民○党類ですが世界は暗黒です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/16(金) 21:03:18.29ID:jGnwD3tQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

あんこ食うしかない!(σ゚∀゚)σエークセレント!

霧が掛かった前スレ
民○党類ですがブレインフォグです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663241301/


関連スレ
ですがスレ避難所 その441
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1662874215/
ですがスレゲーム総合スレ54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1660917777/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/17(土) 12:22:58.10ID:duv7U2lT0
きちんと戦争を仕掛けきちんと勝ちで終わらせるのって難しいのね…
2022/09/17(土) 12:23:40.71ID:WqO7AbnS0
バブルはデカければデカいほどいいってアメリカが言ってた
2022/09/17(土) 12:24:27.51ID:qFB/xYHG0
>>577
まったくしなくていいギャンブルに手を出して大負けしてすってんてんとかアホかいな…
591-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa5b-3tlq)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:24:29.83ID:XzNV4odfa
>>478
帝王学(´・ω・`)
2022/09/17(土) 12:25:24.21ID:4mrDx89Z0
ラジオのニュースで弔問でウエストミンスターに入るのに22時間待ちって(;・∀・)
あと6時間は新規に並ぶのやめてくれとのこと
2022/09/17(土) 12:25:30.05ID:KUzk7hgA0
嫌儲の卑しくて賤しい性根だけは変わらんなw
2022/09/17(土) 12:25:50.75ID:qFB/xYHG0
>>580
人件費より命の方が安くなったり…?
2022/09/17(土) 12:26:07.33ID:n6JzLyoG0
>>552
自機と米軍機の特性を熟知してるベテランだと勝てなくても負けなかったんだけど、いかんせん数がね。

>>561
勘違いしてるようだけど実戦でシザースに持ち込まれたら運が良くない限りもうどうにもならんで。 
二機で追いかけっこして高度も速度も落ちたら数が多い方の僚機がやってきて鴨撃ちの的やねん。

実戦は先に見つけた方が一撃離脱で落とす。 これが大原則。
日本軍でもエースと呼ばれた人は極力格闘戦は避けてたのだ。 零戦のロールが遅い云々は
高速で突っ込んでいる最中に射線を維持するのがむつかしいとかそういう文脈だと思うぞ。
2022/09/17(土) 12:26:17.79ID:duv7U2lT0
>>591
昔は貴族が担ってたらしいね。そういうの。
2022/09/17(土) 12:26:26.97ID:7nDKkh4x0
ぐっあふたぬーん

>>590
以前にウクライナからクリミアを切り取るギャンブルに勝ったからなぁ。

負けたほうが気合いれてリベンジを待っていたとは思わないわな。
2022/09/17(土) 12:26:51.62ID:HVSsTJmh0
安倍首相の国葬関係で交通規制情報が入りつつあるんだけど、ロジがまためんどくさいことに
ロッカーとゴミ箱の撤去もやるんでしょ、これ
2022/09/17(土) 12:27:16.11ID:7nDKkh4x0
>>592
ベッカムさんもエリザベス女王弔問の列に…一般市民と共に12時間並び食べ物分け合う
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220917-OYT1T50089/

ベッカムは下町っ子だからしゃーない。
2022/09/17(土) 12:27:27.98ID:QPOwC57P0
>>584
地方が軍ごと蜂起でもしない限り力づくで抑え込みそうでなぁ
それこそ街一つ消すぐらいは必要経費的なノリで
2022/09/17(土) 12:28:49.73ID:duv7U2lT0
今さらだからどーでもええわ。>>ロッカーとゴミ箱撤去

国葬に来てくださった元首級の皆さんが、「今回のリーク?で失敗を糊塗しきった」と勘違いしてる警察の手抜かりで
暗殺されたりするよりマシでござる。セキュリティ大事。
2022/09/17(土) 12:28:53.70ID:w6+/gHsS0
韓国、ポーランドにFAー50戦闘機48機輸出…30億ドルの本契約
ハンギョレ通信 9/17(土) 9:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/64080a8d7a3e5bd7bd2809ff0b1412852b5ee89c

本日のウリナラホルホル記事。

まぁポーランドも自国の旧ソ連式兵器のかなりを対ウクライナ軍事支援として吐き出したから、
その分の補填は至急必要としていますしね。
2022/09/17(土) 12:29:36.73ID:JeGYo4uq0
>>585
なんでトラックは下がったん?
2022/09/17(土) 12:29:53.11ID:KUzk7hgA0
>>590
その辺もロシア政治の後進性が根本にあると思うぞ<ギャンブル

