【XF9-1】F-3を語るスレ249【推力15トン以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/09/21(水) 07:51:03.75ID:iLrT5j87d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ248【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662821336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/29(木) 07:17:17.61ID:MKS2SuDQp
>>878
>>19の防衛大臣発言
2022/09/29(木) 07:17:28.45ID:/mPbXl8G0
>>884
論点ずらしどころか思いっきり根幹だと思うが…

現実問題として日本側は既に200人体制で開発を進めていて
イギリスは今から人材を募集しますって状況な以上
これで「構想設計から共通化した共通機体」と読んだ場合
テンペストの構想設計のほとんどを日本がやってあげている
という話になるが…
(つまりテンペストがF-3に吸収されただけ)
2022/09/29(木) 07:17:49.67ID:AXNX22d90
論点ズラしではないだろ
防衛省の公式見解をしっかり読んでみろ
次期戦闘機は政府の発注品で政府の防衛予算で開発されるのだから
三菱重工が防衛省の方針に反する開発はするわけがないし
防衛省も方針に反する開発を許すわけもない
記事の取材時点では開発方針は変更されてないから防衛省の方針通りの設計ということになる
2022/09/29(木) 07:18:38.11ID:/mPbXl8G0
>>885
だから捨て台詞は去り際の台詞だから会話を続けていれば捨て台詞じゃないんだって
悪意優先でオツム相応のアホな解釈する前にちょっとは国語辞典開こうよ
2022/09/29(木) 07:22:00.72ID:VGN5uZfra
>>872
お前は自分が新聞記者より賢いと信じてる、ただの無職じゃんw
2022/09/29(木) 07:22:46.34ID:WEqT8r1fM
サブシステムは機体の一部→合ってる
だから検討している共通化はサブシステムまで→意味不明
何を根拠に共通化がサブシステムまでだと断定してるのかね?彼等は
2022/09/29(木) 07:23:51.73ID:/mPbXl8G0
>>891
公式に言及されてもいない「機体全体の完全共通化」を勝手に妄想して吼えてる人らに
何が根拠だとか言われても…
2022/09/29(木) 07:25:01.48ID:WEqT8r1fM
>>889
悪意優先ってのは

オツムの弱い奴が思い込みと先入観に基づいて読めばなんか興奮しちゃう文章なんだろうなとは思うけどねぇ

こういうレスの事を言うのだよ
しかもオウム返しされるだけで反論も出来ずに発狂するくらいなら止めとけっての(笑)
2022/09/29(木) 07:27:26.70ID:WEqT8r1fM
>>892
一体何処に「機体全体の完全共通化」だと「断定」してレスが有るのかな上げてみなよ
被害妄想で発狂されても困るのだが、、
2022/09/29(木) 07:31:29.62ID:/mPbXl8G0
>>893
文章の意味合いを云々する前にまず単語を覚えようや
捨て台詞は去り際の台詞
理解できたか?ん?

>>894
誰も誰かが断定してるなんて言ってないんだがやっぱオツム弱いなぁ
2022/09/29(木) 07:33:36.26ID:gwECqMc10
何でこんなに伸びてるの
2022/09/29(木) 07:33:52.76ID:VGN5uZfra
朝から国産ガイジの念仏が暴れてるだけ
2022/09/29(木) 07:34:31.46ID:gwECqMc10
>>722
こういうの?
2022/09/29(木) 07:34:32.48ID:d5X5k11k0
900近いんで次スレ貼っておきます。

【XF9-1】F-3を語るスレ250【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664401749/
2022/09/29(木) 07:35:18.83ID:/mPbXl8G0
>>896
「有料記事なら読まない奴多いから好き勝手に妄想して決めつけられるぜ!」とはしゃいでた奴が
存外ちゃんと読んでる人が多くて反論されまくって発狂中
2022/09/29(木) 07:35:40.68ID:/mPbXl8G0
>>899
トン
2022/09/29(木) 07:37:08.31ID:VGN5uZfra
>>898
お前は自称千葉在住の国産ガイジだっけ?w
2022/09/29(木) 07:38:14.46ID:WEqT8r1fM
>>895
> 文章の意味合いを云々する前にまず単語を覚えようや
> 捨て台詞は去り際の台詞
> 理解できたか?ん?

