【XF9-1】F-3を語るスレ249【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/21(水) 07:51:03.75ID:iLrT5j87d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ248【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662821336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/26(月) 21:19:03.95ID:PDwlTt2j0
エンジンに関しちゃ、今共同で開発してる項目があるのか?
2022/09/26(月) 21:24:29.05ID:/ko/92WI0
>>523
軍事機密だからな
ホイホイ詳細を公表したりしない
日英がエンジン評価手法の共同研究を始めてからエンジンの共同実証スタートするまで3年かかったし
それまでお互い時間かけて分析検討したんだろう
2022/09/26(月) 21:27:06.38ID:PDwlTt2j0
結論が
ファーンボロでのXF9-1/ Orpheus 同時展示
2022/09/26(月) 21:35:50.76ID:/ko/92WI0
展示する場所はXF9が隅っこ、Orpheusが中央だからそれがイギリスの結論だな
2022/09/26(月) 21:38:45.32ID:PDwlTt2j0
無人機用のスモールエンジンが重要なんですよね!
まあ、最近FCAS用の機体がキャンセルされたけど
(もっと安い方が良いんだと
2022/09/26(月) 21:45:19.40ID:/ko/92WI0
それは根拠のない決め付け
2022/09/26(月) 21:46:01.93ID:g+FvZ8cZM
まぁRRには何も技術が無い、共同開発などあり得ないと喚いてた人達には実証事業が行われる事自体、僕の情報分析と違うと発狂する様な事態なんだろ(笑)
2022/09/26(月) 21:48:18.19ID:PDwlTt2j0
何が?
>>527を素直に解釈するなら、戦闘機用の
高出力エンジンでなく調達しやすい(affordableな)
エンジンを英国側は重視してる。

次期戦闘機のイラストは出せても該当する
英国エンジンは隅っこどころか展示すら
されてないんで
2022/09/26(月) 21:50:43.38ID:PDwlTt2j0

>>529
 ↑
新宿公園マンやないか!

>392 名無し三等兵 (ワッチョイ ce56-YKQ/ [207.65.234.46]) sage 2022/09/25(日) 09:03:00.27 ID:RePb2Mbv0
>> 389と>> 390
新宿中央公園乙

>>529 名無し三等兵 (ワッチョイ ce56-YKQ/ [207.65.234.46]) sage 2022/09/26(月) 21:45:19.40 ID:/ko/92WI0

>それは根拠のない決め付け
2022/09/26(月) 21:51:36.94ID:/ko/92WI0
>>532
新宿中央公園で間違ってないけど、その呼び名が気に入らないのかw
2022/09/26(月) 21:52:44.69ID:PDwlTt2j0
>>533
えーっと

当方Chibaなんですけど?訂正は出来るんでしょうか
2022/09/26(月) 21:56:06.85ID:PDwlTt2j0
根拠のある決めつけ、とかいいたいのか?
>>394
2022/09/26(月) 21:57:59.89ID:/ko/92WI0
>>534
もう記憶にないのか
同じ論法の回線IPを検索したらほぼ全員同じだからそれを言っただけ
おまえがどこに住んでようが関係ないしどうでも良い

日本語読めないのかな
2022/09/26(月) 22:01:14.16ID:PDwlTt2j0
>>536
提示する意味が丸でない、それこそ
「僕の考えた」個々のIDのグルーピングだよね。

何でそんなどうでも良いものを
ID:/ko/92WI0は出してたんだ?

>日本語読めないのかな
お前の脳内は読めそうにないわ。
「関係ないしどうでも良い」事を度々
出してたんだから。
2022/09/26(月) 22:02:30.72ID:/ko/92WI0
>>537
根拠もなくボクの考えたF-3開発を他人にしつこく押し付けるおまえがそれを言うのか?w
2022/09/26(月) 22:11:24.09ID:PDwlTt2j0
>>538
>根拠もなくボクの考えたF-3開発を他人にしつこく押し付けるおまえがそれを言うのか?w

はい?
それこそ出てる状況の解釈をしてるだけなんだが
…何故か次期戦闘機はあっても次期戦闘機用の
高出力エンジンの出せない英国展示、親しき
極東国の高出力エンジンは(隅っこに)展示出来ても
公式にSmallなエンジンしか出せてない英国側の
展示がベースの話をしてるぞ?

