ウクライナ情勢 609

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/20(火) 04:18:42.63ID:IEBCo5fQa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 604
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663452206/
ウクライナ情勢 605
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663482871/
ウクライナ情勢 606
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663508874/
ウクライナ情勢 607
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663551278/
ウクライナ情勢 608
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663576865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/20(火) 07:47:50.00ID:7tCeymEZp
>>12
すまん、持ち堪えてるってのはウクライナ軍の方
ウクライナ軍が被害与えら出るから頑張って持ち堪えようってツイートがあった
2022/09/20(火) 07:48:44.44ID:e1B5rQXSa
勘違いしてないか?
「リマンで被害を被り持ち堪えてる」の主語はロシア軍やで
ロシア側がそう発表してんの
2022/09/20(火) 07:49:04.41ID:7tCeymEZp
>>15
×与えら出る
◯与えられてる
18sage (スップ Sd43-hTqB [49.97.22.190])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:49:39.02ID:0yFABAcXd
Gangstaはアメリカ人が絡むこと書くといつものアカウントおかしくなってる気がする
2022/09/20(火) 07:50:06.95ID:7tCeymEZp
>>16
これ

https://mobile.twitter.com/warmonitor3/status/1571975437810794498?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 07:50:41.85ID:7eWnHPcF0
>>16
攻撃側が持ち堪えようなんて言わんよな。
損害が嫌なら引けばいいだけなんだから。
2022/09/20(火) 07:50:48.23ID:PbCBLknBH
>ロシアの海外種子依存率、トウモロコシで約 55%、じゃがいもで 65%、ひまわりで 73%、野菜で 80% 以上、テンサイで 97%

日本並みですな。
2022/09/20(火) 07:50:49.24ID:XV9JU6JD0
>>19
よくみてみ
それロシアソースってツリーだから
2022/09/20(火) 07:51:12.07ID:7tCeymEZp
>>19
ああごめん上のツイートと繋がってたんだな
ロシア軍側の話か
良かった
2022/09/20(火) 07:55:20.24ID:DfcmOZT10
>>21
種苗ネックでテンサイ不作→砂糖不足→自家製酒作れない→ …

ウォッカの供給頑張らないと革命がw
25名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-HUJv [106.180.4.131])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:56:44.99ID:Eb7EDyFta
こっちじゃロシアは優勢って人がだいぶ減ったけどニュー速じゃまだまだ居るな
2022/09/20(火) 07:57:10.62ID:nZ3eExIs0
>>10
2008年のジョージア・ロシア紛争の時にわずか5日間でロシア側が西側装備に身を固めたジョージア軍を撃ち破ってるからねぇ
ロシアの兵力・練度・兵器の性能侮りがたしってのはこれまでの世界的な通常認識だったわな
27名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-nNgT [126.157.36.103])
垢版 |
2022/09/20(火) 07:59:14.63ID:Fw7/dn0/p
今のロシアを優勢といっていいなら、1944年の日本も勝利目前だろう
ウクライナ侵攻はロシアの敗北で決着するのは確実で、終戦までにかかる期間と被害だけが不確実
28名無し三等兵 (ワッチョイ 7de6-6W4F [114.156.77.94])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:00:20.24ID:xRGV/M520
前スレ最後に核の話題になってたけど
プーが保身に走るなら核は絶対使わないな
核を使った汚名はアメリカだけに留めておきたいだろう
逆に言えば絶対勝てる方に転ぶなら核は使う
しかし戦術核を侵略側が正当に使う方法なんかないんだよなぁ
でもアメリカが警告してるってことは使う兆候があるってのは納得だ
可能性としてはウ軍が国境を越えたとかでっち上げてからの北東部の集結地に戦術核とかか?
29名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-+nWD [126.158.12.80])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:03:08.65ID:Yylj4OxVp
なんでリマンこんな固いの?って人はGoogle先生で見てみよう
とんでもなく面倒くさい地理してるから
30名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-nNgT [126.157.36.103])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:03:51.21ID:Fw7/dn0/p
アメリカが核を使うなって言ってんのは、ロシアが核をぶっぱなしかねないとアピールすることで、ロシアの友好国や同盟国(イラン、中国など)をロシアから離反させ国際的に孤立させようとしてるんだよ。プーチンだけに向けた発言ではない
2022/09/20(火) 08:04:52.88ID:M7FYbIP60
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1571967161064902656?t=vJcFH_I8Gl2mds477Hg-jA&s=19
 