中身に反論出来なくてそこに粘着してるのかね?
去り際かどうかはお前次第だからお前の問題じゃん
レスを続けたから捨て台詞じゃ無いとか小学生みたいな反論止めてね?(笑)


> 誰も誰かが断定してるなんて言ってないんだがやっぱオツム弱いなぁ

断定じゃなけりゃ何故発狂してんの?
頭おかしすぎだろ(笑)
2022/09/29(木) 07:38:38.43ID:gwECqMc10
>>902
自称
て何だ?

勝手に新宿中央公園呼ばわりされてた訳なんだが。
あの時のワッチョイ野郎かいな(複数回線がー
2022/09/29(木) 07:40:38.50ID:/mPbXl8G0
>>903
いや捨て台詞はそういう意味じゃないという突っ込みに反論できなくて
勝手にころころ噛みつく先変えてるのそっちやん
自分の歯が折れてるぞ
2022/09/29(木) 07:41:17.59ID:zqSa8BOmr
防衛白書に公式見解がサブシステムレベルの協力の実現性の検討と書いてあるだろ
わざわざサブシステムレベルと限定してるのが答えだ
外務省公式HPでも協力の全体像の合意を目指すと記載されてる

共通機体の事業統合ではないのは明らか
ここを否定したら妄想と言われてもしょうがない
2022/09/29(木) 07:41:47.73ID:WEqT8r1fM
>>900
妄想ってのは共通化はサブシステムだけに決まってるってやつだな
2022/09/29(木) 07:42:14.75ID:VGN5uZfra
>>904
浦安市民か?
じゃあ念仏じゃないな
2022/09/29(木) 07:42:26.25ID:T7cOTO55p
>>900
ちゃんと自己批判出来て偉い
有料記事も買ってちゃんと読もうね
2022/09/29(木) 07:44:56.95ID:VGN5uZfra
国産に決まってるから、計画統合はありえないに後退か

次は機体の共同開発もサブシステムレベルと言い出しそうだ
2022/09/29(木) 07:45:20.75ID:WEqT8r1fM
>>905
朝鮮学校卒業者さんはもっと自分が住んでる国の国語の勉強しよな

↑捨て台詞ってこういうテンプレの事な
中身に反論出来ないからだな
お前の事だな(笑)
2022/09/29(木) 07:45:29.43ID:gwECqMc10
>>908
あのなぁ…
「見てくれ」新宿中央公園公園からの携帯送信も
一方で「事実」のようなんだが。
(両方とも5chmateで書き込み)

あの位置情報、さしたる意味はないよ。
それは理解しろ
2022/09/29(木) 07:48:17.19ID:/mPbXl8G0
>>911
いやただの指摘やん
忠告でもいいが
君覚えたての単語使いたいだけやろ
2022/09/29(木) 07:51:03.00ID:VGN5uZfra
>>912
念仏が回線をコロコロしまくってるのは本人も認めてるからな
そいつらの新宿公園率がやたら高いから怪しいと見なしてるだけ

念仏扱いされたくなかったら、君みたいに浦安から書き込めばいい
2022/09/29(木) 07:52:02.94ID:WEqT8r1fM
>>913
お前さん、恥ずかしく無いの?
いやマジで
2022/09/29(木) 07:54:47.24ID:g3EgNjKVr
理論で勝てなくなるとワンパターンのアンチは哀れ(笑)
2022/09/29(木) 07:57:00.80ID:gwECqMc10
>>914
認めてる

て上にもだした>>545
前スレ751のこれか

>偶然、位置情報がが同じになる可能性もあるが
>> 702で俺は念仏じゃないって否定してくる奴も居なかったからな

で否定情報入れたら「自称」になるんだっけ?
この手の位置特定は
2022/09/29(木) 07:58:46.11ID:WEqT8r1fM
>>916
念仏君の何処に理論とやらが有るのか聞きたいが(笑)
2022/09/29(木) 08:02:25.21ID:L6E0hCFzr
防衛省は開発方針変更はしていない
だから三菱重工も防衛省の方針の範囲内で設計する