Chibaの人間に新宿中央公園にいるような
挨拶してるのとは違う
…実はワープ技術が実現出来てて2~3分で
飛んでこれたんでしょうか、俺は。
…何か日本って超まじスゲーな個人レベルで
瞬間移動出来るんだからw(…アホか
2022/09/26(月) 22:13:36.93ID:PDwlTt2j0
753 名無し三等兵 (ワッチョイ 65bf-okD4 [118.241.172.230]) sage 2022/09/20(火) 14:20:50.33 ID:O83/qNbF0
全員が別々に新宿公園でホームレスしながら
僕の考えたF-3開発を四六時中書き込んでる爺さんだったらウケるわw
2022/09/26(月) 22:15:48.32ID:8QQw/m6S
tokyoExpressでは泣き言めいた記事載せてたし
テンペスト側は相当不利な状況なのかもな
2022/09/26(月) 22:19:24.11ID:/ko/92WI0
>>539
IP検索して新宿中央公園が出た
CHIBAというのはおまえの自称、串刺せるし誰も分からない

おまえも使ってきた論法だから文句はないだろうw
2022/09/26(月) 22:23:40.22ID:eRz/XBvf
基地局の在所が表示されたからって何なのこいつw
2022/09/26(月) 22:23:43.73ID:PDwlTt2j0
>>542
調べてみたら?
俺のモバイルアドレスは安易にやっといた上で
ここにある固定の方は見れんとは不思議なもんだな
…「僕の考えた」特定法~確かホームレスか何かが相手?w~
が何の意味も無かったから、発狂してるのか

>おまえも使ってきた論法だから文句はないだろうw
これとかw
2022/09/26(月) 22:26:04.42ID:PDwlTt2j0
748 名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-rRQ0 [106.129.182.228]) sage 2022/09/20(火) 13:56:53.83 ID:lb1ngQNra
>> 702
自分も別スレでスレチの2人が自演荒らしか調べたことあるけど、携帯キャリアの回線だと、自社ネットワークから渋谷や大阪のゲートウェイに纏められて、そこからインターネットに入るから、皆同じ場所になるらしい。だから、固定回線のワッチョイとかでないと、自演の確率は低い。

750 名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-rRQ0 [106.129.182.228]) sage 2022/09/20(火) 14:04:53.22 ID:lb1ngQNra
自分のipもラッコツールズにかけたら新宿公園が表示されたわw

751 名無し三等兵 (ワッチョイ 65bf-okD4 [118.241.172.230]) sage 2022/09/20(火) 14:14:59.48 ID:O83/qNbF0
>> 750
偶然、位置情報がが同じになる可能性もあるが
>>v702で俺は念仏じゃないって否定してくる奴も居なかったからな
それに色々ワッチョイがあるのに、全員の位置情報が東京都新宿区西新宿2丁目11になるのはあまりにも不自然だ
2022/09/26(月) 23:32:17.70ID:NfzrN7JY0
とりあえずは、アダプティブサイクルのF-35より
F-3の方が航続距離も搭載量も大金だから問題はないだろう
追加の機体からアダプティブサイクルにして航続距離を2~3割伸ばせるかもしれないけど。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb0-ulE7 [180.50.77.16])
垢版 |
2022/09/27(火) 00:59:27.30ID:aB0JREuv0
アダプティブエンジンは、WR-21ガスタービンと同じ香りがする。
効率よく見えて、システムの複雑さと重量・コスト増が見合わない。
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00258/contents/011.htm