ワグネルおめでとう(^ー^)
いずれ全員殺されるよ笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 08:05:39.07ID:nZ3eExIs0
https://mobile.twitter.com/Gerashchenko_en/status/1571966294403997698/photo/2

日本では入れ墨・タトゥーは忌避されがちだが戦場においてはそれが死んだ個人を特定する手段の一つとなりうるのだな
ロシアの非人道的行為で犠牲になったウクライナ兵に合掌
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 08:05:47.92ID:7eWnHPcF0
>>29
なるほど。歩兵で地味に浸透って感じの地勢ですね。
2022/09/20(火) 08:07:22.28ID:K64FmHDIr
今のロシア軍で冬越は厳しい
35名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-nNgT [126.157.36.103])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:07:25.32ID:Fw7/dn0/p
ロシアが緒戦で西側を核恫喝したことはロシアの同盟国や友好国の離反という結果を招いたから、アメリカもそれを加速させようとしてんだよ
プーチンだけに向けた警告なら、記者の前で言う必要はないでしょ。ホットラインだってあるんだし
2022/09/20(火) 08:09:09.38ID:vmfb6RlN0
核使用の兆候が見られれば再びB-52が飛ぶだろうな
2022/09/20(火) 08:09:49.34ID:e1B5rQXSa
とはいえわざわざ発言しなおすってことは何らかの兆候が見られたんじゃないかな
2022/09/20(火) 08:10:13.29ID:yrXKHynpH
>>25
プーはこのスレから遁走して防衛ラインをニュー速にした
2022/09/20(火) 08:10:20.45ID:BuZPqKuO0
>>32
だから死を覚悟しないといけない仕事、環境の人が墨を入れる事が多くなったのかな
ファッションで墨を入れてる人への違和感はこれかも
40名無し三等兵 (ワッチョイ 3563-K7IN [180.1.163.102])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:13:07.36ID:jKr7hsIG0
プーチン辞任要求の話は、もう消えた(連続不審死した)の?
2022/09/20(火) 08:13:11.92ID:7eWnHPcF0
>>39
もともとは魔除けの意味もあったかも。
2022/09/20(火) 08:14:11.48ID:vmfb6RlN0
先日ロシアが「ATACMS供与した場合レッドライン越えと見なす」発言したからそれに応じた発言なんじゃね
2022/09/20(火) 08:14:21.29ID:yrXKHynpH
>>32
gangsta氏は男塾の田澤と松尾のタトゥーを入れてるからわかりやすい
2022/09/20(火) 08:15:27.52ID:uRrxgMykr
リマンは南が天然の要害みたいになってんのかこれ
んでロシア側は比較的開けてる西と北西から攻められてるって言ってる
45名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-Wm9t [119.241.85.213])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:15:58.70ID:W2SwZv/V0
ウクライナほんと強いね
国民の士気の高さも政治力も
日本は自衛隊は強いかも知れないが動かなきゃ意味ない
2022/09/20(火) 08:16:44.79ID:iuMbclo+0
九九八十八
2022/09/20(火) 08:17:04.84ID:7tCeymEZp
しかしウクライナ軍に囲まれて攻撃されてんのに頑張って持ち堪えましょう!って露助も馬鹿なんだな
2022/09/20(火) 08:17:32.34ID:EUaCXeg80
プーチン「カリーニングラードへ核攻撃したらみんなびっくりするかな」
2022/09/20(火) 08:18:28.85ID:xUe36KNf0
>>48
核実験だろw
50名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-nNgT [126.157.43.136])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:19:01.23ID:K703XD/bp
ATACMSなんか無くてもたぶん普通に勝てると思うぞ。巡航ミサイルじみた神風ドローンが代役をつとめるかもしれないし
2022/09/20(火) 08:23:58.53ID:v3QnAf70d
>>24
液体燃料がなければロシア終了だよ
どーすんのプーさん
2022/09/20(火) 08:24:41.01ID:OVwrNO9CM
南部もジリジリ押してるとはいえここはウクライナ側も人名の消耗激しそうだなぁ
2022/09/20(火) 08:25:34.66ID:jE6wfyTwr
>>51
頑張って自作するんじゃねーの?んで爆発
2022/09/20(火) 08:27:34.88ID:UH0+wI4tM
>>39
漁師だった親は海に落ちた時
死体の識別の為に刺青いれてたな
55sage (スップ Sd43-hTqB [49.97.22.190])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:27:42.76ID:0yFABAcXd
リマンはもうロシアの降伏待ちなのかねえ
2022/09/20(火) 08:29:26.34ID:iyoerWdr0
Gangsta氏のTwitter見れなくなってる?
2022/09/20(火) 08:30:35.03ID:V/v87VQka
戦闘後に五体満足で生きていれば練度が上がる。死んだら訓練に費やした時間と金がパー。
2022/09/20(火) 08:31:17.25ID:PM24HVI7a
ザイチェヴォ陥ちたか
無茶な二方面攻勢の悪影響出てきた感じだな
2022/09/20(火) 08:32:08.97ID:7tCeymEZp
ガーキンおじさんってロシアだとどういう扱いなの?
プーチンが殺害される未来まで予測し始めたけどプロロシア人のリーダーとして過激発言は見逃して貰ってる感じ?
60名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-Wm9t [119.241.85.213])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:33:46.83ID:W2SwZv/V0
https://twitter.com/kyivindependent/status/1572004539481587712?s=21
フェドロフ:ウクライナIT軍、ロシア支配の傭兵ワグナーグループのサイトをハッキング。