日英協議も同じ
国際協力の方針通りの内容が協議さる
それ以上の取り決めをするなら先に国際協力の方針変更が必要
変更がなければ従来の方針通りの協議となる
2022/09/29(木) 08:06:02.61ID:L6E0hCFzr
BAEだって同じ 
英国政府がデモ機制作といってるのに
勝手に三菱重工と無駄で共通化の決定は不可能
2022/09/29(木) 08:15:00.35ID:l4J4tcfBp
日英両政府の協業を支援するために必要な検討分析作業を三菱とBAEが
日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている、と言ってるからな
2022/09/29(木) 08:19:45.65ID:gIzuO9SD0
テンペストと統合でも構わんのじゃね?
100%国産は不可能だったしイギリス機を購入ではまずいけど開発から日本が携わって輸出にも関われるから悪くないかと思うが
キモは日本がどれくらいの比率で出資して受注できるのかってとこだと思うけど
概ね合意してるってことは公表はしてなくてもおおよその比率は決まってるんだろう
2022/09/29(木) 08:19:46.69ID:VGN5uZfra
>>917
念仏の過去の発言からだよ
面倒だからイチイチ昔の過去ログまで遡れんが

それとも君は念仏が回線コロコロしてないって証拠でも持ってる訳?
念仏は平気でIP隠してたりしてる奴だけどw
2022/09/29(木) 08:22:24.34ID:L6E0hCFzr
分析は決定じゃない(笑)
テンペストは当分設計開始はしない
ただ分析結果がでるだけで具体的決定ではないし
日本の開発方針を変更してない以上は
開発方針から逸脱した決定は不可能
2022/09/29(木) 08:30:58.81ID:/KS/O7YaM
>>874
馬鹿は図星を突かれると怒り狂う
ま、よく効いたんだなと周りに思われるだけだということも
理解できない程度のオツムの持ち主なんでしょうな
2022/09/29(木) 08:32:05.09ID:gwECqMc10
>>923
「自称」千葉とか言っておきながら、
何でお前の面倒くさいとか過去ログが
とか言い出すのかね。

千葉在住の話はここでは俺しかしてないし
それは新中央公園じゃないからの返答
(返答しなかったらこうなる
>> 702で俺は念仏じゃないって否定してくる奴も居なかったからな)
な訳だが、自身の「自称」呼ばわりは問題ないと
認識してるわけだ
2022/09/29(木) 08:33:36.26ID:/KS/O7YaM
>>922
根拠なく統合とか共通機体とか言ってる奴が叩かれてるだけなんでそれは論点ずらしだな
2022/09/29(木) 08:39:00.59ID:WEqT8r1fM
>>925
オウム返しされた程度でどちらが逆上してるのか見れば一目瞭然だな(笑)> 馬鹿は図星を突かれると怒り狂う
2022/09/29(木) 08:39:37.58ID:tzlwltAP0
違うね。
キモは

将来の国際的環境変化に対応できるように
他国に何ら妨げられることなく自由にアップデートできる
機体を手に入れる。

これが第1だ。

これに反する場合はコストだろうが性能だろうが向上が
見込めるとしても基本却下である。
2022/09/29(木) 08:39:46.83ID:54O870Ck0
インタビューの書き出し見ると
三菱の開発主任は相違点の説明に終始してるじゃん
日英を活発に行き来しているとの事だが
これは記者の発言でしかない
さも事業統合に向けて進んでるかのように演出してるんだろう
2022/09/29(木) 08:40:22.17ID:4YkP09fXp
根拠なく次期戦闘機その2で基本設計やってると言い張って公式資料提示されても論点ずらして逃げた人が居るけどね
2022/09/29(木) 08:41:51.75ID:f0Hx3Mklp
>>930
記事読んでないからそう言ってんだな
2022/09/29(木) 08:44:04.28ID:tzlwltAP0
なのでアップデートの根幹であるプラッフォーム部分である
筐体、エンジン、アビオニクスは絶対に他国任せることはない。
部品であっても。

