民○党類ですがナントカペイです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/14(水) 22:20:04.83ID:w+Xi27uL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

停電したら意味ないぜ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
みんす党類ですがお取り潰しです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663082559/

関連スレ
ですがスレ避難所 その441
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1662874215/
ですがスレゲーム総合スレ54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1660917777/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/15(木) 16:14:30.86ID:nOHiiNmL0
>>630
ハーレクインとかあっちで問題になってないのか?
王子様願望のご都合ストーリーばっかりやん
ジェンダーとかぬるいこといってるレベルじゃねーぞw
2022/09/15(木) 16:16:18.06ID:XEWa5enU0
>>630
アニメよりソシャゲの方がいいんだろう
一旦ベース作ればあとは追加ボイスでどうにかなる
2022/09/15(木) 16:16:43.71ID:qR2ysPZZ0
9月8日に亡くなったイギリスのエリザベス女王の弔問が、ロンドンで始まった。

弔問開始から一夜が明けたが、ひつぎが安置されているウェストミンスターホールまで、市民の行列が長く続いている。

その長さは、3km以上にわたる。

なぜ、弔問に訪れる人がこれだけいるのか、並びながら周りの人に聞いてみると、驚いたことに、ほとんどの人が、自分と女王とのエピソードを語った。

「学校に来たことがある」、「知り合いがお祝いの手紙をもらったことがある」など、たとえ実際に会っていなくても、女王の存在を本当に身近に感じている様子がうかがえた。

だからこそ、何時間並んでも、この最後の機会に女王の近くに行って、言葉をかけたい、感謝を伝えたい、そして、敬意を払いたい、そんなふうに感じているイギリス国民が本当に多い、それがこの長蛇のわけだと感じられた。
2022/09/15(木) 16:16:49.31ID:oBzeenM30
>>638
石油王はそこら辺にいないよ…(´・ω・`)
2022/09/15(木) 16:18:10.05ID:7bmJCvsU0
>>620
とは言え韓国アニメは下請けスタジオの能力はそこそこ高くても、監督・演出・脚本・音響と言った
上級人材の層は日本に比べて著しく薄いですからな。

日本の場合は毎期数十本の新作アニメが放送され、劇場アニメも年間数十本は上映されるし、
原作となる漫画やラノベやゲームにも不自由しません。

しかし韓国の場合採算分岐点をペイするオリジナル企画のアニメを通すハードルがひどく高いし、
日本と違ってアニメ化しうる良質な漫画やラノベも稀です。

最近ご自慢のウェブトーンにしても、アニメ化まで至った作品は片手の指の数より少ないのだから、
下請けの経験は豊富でも、上級人材の数は少なく育つ機会も乏しい悪循環が続いています。

この辺国の金で大量の国産テレビアニメを作らせた、日本アニメを締め出した中国の方がよっぽど
脅威でしたが、それも文革2.0でコンテンツ産業を自ら衰退させるまでの話でしたが。
2022/09/15(木) 16:18:36.24ID:bJVoSWls0
海兵隊公認にします
https://i.imgur.com/JfRnRYX.jpg
2022/09/15(木) 16:19:13.73ID:ebclqSSM0
>>633
配置するだけの昔の戦略ゲーじゃないんだからねぇ…
2022/09/15(木) 16:19:40.91ID:sjY/oKXi0
労働者の賃金は、本邦の通貨たる「日本円」で支払うべきでしょう。
南大東島の玉置商会を思い出してしまいますよ。
2022/09/15(木) 16:21:27.27ID:TetSSLfT0
中国なんか作画やCGの技術はあっても、共産党の言論統制下でまともな脚本など書けるはずもない
2022/09/15(木) 16:22:13.90ID:7bmJCvsU0
>>630
でも神クズアイドルは男が見ても面白い良作だった

ヤオイ成分は0とは言わんけどかなり薄めであったし
2022/09/15(木) 16:22:14.26ID:aqPQeOSo0
国連総会に合わせ…日韓首脳会談で合意~韓国大統領府
9/15(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0a479083e4445906d09269966a2a38ebaa382c