飛行速度から来るラム圧で総圧力比は上昇する。上がりすぎると燃焼器入口温度や
高圧タービン入口温度の制限を超えるので、今のジェットエンジンは、
高速時でも制限オーバーしない様に総圧力比を下げるか、
多すぎる吸気を燃焼室に入れない様に燃焼室手前にバイパスドアを設けて逃がす。

燃焼室の流量を変えるというのは、
・高速・低バイパス時しか使わない、離昇・低速・巡航時には無駄な燃焼室を付ける。
・高速時の大流量に合わせたら離昇・低速・巡航時は総圧力比スカスカ。
・離昇・低速・巡航時の流量に合わせたら高速時は吸気を逃がさないと総圧力比過大。
どれをとってもまともな結果にはならない。

シンプルに考えれば、高圧タービンと低圧タービンの間にバイパスドアを設け、
・離昇・低速・巡航時は低圧タービンに目一杯喰わせて低圧ファンをぶん回し、
高い総圧力比を確保しターボファンとしての効率を高める
・高速時には排気の一部を逃がして高排気速度を確保すると共に、
低圧ファンの仕事量を減らし回転速度を落とすことで総圧力比過大を防ぐ
これでいい気がするが。
2022/09/27(火) 04:15:35.81ID:m7BKWzvD0
日本は共同実証事業に予算つけてないな(笑)
2022/09/27(火) 04:31:25.51ID:m7BKWzvD0
>>541

普通に考えればテンペストは計画が存亡の危機
当初開発参加を予定してたスウェーデンが距離を取り始めている
研究開発費の拠出の面で既に危機的状況
日本はイギリスに技術協力はしてくれてもテンペストに参加する気がない
仏独西が争っているといってもFCAS計画を解散したわけでもない
デモ機制作は新たな出資国や購入希望国を募る目的があるのは言うまでも無い
政治的闘争が無いというだけで開発費の面ではスウェーデンが復帰してくれないと厳しい状況
550名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.74.144])
垢版 |
2022/09/27(火) 05:39:51.59ID:3F9FzBU8M
>>549
イギリスがわが、F-3の要求諸元丸呑みするなら
あるかもしれんけど、それはF-3、愛称テンペストですな。
2022/09/27(火) 06:07:22.66ID:Pgtkw5pA0
>>547
熱管理の話もあるからだろ
2022/09/27(火) 06:50:16.07ID:tBTbEjBlM
>>549
毎朝毎朝念仏の発作で目が覚めるならおクスリ貰ったら?
2022/09/27(火) 07:15:27.04ID:y1CIIspgr
反論できなくて苦しいですね
2022/09/27(火) 07:20:06.66ID:nTS7KcA/M
念仏君は反論もまともに理解出来ないから何年経っても同じ話を繰り返してるからな(笑)
2022/09/27(火) 07:20:44.05ID:nTS7KcA/M
>>553
何で回線変えるの?(笑)
556名無し三等兵 (ベーイモ MM5e-Vjg3 [27.253.251.243])
垢版 |
2022/09/27(火) 08:22:02.85ID:mP1kaYp6M
C919は10兆円かかっていると言うし
大変なんだろう航空機開発

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc0a7603824df3a0f7b31c3650bf43e02e0f2f6
2022/09/27(火) 08:25:59.24ID:2YH7KE/9M
>>536
今はパケット転送されるからIPで場所はわからないよ。中継局でIP変わるから。プロバイダーによってはニューヨークとかになったりする
2022/09/27(火) 08:27:30.46ID:2YH7KE/9M
スマホとかでIP固定でないサービスの時な
2022/09/27(火) 10:02:48.95ID:AY4DRrhm0
神宮寺三郎に調べてもらえればええよ
2022/09/27(火) 10:47:15.62ID:6PGeBWzXr
普通に考えれば出資国の一つが手を引きそうなのは大変な事態だぞ
それだけ開発費負担が増すのだから
場合によっては研究を縮小しなくてはいけなくなるから
日英協議加速を今だに言ってるとこみると
スウェーデンの動向で色々とプラン改定が必要かもな
2022/09/27(火) 12:04:57.39ID:P64l/4hrr
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001057.html