共同開発でもOKの場合はそれは日本でも性能再現、製造入手可能で
日本サイドが気に入らなければ改造出来るというお約束が
成り立ってた場合だな。
2022/09/29(木) 08:51:39.74ID:/KS/O7YaM
>>928
相手は冷静に受け答えしてるのにお前だけ感情剥き出しなのくっそダサい
と思った(小並
2022/09/29(木) 08:56:32.17ID:h3zYJsBf0
>>932
どこを見たら事業統合に内定してると思えるんだ
三菱の人は割と厳しい現状を説明してると思うが
2022/09/29(木) 09:03:16.88ID:zlkUP1agp
>>935
お互い技術者を派遣して共同検討やってるというのは技師長の説明だし
お互い開発体制とアプローチの違いはコラボを深めていくにあたって整合性を図るとも言ってる
937名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-U30X [133.159.149.34])
垢版 |
2022/09/29(木) 09:03:24.58ID:IGVGhUocM
はっきりしてるのは、共同開発せずに作ったとことで二流でしかない
それで喜んでるならチョンと同じ
2022/09/29(木) 09:24:58.55ID:L6E0hCFzr
共通化の分析は共同開発ではなく協力できそうな分野を検討して
都合がよければ実際に協力しましょうというだけ
それを理解してない奴が共通機体の事業統合だなんて勘違いをする
だから2022年末には協力できそうな分野全体像は発表できても
具体的な話になるにはテンペスト側が設計に入らないと確定にはならない
939名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-E+/l [106.129.181.47])
垢版 |
2022/09/29(木) 09:57:30.03ID:Z8Emm88Ua
>>847
2022/09/29(木) 10:00:21.24ID:sD1/9WAp0
技術者派遣したところで意見交換程度で
設計に参加してるじゃないから
その程度の交流なんてどこでもやってることで
とりたてて言うほどのことでもない
交流があるが共同開発まで拡大解釈してしまうのは頭がどうかしている
941名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-Hviv [122.201.7.76])
垢版 |
2022/09/29(木) 10:32:54.34ID:Mn4AK9lb0
>>940
>技術者派遣したところで意見交換程度で設計に参加してるじゃないから

テンペスト側の要望を聞いてるって事だろうね。BAE、RR共に実証も出来て
無いのに如何やたって設計に参加出来る筈もない。
2022/09/29(木) 10:34:45.37ID:zROZD0tvp
責任者の説明を無視してただの意見交換とかその程度の交流だと言い切る人って
2022/09/29(木) 10:38:56.69ID:YXQ7GLn+r
テンペストなんて設計始まってないだろ(笑)

いつ始まるんだよ(笑)
せいぜい、こういう分野で協力できそうという分析ができる程度

当分先にならんと設計開発できないのに
何を決められる(笑)
2022/09/29(木) 11:10:48.90ID:NFAmxgAQp
そういうのはまさに三菱の技師長が言ってるアプローチの違いからくる誤解だな
2022/09/29(木) 11:14:26.23ID:54O870Ck0
分析であって共同設計ではないからなー
2022/09/29(木) 11:22:35.96ID:x2Vc+WLwp
日英共同の場合でも構想設計しないとその1とのコスパ比較も出来ないけどね
2022/09/29(木) 11:25:34.58ID:54O870Ck0
共同設計ならマスコミが嬉しそうに記事にするだろうw
共同分析としか出て来てない
共同開発推しのマスコミも政府の発表もこれは変わらない
2022/09/29(木) 11:28:28.26ID:d0PNmivo0
サブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討す
るため、共通化の程度にかかる共同分析を実施する
こととした

日英の協議の対象はこれですよ
防衛白書にも明確に記載してるので分析してるのはこれです
何で共同設計なんて妄想してしまうのでしょうか?
2022/09/29(木) 11:37:00.31ID:DxSuKXnip
>>676の方に
>日本にとって、仮に日英共同開発が実現すれば、むろん初めてのこと。しかも、構想設計段階という上流工程を含む新規の戦闘機の共同開発案件は、同盟国の米国とでさえ行った事例はかつて無い。
ということだから、イギリスは構想設計から参加してるってことだろう
記事の無料分でもその2の契約は日英共同開発の判断に資する構想設計と言ってるし
2022/09/29(木) 11:49:06.52ID:d0PNmivo0
判断に資するというのは
そなるかもしれないという程度のニュアンスですよ
当然のことながらテンペストの設計開始なんて先だから結論なんて出ない
ようは、こういう分野は都合が合えば協力できそうですねという分析をしてるだけ
BAEもRRも次期戦闘機開発チームには参加してない
BAEのインテグレーション支援も現時点では契約はされていない
2022/09/29(木) 11:53:20.93ID:wBRayvmnp
数百億も出して技術者を相互派遣して費用対効果を綿密に分析検討するのに
出した報告がそうなるかもしれない程度のニュアンスじゃ五輪開会式レベルの中抜きじゃないな
2022/09/29(木) 12:02:54.48ID:d0PNmivo0
文句があるならテンペスト陣営に言ってやれ
2027年までデモ機制作なんてノンビリした開発計画を示したのはイギリスなのだから