「傭兵の個人情報をすべて入手した!」デジタル変換大臣Mykhail Transformationは、傭兵の個人情報をすべて入手した。
処刑者、殺人者、強姦者はすべて厳罰に処す」とデジタル変革担当大臣Mykhailo Fedorovは9月19日にテレグラムに書き込んでいる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 08:33:52.21ID:0eBtWTRB0
ヘルソン方面での戦車戦
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1571963725350948865/pu/vid/1280x720/ov51wj_UJm0JiBzD.mp4
動画のフルはこっち
https://www.youtube.com/watch?v=cPsgqzQW8Ps

国家同士での現代戦で戦車の戦いはやっぱり凄まじい
あとドローンで映像が簡単に撮れるからわかりやすい
62名無し三等兵 (ワッチョイ 1b60-KrpW [39.111.251.25])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:35:35.61ID:jhATju4O0
ロスケ君さぁ・・・
せめて最新鋭戦車捨てる時くらい火付けて逃げようよ・・・
2022/09/20(火) 08:36:10.36ID:w2X//AEj0
>>60
どんどんやってほしい
2022/09/20(火) 08:38:06.81ID:uRrxgMykr
ストレルコフの発言で(おそらく意図的に)抜けてるのは多分そうなったらガーキンもよくてハーグ送りになるってところだ
65名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-CHYR [106.129.38.228])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:38:40.17ID:sQEtccjKa
ロシア軍の教科書通りの負けっぷりは笑えるわ
2022/09/20(火) 08:38:53.16ID:nZ3eExIs0
https://maidonanews.jp/article/14714615
雨中演習の過酷さ示す塹壕足→ストーブに当てたら2時間で治りました
自衛官のツイートにTwitter民驚き