あちらさんの発表だけど、徴用工とレーダー照射事件で誠意を見せない限り会わないといっている
日本側の立場がブレるとは思わないので、また速攻で否定されて後頭部を叩かれたと大騒ぎする
ことになるんでしょうか。
2022/09/15(木) 16:24:13.90ID:so0D5E3e0
>>641
サイバラ曰く、イケメンが溢れすぎて、創作の相手役が野良石油王じゃないとトキメかないとかなんとかk。
2022/09/15(木) 16:27:22.68ID:nOHiiNmL0
>>648
>大統領室関係者は「米国、日本とは2国間会談を実施することで早期に合意しており、日程を調整中」とし
>「30分ほど顔を合わせる会談になる」と伝えた
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/09/15/2022091581092.html

通訳入りだから実質半分の15分
冒頭の儀礼的挨拶を除けば10分程度でまともな会談ができるわけないだろーが…
2022/09/15(木) 16:28:45.48ID:b3llpkMj0
>>192
進入で握りゴケかなんかしてイン側めがけて滑走してカッ飛んでったんだと思う
んで側溝に引っ掛かって半回転
2022/09/15(木) 16:30:00.21ID:aqPQeOSo0
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei
松野官房長官は今日午後の会見で、岸田総理の国連総会出席のための訪米時、日韓首脳会談を行うことで
合意したと韓国側が発表したことについて、「具体的な日程は何ら決まっていない。外交当局間で緊密に意思
疎通。韓国は協力していくべき重要な隣国」などと述べましたが、会談合意は認めませんでした。
URL略
2022/09/15(木) 16:35:00.71ID:yCxTSahE0
>>619
マフィア経済の中で攫ってきてガチでやってたような、、、
2022/09/15(木) 16:35:02.11ID:t8cwQxy40
>>647
神クズはほぼ初期のノベマスのノリだからな
2022/09/15(木) 16:35:15.38ID:8PnqBYTtd
>>652
発表してから2分で否定
2022/09/15(木) 16:36:57.66ID:qR2ysPZZ0
クイズ王とか東大王ならそこらじゅうに
2022/09/15(木) 16:38:12.85ID:o4urqhTja
【速報】時事通信の9月世論調査 
安倍元首相の「国葬」に反対51.9%、賛成25.3%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663224501/
2022/09/15(木) 16:39:08.70ID:8wk58hai0
>>642
そりゃ韓国は漫画やラノベはともかく、アニメは子供が見るものという前提で法整備してるから
アニメ化となるとめちゃめちゃ規制厳しくて、キッズ向け以外ほぼアニメ化不可能というのが現実

自分が言いたいのはA-1、PA、MAPPAなど良質作画が売りのスタジオすら
近年は作監作業以下韓国の優良スタジオに丸投げする事が増えてきている

背景技術や動画技術のようにノウハウが失われ海外発注が当たり前になっては困るのだ
2022/09/15(木) 16:39:21.67ID:oBzeenM30
>>649
女子の場合は上振れするしかないからなぁ…
メンバーの中で兄妹の世話をする貧乏イケメンは男子向けだと金持ちヒロインのレア度な立ち位置だし。
2022/09/15(木) 16:42:02.10ID:oBzeenM30
>>658
昨今の円安で国内に戻って来たりするのかしら…?
2022/09/15(木) 16:43:01.81ID:Gp0A1ZyS0
>>593
下賜品買い戻してリユースするから財宝トークンとして正しい用途と聞いた覚えが
2022/09/15(木) 16:44:46.28ID:yCxTSahE0
>>598
コミケに出した村の若い衆と考えれば当然では、、、
2022/09/15(木) 16:45:01.64ID:o4urqhTja
【経済】 アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663223499/

中国人や韓国人を雇うより
日本人を雇う方がコストが安い時代
2022/09/15(木) 16:46:10.22ID:74Chutca0
>>642
日本製のピッコマアニメやドラマは実質ウリナラ作品と言い出してるマジ
2022/09/15(木) 16:46:13.51ID:t8cwQxy40
>>661
月餅経済圏!?
2022/09/15(木) 16:47:42.72ID:sJko0fSC0
KADOKAWAが年50本アニメ製作しているが会長逮捕でどうなるか
裾野が広くないと人材も出て来ないからねえ
2022/09/15(木) 16:48:26.37ID:cXB0N5hX0
>>658
国内アニメーターの待遇改善するとはそういう事だ。
人件費出せない作業は安月給の外人をこき使うしかない。
2022/09/15(木) 16:51:45.41ID:8wk58hai0
>>660
今の深夜枠製作本数が続く限りそれはない
国内アニメーターの数が微増なのにシーズンあたりの製作本数が
10年前の30本から倍増して60本になってる