なまじクリミア切り取りに大成功してしまった所為で、社会が「より上の成功」を要求してくるのが
ロシア政治なのだな。
2022/09/17(土) 12:29:53.80ID:63J3XLd30
>>588
先に戦端を開いて勝利まで行った例は20世紀以降どれくらいあるかね。
・日露戦争
・戦間期のポーランドーソビエト戦争
・第三次中東戦争
・2003年のイラク戦争

思いつくのこんなところか。
(ベトナム戦争はどうだろうか)
2022/09/17(土) 12:29:56.36ID:4mrDx89Z0
>>596
儀式のお作法の継承とかそういうのやってたけど革命とかでウヤムヤになっちゃった
ある意味、近代化のマイナスの面か
>>598
ゴミ箱は経費削減でほとんど消えたよ
2022/09/17(土) 12:30:15.45ID:duv7U2lT0
>>599
ベッカムって足立区生まれとか北区生まれとかそういう感じなんでしょかね。うっすらヤン入ってる的な。
2022/09/17(土) 12:30:44.39ID:RyTwnPp80
しかしロスケの息切れがこんなに速いとは。
侵攻したらすぐに白旗揚げるとも想定したのか?
2022/09/17(土) 12:31:01.62ID:6NB+HjZ+0
プーチンは首相に引いた後に再登板したり無限任期に法改正したのが悪手だったよね
さっさと引退して次の大統領を選ぶシステムの更新を内外に示せなかったのが今回のロシアの死因でした・・・
2022/09/17(土) 12:31:07.60ID:w6+/gHsS0
>>541
とは言え低速の商船改造空母だとやはりカタパルトが無いと辛い。
2022/09/17(土) 12:31:25.91ID:Ji0RS/gI0
>>590
まあしなくていいギャンブルってのは外から見た感想でロシアとプーチンにとっては違うものが見えていたのかもしれん
そもそもクリミア事変で落ちているカネを拾うようなモノと思っていただろうし、開戦直後も皆「オイオイ、アイツ死ぬわ(ウクライナが)」って思っていたし
2022/09/17(土) 12:31:35.28ID:BOI/IdpZa
>>595
熟練した日帝Pとか、くんずほぐれずなんて、ノモンハンぐらいなもんで、ひったくりのような戦いなんて表現してましたね

(゜ω。)
2022/09/17(土) 12:32:29.50ID:HVSsTJmh0
>>601
ロッカーとかゴミはどうでもいいのは確かなんだが
それはそれででかい鞄を持ってウロウロする観光客がうざくてのう

中核派とかくるからきっちりと警察に警備をなしとげてもらわなんとな

うちの会社だともうオリンピックと同等の対応にしろって支持が来とる
在宅なり有給なりとらせるんではないのかな、コレ
2022/09/17(土) 12:32:31.12ID:qFB/xYHG0
>>597
ビギナーズラックを引いただけだったのだな。
そこで降りれば勝ち逃げ出来たのに欲を出すから。
2022/09/17(土) 12:32:31.68ID:4mrDx89Z0
>>599
有名人でもちゃんと並んでる!って妙に評判上がったなぁ

エリザベス女王弔問客の列が8キロの長さに 一時受付停止に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154569?display=1
壁サーの女王などという不敬なコトダマがふと脳内に
2022/09/17(土) 12:32:55.46ID:RPaKjB+v0
>>565
丸亀製麺が中国から撤退するらしいんだけど理由が「ゼロコロナで客居ねーから」とか。
習近平3期目も権力でなったんじゃなくて、むちゃくちゃになった経済を引き継いでなりたいやつが居なかったからかもな。
2022/09/17(土) 12:32:55.52ID:duv7U2lT0
>>605
相手に叩かせるのがいいのかねえ…自分の側が力持ってる前提で
>>606
得失の大きさはまあ誰かが計算してるやろし、そもそも人によってはそういうの汚らわしいとか思ってそう
2022/09/17(土) 12:33:21.37ID:iRD0HUVQ0
>>607
まあはっきり言って輩枠よあいつ。
2022/09/17(土) 12:34:12.18ID:BOI/IdpZa
>>600
必要経費はおいといても、信用五階建てとかありありで頭の中借金でイッパイになっているような向こうの人間の群れなんて、つかえないでしょうからのー

