!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
ウクライナ情勢 587
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662946591/
ウクライナ情勢 588
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662962838/
ウクライナ情勢 589
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662980248/
ウクライナ情勢 590
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662997517/
ウクライナ情勢 589 ウクライナ情勢 590
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662997522/
ウクライナ情勢 592
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663029182/
ウクライナ情勢 593
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663065785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ウクライナ情勢 594
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-K4Wp [60.145.14.16 [上級国民]])
2022/09/14(水) 02:15:27.22ID:tgHAOf2+0152名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-tKM1 [106.146.7.63])
2022/09/14(水) 07:59:01.49ID:XRF6R7f6a >>151
うん、だから、必要な場所に、必要な時間、必要な情報を機会学習が判断してAIを自立制御するにはまだ機会が足らないから使い物にならない、というお話
うん、だから、必要な場所に、必要な時間、必要な情報を機会学習が判断してAIを自立制御するにはまだ機会が足らないから使い物にならない、というお話
153名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 07:59:31.01ID:WbUn0Wtf0 >>134
プーチンのご機嫌とって北方領土交渉に手心をと言う思考だったのでは?その後の振る舞いを見ていると逆に弱気と判断されてたのかなとは思うけど。
プーチンのご機嫌とって北方領土交渉に手心をと言う思考だったのでは?その後の振る舞いを見ていると逆に弱気と判断されてたのかなとは思うけど。
154名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.146.103.189])
2022/09/14(水) 07:59:54.09ID:ofneWIQ8a 段取り八部って昔からいうやろ。
八割のしょーもない仕事に対して生産的な仕事は二割しかない。そのしょーもないところのうちさらにゴミみたいなところをAIに判断させるんやで。
それだけでも生産性はかなり上がる。
八割のしょーもない仕事に対して生産的な仕事は二割しかない。そのしょーもないところのうちさらにゴミみたいなところをAIに判断させるんやで。
それだけでも生産性はかなり上がる。
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.146.103.189])
2022/09/14(水) 08:00:40.56ID:ofneWIQ8a >>152
そんなレベルの話はアホ以外気にしてないと思うけど?
そんなレベルの話はアホ以外気にしてないと思うけど?
156名無し三等兵 (オッペケ Src5-SQ1w [126.33.116.71])
2022/09/14(水) 08:00:45.36ID:ZB3lsa/Gr >>137
反米拗らせてるアホは大体そうよ
反米拗らせてるアホは大体そうよ
157名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-tKM1 [106.146.7.63])
2022/09/14(水) 08:00:48.94ID:XRF6R7f6a158名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-eUNu [106.73.9.194])
2022/09/14(水) 08:01:11.32ID:swQEnHIG0 ウクライナの戦争の初戦ごろに、
アメリカとロシアの間を想定したウォーゲームで、もっとも終戦が可能な解決策に
ベラルーシに核攻撃をするというものがあった。
こんなアホな戦略は普通ないのだけど、もしかして学習能力のあるAIの戦術シミュレーションなんじゃないかな?と思ってもしまった。
変な回答するのって、AIの特徴だから。
アメリカとロシアの間を想定したウォーゲームで、もっとも終戦が可能な解決策に
ベラルーシに核攻撃をするというものがあった。
こんなアホな戦略は普通ないのだけど、もしかして学習能力のあるAIの戦術シミュレーションなんじゃないかな?と思ってもしまった。
変な回答するのって、AIの特徴だから。
159名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-tKM1 [106.146.7.63])
2022/09/14(水) 08:01:24.34ID:XRF6R7f6a >>155
だったらレスが食い違ってるで終了
だったらレスが食い違ってるで終了
160名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.146.103.189])
2022/09/14(水) 08:02:25.92ID:ofneWIQ8a >>158
あれはベラルーシに釘を刺すための情報戦でしょ。
あれはベラルーシに釘を刺すための情報戦でしょ。
161名無し三等兵 (スププ Sd33-W6FU [49.98.252.236])
2022/09/14(水) 08:03:52.44ID:78xsPOWXd162名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-qKeZ [180.60.1.132])
2022/09/14(水) 08:05:05.85ID:oaoeUT+H0 最近の情勢を鑑みるとドイツ君よりイタリア君のほうが日和そうな可能性が
163名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.146.103.189])
2022/09/14(水) 08:05:37.87ID:ofneWIQ8a ベラルーシは戦争に巻き込まれたくないし、矢面に立ちたくもないし、友のふりしていてもロシアから独立してる誇りがあるから、
ルカはプーの犬だから危ない
と喧伝する必要があったんやで。
ルカはプーの犬だから危ない
と喧伝する必要があったんやで。
164名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-tKM1 [106.146.6.104])
2022/09/14(水) 08:05:52.11ID:JEWymNEza そもそも、あの速度で吶喊してくる敵から逃げるのに走行車両とか邪魔of邪魔