デモ機は制作するが機体はF-3と共通が先に決まってますなんてあり得ないだろ(笑)

デモ機はイギリスが考えるコンセプトの正しさを実証するものだから
その結果が満足が行くものならデモ機のコンセプトがテンペスト設計で尊重されるのは間違いない
テンペスト陣営もスウェーデンが半抜け状態だからすぐに設計に取りかかれない事情もある
国際協力にしても共同開発にしても日本の事情だけではどうにもならない
2022/09/29(木) 12:18:55.27ID:y3M/x7y2p
それはオッペケの決め付けであって事実じゃないからな
三菱も「BAEは何もやってない何もできない!」とか言ってないし

むしろこれからコラボを深めていくと言ってる
2022/09/29(木) 12:25:24.08ID:l3Jn17ZP0
日英共同で構想設計してる、それに予算も付けてるという記事が出たのにその前からの話を繰り返す話す人は何を考えてるのだろうか

こうなるとエンジンの方も予算は日英実証エンジンに使ってるのかもな
2022/09/29(木) 12:37:59.17ID:ii4bomfQ0
そもそも計算機が設計なんだから期間は半分でも問題ないでしょ
NGADもそうだけど今後の設計方法は人より計算機だろうし
2022/09/29(木) 12:45:07.58ID:h3zYJsBf0
共同設計してる証拠はどこにあるの
堂々と書かれてある資料見たことないけど
2022/09/29(木) 12:46:12.39ID:qLiNsTTXp
>>954
> こうなるとエンジンの方も予算は日英実証エンジンに使ってるのかもな
共通化の分析は日英両政府の共同事業でそれぞれの次期戦闘機を担当するプライムであるMHIとBAEに予算出して
共同検討分析をやらせる、と言う枠組みから考えると
同じ日英両政府の共同事業であるエンジンの共同実証も日英両政府がそれぞれのエンジン開発を担当するIHIとRRに
予算を出して共同実証をやらせる形になるな

次期戦闘機用エンジンその1の公示日が日英エンジン共同実証事業発表の2日後だったし
2022/09/29(木) 12:46:33.36ID:Gj8+kHD60
>>954
国産病に罹ってるんだよ
どんな報道や発表があっても
1年以上、壊れたテープレコーダーのようにずっと同じ事をいい続けてるからな

NGして放置した方がいい
2022/09/29(木) 12:47:47.44ID:l3Jn17ZP0
>>956
>>660の話だが前の防衛省担当官のインタビュー記事の時みたく「編集されてる」とか「一個人の話」とか言い出すの?

まあ言うのは自由だけど虚しくないのかと
2022/09/29(木) 12:50:09.24ID:h3zYJsBf0
いや、そうじゃなくて
共同設計してる証拠はどこなんだと聞いてる
2022/09/29(木) 13:03:43.63ID:9c3mEkX7r
合意もしてない国の企業を三菱重工が勝手に設計に参与させられるわけないだろ(笑)
軍事機密に係る話なんだぜ

協議してるのを勝手に設計に参与させてるまで拡大解釈するから話がおかしくなる
現時点ではBAEとはインテグレーション支援の契約を結んでいないし
英国と協力が確定したのはレーダー共同研究とエンジンの共同実証のみ

日英合意もまだなのに三菱重工が設計に参加させるわけないだろ(笑)
2022/09/29(木) 13:14:57.89ID:d0PNmivo0
協議に技術者が参加するのは当然だけど
だからといって設計に参与させてるとか超解釈はいただけない
しかも同一機に決まってるとか言い出すのもアホかと
2022/09/29(木) 13:25:14.35ID:d0PNmivo0
日英防衛当局は、更なるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討することとし、
このため、共通化の程度に係る共同分析を実施することとしました