...(((└("_Δ_)ヘи 豊かな今でも大概なのに
2022/09/17(土) 12:34:17.90ID:RPaKjB+v0
>>566
ドン「死ぬまでやれ」
カディロフ「…はい…」
2022/09/17(土) 12:35:30.15ID:jhru/RRL0
>>582
昭和界隈の人見てるとその次がなくて右往左往してる感じに見えますね。
2022/09/17(土) 12:35:34.97ID:duv7U2lT0
>>618
タトゥーとか入れてそう。夫婦そろって(親子で)
2022/09/17(土) 12:35:49.79ID:RPaKjB+v0
>>607
しゃべり方は向こうの「元ヤンみたい」とか言われてた気がする。
2022/09/17(土) 12:35:59.17ID:HVSsTJmh0
>>609
プーが登板するたびに有力な候補が粛清されていくから、ろくでもない人材しか残らない
軍すらろくでもないとなったら、どうすrんだよ
核兵器保有国の資格なしなのでは?
625名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-Pmc4)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:36:18.89ID:wFt9PNZs0
台風14号 気圧910ヘクトパスカル [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663379112/
2022/09/17(土) 12:36:47.09ID:qFB/xYHG0
>>611
楽に勝ちを拾えるギャングルだと思ってた?
まぁ、欧州はいつもまとまりを欠いてる(ように見える)し、資源も握ってるから下手に手を出しては来ないだろう、
米も遠いから大丈夫だろう?なら楽勝じゃね?土台の腐った納屋っぽいし!みたいな読みだったのかしら。
2022/09/17(土) 12:37:37.56ID:BOI/IdpZa
>>604
前の大統領任期終了で穏便に引退できてたらなぁ

ρ⊿;)_ 惜しい
2022/09/17(土) 12:37:55.00ID:qFB/xYHG0
>>625
ミリバール。私の懐かしい単位です。
2022/09/17(土) 12:39:00.68ID:glYjXQhSd
>>621
インドとインドネシアでどうでしょ
2022/09/17(土) 12:39:20.16ID:KUzk7hgA0
>>622
ってか、既に入れてるぞ、ベッカム<タトゥー
2022/09/17(土) 12:39:26.62ID:7nDKkh4x0
>>607 615
気の良い下町のサッカー超上手い小僧なんだよ。

サッカー選手でお金持ちになったけど、
こーゆ事を外さない人なんよな。

>>618
ヤカラでは無いと思うけどなぁ。
下町の職人って感じのヤツ。
2022/09/17(土) 12:39:33.53ID:duv7U2lT0
>>623
ま、まあ階級と出身で言葉が違うから…>>英国
>>624
「核持ってることが選ばれし国である根拠」とか思ってそう
別に思うのは勝手だけどもね。
633-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa5b-3tlq)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:40:19.41ID:XzNV4odfa
https://i.imgur.com/2Uv70yZ.jpg
2022/09/17(土) 12:40:39.43ID:duv7U2lT0
>>630
あー…まあしてるか
>>631
好感度高い感じだね
日本だとこういうキャラを政治家にさせようとする連中がいそう
2022/09/17(土) 12:41:28.37ID:w6+/gHsS0
>>608
やはり初動の斬首作戦でゼレンスキーの首を取れなかったのが全てに渡って段取りを狂わせましたな。

それに虎口を脱したゼレンスキーがああも毅然と首都に踏み止まり、国民に徹底抗戦を訴え、なおかつ
ウクライナ兵の士気を高めるというのも想定外だったでしょう。
2022/09/17(土) 12:41:43.55ID:BBVnYQ460
>>330
燃え尽きて貰わなきゃ困るからわざと耐火性を持たない作りなってたりしてな
2022/09/17(土) 12:42:32.00ID:jhru/RRL0
>>629
インドは外部からの投資に懐疑的でインドネシアは騙して悪いが、がよくあるイメージで安定した投資環境とは言い難い感じ。
2022/09/17(土) 12:43:11.03ID:7nDKkh4x0
国葬控えホテル代急騰 供花も需要増―英
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091600671&g=int
>エリザベス英女王の国葬を19日に控え、
>ロンドン中心部では弔問客による需要増加で、ホテルの宿泊料金が急騰している。
>供花の需要も大幅に伸び、世界中で敬愛された女王の人気ぶりを示している。

>英メディアによると、
>ロンドン中心部ウェストミンスター寺院で執り行われる国葬を前に、
>ロンドン市内のホテルの平均稼働率は95%に迫り、ほぼ満室となった。
>国葬が近づくにつれて宿泊料金も高騰。
>特に海外からの要人が宿泊するような最高級ホテルでは、
>1泊当たりの料金が過去最高を更新する見通しという。
 