士気が高ければ、味方を逃すための殿を誰かが引き受けて絶望的な遅滞戦術をすることができるが
それこそ3月にウクライナが行ったような、アレ
士気が高ければ、味方を逃すための殿を誰かが引き受けて絶望的な遅滞戦術をすることができるが
それこそ3月にウクライナが行ったような、アレ
165名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uM1S [153.232.231.253])
2022/09/14(水) 08:06:41.32ID:dEFEs8Hi0 >>141
全然そんなことはないぞ、モデル化できるなら何でも扱える
ただこの世界の事象をなんでも的確にモデリングできるとは限らない。案外そこがまず難しい
しかしウォーゲームの場合はAIの技術が発展する前から有るわけで、従来の人間がやってたモデルでもAIにやらせたほうが様々な前提で早く結果を出せるので有利だろう
ウォーゲームのための戦争行為のモデル化はAIにはできなくて人間が作るしかなく大変だろうが、モデルを使って試行するところは人間の能力じゃAIには敵わないよ
全然そんなことはないぞ、モデル化できるなら何でも扱える
ただこの世界の事象をなんでも的確にモデリングできるとは限らない。案外そこがまず難しい
しかしウォーゲームの場合はAIの技術が発展する前から有るわけで、従来の人間がやってたモデルでもAIにやらせたほうが様々な前提で早く結果を出せるので有利だろう
ウォーゲームのための戦争行為のモデル化はAIにはできなくて人間が作るしかなく大変だろうが、モデルを使って試行するところは人間の能力じゃAIには敵わないよ
166名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.146.103.189])
2022/09/14(水) 08:07:06.73ID:ofneWIQ8a ちなみに、最近は
弱虫カディロフ、プーの犬
がトレンドや。
弱虫カディロフ、プーの犬
がトレンドや。
167名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-JQNR [27.121.37.114])
2022/09/14(水) 08:07:21.71ID:4MDVNiJD0 ウクライナかロシアがAI戦術シミュレータ使ってるのでなければスレチだよ
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-mneM [106.129.111.109])
2022/09/14(水) 08:07:32.94ID:ME6RcZzua 軍事板なのに妄想で語る人が増えてきたな
核戦争にビビって逃げてた人が戻ってきたのかな
核戦争にビビって逃げてた人が戻ってきたのかな
169名無し三等兵 (スプッッ Sd73-I/f8 [1.75.209.142])
2022/09/14(水) 08:07:55.61ID:1SPgHhAmd ロシアの思考って結局獣みたいなもんだから俺より自分より強いと思ったら尻尾巻くし弱いと判断したら食い物としてしか見なくなるわな
170名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.146.103.189])
2022/09/14(水) 08:09:23.02ID:ofneWIQ8a >>165
モデリングって、パラメータの取捨選択だからな。バッサリ切り捨てていいパラメータを考えるのもシミュレーションの一つ。上にも書いたけど、ハゲが作戦に与える影響まで考えてもええけど、あんまり意味ないから盛り込まないんだわ
モデリングって、パラメータの取捨選択だからな。バッサリ切り捨てていいパラメータを考えるのもシミュレーションの一つ。上にも書いたけど、ハゲが作戦に与える影響まで考えてもええけど、あんまり意味ないから盛り込まないんだわ
171名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-mqop [125.12.56.204])
2022/09/14(水) 08:09:25.15ID:x7vXJu/I0172名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-tKM1 [106.146.6.104])
2022/09/14(水) 08:09:46.60ID:JEWymNEza173名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.146.103.189])
2022/09/14(水) 08:10:08.76ID:ofneWIQ8a >>167
ウクライナに助言している西側諸国は、間違いなく使ってる。
ウクライナに助言している西側諸国は、間違いなく使ってる。
174名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 08:11:37.37ID:WbUn0Wtf0 >>148
ドローン飽和攻撃ってジャミングで一網打尽パターンそのものの全振りじゃん(笑)
ドローン飽和攻撃ってジャミングで一網打尽パターンそのものの全振りじゃん(笑)
175名無し三等兵 (ワイーワ2 FF63-OdF3 [103.5.140.174])
2022/09/14(水) 08:12:18.40ID:C2DLkITKF https://twitter.com/jpg2t785/status/1569823929791057920
ロシアはこの1週間で戦車101両を喪失。
映像で確認された物のみ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアはこの1週間で戦車101両を喪失。
映像で確認された物のみ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
176名無しさん.7j (ワッチョイ 1302-DBL4 [27.94.152.203])
2022/09/14(水) 08:13:04.07ID:rKHRSkAm0 今回の戦争と無関係なAIの話を延々としてるやつ何?
177名無し三等兵 (ワイーワ2 FF63-OdF3 [103.5.140.174])
2022/09/14(水) 08:13:05.23ID:C2DLkITKF https://twitter.com/Osinttechnical/status/1569819454934065155
100台以上の戦車、48台の装甲戦闘車、146台のIFV、13台のAPCを、絶対的に協調した戦略的撤退で失うこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
100台以上の戦車、48台の装甲戦闘車、146台のIFV、13台のAPCを、絶対的に協調した戦略的撤退で失うこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
178名無し三等兵 (スププ Sd33-FbFP [49.98.73.187 [上級国民]])
2022/09/14(水) 08:13:07.39ID:VhFEl4ibd >>174
終末誘導がドローン自立の特攻兵器なら行けそう?
終末誘導がドローン自立の特攻兵器なら行けそう?
180名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-JQNR [27.121.37.114])
2022/09/14(水) 08:13:57.12ID:4MDVNiJD0 >>173
知らなかったよ、ソース教えて。少なくともウクライナで活用されてるんだよね?