日本は深夜枠だけでなくキッズ枠やアニメ映画も増加傾向にあるのに
アニメーターの数が増えなければ製作本数が増えるとそれに比例して海外依存度も上昇する

だからこそ本来は国内メインで作ってきた大手・中堅の優良スタジオすら
もはや絶対数が足りなくて国内リソースを確保できず海外に頼るしかなくなっている
2022/09/15(木) 16:53:12.54ID:4h/rX5vw0
>>345
合法?
2022/09/15(木) 16:54:21.33ID:/VLtkOS+d
てす
2022/09/15(木) 16:56:02.19ID:u40aSNWB0
>>598
空海は流行りのエロ本だけでなく、いろんなジャンルのエロ本買って帰ったから、遣唐使を短期で切り上げて帰国して怒られても、すぐに重用されるようになった
2022/09/15(木) 16:59:44.92ID:BhD0/avg0
>>669
まあ海外G1勝ってるし(フォレ賞だっけ____>理事長
2022/09/15(木) 17:00:35.63ID:cXB0N5hX0
避難所で見かけたがSM-3形式なのか、水陸両用車やアロー形式で技術基盤共通化なのか。

極超音速兵器に対抗で共同研究
ttps://jp.reuters.com/article/idJP2022091501000387
戦術級は本邦の滑空弾転用弾頭で試験して、戦略級は米国の中~長距離滑空弾で試験でもするのかね。
2022/09/15(木) 17:02:05.94ID:yCxTSahE0
>>671
密教というマニアックエロ
2022/09/15(木) 17:02:44.94ID:aqPQeOSo0
日本史の授業では遣唐使廃止の後は国風文化が花開いたと習うけど、
その中身はエロ本の自給自足ができるようになったというのがジッサイ
タダシイ。

また菅原道真が疎まれ左遷されることになったのも要は遣唐使廃止を
建議してエロ本輸入の道を閉ざしたことにより人々から憎まれたのが(ry
2022/09/15(木) 17:04:06.50ID:7bmJCvsU0
>>667

その辺山田太郎や赤松健議員が中心になって助成策を進めて欲しいですな
677名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-FdLS)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:08:52.28ID:kDLiibts0
「インド太平洋戦略 大国間競争の地政学」を読んだ人いないかな
ちょっとお高いし増補新版補給戦を積読してるから二の足踏むわ
2022/09/15(木) 17:10:31.39ID:LUyCus7Ua
つーても昨今お絵かきAIとかの進歩が凄まじいからね。もちろんすぐにすべてとって変わられるわけじゃないが、
たとえば中割りの絵なんかはAIにお任せ、なんて時代は思ったより早く来そう。
そうなると原画作業は相当に効率化されるだろうし、必要な人手も減らせてしまう。
将来の需要減が見えている分野の人材育成にどれだけ投資するか、難しいとこだと思うけどね。
2022/09/15(木) 17:11:31.92ID:i8uKPvxlx
>>645
月給日に自社ポイントカードの入金を呼びかけるだけでも目が眩むような所業なのに
(現物の社内販売を班長さんがしてるのと同じで、ぶっちゃけ壺屋の所業ジャ。)
天引きで全額ぶち込むとか邪悪すぎませんかw
2022/09/15(木) 17:12:18.01ID:o4urqhTja
千秋 久々の米ラスベガス旅行で痛感
「あんなに経済的に強かった日本はもういない」
「世界での立ち位置変わってた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663228714/

タレント、千秋(50)が14日、インスタグラムを更新。
現在米ラスベガス旅行を満喫中だが、インフレや円安について
「遠く離れた日本の現状をダイレクトに感じて、少しつらい」とこぼした。

千秋は11日の投稿で「超久しぶりの海外 この日をずっと待ってた」と上空から見る空や地上の写真を掲載。

「冒頭から円安の洗礼 いつも買うスタバの瓶が1100円、ピザとコーラで4500円」
と価格に驚きつつ、ハッシュタグ「#千秋旅日記 始まるよー」と報告した。

翌日の投稿では
「今アメリカは、脱コロナと急激なインフレで、今の日本には信じられないくらいのイケイケ」と明かし、
「今の日本と何もかも違うの、何もかもが」と明るい夜の街並みを紹介。
45℃の猛暑の中プールを堪能し満喫する姿も見せた。