これから冬季に入るウクライナ軍兵士も塹壕内で過酷な環境に入るだろうが(gangsta氏の話だとロシアよりかはまだ快適みたいだが)頑張ってほしいものです
2022/09/20(火) 08:40:20.34ID:37GDPjRB0
ジャベリンの射程距離では>>61
2022/09/20(火) 08:41:37.55ID:iuMbclo+0
台風過ぎたら一気に秋の空気やな。ウクライナは寒かろうな。
69名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-H5Op [126.193.71.67])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:42:32.06ID:jYLG0/7wp
ウクライナ、ロシア軍戦闘機55機撃墜 米空軍幹部
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35193479.html
70名無し三等兵 (ワッチョイ 1b60-KrpW [39.111.251.25])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:47:53.84ID:jhATju4O0
冬季戦になったらスノーモービルとかの需要出てくんのかな
日本だとヤマハが良いの作ってるらしいけど
2022/09/20(火) 08:48:12.78ID:KJWR2JVSM
ウクライナって総合的な地形としては
護りづらい地形なんだろうか?
一般論として平地多いと守るのも攻めるのも簡単になる。
あるいは逆で土壌が柔らかすぎるから侵攻ルートが限られてて護りやすい?
2022/09/20(火) 08:51:08.03ID:mTw+dY0o0
>>66
Finetrackのドライレイヤーソックス履いててもここまでふやけるんだろうか
自衛隊はFinetrackのドライレイヤーシリーズ愛用してると聞いたが
2022/09/20(火) 08:53:34.68ID:1VWvphjh0
>>7
リマンはドネツク州北部
2022/09/20(火) 08:54:21.96ID:vmfb6RlN0
都市や街の造りも関係あるかな
そこに至るまでの街道はある程度限られ守りに適していたり
75名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-HUJv [106.180.4.131])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:56:06.38ID:Eb7EDyFta
>>7
リマン、ヤンピリ落ちたらセベロドネツクとかのルハンスクへの攻勢補給路を
ウクライナ側が確保するからじゃねーの?
76名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-H5Op [126.193.115.40])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:57:21.11ID:CxzPT3ykp
ウクライナ軍、東部ルハンスク州の村を解放 同州軍政トップ
https://www.cnn.co.jp/world/35193478.html

ウクライナ東部ルハンスク州軍政トップのセルヒ・ハイダイ氏は19日、
同州の村ビロホリウカが完全にウクライナ側の支配下に入ったと通信アプリ
「テレグラム」への投稿で明らかにした。
2022/09/20(火) 08:58:38.97ID:+DN6RnAg0
>>61
やっぱ、ドローンの仕事は偵察だよな。こういう風に戦場をリアルタイムで俯瞰で捉えられるのは軍事革命もの。
今後の命題はより小型化と飛行時間の延長。近未来の軍隊では手のひらドローンを分隊ごとに装備なんだろな。
爆撃能力なんて付けたし。爆弾の重量が小さいから嫌がらせしかできない。
2022/09/20(火) 08:58:59.39ID:l1k96UCba
>>70
積雪量どんだけあるんだろうね?
東部はそこそこ降りそうだけど南部では不要かも
2022/09/20(火) 08:59:05.98ID:OVwrNO9CM
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1571944548565241857

流石にソフトぐらいは殺してあるだろうけど砲兵指揮車が中古車感覚で捕まってるの流石に草生える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 08:59:26.81ID:c/jJcDz8a
>>70
ヤマハは軍用作ってたっけ?普通にドイツあたりから軍用スノーモービル貰うんじゃね
2022/09/20(火) 09:01:20.11ID:7tCeymEZp
9 月 16 日、2 つの別々の旅団の個々のロシア軍部隊がノヴォドルジェフスク、シピリフカ、ゾロタリフカの入植地の周りで致命的な友軍射撃戦に巻き込まれ、一方が他方に誤って発砲した後、それがエスカレートしました。
21 人の兵士が死亡し、53 人が負傷した。

関係する旅団
第208独立「コサック」機動小銃連隊
および
第4旅団
2022/09/20(火) 09:01:33.06ID:KJUhytE9d
>>69
何機ある内の55機なんだ?
2022/09/20(火) 09:01:48.05ID:vmfb6RlN0
まあ今でも偵察用途とカミカゼドローンとの差別化は出来てるとは思うが
更に53000ftを我が物顔で飛ぶグローバルホークの様なUAV
2022/09/20(火) 09:03:36.53ID:vmfb6RlN0
T-90Mはアメリカへ引き渡して解析後、ウクライナ戦線に投入だろうな
85名無し三等兵 (ワッチョイ 2398-qB2I [61.214.42.66])
垢版 |
2022/09/20(火) 09:04:55.82ID:UE5YMOSo0
ロシアは全戦線の部隊に死守命令だしている。ワグナーがロシアメディアに語って
いるから事実だろう。
リマンにいる部隊は本隊が撤退した後も自分達の意思で残った連中だからかなり
骨がある。半包囲状態にしてもこいつら逃げないよ。死闘になる。
2022/09/20(火) 09:06:18.11ID:KJUhytE9d
ロシアの戦闘機は850機くらいか
それの55機だとまだ10%も削れてないのか
2022/09/20(火) 09:07:08.75ID:fgx/9Hp8a
>>85
>全戦線に死守命令