防衛省公式HPでもこの方針から一切変更無し
防衛白書の内容も同様で
この内容で協議してたのは間違いないでしょう
それを否定したら防衛省は国民に向けて嘘をついていると言ってるようなもの
964名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-LPOe [106.128.125.152 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/29(木) 14:34:21.77ID:xYGg0+qxa
共同開発で共通機体だと日英が単一機体を開発し、F-3とテンペストが違うのは名前だけになるが

そういうことでええんか?
965名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-Hviv [122.201.7.76])
垢版 |
2022/09/29(木) 14:49:16.17ID:Mn4AK9lb0
まあ、英国単独では機体を設計する金すら無いって事だと思う。
966名無し三等兵 (ワッチョイ c610-mcO/ [153.170.74.1])
垢版 |
2022/09/29(木) 15:01:55.70ID:0kBACVyJ0
>>965
日本だってそうだろw
2022/09/29(木) 15:03:43.34ID:Gj8+kHD60
年末になって正式に防衛省から共同開発が発表されたら
このクソ念仏も消えるかね?

結局、うだうた念仏を言い続けそうだが
2022/09/29(木) 15:26:18.78ID:d0PNmivo0
本当にこれからちゃぶ台返しが起きるとか信じてるの?

防衛省は全く開発方針も開発体制も変更せず
更に来年度の概算要求まで出して
イギリス側がデモ機を制作するという発表して
更に外務省HPに協力の全体像の合意を目指すと掲載される程なのに

テンペストへ合流だとか国際共同開発に変更なんてあると思う?
ここまで公式の証拠が出てるのにまだ信じてるの?
2022/09/29(木) 15:38:27.73ID:EPuIESr8d
>>968
>本当にこれからちゃぶ台返しが起きるとか信じてるの?
英の大臣が、テンペストに日本が参加。。 もちろん日本のF-3を英伊が採用するも。。検討に含まれている と取材に答えている
2022/09/29(木) 15:43:17.17ID:Z0lBZb/R0
あらゆる可能性を検討はしてるでしょそりゃ
ただ現実的に考えたら日英伊の中で日本が最もお金と技術を投入してるので
日本が主導権を譲る事は10中8、9ないだろうがな
2022/09/29(木) 15:46:52.18ID:Gj8+kHD60
念仏は正式に共同開発が決まっても、これは国産なんだぁーって連呼し続けそう
壊れたテープレコーダーのように
2022/09/29(木) 15:48:36.94ID:d0PNmivo0
>>969

もう来年度予算の概算要求も出しちゃいましたよ
イギリスもデモ機制作を打ち出した以上はテンペスト設計には即座には入らない
防衛省も開発方針を変更しないのは必要性が現在ないから
年末にちゃぶ台返しが起きる可能性は無いでしょうね(笑)

現状では機体の共通化を否定したのはイギリスの方だといってよい
日本側も防衛省の公式HPに記載された分析だけだ
2022/09/29(木) 15:55:11.97ID:Gj8+kHD60
オッペケ Srbf-6QEW
ワッチョイ b701-XjGR

こいつらは間違いなく念仏の回線だな
「デモ機制作」とかいう同じワードを連呼しまくってるし
NG推奨
974名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-Pd0R [14.13.246.96])
垢版 |
2022/09/29(木) 16:23:39.97ID:4BM5qgIC0
年末発表の日英の共同開発は
英国が日本のF3開発に出資して、F3試作機=テンペスト先行デモ機を開発します・
その成果と要素を使い、英国型F3=テンペストを開発しつ。
エンジンは当面はF9-10エンジンを試作機やデモ機に使い、アダプティブ化を実証する
エンジンを試作しデーター取得し実用化をめざす。

