https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1569988446126755843
ウクライナ兵の方から写真と現地の話を聞かせていただきました(今は言えない怖い話も)。
AKとDP28しかなかったところにM3重機関銃とM240機関銃が入ってきたとのこと。
アーマーとヘルメットはトルコとポーランドから来たものだそう。

今回の攻勢では市街には入らず周囲で増援部隊等の逆襲対処に当たったそうです。
やはり現場の兵士にもギリギリまで攻勢の件は隠されていたとのことですが数日前には知っていたとのことで、まったく情報が漏れなかったのは凄いなと。
あとイジュームのロシア軍は逃走し、殲滅はできなかったと。

あと捕虜になるロシア兵は国内用パスポートしか持っていない田舎者ばかりだったとのことでした。
進撃スピードが早かったので、記念撮影したらMPや領土防衛隊に引き渡してすぐまた進撃したとのこと。

またウクライナ兵の方のお話を聞けたのでここに書きます。
氏は内戦時にドンバスにも行っている退役軍人、元々射撃が趣味なのでズブロイヤー Z-15カービンとケルテックKS7散弾銃を持っていました。
戦争前に危機感を感じた同氏は、レミントン.223弾などをたくさん購入したそうです。

元は領土防衛隊でしたが、開戦時は軍の予備役として召集されたそうです。
Z-15に加えて、市街地での近接戦闘を考えてケルテックも持っていったそうですが、使わなかったのでケルテックは置いてきたとのことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)