ID:OPOaFGMR0
>>316
ロシア軍によるハルキウ州からの撤退発表はプーチンが失脚したことを意味する。
近日中に敗戦の責を負う旨で書面で大統領辞任を発表。
序列何位かの人物が臨時大統領になり、終戦処理にあたる。
一方的な即時停戦と2月の開戦以降の占領地からの撤退の表明。
国境から数キロを非武装地帯とし国連平和維持軍の受け入れを提案。
ドネツク人共、ルガンスク人共の国家承認の撤回。非武装地帯とし露軍は撤退し、国連信託統治とし治安維持を国連平和維持軍へ委譲するよう提案。将来の帰属については露宇で交渉する。
クリミアを係争地と認め、帰属につい宇と交渉する。この間、クリミア内に国連平和監視団を受け入れる。
ウクライナ人避難民をすべて原住地に送還する。
兵士の戦争犯罪についてはロシアの軍警察が捜査しロシアの法により処罰する。
賠償は、、、モスクワを占領してから言え。
2022/09/13(火) 22:36:53.34ID:yYW4jovs0
>>419
マジ?あそこ降伏はやべえな
露助は南部戦線も崩壊じゃん
2022/09/13(火) 22:37:02.19ID:RdJb3FmF0
>>414
デマ
2022/09/13(火) 22:37:18.95ID:/p6YtUPw0
>>419
ソース
432名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-c/we [124.36.207.33])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:37:24.18ID:f1dYURwq0
>>420
自称3割なんだから基本外れで聞いとけとしか言いようがない。
433名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-FHcS [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:37:29.49ID:nOW5Suo+0
>>357
小泉の発言を捻じ曲げずにフォロー解釈よろしく
2022/09/13(火) 22:37:33.68ID:+TjiWz3+0
>>414
全線で大規模攻撃ってまたガバカバな発表だな
2022/09/13(火) 22:37:35.32ID:xVDhrLYYp
>>420
防衛研究所は自衛隊幹部の教育も担当してるからな
情報操作じゃなく素であの程度だと流石に困る
2022/09/13(火) 22:38:23.92ID:W7G2OfWua
ロシアも全く気付けなかった東部大攻勢を第三国のアナリストが予想できるわけなくね?(´・ω・`)
437名無し三等兵 (オッペケ Src5-HDIz [126.253.168.152])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:38:24.32ID:e2zyFO2ur
CNNのレポーターはジャーナリストじゃない。
2022/09/13(火) 22:38:32.31ID:/02MvvLR0
>>420
今回は他の国もまとめてウクライナ軍に化かされてたから仕方ない
英米軍くらいじゃないの知ってたの
2022/09/13(火) 22:38:52.15ID:hfnOPxUo0
スニフリフカ落ちたの!?
あそこロシア軍最前線の指揮所ある橋頭堡だから落ちると一気に行く可能性あるぞ
440名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.0.62])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:39:12.85ID:8vNF8rKRa
>>412
今回の攻勢に報道機関が殆ど入っていないよね
兵士のSNS情報ばっかりなので怪しい部分が多々ある

クピャンスクまでウクライナ軍に従軍してんのCNNだけじゃねーかな
というか、ウクライナ軍が報道に取材許可出してないな
2022/09/13(火) 22:39:34.31ID:CXNkt/Po0
>>435
あの攻勢を予測出来た西側の専門家なんていなかったじゃんけ
てか当のロシアも予測出来てなかった

プロの軍人であるロシアの連中でさえ掴めなかった攻勢だったのに日本で情報も限られてる軍事専門家に
掴める訳ねーじゃん

オマイら後付けで文句付けすぎだってのw
442名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-FHcS [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:40:09.26ID:nOW5Suo+0
>>368
敵を過小評価するやつは無能な働き者
2022/09/13(火) 22:40:12.80ID:/02MvvLR0
>>440
現地のジャーナリストは従軍記者として結構同行してるっぽいよ
今回の攻勢に参加したかは分からんけど
ドンバスで捕まって拷問されて殺されてたりするでしょ
2022/09/13(火) 22:40:22.95ID:DNEpotbD0
https://twitter.com/tpyxanews/status/1569679806907678720