となるのだろう。これで良いですか?
2022/09/29(木) 17:43:09.29ID:UiARCN4W0
カローラレビンにレカロシートを装着したモデルがあるからカローラは日独共同開発だと言う主張といや違う国産だと言う議論みたいだな。このスレ
2022/09/29(木) 17:44:48.37ID:VIs+0cYO0
正直ここで醜い言い合いの中からまともな情報を探すより、防衛省の公式発表をウォッチしてたほうがずっと有意義だぞ
2022/09/29(木) 17:50:21.71ID:CAvqlZpfM
荒れるのは世論喚起を狙って大衆を動員しようとして
マスコミ初め事業統合派がプロパガンダを打つからだろ
他のスレではそんな事起きてないし
2022/09/29(木) 17:52:43.57ID:VIs+0cYO0
>>977
それはそれで誇大妄想的じゃない?
だいたいこう言うのってただの変な人が暴れてるだけだし
2022/09/29(木) 18:25:40.38ID:l3Jn17ZP0
>>978
変な人というのは>>977みたく自分の考えと違う話は全てプロパガンダとか言い出す方だろ、流石にな
防衛省担当官や三菱重工の技術長の話までプロパガンダ呼ばわりではなあ
2022/09/29(木) 18:31:43.01ID:HMLe/2xKM
共同設計してるとか言っちゃってる自分を見つめ直したらどうなの
だからプロパガンダなんだよお前
981名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-Hviv [122.201.7.76])
垢版 |
2022/09/29(木) 18:36:24.94ID:Mn4AK9lb0
>>978
>それはそれで誇大妄想的じゃない?

否、明らかにマスコミ等を使って世論工作をしているよ。↓を見れば解る。2016年と2018年
の間に何が有ったかを考えると分かり易い。トランプ来日とかXF9-1の防衛省への納入とか。
英国も其の辺りから関与し始めてるだろ。2016年頃までは報道もまともだった。分かり易く
言えば、防衛省の言う‘コスト削減の為にテンペストと共同開発‘と言うのも非常に胡散臭い。↓
何せ、ユーロファイターに2.3兆円も掛ったんだから。

2016.9.25
://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/160925/mca1609251706001-s2.htm
>総事業費が400億ドル(約4兆円)ともいわれるF-3は、2030年頃退役が始まるF-2の後継機
>防衛省は平成22年(2010年)8月にまとめた 「将来戦闘機の開発ビジョンで」の中で、F-3
>の開発費を5000〜8000億円と見積もっている。

2018.12.14
://seikeidenron.jp/articles/9806
>F-3の開発費は数兆円かかるともいわれ、価格は1機200億円ともささやかれている

>あくまでも航空機開発では絶対的優位を維持、というのがアメリカの安全保障戦略の基軸で
>「同盟国の日本であっても戦闘機の独自開発は看過できない」というのがホンネ。共同開発
>ならばコントロールできる、というわけだ。
2022/09/29(木) 18:43:23.49ID:bstVByiAr
日英両国政府が出してる公式見解を無視した解釈する方がどうかしている

分析には技術者が参加するのは当たり前
技術的な分析を技術者なしにできると思う?

いくら軍の高官でも技術的なことが全て理解できるとか分析できるとは限らない
技術者の分析を基に結論や方針、全体像を出すのは当たり前

だからといって共同設計してるなんてことはない
しかも合意以前に日英双方勝手に他国の兵器開発になんて参加できない
2022/09/29(木) 19:15:26.17ID:vDn+YyG8p
三菱の技師長の説明まで工作扱いとか電波受信し過ぎ

その技師長の説明通り「日英共同開発を行った場合、どのような機体になっていくのか、共同で検討を進めている」
検討分析してるのは共通化範囲とその費用対効果だから、日英が担当する範囲とその場合の費用対効果を検討するために
仕上がるシステム(機体)の性能と必要なコストが必要だから、設定した共通化範囲で出来る機体のデータ(設計)は絶対必要

しかし、一部の人達によると分析はするけど設計はしてない!ということだが
じゃ何を分析してる?という問題は説明してない
評価対象がないのに適当に検討してると言えば済むとか数百億もらって仕事するプロがやる仕事じゃないぞ
2022/09/29(木) 19:26:44.77ID:ZqjmurlrM
ダラダラ書いてる割に技師長の「」部分を拡大解釈してて草
985名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-Hviv [122.201.7.76])
垢版 |
2022/09/29(木) 19:35:34.66ID:Mn4AK9lb0
>>983
確か英国防省の人も1年前まで日本との共同開発何て全く頭に無かったって言ってただろ。
↓を見ればコストや技術的な事では無い事が分かる。

>その1)契約は、「主として国内開発(案)について構想設計を進めた」が、(その2)契約では
>政府方針に基づき、日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を進めている様相だ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況