外務省公式HPでは日英協議は
次期戦闘機に関わる協力の全体像の合意を急ぐと書いてあります

外務省公式HPでも協力ついての協議であり共同開発の協議ではないようです(笑)
2022/09/27(火) 12:44:31.76ID:PsEOIZQxM
国産に決まってると喚くのは流石に止めたのかい?(笑)
協力に共同開発が含まれないというのも全く意味不明だが念仏君だから今更だな
2022/09/27(火) 12:47:54.97ID:P64l/4hrr
悔し紛れのレスお疲れ様です(笑)
2022/09/27(火) 12:56:50.94ID:PsEOIZQxM
>>563
国産に決まってるはもう良いのかい?
だいぶ主張が後退したようだけど
情報読解力だったかな?(笑)
2022/09/27(火) 13:01:47.00ID:P64l/4hrr
共同開発じゃないなら国産以外ねえだろ(笑)
2022/09/27(火) 13:02:24.42ID:BrFU0l6Oa
念仏はもう詳細設計に入ってるとか予算が決まってるとか平気で根拠のない嘘つくからな
2022/09/27(火) 13:07:06.42ID:PsEOIZQxM
>>565
一体何処に共同開発じゃ無いなんて発表が有るのかね?
ちょっと念仏君がそう考えるソースの箇所を上げてみな、添削してやるよ(笑)
ちなみに国産じゃ無いとは公式コメントされているが(笑)
2022/09/27(火) 13:07:51.92ID:P64l/4hrr
2022年度予算が決まってないとか初耳だなあ(笑)
2023年度予算の概算要求が出たのは気のせいか?
2022/09/27(火) 13:13:05.44ID:PsEOIZQxM
>>568
予算の何処に共同開発では無いと書いてるのかい?(笑)
方針が国産じゃないと説明されてるのに国産に「ちゃぶ台返し」になったのか?(笑)
2022/09/27(火) 13:13:41.33ID:AS2Dx5GwH
グリペンがスウェーデン産というのと同じくらいな意味でF-3は国産になると予想する
2022/09/27(火) 13:16:10.78ID:BrFU0l6Oa
概算要求前にもう決まってる発言をしまくって
概算要求後には共同開発体制を確立する文言が出たのを無視してきた念仏
2022/09/27(火) 13:20:59.53ID:P64l/4hrr
防衛省の公式方針は一切変更されてません
公式HPにて確認してください(笑)
573名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-U30X [133.159.150.229])
垢版 |
2022/09/27(火) 13:23:58.74ID:+JO+9zWQM
世界中に国産戦闘機っていう概念が無くなったのに
何が国産だってw?
2022/09/27(火) 13:24:44.11ID:PsEOIZQxM
では国産では無いという事だな(笑)
まさか念仏君も防衛省の人間が「わかっていない」なんて言わないだろう
2022/09/27(火) 13:25:59.52ID:PsEOIZQxM
>>573
別に概念は無くなっては無いだろ
2022/09/27(火) 14:43:43.80ID:Xstq+rMad
>>561
>外務省公式HPでは日英協議は
首相官邸・外務・財務・一部経産は、次期戦闘機全体としての協力を目指しているのかなぁ
エンジンだけ共通で十分だけどねぇ(F9系のホットセクション + RR可変バイパス(ターボファン)なら、文句の付けようが無い)
英伊が困るならレーダー素子・通信素子も売る
577名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-U30X [133.159.150.32])
垢版 |
2022/09/27(火) 15:56:34.94ID:vsgPbBNpM
>>575
二流三流の領域ならあるけどな
578名無し三等兵 (スッププ Sd5e-u6uA [27.230.97.73])
垢版 |
2022/09/27(火) 16:25:27.24ID:G2B1HvtWd
なるほどKF-21が三流って自覚はあるんだな
2022/09/27(火) 16:46:29.99ID:in1LcHO/0
下手すると切り捨てられそうだしな>KF-21
580名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-U30X [133.159.150.32])
垢版 |
2022/09/27(火) 16:47:50.42ID:vsgPbBNpM
チョンと同格のやつばかりが国産国産と喚く
人として恥ずかしい
581名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.72.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 17:33:42.67ID:+T6pdWQjM
>>580
三菱が機体造って、IHIがエンジン作ってんだから、国産だろ。
582名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-U30X [163.49.211.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 17:35:47.18ID:tWAShkp5M
それは二流ってことですよ
2022/09/27(火) 17:36:54.00ID:BrFU0l6Oa
国産厨はラ国も国産扱いしそうだなw
2022/09/27(火) 17:49:05.23ID:sI+iUqPw0
>>573
> 世界中に国産戦闘機っていう概念が無くなったのに
> 何が国産だってw?