知らなかったよ、ソース教えて。少なくともウクライナで活用されてるんだよね?
181名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-giSw [59.156.7.104])
2022/09/14(水) 08:14:48.49ID:sfaKa64Y0 だいたい領土が広い=偉い、凄いみたいな思想で止まってるのがヤバい
貧乏な癖に軍事に全振りしてるところも
貧乏な癖に軍事に全振りしてるところも
182名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-Ew4H [114.149.208.255])
2022/09/14(水) 08:16:41.32ID:Tv2gPQbLM183名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.253.227.212])
2022/09/14(水) 08:16:58.48ID:WJA6qdBWr 中将が捕縛されたとこみると
完全に司令官の命令が兵士が聞いてない状態
中将指揮下の部隊が完全に無統制
組織だった撤退じゃない
ここまで酷い潰走した事例は歴史的にも珍しいかもしれない
完全に司令官の命令が兵士が聞いてない状態
中将指揮下の部隊が完全に無統制
組織だった撤退じゃない
ここまで酷い潰走した事例は歴史的にも珍しいかもしれない
184名無し三等兵 (ワイーワ2 FF63-OdF3 [103.5.140.174])
2022/09/14(水) 08:17:44.85ID:C2DLkITKF 数日内にウクライナへの追加軍事支援を発表も=ホワイトハウス
https://news.yahoo.co.jp/articles/04381adf6f57a7c180b0829997b9cd0b4ca4daa8
[ワシントン 13日 ロイター] - 米ホワイトハウスのジョン・カービー戦略広報調整官は13日、
バイデン政権がウクライナに対する追加軍事支援策を「近いうちに」発表する可能性が高いと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04381adf6f57a7c180b0829997b9cd0b4ca4daa8
[ワシントン 13日 ロイター] - 米ホワイトハウスのジョン・カービー戦略広報調整官は13日、
バイデン政権がウクライナに対する追加軍事支援策を「近いうちに」発表する可能性が高いと発表した。
185名無し三等兵 (ワッチョイ d9e4-2m22 [220.209.132.72])
2022/09/14(水) 08:17:51.02ID:4tig1n7K0 電撃戦でスッキリ、なおギャンブル
186名無し三等兵 (ワイーワ2 FF63-OdF3 [103.5.140.174])
2022/09/14(水) 08:18:55.64ID:C2DLkITKF 独首相、ウクライナ撤退要求 ロシア大統領と電話会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/18014a410f634a1847a38513c947cc6595f06f4a
【ベルリン時事】ドイツのショルツ首相は13日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ウクライナからの完全撤退を求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18014a410f634a1847a38513c947cc6595f06f4a
【ベルリン時事】ドイツのショルツ首相は13日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ウクライナからの完全撤退を求めた。
187名無し三等兵 (ワッチョイ fb6d-FnAf [207.65.161.159 [上級国民]])
2022/09/14(水) 08:18:55.75ID:cZ+YDaZf0 ドローンによる飽和攻撃ってそれ推進力がプロペラになっただけのミサイルと何が違うん?
188名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-JQNR [27.121.37.114])
2022/09/14(水) 08:19:11.41ID:4MDVNiJD0 大佐?中将?が捕虜になったのは事実だったの?捕虜の顔が似てる話はあったけど確定情報出た?
189名無し三等兵 (スフッ Sd33-BLAF [49.104.35.13])
2022/09/14(水) 08:19:53.92ID:qW+kavRwd 領土が広いと良い面は沢山あるだろうけど維持管理や移動が大変だよね
核があって攻められないと言っても全振りはできないよね
核があって攻められないと言っても全振りはできないよね
190名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 08:22:52.49ID:WbUn0Wtf0 >>149
その通り。
そして話者がどのレベルのAIを想定しているのかにもよる。現実が見えている人は使える用途、使いにくい用途、まだ無理な用途がわかっているけど、宣伝見て夢膨らんでいる人は無理な事もできると思い混んでる。
30年前なら、被害判定のサイコロ転がしを乱数にしてダメージを変数化して人間が管理しなくなっただけのレベルでも、自動化が進んだ事でAIすげーと喜んでいたものだし。
自分は自己対局学習のボードゲームAI作っているけど、まともな手に対する学習は進んでいるけど、ヘンテコな手が来た時に勝率は上がると思うけど完全な対処ができる自信は持てない。だって学習対象に入ってないから。戦場では突発遭遇みたいなことがあるからそう言うのは無視は出来ない。事故シミュレータみたいにプレイヤーの舐めた表情見て人間が介入発生させるのが一番。仮にAIで自動生成させても、サイコロの代わりに乱数発生させる30年前とやってる事は同じ。
その通り。
そして話者がどのレベルのAIを想定しているのかにもよる。現実が見えている人は使える用途、使いにくい用途、まだ無理な用途がわかっているけど、宣伝見て夢膨らんでいる人は無理な事もできると思い混んでる。
30年前なら、被害判定のサイコロ転がしを乱数にしてダメージを変数化して人間が管理しなくなっただけのレベルでも、自動化が進んだ事でAIすげーと喜んでいたものだし。
自分は自己対局学習のボードゲームAI作っているけど、まともな手に対する学習は進んでいるけど、ヘンテコな手が来た時に勝率は上がると思うけど完全な対処ができる自信は持てない。だって学習対象に入ってないから。戦場では突発遭遇みたいなことがあるからそう言うのは無視は出来ない。事故シミュレータみたいにプレイヤーの舐めた表情見て人間が介入発生させるのが一番。仮にAIで自動生成させても、サイコロの代わりに乱数発生させる30年前とやってる事は同じ。
191名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-t6u6 [133.106.45.175])
2022/09/14(水) 08:23:42.76ID:tEQF7ddBM >>145
コレ、素晴らしいよね
家庭用に良し、軍用に良し、デートにも通勤にも良し
ガソリン高騰の今、電動バイク最高だわ