>報道によれば、女王の死去以降、トルコではカーネーションの需要が約90%も増加した。
>人手を急きょ確保し、通常の陸路ではなく空路で英国まで輸送している。
 
>国葬当日の19日は特別に休日となり、多くのスーパーや飲食店などが休業を計画していた。
>しかし、弔問客のあまりの多さを受け、ロンドン市当局は飲食業界などに営業を継続するよう要請。
>業界団体「UKホスピタリティー」のケイト・ニコルズ会長も「弔問客をサポートする準備を整えている」と表明した。

はー (;・∀・)
2022/09/17(土) 12:43:22.81ID:sGS2AAgS0
開戦劈頭キエフに進めばゼレンスキーが逃げ出して腐敗したウクライナ政府は瓦解
交渉で常に弱腰姿勢しか見せないバイデンも折れて支援を諦め
ウクライナ軍から組織的抵抗力は失われ、後は治安戦ぐらいに思っていたんだろう

実際にはゼレンスキーは徹底抗戦の構えを見せてキエフも落ちなかったしウクライナ軍の組織的抵抗力も維持された
バイデンもイランとウクライナとの区別が付かない等意味不明なことを述べながら英と共に支援をやめなかった。

まぁゼレンスキーが腐敗した政治家ではなく、ガチの愛国者だったことが全ての蹉跌の始まりだったんだろう
2022/09/17(土) 12:43:53.77ID:BOI/IdpZa
>>626
FSBの幹部が言ってたように、全裸スキーも今でこそ違うけど当時は支持率が危険域で政治生命終わりかけ、
前任者以上にいつ転覆されてもおかしくないとか判断されるような状況でしたからのー

(゜ω。)
2022/09/17(土) 12:43:57.89ID:HVSsTJmh0
>>637
インドは政府の中の人と通じている財閥の人間がいないととたんにgdgdになるのが
行政関係はいつもインド時空なのはどうにかならんのかアレ
2022/09/17(土) 12:44:00.93ID:ezYrTbWT0
>>330
実は元々そういう形状のビルであり、ドッキリだったのだ。
2022/09/17(土) 12:44:04.57ID:RPaKjB+v0
>>580
そもそも不良債権の概念がないのでそれを定義できるかどうかさえわからん。治安維持とかできるのかな。オワタマン大好きな群雄割拠の時代がくるかな。
2022/09/17(土) 12:44:41.47ID:glYjXQhSd
>>633
すてきサイズね

>>637
うーむなるほど
それは困るな
なんとか騙してできんかな
2022/09/17(土) 12:45:03.34ID:rXnUxt+L0
プーチンが後継者育てて上手くバトンタッチしてたとしても
結果はどうだろうなあ
理想の為政者像がロシアとそれ以外ではまるで違いすぎる
2022/09/17(土) 12:45:44.45ID:ezYrTbWT0
>>639
チンコピアノプレイヤーが愛国心のある大統領であるというフィクション設定を想定してはならない
2022/09/17(土) 12:46:26.37ID:TGddPeu80
昨日分です
首相官邸ワクチン接種状況(09/16)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html
09/15(木曜)〆 3億2103万7538回
前日より28万4804回増

増加分
4回目 25万7706
3回目 2万2930
1,2(大人) 3718
1,2(小人) 3864
重複調整 -3414

1回以上81.5%(+0.0) 1.0418億人
2回完了80.4%(+0.0) 1.0278億人
3回完了65.1%(+0.0) 8200万人
4回完了 3207万9480人
小児1,2,3回 313万7182回(2回完了20.7%)
2022/09/17(土) 12:46:27.22ID:RyTwnPp80
ロスケの残虐が散々明らかになり国民総死兵状態だろうからなぁ。
侵攻側こそ紳士的に行動しなきゃ高くつくって基本だと思ってたのだが。
2022/09/17(土) 12:46:36.56ID:duv7U2lT0
事実は小説より奇なりとは言うけどもさあ…
2022/09/17(土) 12:46:39.62ID:7nDKkh4x0
>>640
全裸スキーの支持率の話も色々あるって話があってね。
FSBが盛ったとか、ロシアが好む数字だけピックアップしたとかね (´・ω・`)
2022/09/17(土) 12:47:30.26ID:RPaKjB+v0
>>638
トルコって農業大国なんだよなぁ
自給自足だからあんなむちゃくちゃな政策でもやっていける
2022/09/17(土) 12:47:32.70ID:w6+/gHsS0
>>597
軍事独裁国家がなまじ武力恫喝による他国の領土切り取りに成功してしまうと、それに味を占めて
同じ手口でさらに多くの領土をかすめ取ろうとする誘惑に逆らえなくなりますしな。