しかし14日の投稿では
「コロナ前は、仕事も兼ねて年に一回くらい行っていたラスベガス ベガスは今日も世界で1番派手でゴージャスです」と切り出し、
「アメリカは今、超インフレで、新しいホテルやレストランのオープンラッシュ、コロナも明けて、何かを取り戻そうとするような勢いに圧倒されると同時に、
遠く離れた日本の現状をダイレクトに感じて、少しつらい」と本音を漏らした。

「物価の上昇は日本の比ではなく、2倍3倍とかも普通にあって、家賃が5倍になって住めなくなったから他の州に引っ越し、とかの例も」と打ち明け、
「そんなインフレと円安で、物の価格が笑っちゃうほど高く、ああ、あんなに経済的に強かった日本はもういないんだなあ、
弱くなっちゃったのかなあ、日本にいる間はそんなことも気付かなかったなあ…と不安になりました」と吐露。続けて
「いつのまにか、日本の、世界での立ち位置が変わっていました。そんなことを感じられたのも日本を離れたから。
その日本で自分は何をしようか 旅の意義は無限にある」と決意を新たにし結んだ。
2022/09/15(木) 17:17:57.14ID:Jb0d8OLF0
けたく

>>680
前までは日本円で色々贅沢できたのに!!ヽ(`Д´)ノプンプン!

以外になんもないよな (;・∀・)
2022/09/15(木) 17:18:11.41ID:oBzeenM30
アウアウだからレスしないけど、今まで円が高すぎたって話もあるらしいな。
とはいえ、適正な円の値段はいくらか知らんけど。あと、中国が安い労働力を世界に輸出しすぎた。
まぁこれはこれからまた違ってくるのだろうけど。
683-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa21-Sn06)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:22:25.91ID:qoEDXoXda
ドル円のレート以上に物価はねあがってるのヤバいって思えないのかしら(´・ω・`)
2022/09/15(木) 17:22:27.80ID:cXB0N5hX0
>>682
そもそも米金利上げで世界中の通貨がドルに対して
円と大差ない弱さの時点で単に金融政策の問題だわな。
ユーロも1ドル1ユーロで2割下がっているんで。

アマゾン出品者を待つ「恐怖」のホリデーシーズン、消費者買い控えで
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-09/RHY6TJT0G1KZ01
>50ドルで販売するギフトセットの売上高が前年比で50%余り落ち込んだという。
こんな感じで米国も生活必需品以外が買えなくなっているから
バイデンの支持率が中間層の支持0状態になっているわけで。
2022/09/15(木) 17:23:11.59ID:POw3xWF8H
>>679
ですが民の給料は質屋ペイで払われてるよね…
2022/09/15(木) 17:23:29.53ID:/poMryU90
>>682
あと岸田のアホをなんとかしないと。
いまだに経済対策打ってないとかなんなの?このままだと経済対策4月まで何にもナシだよ。
2022/09/15(木) 17:25:08.58ID:Fh/2I1/60
今の物価高は石油を掘るのを制限してたりどっかのバカ大統領がシェールガスを規制したりウクライナ戦争のせいだし。
これらの要因イコール円安のせいならガソリンは300円超えてるわな。
2022/09/15(木) 17:25:41.84ID:oBzeenM30
>>685
シチヤドンで支払われるのです…
2022/09/15(木) 17:25:58.27ID:/poMryU90
>>684
バイデンの学生ローン免除も悪手だったみたい。
2022/09/15(木) 17:26:10.51ID:IipmQmVq0
>>686
アベノミクス(積極財政派)と正反対の財政規律派なのでそこは期待できない
経済政策は民主党に近い
2022/09/15(木) 17:26:44.35ID:/poMryU90
>>688
またドンのシノギが自然に増えていく
2022/09/15(木) 17:27:26.19ID:ksD0+2DBp
>>687
バイデンはカーターを越えるんだろうか、色んな意味で
2022/09/15(木) 17:28:03.00ID:Jb0d8OLF0
ワイの財布は全然豊かにならないので、わいはドンでは無い。

一介の庶民はお家で寂しくネットするだけさー (´・ω・`)
2022/09/15(木) 17:28:15.22ID:E+m2Witjd
AIで商業絵師が壊滅ってのが現実味帯びてきたように、アニメ制作も動画だの中割りだので自動化進むやろ