戦後、全車両が「破損」「故障」「破壊」で現場放棄されたことになって消えてそうw
そして前線帰りのニーちゃん達がキーフを電動バイクで走り回るのが名物に
数年後、全固体電池式になったら、さすがに購入しよう
コレ、素晴らしいよね
家庭用に良し、軍用に良し、デートにも通勤にも良し
ガソリン高騰の今、電動バイク最高だわ
戦後、全車両が「破損」「故障」「破壊」で現場放棄されたことになって消えてそうw
そして前線帰りのニーちゃん達がキーフを電動バイクで走り回るのが名物に
数年後、全固体電池式になったら、さすがに購入しよう
192名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-vtwM [126.156.40.184 [上級国民]])
2022/09/14(水) 08:23:47.52ID:xpzv2cBXp 案の定海外のプーアノンがウクライナを助けるのにアルメニアを見捨てる偽善西側を見ましょう。してるなw
アルメニアは親露でロシアが助ける協定を結んでるんだからそこを責めろよな
なんで親露国家なんて救わなきゃならんのだ
アルメニアは親露でロシアが助ける協定を結んでるんだからそこを責めろよな
なんで親露国家なんて救わなきゃならんのだ
193名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7d-R4bB [119.245.34.163])
2022/09/14(水) 08:25:00.60ID:O3oH1Uyi0 ロジスティクスなどの後方支援にAIは活用されるはず
194名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-r2O6 [180.50.206.140])
2022/09/14(水) 08:26:05.62ID:0e+J1rM70 プーチン「昔、日本ではジンギスカン作戦というものがあったと言う・・・。息子よ強くあれ。」
195名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-b+j9 [113.197.148.98])
2022/09/14(水) 08:26:13.28ID:EdQFz4tc0196名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-Ew4H [114.149.208.255])
2022/09/14(水) 08:26:22.57ID:Tv2gPQbLM そういや鹿島とNECが自律無人施工専門の新会社を設立しとったな
うっかり地雷踏んでも誰も死なないという利点を活かしてウクライナ復興に投入されるかも
兵站を重視しろって言うなら見栄えのする戦闘用ドローンなんぞよりも
建機型ドローンを使って道路を作る方がずっと重要だよねぇ
うっかり地雷踏んでも誰も死なないという利点を活かしてウクライナ復興に投入されるかも
兵站を重視しろって言うなら見栄えのする戦闘用ドローンなんぞよりも
建機型ドローンを使って道路を作る方がずっと重要だよねぇ
197名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-t6u6 [133.106.45.175])
2022/09/14(水) 08:27:31.62ID:tEQF7ddBM198名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.253.227.212])
2022/09/14(水) 08:27:45.90ID:WJA6qdBWr199名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 08:28:05.50ID:WbUn0Wtf0200名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-EzVQ [60.116.238.84])
2022/09/14(水) 08:29:01.46ID:5SI6gP000 今の自衛隊にウクライナ軍の総司令官みたいな優秀な指揮官はいるのかなあ?
有事の際、昔みたいに陸海空で歪み合わなきゃいいのだが
有事の際、昔みたいに陸海空で歪み合わなきゃいいのだが
201名無し三等兵 (ワッチョイ 716a-dMtT [42.125.56.45])
2022/09/14(水) 08:29:04.59ID:gVk+ZIu30 >>191
バッテリーのコストをペイできるほどガソリン高いだろうか
バッテリーのコストをペイできるほどガソリン高いだろうか
202名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-vWMx [106.146.61.186])
2022/09/14(水) 08:29:10.11ID:9hLZVApKa ロシアはスターリンから何も学ばずにプーチンの独裁を許したのが失敗だったね 資源国だからどうにもならない貧困国にはならないのだけが救いだな
203名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-Ew4H [114.149.208.255])
2022/09/14(水) 08:29:13.22ID:Tv2gPQbLM >>193
既に物流で擬似量子計算使った配送計画の策定が始まってるからな
AIが計画を立ててドローン船が運んで無人トラックが引き継いで
道路はドローン建機が自律協調制御で建設する
人間は承認ボタンを押すだけや
既に物流で擬似量子計算使った配送計画の策定が始まってるからな
AIが計画を立ててドローン船が運んで無人トラックが引き継いで
道路はドローン建機が自律協調制御で建設する
人間は承認ボタンを押すだけや
204名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-Sd1M [119.229.73.174])
2022/09/14(水) 08:29:38.76ID:xfTUHR+v0 ロシアの侵攻開始時に稼働してた戦車のうち損耗率どれくらいなんだろう
205名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-Ew4H [114.149.208.255])
2022/09/14(水) 08:29:44.98ID:Tv2gPQbLM >>201
欧州ではむしろ電気の方がガソリンより高いぞ
欧州ではむしろ電気の方がガソリンより高いぞ
206名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 08:29:54.27ID:WbUn0Wtf0 >>160
そう言う時にAIを持ち出すと、馬鹿が騙されて間に受けると言う典型事例だな。
そう言う時にAIを持ち出すと、馬鹿が騙されて間に受けると言う典型事例だな。
207名無し三等兵 (スププ Sd33-W6FU [49.98.252.236])
2022/09/14(水) 08:30:15.62ID:78xsPOWXd >>43
AIとゲームとシミュレーションをごちゃ混ぜにしてはいけない
自分の戦略目標に合致する打ち手を選ぶ、という起点こそ同じだが
その後は全ての事象の組み合わせを計算している訳ではない
将棋ですら差し手80通り、手数は140手ある
80^140の意味がわかるかな?