KF-21という立派なお手本がある
2022/09/27(火) 18:14:45.31ID:ZTIyuM4lr
厳密にいうと国産というのは生産の方を指す場合が多い
だからライセンス生産でも国内で生産してれば国産化という表現を使うこともある

開発・設計に関しては国内開発という方が適切な表現
共同開発は多国間の共同出資・共同設計を指す
イレギュラーな形の共同開発としてF-2やAV-8Bといった外国機の大幅改造も共同開発と呼ぶこともある

グリペンのようにエンジンはアメリカ製で主翼設計はBAEであっても
海外メーカーはあくまで下請け・部品供給会社なのでスウェーデンの国内開発とされる
C-2輸送機やUS-2は海外エンジンを採用してるか共同開発機とは言われない

F-3の場合は海外からの出資は受けてない上に
機体設計もエンジン設計なので文句なしで国内開発に該当する
586名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-U30X [163.49.211.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 18:21:02.27ID:tWAShkp5M
金と技術は等価
出資してなくても共同開発は進められる
587名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.81.153])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:26:21.03ID:NY1KZWs7M
>>586
F-3は主要部に海外の技術があんまり入ってないから、国産というのが普通。
588名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-U30X [163.49.211.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:31:02.89ID:tWAShkp5M
だからそれで完成したところで二流戦闘機
それでいいのかってことだよ

そんなんで満足してんならまさにチョンと同格w
2022/09/27(火) 20:05:40.04ID:onOXFqRd0
そもそも2流戦闘機とはどの程度なのかF-35か?タイフーンか?ポラメか?それともNGADか?チェックメイトかsu-57か?
590名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-YGIK [14.13.246.96])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:07:47.82ID:wjJDeRe40
>>588
>だからそれで完成したところで二流戦闘機

そう主張する根拠は???
「僕の考える2流戦闘機だから」でしょう。

ついでに聞くけど「2流戦闘機」の定義と「1流戦闘機」の定義も教えて。
2022/09/27(火) 20:08:05.33ID:vZVIvVVJ0
出来上がってすらいないモノを、一流二流なんてどうやって判断しているんだか。
2022/09/27(火) 20:10:17.61ID:oYypbJ8iM
>>589
この手の日本下げは日本製は二流って言いたいだけ
F-2を筆頭に10式戦車もP -1もC-2もUS-2も全部二流って言いたいのだろう
593名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-U30X [163.49.211.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:13:37.58ID:tWAShkp5M
ははは
なら今まで世界の第一線で戦闘証明済みな一流戦闘機の土俵に立ててたのかね?
なーーーーんも実績無いくせに、なんで今作ればそれが一流の領域になれると思ってんのw