「中韓のアニメスタジオに下請け出すのは~」なんて10年後には無くなってるんじゃね?
2022/09/15(木) 17:28:33.41ID:oBzeenM30
>>690
新しい資本主義とか言うから、なんかすごいことやってくれるのかと思ったのにェ…
2022/09/15(木) 17:28:36.66ID:/poMryU90
>>690
防衛費もひどいよねぇ
欧米基準で今まで入ってなかった慰労金とかの費用も防衛費に入れますとか言い出してるらしいし。
2022/09/15(木) 17:28:38.71ID:Fh/2I1/60
質屋ドン高でドンで給料支払われてる人はウハウハだよ。
質屋ドンは10年前に比べ2倍の価値になってるしこれからも上がり続ける
2022/09/15(木) 17:29:00.68ID:/poMryU90
>>695
実は社会主義だったのだ
2022/09/15(木) 17:32:07.97ID:yCxTSahE0
>>695
Z主義とサイバー売り渡しが最近見え隠れしてるからなあ、、、
2022/09/15(木) 17:32:11.63ID:IipmQmVq0
>>695
新しいってぐらいだからそれまでやってたこと(=アベノミクス)とは違うことって意味ですからねぅ
マクロで言ったら財政規律か積極財政かしかないのでまぁそうなるよねと
701第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Spbd-xvh7)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:32:19.67ID:phmH/5u3p
ドンは日本をインフレに導くために
大量の聖徳太子の一万円札を準備して
傘下の宗教法人おたふく会を通じて市中に
ばら撒いている真っ最中らしい。
2022/09/15(木) 17:33:36.01ID:1aAHkNlBM
新しい資本主義…円天かな?
2022/09/15(木) 17:34:28.62ID:8wk58hai0
なんか9月中旬としては西日本、特に9州めちゃ暑かったみたいだけど
現地のですが民大丈夫か?
2022/09/15(木) 17:34:49.38ID:/poMryU90
質屋ペイ
1ドン稼ぐには何回人力発電器を回す必要があるんだ。
「質屋様は暗いのがお嫌いだ!」
2022/09/15(木) 17:36:27.99ID:BhD0/avg0
>>703
8月より暑いんでね?>西日本
台風の影響かな
2022/09/15(木) 17:36:29.95ID:yCxTSahE0
>>704
1 ドン は
0.0061 円
2022/09/15(木) 17:40:25.23ID:o4urqhTja
【国葬】食事は禁止 ペットボトルなど飲料水の持ち込み禁止 
参列者は5時間、給水所の水以外飲食NG
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663227559/

大丈夫かな?
2022/09/15(木) 17:40:35.45ID:U6JDSmTg0
クリスマス商戦が「死亡確認!」して慌てて金利下げるんじゃねーの<売電

そのころにはロスケも(経済と食料自給的に)死にかけ
ジャガイモ野郎は凍死してるだろうし
2022/09/15(木) 17:40:43.80ID:Fh/2I1/60
12ドンで600万円の価値があるらしい。
質屋商事に入った非正規はひと月一ドンを与えられる。
正規雇用だと最低でも2ドン
2022/09/15(木) 17:41:53.12ID:Fh/2I1/60
売電死亡情報が流れると世界全面株価上昇するのは確かだな
2022/09/15(木) 17:42:18.10ID:2XgDitnw0
>>393
「戦争が終わったら~」なんてフラグ立てる真似をするから(合掌
2022/09/15(木) 17:42:54.21ID:2XgDitnw0
>>401
ダズル迷彩щ(゚д゚щ)カモーン(英国面
2022/09/15(木) 17:43:10.66ID:saD5NDVLM
>>695
新しい資本主義とは原子力発電所の全面再稼働も含むらしい(笑)

口先だけなら、過去の鳩山由紀夫や菅直人も原子力発電所大増設!!な閣議決定を済ませて大事故に至っているので、
ヘタレな岸田ソーリの突破力が試されるのでぇす。
2022/09/15(木) 17:45:03.00ID:WRPra8WIa
アメはエネルギー価格が下落始めてるけどコア物価が上昇してるから
市中は相当イケイケなのでは
2022/09/15(木) 17:45:52.78ID:sjY/oKXi0
>>679
そして邪悪な交換レートがですね ・ ・ ・
2022/09/15(木) 17:46:09.07ID:2XgDitnw0
>>562
>我々は十字軍のような物だと。
サラーフッディーン(サラディン)みたいなのにこっぴどい目に遭わされるという意味では、事前説明の通りだったのでは?___
717名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-yp1j)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:46:40.39ID:dWib7WVva
>>516
全身セット(12万)(タカラトミーモール限定カラー)
という隠し玉もあり得る
備えよう