ゲームで捨てる手のロジックが違うという事が言いたい事だ
ウォーゲームは戦場の霧を数値化、可視化、無視した時点で単なるゲームだが
敵に主導権を握らせない安全基準を示す程度はできる
これは勝つ事ではなく負けない事を意味し
戦術的な奇襲を選択しても、戦略的な奇襲を避けるという保守偏向の欠点を持つ
AIと呼ばれる範疇では、戦場の霧をビッグデータから性向係数として収束関数的に選択可能なイベントとする
捨てるのではなく選ぶのだ
ここでは戦略的奇襲も選択される
シミュレーションはそれを分析する事だ
AIとゲームとシミュレーションをごちゃ混ぜにしてはいけない
自分の戦略目標に合致する打ち手を選ぶ、という起点こそ同じだが
その後は全ての事象の組み合わせを計算している訳ではない
将棋ですら差し手80通り、手数は140手ある
80^140の意味がわかるかな?
ゲームで捨てる手のロジックが違うという事が言いたい事だ
ウォーゲームは戦場の霧を数値化、可視化、無視した時点で単なるゲームだが
敵に主導権を握らせない安全基準を示す程度はできる
これは勝つ事ではなく負けない事を意味し
戦術的な奇襲を選択しても、戦略的な奇襲を避けるという保守偏向の欠点を持つ
AIと呼ばれる範疇では、戦場の霧をビッグデータから性向係数として収束関数的に選択可能なイベントとする
捨てるのではなく選ぶのだ
ここでは戦略的奇襲も選択される
シミュレーションはそれを分析する事だ
208名無し三等兵 (スッップ Sd33-21xq [49.98.145.23])
2022/09/14(水) 08:30:42.89ID:Vvz6ZaWVd 頭Zアカウントたちは「外国の傭兵」って言葉を多用しだしたな
ハリコフでの敗北はNATOや傭兵によるものだとする露助にちゃんと従っててえらい
ハリコフでの敗北はNATOや傭兵によるものだとする露助にちゃんと従っててえらい
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-vWMx [106.146.61.186])
2022/09/14(水) 08:30:50.71ID:9hLZVApKa >>200
ウクライナの指揮官が優秀だった訳じゃなく欧米の支援と軍事顧問のお陰でしょ
ウクライナの指揮官が優秀だった訳じゃなく欧米の支援と軍事顧問のお陰でしょ
210名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 08:31:13.14ID:WbUn0Wtf0 >>160
それに対してロシアは、プーチンの心臓が止まったら戦略核ミサイル自動発射と言うプロパガンダで対抗したと。
それに対してロシアは、プーチンの心臓が止まったら戦略核ミサイル自動発射と言うプロパガンダで対抗したと。
211名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-UW6p [60.126.195.181])
2022/09/14(水) 08:31:59.48ID:aPtprfLo0 ウクライナ軍反攻の舞台裏で、米国との綿密な協議があったとNYTが報じている。
・ゼレンスキー氏の指示で、ウクライナ軍が南部ヘルソン奪還計画を考案した
・米政府は、この作戦は膨大な犠牲を出し、大規模な領土奪還は難しいと判断
・ウクライナ軍は米英当局に助言を求めた
続)
・政府・軍高官らが協議を重ね、欧州へのガス供給が問題となる冬より前に反撃するべきと一致
・ただ作戦演習の結果、南部での大規模攻撃は失敗する可能性が判明した
・8月、米国はロシア軍の位置情報の提供を強化。ウクライナ南部から北東部へ、ロシア軍部隊が迅速に移動するのは困難だと判明
続)
・攻撃作戦を1カ所(ヘルソン)から2カ所(ヘルソンとハルキウ)に変更することを、ウクライナ軍が提案
・米英ウはこの作戦を再び検証し、これなら明確な勝利が得られると判断
・作戦成功は、米国の武器支援にもかかっていた。反攻作戦に向け、ウクライナ軍は必要な兵器リストを米国に送付した
・ゼレンスキー氏の指示で、ウクライナ軍が南部ヘルソン奪還計画を考案した
・米政府は、この作戦は膨大な犠牲を出し、大規模な領土奪還は難しいと判断
・ウクライナ軍は米英当局に助言を求めた
続)
・政府・軍高官らが協議を重ね、欧州へのガス供給が問題となる冬より前に反撃するべきと一致
・ただ作戦演習の結果、南部での大規模攻撃は失敗する可能性が判明した
・8月、米国はロシア軍の位置情報の提供を強化。ウクライナ南部から北東部へ、ロシア軍部隊が迅速に移動するのは困難だと判明
続)
・攻撃作戦を1カ所(ヘルソン)から2カ所(ヘルソンとハルキウ)に変更することを、ウクライナ軍が提案
・米英ウはこの作戦を再び検証し、これなら明確な勝利が得られると判断
・作戦成功は、米国の武器支援にもかかっていた。反攻作戦に向け、ウクライナ軍は必要な兵器リストを米国に送付した
212名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 08:33:04.44ID:WbUn0Wtf0 >>165
非ゼロ和不完全情報ゲームなので、サイコロ振ってた時代と結果はそんなに変わらないと思う。
非ゼロ和不完全情報ゲームなので、サイコロ振ってた時代と結果はそんなに変わらないと思う。
213名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-Ew4H [114.149.208.255])
2022/09/14(水) 08:33:23.10ID:Tv2gPQbLM215名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-hMs9 [106.129.71.137])
2022/09/14(水) 08:35:28.67ID:Hbw3S2YNa216名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-0QGi [118.17.186.68])
2022/09/14(水) 08:36:24.99ID:WbUn0Wtf0 >>178