各個撃破を許してどうすんのw
ほんとに勝つ気あるのかねロシアは。
88名無し三等兵 (JP 0Ha3-zbuj [153.145.88.168 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/20(火) 09:07:24.06ID:fLi2kfW9H
ここまで圧倒的なスピードで進軍して防衛線とか補給線大丈夫なのかね
素人が心配するようなことじゃないんだろうけど早すぎでびっくりする
2022/09/20(火) 09:08:58.36ID:TMWuS/Qq0
>>84
解析終わったから発表してるのかもな
2022/09/20(火) 09:09:24.56ID:7tCeymEZp
>>85
全滅楽しみだね
2022/09/20(火) 09:11:12.10ID:fgx/9Hp8a
>>86
実際の稼働率は大甘に見て2-3割、さらに残りでローテ。
すぐに飛べるのは50-60位かもしれないよ。
2022/09/20(火) 09:14:27.28ID:W499A0wS0
ロシアは産油国だけど設備や保守部品は西側製?
2022/09/20(火) 09:14:34.85ID:vmfb6RlN0
>>89
最新の防御システムが丸裸にされるな
さすがにまずそう
2022/09/20(火) 09:14:40.97ID:wsvaO3mm0
ロシア製兵器ってもう売れなくなるんじゃね。
性能低く、そもそも部品不足で作れないし、さらに修理もできないポンコツを買う奴がいるとは思えない
2022/09/20(火) 09:16:37.90ID:e1B5rQXSa
そもそも注文受けても小火器榴弾砲ぐらいしか作れなくなる
今の兵器は半導体まみれだけど禁輸されてるし
今年のロシアの軍事兵器展示会も売上が6分の1になったと書いてた
2022/09/20(火) 09:17:11.83ID:/SrUvIjDd
>>80
自衛隊が使ってるやつはヤマハ製
昔はホンダとカワサキも作ってたが撤退したので
今は日本のスノーモービルメーカーはヤマハしかない

ドイツにスノーモービル作ってるメーカーは無いな
スノーモービルはヤマハ以外だとポラリスとかBRPとか北米のメーカーがほとんどだよ
2022/09/20(火) 09:18:26.81ID:iz+mBaSNa
リマンの司令官は軍事指揮官としては優秀だと思うよ
単に死守してるからでなく、あの大混乱の中、リマンの部隊を統括して組織的戦闘を維持、士気も一定維持できてる