何しろ本来なら多大な犠牲を支払っても獲得の難しい他国の土地を、一兵も損なわず武力による
脅しだけで手に入れられるのなら、これ以上割のいい話はありません。

そしてこれは独裁者の権威を否応なく高めるから、そのやり方が行き詰まるまで同じやり口で
領土切り取りを続けようとするのは、ヒトラーにしろスターリンにしろ全く同じでした。
2022/09/17(土) 12:48:45.50ID:BOI/IdpZa
>>636
日本でも外装に発泡材使うけど、向こうはその質に目をむけてないとか……
https://www.epfa.jp/prod/wp-content/uploads/2018/12/img-gaiheki-illustration-1.jpg

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/09/17(土) 12:49:17.22ID:qFB/xYHG0
>>647
四回目は10月頭らしい。それまでガンバロウ。
2022/09/17(土) 12:49:44.06ID:iRD0HUVQ0
>>631
上尾市民のユダヤ人がベッカムの英会話をそっち系と言ってた。
まあ大工の子供って輩ぽいの多いけど
2022/09/17(土) 12:50:13.63ID:H3LCKBiw0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2022/09/17(土) 12:50:28.38ID:qFB/xYHG0
>>650
軍人も兵器開発も盛ったり数だけだったり政治的だったりするらしいじゃないか。
2022/09/17(土) 12:50:53.88ID:5HzORSvu0
>>564
但しドイツ除くって聞いた
2022/09/17(土) 12:51:14.30ID:qFB/xYHG0
>>330
スプリンクラーとか付いてないんか…?
2022/09/17(土) 12:51:19.16ID:7nDKkh4x0
>>646
そこそこ芸で売れたからそこそこのカネ(外貨)を持っている。
裸芸をやっているから性的スキャンダルで脅す事ができない。

ロシアが情報工作を仕掛けても全部ネタになるヤツは強い。


しかし、戦争が終結したら内部から色々出てきて全裸さんも茨の道かもなぁ。(´・ω・`)
2022/09/17(土) 12:51:24.46ID:RPaKjB+v0
>>656
台風にとばされたら祖国に帰れるかも
2022/09/17(土) 12:52:14.18ID:ofGsmNzK0
>>626
むしろ、「確実に勝てる鉄板レース」だと思っていたかもしらん。

ロシア軍精鋭の特殊部隊がヘリで首都キエフの大統領官邸を急襲して、
ゼレンスキーの身柄を確保さえしてしまえば、ウクライナ政府もウクライナ軍も混乱して、
まともに機能しなくなる。
その混乱に乗じて、親ロシア派の人物を大統領代行として政権を発足させれば良い。

・・・そんな程度に考えていたことは確定的に明らか。

だが実際には、少数だがこれまた精鋭の米英特殊部隊がウクライナ軍を指導して
ロシア軍の急襲を警戒させていた、と。ロシア軍にとっては悪夢そのものであった。
ここから、ロシア軍の泥沼ジゴクが始まるのである・・・
2022/09/17(土) 12:52:37.81ID:qFB/xYHG0
いっき:往年の“クソゲー”復活でSUNSOFTがゲームショウに アーケード版の基盤や、ファミコンの白ロムカセットも展示
ttps://mantan-web.jp/article/20220916dog00m200070000c.html

FPSになるの期待したのに…(´・ω・`)
2022/09/17(土) 12:52:47.59ID:oqVVqpir0
>>590
>>>577
>まったくしなくていいギャンブルに手を出して大負けしてすってんてんとかアホかいな…

プーチンはギャンブルだなんて思っていなかったはず。
きっと彼にだけはハッキリとした勝ち筋が見ていたんだ!__

プーチン氏、ウクライナとの「合意」拒否し侵攻か 側近が報告も
9/17(土) 5:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/52083e95732aadb12f321c09deefce3727038cb6
2022/09/17(土) 12:53:08.62ID:5hCmUKyB0
>>623
一応叙勲されてますので。あの国も2重構造なんです。生まれや育ちも行いでなんとかなる。
https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-buzz/g33402265/celebrities-with-royal-titles-200725-lift3/
2022/09/17(土) 12:53:17.31ID:BOI/IdpZa
>>659
外装の壁材が盛大に燃えとるからのー