やっぱやめた機能が無いと怖いよ。GPS座標誘導だって電波遮蔽だけじゃなく、位置誤認の可能性もあるわけで。
やっぱやめた機能が無いと怖いよ。GPS座標誘導だって電波遮蔽だけじゃなく、位置誤認の可能性もあるわけで。
217名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-mPK4 [106.129.116.175])
2022/09/14(水) 08:38:31.82ID:w9RTNMPGa 敵と味方で盤(フレーム)が一致してる訳でもないし、AIに対処できるのかね
218名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-TCZp [36.14.18.71])
2022/09/14(水) 08:38:56.21ID:D/xNSjHE0 >>211
これみるとゼレンスキーが8月に南部やクリミアについて言及してたのは陽動だったのか
これみるとゼレンスキーが8月に南部やクリミアについて言及してたのは陽動だったのか
219名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3F/c [126.51.150.214])
2022/09/14(水) 08:38:58.56ID:foNT19620 AI自信ニキ鬱陶しいからよそでやって
220名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-Ew4H [114.149.208.255])
2022/09/14(水) 08:41:21.01ID:Tv2gPQbLM221名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-b+j9 [113.197.148.98])
2022/09/14(水) 08:41:52.46ID:EdQFz4tc0 >>200
部署間でのいざこざを避けるために現代ではその戦線の指揮官を選出して、そいつに全部まかせるんじゃなかったっけ?
会社組織で言えば、プロジェクトごとに部署超えて人員を集めて、ユニットを作る感じに。
部署ごとにいがみ合っていたらうまくいかんし。
独裁者を嫌った共和制ローマも、非常時になると単独の独裁官を半年だけおいて対処にあたらせたというし。
後はその指揮官の力量しだいといったところか。
部署間でのいざこざを避けるために現代ではその戦線の指揮官を選出して、そいつに全部まかせるんじゃなかったっけ?
会社組織で言えば、プロジェクトごとに部署超えて人員を集めて、ユニットを作る感じに。
部署ごとにいがみ合っていたらうまくいかんし。
独裁者を嫌った共和制ローマも、非常時になると単独の独裁官を半年だけおいて対処にあたらせたというし。
後はその指揮官の力量しだいといったところか。
222名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Vaw7 [126.147.40.138])
2022/09/14(水) 08:42:39.28ID:r/A3HGoH0223名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-fgBh [106.72.142.160])
2022/09/14(水) 08:42:42.58ID:fFILgTk00 やたら南部反攻が取り沙汰されてる頃、南部よか東部の補給路潰したら南部のロシア軍なんて自滅するのに、って思ってた
224名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-OtBX [111.239.254.22])
2022/09/14(水) 08:43:06.21ID:Cb36jSZ0a ヘルソンは正攻法だと難しいんか
225名無し三等兵 (ワッチョイ f902-rkyz [118.154.56.135])
2022/09/14(水) 08:43:11.67ID:ZJkolIBm0226名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-qGG+ [106.131.112.159])
2022/09/14(水) 08:43:32.60ID:xw/OweJFa なんか明らかにAIのこと何も勉強してなさそうな人が俺は分かってるって思い込んでるみたいで
見てるこっちが恥ずかしくなってくる
見てるこっちが恥ずかしくなってくる
227名無し三等兵 (ワッチョイ f994-J1Nd [118.104.231.124])
2022/09/14(水) 08:43:53.16ID:a6XV+PD40228名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ZPoQ [133.159.150.118])
2022/09/14(水) 08:46:06.06ID:VgPi4L/IM >>216
地形から位置特定する技術はあるのだよ
地形から位置特定する技術はあるのだよ
229名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-b+j9 [113.197.148.98])
2022/09/14(水) 08:46:44.19ID:EdQFz4tc0230名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-vtwM [126.156.35.216 [上級国民]])
2022/09/14(水) 08:47:07.88ID:NDiF7QN0p >>211
プーチンだったら自分の考えで引かないだろうなぁ
プーチンだったら自分の考えで引かないだろうなぁ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-IJyx [60.33.94.22])
2022/09/14(水) 08:47:32.00ID:OlMGweum0232名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-MlOQ [114.181.19.178])