チョンと同レベルの脳みそしかねーのか
2022/09/27(火) 20:15:51.12ID:9mBxfhRF0
スクランブルは実戦なんだけど
あと、なんのために米軍との演習があると思ってるんだろう
595名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.81.153])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:22:04.61ID:NY1KZWs7M
>>588
一流二流とは比較でのみ意味がある。
F-3はできた時点で、支那の全ての戦闘機の性能を上回るで。
596名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.94.97])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:25:56.35ID:9a9acmt4M
F-22とF-3の比較はわからん。情報少ないし。
F-35との比較ではエンジンとアビオニクスでアメリカに長があるからわからんけど、
航続距離と搭載量は上でしょ。
実戦投入されてるステルス戦闘機は現在、二つしかない。
597名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-U30X [163.49.211.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:26:15.25ID:tWAShkp5M
>>595
今のままだとF35以下だよ
10年過ぎてそんな程度の物出来て何がうれしいの?
その頃にはF35は20トンのアダプティブエンジンに変わってるよ
598名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-U30X [163.49.211.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:29:11.50ID:tWAShkp5M
だいたい50年前のF15を超えるものすら国産出来てないのに
何言ってんだか

また次も支援機止まりかね?
2022/09/27(火) 20:34:46.08ID:yLBDM+ot0
220927
日英外相会談 令和4年9月27日 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001057.html
”両外相は、日英円滑化協定の早期署名及び次期戦闘機に係る協力の全体像についての合意の重要性
を改めて確認しました。また、両外相は、英国のCPTPPの加入手続についても議論を行いました。”
600名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.64.254])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:40:41.39ID:cZ5tsstnM
>>597
F-3は双発だから、現在30tくらいだし、
20年経ったらF-3のエンジンも20t近く行きますよ。
搭載量と航続距離は20年ごも上じゃね。

F-15にはステルスないから普通に戦うならF-3の方が上だよ。
2022/09/27(火) 20:43:54.17ID:Pgtkw5pA0
>>599
「2022年末までにCPTPPの加入交渉を終えることを目指している」と以前発表してたが間に合うんかね?
もしそのスケジュールがそのままなら協力の全体像発表するのはTPP加入発表と同時かもしれんか
2022/09/27(火) 20:48:54.11ID:vZVIvVVJ0
>>599
政府としては、次期戦闘機に関してはあくまでも協力関係である、という認識だな。
開発プロジェクト全体を共同開発の枠組みにするつもりはなさそうだ。
603名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.70.41])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:53:20.23ID:/zWRzJv1M
>>602
そりゃF-3はもうエンジンもほぼあるし、
協力するとしたら次では。
というか、イギリス・オーストラリアなどに長距離長時間供用可能な戦闘機として、
売ればいいと思います。
このタイプの戦闘機は日本がオハコ。
2022/09/27(火) 20:55:54.50ID:onOXFqRd0
適当な2流は定義するくせに明確にどの機体が2流とは言わねーのか。なら現行のF-35以下の戦闘機は全て2流だと、中韓露が必死こいて作ってるのもF-35以下は確定だろうから日本は余裕ありそうね。
2022/09/27(火) 21:00:25.07ID:HTNPHOXma
>>601
農産物の市場開放で揉めてるので年内は無理っぽい
2022/09/27(火) 21:01:19.33ID:ii2PnluQ0
>>596
>F-22とF-3の比較はわからん。情報少ないし。
防衛省の出発点の基本ラインが「第5世代戦闘機に優る」
なので、F-22/F-35に対等あるいは負けるような見込みなら、研究初期で終了していたよ。完璧に勝てる(キルレシオ 10vs1以上)と内部でプレゼンしているからプロジェクト化ができている。
607名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.69.37])
垢版 |
2022/09/27(火) 21:02:54.59ID:csLSmNXOM
>>606
F-35やF-22が有人のみで、
F-3側が無人機使ったらそうなるだろうけどなあ。
それ以外は、どうかな。
2022/09/27(火) 21:07:56.18ID:cEya4mPQr
概算要求で結果は見えてただろ
あれみたら全く共同開発に変更する意思がまるでない
しかも防衛省は全く開発方針を変更してない
あれで共同開発に変更されテンペスト合流とか思ってたらバカ過ぎ
609名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-U30X [163.49.211.236])
垢版 |
2022/09/27(火) 21:08:00.61ID:tWAShkp5M
>>606
見込み通りならMRJも成功してたわな
2022/09/27(火) 21:16:19.53ID:onOXFqRd0
>>609
2流戦闘機の定義教えてよ。
611名無し三等兵 (ワッチョイ b701-XjGR [60.81.227.10])
垢版 |
2022/09/27(火) 21:30:37.15ID:Q9To7JH10
政府与党に海保予算も防衛費とか言ってるチンカスいるのが嫌な感じだな
防衛費に限らず緊縮は経済安全保障最大の敵なんだが
2022/09/27(火) 21:30:39.42ID:pCWuU9CQ0
確か、アダプティブエンジンを搭載出来るか否かが
一流とその他を分ける基準じゃなかったか?

