ウクライナ情勢 595

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/14(水) 17:39:29.91ID:C4d3RN8i0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て


ウクライナ情勢 587
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662946591/
ウクライナ情勢 588
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662962838/
ウクライナ情勢 589
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662980248/
ウクライナ情勢 590
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662997517/
ウクライナ情勢 589 ウクライナ情勢 590
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662997522/
ウクライナ情勢 592
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663029182/
ウクライナ情勢 593
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663065785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢 594
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663089327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/15(木) 00:09:34.19ID:032rVj3UM
>>497
数字まで正確にやるのは米軍でも無理では。
法輪功みたいに党に食い込んでるところですら限界あるし。
504名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:09:59.73ID:0aqYvzd3M
>>499
ニュースソースが開示できない限り、全然考慮に値する情報ではない。
そもそも、前からジェノサイドやっていたのは言い訳にも何もならん。
今してんのが問題なんだから。
2022/09/15(木) 00:10:16.13ID:73zCVsA90
https://twitter.com/Apex_WW/status/1570066365850984456?t=zluGx0eO1zhK2Sa_9DzKZQ&s=19
 
くっそワロタwww
インドもミグじゃ勝てないと、ようやく悟ったらしいなwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 00:10:50.68ID:73zCVsA90
>>500
は?買えるよ 普通に
2022/09/15(木) 00:11:19.85ID:zjQMxIr6M
>>504
問題でないという話をしてるのではないんだけど。問題無いわけないでしょ。馬鹿すぎ。

まあ、スレチすぎるので無視して逃げます。
2022/09/15(木) 00:11:30.93ID:5a314jW30
>>499
中国語の嘘まみれの情報信じちゃってるタイプか
あいたたた…
509名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:11:59.73ID:0aqYvzd3M
>>501
習近平下でジェノサイドしてるという情報は国連などからでてんだから、
それを否定するなら、それ相当の理由が必要で、
それがなく、改善されてるなどとてもじゃないが受け入れられん 。
2022/09/15(木) 00:12:01.98ID:Ha0yeT5m0
https://twitter.com/uaweapons/status/1570054722563997698
T62鹵獲きたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 00:12:16.05ID:zME3rZqZ0
>>483
バイデン政権はエスカレーションを過度に恐れているとも批判はされてるけど
実際、核抑止が侵略にも有効だって悪い前例を作る事になってしまうから
2022/09/15(木) 00:12:57.32ID:LG5yX7dP0
>>464
二番から六番まで要注意だった巨人打線の話する?
2022/09/15(木) 00:13:05.04ID:73zCVsA90
https://twitter.com/KS_1013/status/1570061870140366851?t=urDTsoOBFn9wcjJQ0b4VMA&s=19
 
お、これは何か良いことになるかも?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
514名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:13:20.18ID:0aqYvzd3M
>>502
2機でもあるかないかといえばあるじゃん。量産機だぞ。
2022/09/15(木) 00:13:31.65ID:U4FUA15C0
38度線や日露の例もあるし、国境超えたり第三国の関係性を無視して押し返すのは後先考えないと不利益
相手国を屈服させる武力がないと、終戦処理が大変よね
2022/09/15(木) 00:13:40.81ID:5a314jW30
>>509
習近平下でジェノサイドしてるという情報は、習近平前との比較に関する情報ではないよね
2022/09/15(木) 00:13:56.44ID:LG5yX7dP0
>>481
あれだけ援助してるのに煮え切らないとは…?
2022/09/15(木) 00:15:01.75ID:k0LHeXLZM
>>481
レンドリースって煮えきらないかなあ。
まあ、目的はダラダラやってロシアを消耗させたいんだろなと思う。