Kramatorskで爆発か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 22:40:48.74ID:qMRPbNav0
>>382
積極的防御。ウクライナ軍の攻勢の勢いを抑えるためかと。
逃げ回って撤退したんだから、転じて攻撃しておかないともっと負けることになる。
2022/09/13(火) 22:41:21.81ID:4ivRMbrY0
>>414
で?
デマ貼るなカス
>>437
は?
447名無し三等兵 (ワッチョイ f158-cmKz [192.51.149.214])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:41:41.46ID:JrKiXL+T0
>>420
高橋先生や小泉先生が外してるというが
露が察知できないで行動をしていた以上 当たり前だろ
448名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-0gnx [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:41:45.35ID:R3I1QMQX0
>>423
ええっ……
株なら分かるが不動産でそれやるのは狂ってて草
2022/09/13(火) 22:41:50.63ID:e+OqZszCa
>>440
そりゃ今から片っ端からロシア兵と親ロシア市民を虐殺してロシアの所為にするんだから
2022/09/13(火) 22:41:54.60ID:/02MvvLR0
ロシア軍が反撃移るとしてもまずは防衛ラインの再構築せんことには組織的な反撃できんだろうに
リマンやクピャンスクみたいな元々防衛陣地あるところでの散発的な反撃はともかく
2022/09/13(火) 22:42:09.47ID:wLaXkLDN0
>>24
橋への攻撃は予想以上に効いてたんだな
2022/09/13(火) 22:42:12.17ID:hfnOPxUo0
>>431
テレグラムソースで降伏したって情報が出てるというツイッターソースなら検索すれば出てきたのでまだ待ちだな
2022/09/13(火) 22:42:18.98ID:RdJb3FmF0
https://twitter.com/Shtirlitz53/status/1569659745773944835?t=xX9bkYHoqZES1k_Zt_plxw&s=19

オスキル川に到達したウ軍兵士。これ、これから渡るの?それともここで築城?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
454名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.0.62])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:42:21.47ID:8vNF8rKRa
>>443
今時攻勢についての報道の話
情報統制が半端じゃない感じはする
だから成功したんだがな、そろそろ報道が入ってもいいんじゃないかね
2022/09/13(火) 22:42:23.96ID:cSBgQvj00
小泉悠はキーウ撤退の話で整然と撤退していった流石はロシア軍とか言って嬉しそうだったのは気になった
2022/09/13(火) 22:43:02.54ID:BNho73Ql0
国境付近ってどうなってるの?
近づいただけで弾が飛んでくるとか?怖すぎるんだけど
案外誰でも行き来出来て平和だたりして?
2022/09/13(火) 22:43:16.97ID:IXfI168H0
自分が住んでる地域が解放されたら、温かい悟飯を自衛隊に差し入れればいいのか。
2022/09/13(火) 22:43:30.33ID:/02MvvLR0
>>454
今回の攻勢は、間違いなく厳重な箝口令敷かれていただろうからね
2022/09/13(火) 22:44:15.03ID:e+OqZszCa
>>453
これからベロゴルド進攻作戦が始まる
460名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-c/we [124.36.207.33])
垢版 |
2022/09/13(火) 22:44:43.93ID:f1dYURwq0
>>454
むしろそこが評価すべき点なんだよね。
小泉だの高橋だのにイチャモンつけてるのは視野が狭すぎ。
2022/09/13(火) 22:44:52.93ID:xVDhrLYYp
>>438

>>441
外したのは反転攻勢だけじゃないけどね
2022/09/13(火) 22:45:12.76ID:xLq5KYge0
>>447
さすがにロシアという国家レベルで、個人よりインテリジェンス能力が低いわけないからな。






……ないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況