(゜ω。) 発泡スチロールの親戚で出来たヤツ
2022/09/17(土) 12:53:18.57ID:HVSsTJmh0
>>660
戦争終わったら降りるだろう
この戦争に負けないためにかなり無理しているから、有事政権で終わらせるのでは
668-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa5b-3tlq)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:53:47.59ID:XzNV4odfa
>>645
ですが民は、後継育成ができない組織の終末は早やまるし、惨めな臨終になりがちなことをよく理解してる筈なのに、ゲームや二次元や風俗に興じているからか、しばしば忘れている🥴
2022/09/17(土) 12:54:41.39ID:Zeja2xgJr
>>602
マジですごいよな韓国…
もう完全に日本を追い抜いたんだな
2022/09/17(土) 12:55:16.48ID:RPaKjB+v0
>>660
チャーチルと一緒で戦時の首相なんだろうな。勝つために無理を強いるのは仕方ない。
2022/09/17(土) 12:55:49.09ID:xqPOpOTEr
>>667
それが出来たらいいけどなぁ

_≡⊿≡)_ 価値観共有している後継者いるのかな
2022/09/17(土) 12:55:52.36ID:5hCmUKyB0
>>641
未だにマハラジャ通さないと駄目か。そういう文化?
2022/09/17(土) 12:56:01.69ID:qFB/xYHG0
>>662
直接捕縛ないしは殺害に失敗しても亡命してくれるぐらい思ってたのだろうか。
しかし全裸は度胸もあったし運も引きも良かったのだろうな。
2022/09/17(土) 12:56:14.05ID:ofGsmNzK0
>>620
カディロフは最近、
「ロシアの各自治体が1000人ずつ志願兵を集めたら、
 すぐに8万人くらいの兵士が集まる」
とか言い出してたような。

なんかもうムチャクチャ。
2022/09/17(土) 12:56:33.52ID:iRD0HUVQ0
100年後の朝の連ドラに「SITIYA」が放送され世界中で大ヒットしそう。
中東に行くと現地民が日本人を見ると「SITIYA!SITIYA!」と興奮して叫んできそう
2022/09/17(土) 12:56:52.65ID:ofGsmNzK0
>>602
なんだろうこの、
「今のロシア軍相手なら、FA-50で十分じゃね?」
という感覚は・・・
2022/09/17(土) 12:57:29.14ID:fb56ZgUua
>>587
どうかしたのかね?
私は君達が使ったワッチョイを只羅列しただけに過ぎないぞ?
2022/09/17(土) 12:57:31.45ID:vGXcPUaN0
>>363
オクラホマならオクラホマ・ミキサーやろ

ですが民の一部に大ダメージ!
2022/09/17(土) 12:57:50.30ID:HVSsTJmh0
>>672
国家系ならそれ、まぁ地方でも大して変わらんが
とにかく決まるのが長いのよね、あれ
いても長いけどww
2022/09/17(土) 12:58:00.64ID:iRD0HUVQ0
KF21が50億くらいならいいと思うが100億行くんだろ?
普通は買わないわ。
2022/09/17(土) 12:59:03.30ID:oqVVqpir0
>バスコの担当弁護士のキャメロン・スプラドリングは、一連の事件を「拷問」と表現する。バスコは接見の際に
>かつての拷問について「最長4時間も手錠で拘束されたまま童謡を聞くことを強制され、童謡が廊下全体に
>響くほど大きかった」と語っていたという。

こりゃ脳みそがミキサーで揺さぶられて死んでしまいますわ。
2022/09/17(土) 12:59:31.95ID:ofGsmNzK0
>>680
ポラメちゃん、開発スケジュール余裕ないはずなのに、
まだ7回くらいしか試験飛行してないんですが・・・
2022/09/17(土) 12:59:49.04ID:n6JzLyoG0
>>653
難燃性素材なんて使ってそうには見えんかったね。
2022/09/17(土) 12:59:57.21ID:eA51UYxv0
>>363
騒いでいる理由は、死んだのが日焼けだからだな
2022/09/17(土) 13:00:13.73ID:RPaKjB+v0
>>674
ロシアの保守層もなんで「もう戦争やろ。徴兵せんのや!」って言いだしてた
2022/09/17(土) 13:00:30.65ID:rXnUxt+L0
>>668
そうだね(積ん読積みゲーの山から目を逸らしながら)
687名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-RCH1)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:02:00.28ID:2N3Dg+4w0
>>352
もうモビルアーマーみたいな太さなんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況