結果的に中国も一緒に追い込めるし。
519名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-OtBX [111.239.254.22])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:15:15.51ID:Wyhdwsh9a
>>498
国産になってアホみたいな値段になるのが目に見えるなw
520名無し三等兵 (ワッチョイ 6995-oxsu [180.10.113.94])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:15:45.22ID:cvU4Uw2B0
>>505
これ、印度もF-16を採用する可能性ありますね。
露助は論外として、仏のミラージュ、ラファールもどうかと。
521名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:15:52.37ID:0aqYvzd3M
>>506
そうなんだ。経済制裁かけてないのか。

>>507
習近平がでジェノサイドが強化されてないと言うのは、相当な理由がないと、
俺知ってるけどニュースソースは明かせないとか言うのでは、
本当だと思わせるのは無理だよ。実際生情報でてるからね。
いろんなところから。
2022/09/15(木) 00:16:07.89ID:34dM2QvH0
さすがに中国はスレ違い
2022/09/15(木) 00:16:24.18ID:yxnRlevi0
ニールハウワーイライラで草
https://i.imgur.com/APUnvFe.jpg
2022/09/15(木) 00:16:30.29ID:vzU7H8d20
>>481
派兵はしないと言い切って、金ジャブジャブのレンドリースでかなりハッキリしてると思うがw
2022/09/15(木) 00:17:04.89ID:onvMaXqQM
>>519
中国漁船が来て揉めるんだろうな。
ロシアは中国船相手も容赦しないし。
大型貨物船も遠慮なく撃沈してたから。
526名無し三等兵 (ワッチョイ 6995-oxsu [180.10.113.94])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:17:29.91ID:cvU4Uw2B0
Su-57、量産機なの?
今まで試験機と思ってた。
527名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:17:54.92ID:0aqYvzd3M
>>516
前と比べて、ジェノサイドが酷くないとかいいたいみたいだから、
習近平前後で、それはないわって言ってるだけだよ。
2022/09/15(木) 00:18:10.99ID:73zCVsA90
カニは個人的にどうでも良いのだよ
ウニとタコが、個人的には飽きるほど食ってみたい
タコは飽きるほどスーパーで買って食える気がするが、実際に相当な量食っても飽きたことはない
大量に供給してほしい
2022/09/15(木) 00:18:45.33ID:73zCVsA90
あとシャケだな サーモン
樺太サーモン旨いよなー
2022/09/15(木) 00:20:03.18ID:5a314jW30
>>527
相手にソースの話振る割にあなたはソース出してないよねって話なんだけど
習近平下でどうか、という情報だけでは習近平前と比べてどうかの話はできないことくらい分かるよね?
531名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:20:30.62ID:0aqYvzd3M
>>526
量産機だよ。
タス通信はほんとか嘘か知らんけどウクライナで実践投入したと言ってるみたいだ。
2022/09/15(木) 00:20:46.20ID:vzU7H8d20
>>526
公式には一昨年ぐらいから運用開始されている。シリアに投入されたとも。一応、今回も飛んでるって報道があったはず。ホンマか?と思うが。
2022/09/15(木) 00:21:06.66ID:/Morn9zZ0
パキスタンはインドのケツモチのロシアが爆発すると小踊りする側ではあるな
534名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:21:36.02ID:0aqYvzd3M
>>530
俺が言ったんじゃないの。
前よりマシだと言ってるから、信じられん。ソース出せって話だよ。
そらそうだろ。
2022/09/15(木) 00:21:40.63ID:42ti966f0
>>498
乱獲したらすぐ無くなるよ
獲らないからあそこはカニがいるわけで
2022/09/15(木) 00:22:16.26ID:HfDtoHz6a
ブチキレたロシアがアゼルバイジャンに核を落とす!
2022/09/15(木) 00:23:13.83ID:5a314jW30
>>534
お前はお前で主張してるんだからそのソースだせって話だけど
誰かの主張を否定する主張は無条件で受け入れろって馬鹿なこと言いたいの?
2022/09/15(木) 00:23:39.89ID:HfDtoHz6a
>>378
洗濯機積むためにか…
2022/09/15(木) 00:23:58.74ID:73zCVsA90
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1570069424035471361?t=Mqfz_PBIa1mE83foaaPvVg&s=19
 