2022/09/14(水) 08:47:36.91ID:C4d3RN8i0 わざわざ新聞社にリークする必要もないからNTの書いてるこもとブラフかもそれんけどな
233名無し三等兵 (スププ Sd33-+nYw [49.98.230.144])
2022/09/14(水) 08:48:40.74ID:Iq19UcW8d >>32
当たり前だろ。アメリカとイギリスが24時間体制で作戦指示してるだろ。侵攻からずっと普通にそう思ってる
当たり前だろ。アメリカとイギリスが24時間体制で作戦指示してるだろ。侵攻からずっと普通にそう思ってる
234名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-TCZp [36.14.18.71])
2022/09/14(水) 08:49:23.00ID:D/xNSjHE0235名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-RGdV [180.59.75.3])
2022/09/14(水) 08:49:28.57ID:T2YmPa1i0 >>148
旧日本軍もそうだよ。命中公算が1/30だと弾が30発以上ないと砲撃してはいけないと言うことになっていた。
旧日本軍もそうだよ。命中公算が1/30だと弾が30発以上ないと砲撃してはいけないと言うことになっていた。
236名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-TCZp [36.14.18.71])
2022/09/14(水) 08:50:24.79ID:D/xNSjHE0 >>230
どんなに優秀なブレーンがいてもそれを受け入れて作戦を決断する人間がだめだとどうしようもないからね
どんなに優秀なブレーンがいてもそれを受け入れて作戦を決断する人間がだめだとどうしようもないからね
237名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-TCZp [36.14.18.71])
2022/09/14(水) 08:51:07.21ID:D/xNSjHE0 確かに本当のところは戦後にならないとわからなさそうではある
238名無し三等兵 (ワッチョイ 112c-kScc [58.0.250.167 [上級国民]])
2022/09/14(水) 08:51:42.03ID:rgLZmY9y0 >>211
こういう報道も欺瞞だろな。
作戦決定過程は機密。宇が英米と緊密に打ち合わせをしたが当然な程度で、実際のプロセスはだいぶ異なるだろね。
終戦になっても公開されず、ほんとのところが分かるのは機密指定解除の数十年後。
こういう報道も欺瞞だろな。
作戦決定過程は機密。宇が英米と緊密に打ち合わせをしたが当然な程度で、実際のプロセスはだいぶ異なるだろね。
終戦になっても公開されず、ほんとのところが分かるのは機密指定解除の数十年後。
239名無し三等兵 (ワッチョイ f902-rkyz [118.154.56.135])
2022/09/14(水) 08:52:37.47ID:ZJkolIBm0 ブラフの可能性はなくはないけど…普通に考えたらでき過ぎな戦果で単独でできたとはまぁ考えにくいわな
それに当のロシアが以前から米英納豆が介入してると苛立ちながら言及してたし
それに当のロシアが以前から米英納豆が介入してると苛立ちながら言及してたし
240名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-JQNR [27.121.37.114])
2022/09/14(水) 08:54:37.13ID:4MDVNiJD0 とりあえずCSTOはアルメニアに調査団送るみたいだな。兵力ではないぽい。それで軍事行動が停止するかは不明
241名無し三等兵 (オッペケ Src5-JoGj [126.179.125.69])
2022/09/14(水) 08:55:46.07ID:IQ1HHELRr ウクライナなんかに負けるわけない!英語の黒人のポーランド人が5倍で襲ってきた!っていう負け惜しみとかわらん
242名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-fgBh [133.159.153.74])
2022/09/14(水) 08:55:46.94ID:njMYBwuiM >>211
ソ連と戦う研究と準備をしてきた米英+ソ連式の戦術を熟知した元ソ連のウクライナVSソ連式の戦術のまんまで押してきたロシアだもんななあ
ソ連と戦う研究と準備をしてきた米英+ソ連式の戦術を熟知した元ソ連のウクライナVSソ連式の戦術のまんまで押してきたロシアだもんななあ
243名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-tKM1 [106.146.7.51])
2022/09/14(水) 08:56:51.89ID:m1GUu2LOa 指示はしてないだろ
アドバイスはしてるだろうけど
血を流すのはウクライナ軍だ、ウクライナ軍が判断し、決断しなければ動かない
今回の作戦、米軍の匂いがすごく強いけど、それでもウクライナ特有の事情とか分かってなければできない作戦だった
どんな仕事でもそうだけど、決断するって重いんだよ
特にそれが命がかかってるとすればなおさら
それがライン・スタッフ制産んだというのに
アドバイスはしてるだろうけど
血を流すのはウクライナ軍だ、ウクライナ軍が判断し、決断しなければ動かない
今回の作戦、米軍の匂いがすごく強いけど、それでもウクライナ特有の事情とか分かってなければできない作戦だった
どんな仕事でもそうだけど、決断するって重いんだよ
特にそれが命がかかってるとすればなおさら
それがライン・スタッフ制産んだというのに
244名無し三等兵 (アウアウアー Sa8b-BLAF [27.85.204.132])
2022/09/14(水) 08:57:39.31ID:HPHexDcga >>240
ロシアが国連人権委や赤十字にしたことやり返されてキレるに10000ペリカ