2035年時点でそのような機体がどれだけ存在するかは
聞いて見たいところだな(独仏は2040年代の何時になるか…
2022/09/27(火) 21:41:20.19ID:JLHC2/BE0
基準なんぞそもそもないぞ。
2022/09/27(火) 21:42:34.76ID:pCWuU9CQ0
495 名無し三等兵 (ブーイモ MM73-U30X [210.138.208.109]) 2022/09/26(月) 08:24:11.72 ID:S+uEGdziM
>> 486
わからんか?
F-3完成するころには世の中アダプティブエンジンばかり
IHI任せではF-3が二流確定ってこと
2022/09/27(火) 21:56:47.11ID:9mBxfhRF0
>>614
その頃にはターボファンエンジンじゃなくてパルス・デトネーション・エンジンの研究が大分進んでるんだろうな
2022/09/27(火) 22:37:13.43ID:ehrelCit0
>>614
F-3はアダプティブサイクルのF-35より性能がいいんだからいいんじゃないの
アメリカは2流戦闘機しか輸出しないし
617名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.95.106])
垢版 |
2022/09/27(火) 22:43:11.22ID:8eAEwbWRM
>>615
パルスデトネーションエンジン作れると宇宙往還戦闘機作れるんでは。
2022/09/27(火) 22:55:56.16ID:hFDX36fp0
>>611
岸田氏、防衛政策に関しては今んとこ特に失点はない
しかし経済政策に関してはゴリゴリの緊縮派なのが最大の短所
投資を呼び掛けておきながら隙あらば金融所得課税をチラつかせる言行不一致ぶり
さっさと消費税を減税して消費刺激して金を回してくれ
防衛産業の為の予算も潤沢に付けてくれ
2022/09/27(火) 23:07:45.63ID:lr3WYsET0
つなぎ国債なので防衛費増税が現実味を帯びてきた
5兆円の消費増税来るかね
2022/09/27(火) 23:09:48.71ID:ROolWBDh
正直アダプティブエンジンよりRDEに走ってほしい
こっちはJAXAで実証試験に成功したよね
621名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-GbCB [150.66.93.173])
垢版 |
2022/09/27(火) 23:18:15.07ID:b2lIx+ogM
>>619
国債で全部やらないとダメんだよ。
通貨供給量増やさないといけないので。
2022/09/27(火) 23:22:35.15ID:lr3WYsET0
>>621
いい加減目を覚ましたら
円安止まらんし介入分も全部消えたし
623名無し三等兵 (ワッチョイ c69b-GbCB [153.182.100.165])
垢版 |
2022/09/27(火) 23:30:37.53ID:6X0xRq3z0
>>622
円安関係ねえんだわ。
国内物価の問題だから。
2022/09/27(火) 23:37:03.13ID:lr3WYsET0
>>623
思いっきり関係あるぞ
円安傾向が続くほど物はどんどん外に流れるので貧しくなる
国内物価も市中金利もだんだん上がるし国債発行どころじゃねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況