むむむ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 00:25:01.52ID:0H5otd0k0
初期作戦能力の意味すらわからんで「量産機」連呼されても困る
541名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-7stg [150.66.73.12])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:25:44.84ID:0aqYvzd3M
>>537
主張されたから、ソースもなくそれは信じられんと言うだけだ。

その主張が否定されたら、単に、前よりひどいだろうという俺の推定が残るだけ。
推定だから、特にあんたに主張などしない。ソースないって話だよ。
なんか変につっかかるね。
2022/09/15(木) 00:26:00.89ID:73zCVsA90
https://twitter.com/EspresoTV/status/1570067621617479680?t=NbG3XErve5tU2Xnr7TFtww&s=19
 
ショルツ『マルダーとレオパルトは簡便して(>_<) ゲパルト4両出すからさー(>_<)』
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 00:26:01.42ID:hEmHhQMP0
>>536
四月位にもアルメニアとアゼルバイジャン間で争いがあったけど、その時にロシアの議員の誰かが核を落とせって騒いでたね
2022/09/15(木) 00:26:15.39ID:zME3rZqZ0
>>517
それが足りない、遅いって話だと思う

米軍や諜報機関の元高官19名のバイデン政権への提言
https://www.theguardian.com/us-news/2022/aug/17/us-ukraine-arms-supply-retired-generals-officials

エスカレーションへの過度な恐れはプーチンに主導権を与える事になる
超射程ミサイル、戦闘機、特定の攻撃型ドローンの不足、そして支援の遅延が深刻な問題
東欧各国のミグ提供にストップをかけた事についても批判
ATACMS等ウクライナが本当に必要としている物を与えるべき
2022/09/15(木) 00:27:04.65ID:73zCVsA90
パットン個人的には、ショルツを今日は許した笑
ゲパルト大好き(^ー^)
可愛くないレオパルトより、アイドル性高いゲパルト!
2022/09/15(木) 00:27:28.48ID:POw3xWF8M
>>543
ロシアの議員ってずっと酔っ払ってるよな
2022/09/15(木) 00:28:14.42ID:88X09nMc0
カニもイクラも贅沢品じゃい
2022/09/15(木) 00:28:23.24ID:kQfb+uYe0
>>70
装備も武器弾薬、食料も無く、補給路を断たれて一ヶ所に人間が密集したらどうなるか。
戦闘不能どころか飢え死にや凍死が始まる。
一ヶ所に集中したロシア軍はウクライナ軍の精密誘導兵器の餌食になる。
2022/09/15(木) 00:29:59.75ID:wvCZzIS00
ワタリガニ食え うまいぞ
2022/09/15(木) 00:30:58.90ID:8NVngDhjM
>>544
ただ、これやるとロシアに十分な損害を与られず、戦争がすぐに終わっちまいそう。

もう少し突っ込めば、このギャンブルに勝てる!って感じにしたいのが本音かなと。
551名無し三等兵 (オッペケ Src5-HDIz [126.254.190.197])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:31:26.19ID:PatfcSdHr
クソ情報乙。4.ね。
2022/09/15(木) 00:31:52.86ID:73zCVsA90
緑の党って、アカだろ?
緑のタヌキに見えて、赤いキツネだろ?
2022/09/15(木) 00:33:30.67ID:4bh12DJla
蟹って食べにくいし食べるのめんどくさいからあんまり好きになれない
カニカマでいいわ
2022/09/15(木) 00:34:20.85ID:zME3rZqZ0
>>518
それは俺も思うし批判してる人達も承知の上だと思う
元高官19名による提言では一番言いたい事を最初に言ってる
最後の行がスポーツ等で最後の最後でうっかり負けみたいな時によく使う表現らしいんだが
今の援助のやり方だと舐めプしてうっかり負けみたいな事になりかねないぞ、って警告してる

