キンペーが上海協力機構の首脳会談にあわせて、訪問直前にカザフスタンとウズベキスタンの国有新聞に署名入りの記事を載せたとのことだが、その中で国名は書いてないが、明らかに西側以外にロシアも牽制してると取れる内容を書いてる。以下、抜粋だが。

カザフスタン・真理報(プラウダ)への署名入り寄稿から抜粋。
ttp://new.fmprc.gov.cn/web/zyxw/202209/t
20220913_10765654.shtml

双方始终在涉及国家主权、安全、领土完整等核心问题上坚定相互支持,

我们要坚定捍卫共同安全。面对错综复杂的国际和地区形势,唯有团结合作,才能共克时艰,破解安全治理难题。

坚决反对外部势力干涉,共同致力于实现本地区持久和平和长期稳定。

ウズベキスタン・人民言論報への寄稿から抜粋。
ttp://new.fmprc.gov.cn/web/zyxw/202209/t20220913_10765658.shtml
反对任何势力干涉乌兹别克斯坦内政

我们愿同乌方一道践行全球安全倡议,抵御新威胁新挑战,维护和平稳定和国际公平正义。

両方とも言い回しは違うけど、主権や領土の完全性を両国が相互に支持し、安全や安定に外部勢力が干渉に反対するとか、内政干渉に反対するとかの内容。
すでに結んでる条約に書いてあるのだが、キンペーの署名入りで念押ししてる風に見える。両国には中国へと繋がるパイプラインや道路、鉄道等があることも明記。

いずれも日本語訳が新華社系から記事が出てるが全部訳してるかは自分は読んでない。

カザフに関してはロシアの議員がウクライナと同じく、そんな国は無いとか言ってたからなあ。