設定的には全て量産機なので何機あっても問題はないのだよな
718第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Spbd-xvh7)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:47:01.33ID:phmH/5u3p
>>710
その直後、ハマラカリスが大統領に就任して大暴落じゃないですか。
2022/09/15(木) 17:47:41.43ID:sjY/oKXi0
>>688
ドルより強いシチヤドン?
2022/09/15(木) 17:49:29.19ID:yCxTSahE0
>>714
「金儲けをして何がいかんのや!」
2022/09/15(木) 17:49:43.02ID:2XgDitnw0
>>570
アニキャラで釣って徴兵する組織なんかに入れるほうが悪い___
https://milirepo.sabatech.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/us-marine-poster-1.jpg
722第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Spbd-xvh7)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:50:58.07ID:phmH/5u3p
でも3ドンで1鈴谷らしいぞ。
2022/09/15(木) 17:54:38.79ID:cXB0N5hX0
>>690
それは年末の事項要求とGX債の内容見てからでないと評価できないから注意が必要だ。
防衛委費以外も事項要求が多過ぎて概算要求から何兆増えるのか今年は判らんからな。

>>714
ちなみにコアCPI上昇原因の4割が家賃と聞いてあっ察し感。
2022/09/15(木) 17:54:47.80ID:2XgDitnw0
>>626
高杉の有名なあの都々逸の元ネタがそこにあったとは!
2022/09/15(木) 17:54:53.43ID:yCxTSahE0
ヒャッハーデータだー
第99回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年9月14日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html#h2_free2
2022/09/15(木) 17:56:50.31ID:/VLtkOS+d
>>721
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは米退役軍人の心にぶっ刺さったらしいからなぁ
2022/09/15(木) 17:57:12.12ID:ZtRwFVfs0
コテの魂は米一合かうまい棒4本と引き換えなのに……
2022/09/15(木) 17:57:14.89ID:Fh/2I1/60
月一で高層ホテルのラウンジで景色を眺めながらいい酒を飲みたいなあ。
2022/09/15(木) 17:58:38.19ID:+FeS3ozhM
>>728
飽きてしまったドンは木造モルタル住まいなのだ
2022/09/15(木) 17:59:03.57ID:2XgDitnw0
>>648
東亜のウォニャススレで見た(ソース失念すまぬ)が、既に「首相の日程は決まっていない」と速攻で後頭部キックが決まった模様。
2022/09/15(木) 18:01:26.53ID:2XgDitnw0
>>726
オレの心にはレンジクロック付き三脚檣が籠マストにサラッと変わってる所が刺さった模様。

◆台風でひん曲がるけど籠マストこそが一番アメ戦艦らしくてよい味わい◆
2022/09/15(木) 18:01:43.53ID:8PnqBYTtd
>>722
1ドンで最上型全員一晩イケるよ
2022/09/15(木) 18:02:35.40ID:pLMDJgdb0
党内政争の鏡なので、いろんな勢力が首相のケツを叩く。
2022/09/15(木) 18:02:38.70ID:Jb0d8OLF0
>>728
憧れるなぁ。(´・ω・`)
2022/09/15(木) 18:03:05.50ID:oBzeenM30
>>721
そろそろ艦娘が海自のポスターになってもいいかもしれない…?
2022/09/15(木) 18:03:23.19ID:vPvSlpePM
>>714
コアの中の家賃と人件費というやばいのが上がってる。
家賃は長期契約なのでなかなか下がらない。
人件費は不況にして人余りにしないと下がらない
2022/09/15(木) 18:03:26.35ID:BhD0/avg0
>>730
これですか?

133 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2022/09/15(木) 17:21:03.95 ID:/CSgnTrh [1/2]
>>131
(-@∀@)のツイ

朝日新聞官邸クラブ
@asahi_kantei

松野官房長官は今日午後の会見で、
岸田総理の国連総会出席のための訪米時、日韓首脳会談を行うことで合意したと
韓国側が発表したことについて、
「具体的な日程は何ら決まっていない。外交当局間で緊密に意思疎通。
韓国は協力していくべき重要な隣国」などと述べましたが、
会談合意は認めませんでした。

https://twitter.com/asahi_kantei/status/1570309414527340545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 18:03:40.33ID:cXB0N5hX0
米コアCPIでなんで家賃が急上昇?と思った人向けに解説しておくと、
米国は金利急上昇で住宅ローン払えず持ち家断念から賃貸住宅に移行する人が発生していて、
その人たちが賃貸住宅を奪い合うジゴク発生中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況