Nineteen retired US generals and former officials have called on the Biden administration
to step up the pace of arms supplies to Ukraine or run the risk of
“unintentionally seizing defeat from the jaws of victory”.
2022/09/15(木) 00:34:55.16ID:73zCVsA90
https://twitter.com/Faytuks/status/1570035396867768326?t=MYvM9TDkU4WxOxBnKsyFOA&s=19
 
今日は山場だな
プーチンと習近平の会談
アルメニアのCSTO
もし、最悪な結果は世界大戦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 00:36:20.31ID:j5P2xRWuM
>>554
全く同意する。
2022/09/15(木) 00:37:25.36ID:vzU7H8d20
ウクライナが徴兵で“2年間行進の練習をする”のをやめて、10年に1度、2~3ヶ月の研修に変更することを検討してるとのこと。ソビエト方式は止めるわー、だそう。


Ukraine considers abolishing mandatory military service.

During a press conference, Prime Minister Denys Shmyhal said that the current situation has shown that men should undergo 2-3 months long preparatory courses every ten years instead of "spending two years learning how to march."

“In my view, the Soviet model of conscription should be abolished," he said, adding that the government is in talks with the military concerning this issue.
2022/09/15(木) 00:37:48.02ID:Ha0yeT5m0
アゼルバイジャンの攻撃でロシアも被害を受けてる辺り今回はどうなるかね
2022/09/15(木) 00:38:45.60ID:5a314jW30
>>554
でもそれ言ってたの今回の反攻の前やん?
今回の反攻踏まえたら意見変わる気もするけど
2022/09/15(木) 00:39:10.19ID:jTuHgg0O0
アゼルバイジャン、領土を奪還したいのはわかるんだけど
ロシア軍とはいえ「平和維持軍」をぶん殴ったのはなぜだ?

不利な立場になる気がするのだが
2022/09/15(木) 00:39:41.44ID:QuxyCpo4H
>>560
それはもうロシアをなめてるから
2022/09/15(木) 00:40:57.57ID:73zCVsA90
>>557
行進の技術だけはレッドチームの圧勝
自衛隊なんて北朝鮮の足下にも及ばない笑
563名無し三等兵 (ワッチョイ d9f0-L+R0 [220.146.23.30])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:41:57.50ID:aydvWNGx0
>>560
ロシアとか核無ければクソ雑魚ナメクジってのがバレたからな
俺のデコピンでも倒せるンだわ
564名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-BLAF [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:42:00.83ID:FOUQ5QWs0
>>560
>>561

これから10年くらいはロシアの周りが騒がしくなりそうだね。
2022/09/15(木) 00:42:10.54ID:Ha0yeT5m0
ロシアが強く出てこれない
他のCSTO加盟国もなんか目が死んでる
多分こんな感じかね
566名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-Mjbb [121.84.225.202])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:42:13.82ID:1D44rhvQ0
>>560
「俺たちは露助の敵だ!」ってアピールは今だとプラス材料だと考えたとか
2022/09/15(木) 00:43:11.91ID:73zCVsA90
アゼルバイジャンは、むしろエスカレーションを希望してる感じだな
アルメニアが軍事クーデター起こすと、おそらく西側はベッタリとアゼルバイジャンにつくから
2022/09/15(木) 00:43:18.81ID:Ha0yeT5m0
>>564
これから半世紀くらいは騒がしい気もするぞ
569名無し三等兵
垢版 |
2022/09/15(木) 00:43:29.34
アゼルバイジャンがうまくかどうか様子見してる国いっぱいありそう