さりとてロシアは滅びるべきである(大カトー風)
2022/09/20(火) 09:18:47.01ID:vmfb6RlN0
制裁開始直後に最新戦車製造ラインが停まったって報道あったな
2022/09/20(火) 09:20:24.50ID:vmfb6RlN0
サンクトペテルブルクの海軍の造船所では7月からの給与未払いでストライキ発生中だと
おかしいね
資源売って儲かったんじゃないんですかね
2022/09/20(火) 09:22:32.68ID:dbSWxrged
>>97
ウクライナ基準(ジュネーブ基準)でどうなるかは別にして、ロシアの常識だと「捕虜になっても殺される」ような身に覚えがある連中ばかりなんだろうな。
101名無し三等兵 (スッップ Sd43-8u23 [49.98.152.211])
垢版 |
2022/09/20(火) 09:22:53.07ID:HmLLQ6t/d
今年のロシアの軍事兵器展示会も売上が6分の1になったと書いてた。
↑ロシア兵器のポンコツぶりが知れ渡った状況なのに、ロシア兵器を買う国があることに、驚き!
2022/09/20(火) 09:23:46.31ID:qyXenMt9a
>>92
昔はともかく今では石油を掘るのはハイテクだから
過去には採算が取れなかった、地下深くの超高圧のとこから効率よく掘り出す能力が要る
ロシアなんて後進国には自力じゃ無理ですわ
2022/09/20(火) 09:24:53.61ID:oCG6rOdYr
>>97
ロシア軍の将来を閉ざすにはそういう骨のある有能な人材をしっかり殺し尽くすことが大事だな
その点では死守命令を出したプーチンはいい仕事をした
104名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-Wm9t [119.241.85.213])
垢版 |
2022/09/20(火) 09:27:19.23ID:W2SwZv/V0
>>101
欧米の兵器と戦わない国なら良いんじゃね安いし
中国が兵器製造販売頑張ってるそうだし
これから更に伸ばしそうだけど
2022/09/20(火) 09:28:14.86ID:GJGB5DKs0
>>101
性能ショボくてもいいから数を揃えたい国にはちょうどいいんじゃね?
アフリカの国とか
2022/09/20(火) 09:28:23.87ID:vmfb6RlN0
>>92
ガスパイプラインのタービンもシーメンス製で「はよ修理して寄越せ」って言ってなかったっけ
2022/09/20(火) 09:28:53.35ID:ShGHPBCK0
>>91
スクランブルから推測するに減少傾向ではあるがまだまだ一定のペースで飛ばしとるね
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220415-OYT1T50263/
https://twitter.com/jointstaffpa/status/1555478441629143040?s=20&t=fnxEC4vUx2cpc1yXbNN-ug
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 09:31:27.16ID:7GKVLoGV0
>>95
軍事兵器の売上減は「造れない」ことよりも、ウクライナ戦争で「欧米兵器に対して価格以上に性能が劣っている」と見切られたから
補給線を攻撃出来るようなそれなりの軍事インフラをもつ集団に対して、
大量の弾薬で地域一帯を壊し尽くす露製兵器では補給効率が悪すぎる事が露呈した

インドも急速にイスラエルに近づいたり、隣国との戦闘を想定してる国は脱露製兵器に舵をきってる
露製兵器を買い続けるのは、ワグネルに頼るような「国内の弱小勢力を叩きたい」アフリカの国々が主体
2022/09/20(火) 09:33:50.95ID:/NmsJjsG0
ぶっちゃけその用途でも中国製あるからねえ。今まではコンバットプルーフで勝ててた部分あったけど、値段安くてロシアより供給安定してたらな
2022/09/20(火) 09:38:28.45ID:xUe36KNf0
兵器において性能と同じくらいに重要なのは、
供給が安定し、長期間の保守が確証されることだわ
そこに疑問符付けられたロシアが今までのように兵器産業の雄であることは、もう無理だろうよ
2022/09/20(火) 09:42:07.56ID:2p8tm3cbF
戦況図
ライマン周辺で前進を続け、ヤロヴァを奪還した。
https://pbs.twimg.com/media/FdDqb6lWIAMBfVX?format=jpg&name=4096x4096
2022/09/20(火) 09:42:21.63ID:iuMbclo+0
ロシア兵器は戦艦の砲で、西側兵器は航空機
2022/09/20(火) 09:45:10.08ID:nZ3eExIs0
>>77
https://www.youtube.com/watch?v=SdSSWkpDz7s

本当に小型ドローンによる攻撃は限定的だな
尾翼付きのプラスチックシェルが着弾時にパカッと開いて中から手榴弾が転がり出て爆発というのは素晴らしいアイデアだが、ほとんどロシア兵があたふたと逃げてるだけで嫌がらせレベルでしかない
もっと確実且つ広範囲にKILLできるものを考えないとな
2022/09/20(火) 09:45:24.87ID:2p8tm3cbF
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1572023053135257601
ISW ハルキウ~ドンバス戦況地図 As of 1500 ET 19.09.2022

9月19日、Yarovaでのウクライナ軍の存在と、同地で戦闘が起こっていることをロシア代理勢力当局者が認めた。
戦況図
https://pbs.twimg.com/media/FdDyog0aAAEKx7h?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 09:45:39.51ID:wmkt+a0Oa
なるべく消耗を避けるって戦法のウクライナに対して死守堅持は嫌がらせとしては一番だろうな
その次がない犬死にだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況