ロシアが国連人権委や赤十字にしたことやり返されてキレるに10000ペリカ
245名無し三等兵 (ワイーワ2 FF63-OdF3 [103.5.140.174])
2022/09/14(水) 08:57:43.95ID:C2DLkITKF https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1569836752084549633
「戦力規模に比べ空間が広く、両軍の作戦予備が多くない場合、攻撃側有利になる傾向がある。
少なくとも攻勢作戦の初期段階においては、その傾向がある。
また、それは摩擦に満ちた、つまり予測困難な要素の多い、極めて動的な戦闘空間をつくり出す」
「より早くカオスを秩序に変えること(休息・補修・再編成等々)ができるほうに、戦術レベルの優位がもたらされる。
これは、通常、下級指揮官にとって極めて重要となる」
「一定の空間に戦力が集中している地理的領域が戦線となる場合、攻撃側にとって、
任務を進展させることはかなり困難になり、通常は両軍に大きな消耗が伴うことになるだろう」
「ここ数日の間、ハルキウ、ヘルソン、ドンバス等々で様々な軍事的ダイナミクスが展開されたのを私たちは目撃しましたが、
ここで述べたことは、その理由を示す一つの要因に過ぎません」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「戦力規模に比べ空間が広く、両軍の作戦予備が多くない場合、攻撃側有利になる傾向がある。
少なくとも攻勢作戦の初期段階においては、その傾向がある。
また、それは摩擦に満ちた、つまり予測困難な要素の多い、極めて動的な戦闘空間をつくり出す」
「より早くカオスを秩序に変えること(休息・補修・再編成等々)ができるほうに、戦術レベルの優位がもたらされる。
これは、通常、下級指揮官にとって極めて重要となる」
「一定の空間に戦力が集中している地理的領域が戦線となる場合、攻撃側にとって、
任務を進展させることはかなり困難になり、通常は両軍に大きな消耗が伴うことになるだろう」
「ここ数日の間、ハルキウ、ヘルソン、ドンバス等々で様々な軍事的ダイナミクスが展開されたのを私たちは目撃しましたが、
ここで述べたことは、その理由を示す一つの要因に過ぎません」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-042Z [106.129.69.158])
2022/09/14(水) 08:58:33.39ID:6Ce0IHNla 指摘を受け入れて修正する、これが出来るのは本当に、本当に優秀。繰り返すが、指摘を受け入れて修正することが出来るのは、ほんっっっとうに有能。
247名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-fgBh [106.72.142.160])
2022/09/14(水) 08:59:04.32ID:fFILgTk00 >>238
だろうな。ウクライナが主導的なニュアンスだけど実際は立案から詳細まで米英主導じゃね?それを隠すリークだよ
だろうな。ウクライナが主導的なニュアンスだけど実際は立案から詳細まで米英主導じゃね?それを隠すリークだよ
249名無し三等兵 (ワイーワ2 FF63-OdF3 [103.5.140.174])
2022/09/14(水) 08:59:57.37ID:C2DLkITKF https://twitter.com/takano_r/status/1569834250010083328
ロシアが2014年以降、20カ国以上の政党や政治家らに少なくとも3億ドル(約430億円)をひそかに提供していた。
米情報機関の報告から。ロシアに有利な政治環境をつくるためとみられる。
米政府はインテリジェンスを機密解除して提供し、各国に対策を促している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアが2014年以降、20カ国以上の政党や政治家らに少なくとも3億ドル(約430億円)をひそかに提供していた。
米情報機関の報告から。ロシアに有利な政治環境をつくるためとみられる。
米政府はインテリジェンスを機密解除して提供し、各国に対策を促している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
250名無し三等兵 (ワッチョイ 112c-kScc [58.0.250.167 [上級国民]])
2022/09/14(水) 09:00:15.97ID:rgLZmY9y0 そもそもまだ作戦進行中なのに、手の内を明かさんわ
ニューヨークタイムズにネタやるための嘘八百。ほんとうは何も知らん奴が適当な話をつくってリークした。
ニューヨークタイムズにネタやるための嘘八百。ほんとうは何も知らん奴が適当な話をつくってリークした。
251名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-wQfS [59.138.177.41 [上級国民]])
2022/09/14(水) 09:00:29.25ID:GKDVtjut0 ちょっと思ったんだけど、近年、こういう最先端の兵器同士がぶつかる戦争って、あったっけ?
最近の戦争ってたいていアメリカvsイラクとかタリバンとか、技術格差のある戦争、先進国と発展途上国同士の戦争だったから
ここまであるていどの文明化した先進国同士が、機甲師団を用いてぶつかり合う戦争ってなかったんじゃないの?
そう考えるとウクライナ戦争ってかなり貴重なサンプルなんじゃ
最近の戦争ってたいていアメリカvsイラクとかタリバンとか、技術格差のある戦争、先進国と発展途上国同士の戦争だったから
ここまであるていどの文明化した先進国同士が、機甲師団を用いてぶつかり合う戦争ってなかったんじゃないの?
そう考えるとウクライナ戦争ってかなり貴重なサンプルなんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 清潔なのにフケがすごい出るんだが実は不潔なの?
- おい、そこのお前