うまくいけば同じようなこと国あるだろな
2022/09/15(木) 00:43:55.49ID:/3jqvz+s0
平和維持軍なんて名ばかりのアルメニアの援軍だしな
そりゃアルジェリアは殴る
2022/09/15(木) 00:44:11.97ID:/Morn9zZ0
ドイツくんたちアゼルバイジャンからいっぱいガス買うんだろ
何も言えねえわ
2022/09/15(木) 00:44:37.51ID:OY8DFIKuM
>>560
アルメニア側がやる動機もある気はする。
ロシアの介入が得られないとやばい。

アゼルバイジャンはウクライナで忙しいロシアにはほうっておいてほしいだろし。

他にはアメリカ、NATO諸国、ウクライナにもやる動機はあるが…さてさて。
2022/09/15(木) 00:44:50.78ID:Ha0yeT5m0
シリアもヤバいかもって話も出てるしトルコ怖いわ
2022/09/15(木) 00:44:56.28ID:/3jqvz+s0
アゼルバイジャンが何故かアルジェリアになってる…
もう寝よ
2022/09/15(木) 00:46:39.47ID:5a314jW30
>>570
それもう世界大戦やん
2022/09/15(木) 00:46:39.77ID:zME3rZqZ0
>>559
今回の反攻は成功したけど、失敗するリスクだってゼロじゃなかった
この提言の裏を読むと援助の内容やペースをエスカレーションのコントロールに使うのはリスクがあるって事だと思う
実際、仮にウクライナ軍が総崩れになったり戦意を失うことがあればそこから援助を強化しても手遅れになるし
577名無し三等兵 (オッペケ Src5-HDIz [126.254.190.197])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:46:58.45ID:PatfcSdHr
モルドバの野菜は美味しいらしい。 貧しくて農薬が買えないらしい。だから無農薬の野菜が主流みたい。
2022/09/15(木) 00:47:31.34ID:yxnRlevi0
そもそもアゼルバイジャンが本当に平和維持軍をやったのかはまだ不明だしな
ソトクのFSB事務所が壊れたって話に関してはカラバフ戦争時もステパナケルトで似たような事例はあったし
2022/09/15(木) 00:47:58.61ID:/Morn9zZ0
極東方面1番平和なのにヴォストークマジで無駄だったと思う
580名無し三等兵 (スプッッ Sd33-EzVQ [49.98.15.53])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:48:14.74ID:pkdoXw/Fd
旧ソ連の国からざんざん馬鹿にされナメられてる露の明日はどっちだ
2022/09/15(木) 00:49:29.65ID:aJfH1yUd0
>>577
貧しくて農薬が買えないって、それスリランカじゃないですかー
2022/09/15(木) 00:49:49.31ID:zME3rZqZ0
日本が大日本帝国の爪の垢程度の攻撃性でも残してれば間接的にウクライナを支援できたのに
ロシアは極東にもっと戦力残さないといけなくなるから
2022/09/15(木) 00:51:36.53ID:5a314jW30
>>576
んなこと言い出したらもっと援助してようがリスクは0にならんし
元高官とはいえ想像だけど極秘情報にはアクセスできない人らの意見よりは、極秘情報アクセスできて実際に反攻成功させてる人らのやり方の方が信頼置けるけどな
2022/09/15(木) 00:52:11.19ID:73zCVsA90
まず、CSTOの会議やっても、キルギスとタジキスタンは銃撃戦やってるので、
もう話にならない。
ルカシェンコは『まぁまぁ、今日はこのへんで終わりにしましょうや』しか言わない
カザフスタンは抜けたい
 
つまり、ロシアのプーチンがどうするかだけ笑
2022/09/15(木) 00:52:11.83ID:NN4Qnsoo0
>>579
中国にナメられないためには必要だと思ったんだろう
まあすでに手遅れだったが
2022/09/15(木) 00:52:36.37ID:ZH7mDVeDH
>>510
そのうちT-34が鹵獲されるんじゃないか?
587名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-BLAF [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:52:41.45ID:FOUQ5QWs0
>>576
今回のウクライナ側の攻勢は返り血を相当覚悟していたと思うよ。今回ロシア側のがほぼ無抵抗ってこと自体がむりろ想定外の成功。
2022/09/15(木) 00:53:38.20ID:J+DjgB5D0
>>579
日本が樺太まで制圧しにくるかもしれないからな
2022/09/15(木) 00:54:13.34ID:73zCVsA90
>>587
全員に遺書書かせて預かって、国歌歌って出撃したらしいからな
悲壮な覚悟だったろう
2022/09/15(木) 00:54:29.16ID:PZEUxSbx0
>>50
シュールストレミング差し入れして出られないように溶接したから大丈夫
2022/09/15(木) 00:55:45.09ID:73zCVsA90
そもそもウクライナ人はめっちゃ戦闘は強い。
アレキサンダー大王~対ナチスドイツまで、めっちゃ血生臭い戦争をくぐり抜けた末裔
2022/09/15(木) 00:56:00.12ID:3xsHZxOKM
>>585
ロシア太平洋艦隊と中国海軍の演習を含めて、日米牽制のために中国が演習の費用を出してる可能性すらある。

過去に同様の事例を香港紙の記者だったかがすっぱ抜いてて中国が否定してたはず。
593名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-BLAF [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:56:51.09ID:FOUQ5QWs0
>>43
ロシアを完璧に叩き潰しておかないと終結してもしばらくしたらまた侵攻してくる。冬戦争とかもそうだったし。
2022/09/15(木) 00:58:13.69ID:GrsPPJr50
ショイグ国防相の立場が日に日に弱くなっている感じで、ロシア共産党が次期国防相をカディロフ
にするべきではないとプーチンに求めた書簡とかいう怪文書も飛び交ってて、

近日ショイグ国防相は下院に招かれて非公開の議場で議員たちから質問攻めにあう予定みたいだけど、
たぶん辞任するんじゃないだろうか。
2022/09/15(木) 00:58:45.60ID:EUa3jSNp0
>>569
突然殴りかかるアルジェリア軍で草
2022/09/15(木) 01:00:39.25ID:6BetMZJ40
ttps://twitter.com/markito0171/status/1570076680131166216
ロシア軍がクリヴィー・リフ付近のダムを破壊しインフレット川で急激な増水
つーかやっぱりやりやがったなダム攻撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
597名無し三等兵 (スプッッ Sd73-EzVQ [1.75.255.249])
垢版 |
2022/09/15(木) 01:00:39.35ID:bd/IWs23d
捕虜はちゃんと洗脳してるんだろうか。
ソコ大事なとこだかんな。
2022/09/15(木) 01:01:23.60ID:vzU7H8d20
>>576
もっと武器送れ、ってのは激しく同意するとして
ヌルいってんなら海軍だけであいから参戦しろってら言って欲しいわ

SEADからの空爆でひと月もありゃ終わるやろ(;´Д`)
599名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-Mjbb [121.84.225.202])
垢版 |
2022/09/15(木) 01:01:24.61ID:1D44rhvQ0
>>596
滅べ
2022/09/15(木) 01:02:13.88ID:zME3rZqZ0
>>583
0にならなくてもリスクは小さくなる方がいいに決まってるでしょ
あと二行目についてはその理屈だとただの一般人の俺らが米政権に置く信用よりは元高官が抱く危惧の方が正しい可能性は高くなる

個人的にはキーウでブリンケンが和平交渉の話してゼレンスキーブチ切れさせたって話が気になる
民主党はやっぱり民主党だった?
7か月も経ってるのに信頼関係や出口戦略に(一定の)共通理解が無い?
というか米政権はロシアが交渉で領土を返すとでも思ってる?
あるいはウクライナに領土割譲をさせるつもり?
2022/09/15(木) 01:02:31.65ID:Ha0yeT5m0
https://twitter.com/rockfish31/status/1570078127317200896
UFOかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 01:03:10.19ID:PGKe0D6z0
>>464
ホームラン打たれる前提なんだね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況