!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660182889/
※前スレ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660872086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国新型戦闘機 KF-21 Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMff-8Wna)
2022/09/21(水) 18:47:16.72ID:tyeaQzFlM132名無し三等兵 (ベーイモ MM6e-I9dk)
2022/09/26(月) 10:11:09.81ID:xWCRPqSvM ド素人なのに窒息やばくね?と思ってたけど
もし本当に冷却不足(窒息以前の問題)だとしたらやばいな
CFDソフトの計算結果ですべておっけー検証不要というお国柄だからしょうがないか
もし本当に冷却不足(窒息以前の問題)だとしたらやばいな
CFDソフトの計算結果ですべておっけー検証不要というお国柄だからしょうがないか
133名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-9uSN)
2022/09/26(月) 10:40:07.65ID:1X6A3mxP0 >>130
韓国って、開発に失敗したらプロジェクトをバッサリ切り捨てる所が有るからなぁ
韓国って、開発に失敗したらプロジェクトをバッサリ切り捨てる所が有るからなぁ
134名無し三等兵 (ワッチョイ c602-tX/F)
2022/09/26(月) 11:38:20.32ID:JrpGiyZW0 今ってKF-21の飛行試験止めてるのかね
エラーが出たって記事は3回目と4回目で中止になったが、続く5~7回目までは警報が鳴らずに毎回ひやひやしてるとかいう話だったような
まあ天候だのパイロットのコロナ感染だの含めて2ヶ月で7回しか飛ばなかったから順調ではなさそうだけど
エラーが出たって記事は3回目と4回目で中止になったが、続く5~7回目までは警報が鳴らずに毎回ひやひやしてるとかいう話だったような
まあ天候だのパイロットのコロナ感染だの含めて2ヶ月で7回しか飛ばなかったから順調ではなさそうだけど
135名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-tX/F)
2022/09/26(月) 11:40:12.58ID:MRFpBvSM0 サンクコストとか考えない正しい態度なのか、ただなかったことにするのか
136名無し三等兵 (ドナドナー MMde-xTiZ)
2022/09/26(月) 12:26:44.06ID:8PlNmk1TM どっちにしろ再設計が必要なんじゃないの?
137名無し三等兵 (ドナドナー MMde-xTiZ)
2022/09/26(月) 12:30:11.42ID:8PlNmk1TM もうkf21はk2戦車みたくどうやって無かったことにするか考えないと、向こうの軍クラの興味も完全にfa50に移ってるし
138名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-tX/F)
2022/09/26(月) 12:34:36.16ID:dg2hgJDL0 LMが改修してくれるしね。
F-16を主力で運用国にはなんだかんだいってベターな機体にはなるしね。
F-16を主力で運用国にはなんだかんだいってベターな機体にはなるしね。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-WcD4)
2022/09/26(月) 12:36:47.08ID:uFJVnaz80 陸兵器は売れに売れてるから良いけどKF-21は完全にまだ未知数だからねぇ
140名無し三等兵 (ワントンキン MM42-Kdi3)
2022/09/26(月) 12:39:50.60ID:gwMlxJpMM オーストラリアの潜水艦みたいな大混乱を東欧で引き起こしただけで終わりそう>売れに売れたという陸戦兵器
141名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-tX/F)
2022/09/26(月) 12:45:44.85ID:dg2hgJDL0 韓国部分をオミットして欧州製に交換してターンエンド>K2
142名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-n7gH)
2022/09/26(月) 12:54:58.05ID:z8b2zLBt0 PPと砲はMTUとラインメタル純正で使えるからドンガラとFCSぐらいか
ほとんど守れてないんじゃないか疑惑のある複合装甲部が機能せずびっくり箱露見とかしない限りはたぶんなんとかなるK2ちゃんは
ほとんど守れてないんじゃないか疑惑のある複合装甲部が機能せずびっくり箱露見とかしない限りはたぶんなんとかなるK2ちゃんは
143名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/26(月) 12:56:35.52ID:7P/V9Bc7a 超音速飛行は来年って言ってたよ。どうせgdgdで再来年とか伸び伸びになって、とK 2ように遅れる決まってる。
2026年には完成させて、初号機を作るんだろ。
そんなタイトな開発予定で経験もノウハウもない韓国が開発終了できるわけねえじゃん。航空先進国の開発だってもっと時間をとるぞ。
2026年には完成させて、初号機を作るんだろ。
そんなタイトな開発予定で経験もノウハウもない韓国が開発終了できるわけねえじゃん。航空先進国の開発だってもっと時間をとるぞ。
144名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ut7I)
2022/09/26(月) 13:11:52.57ID:sg4GgHa7M そもそも土台が二転三転の扶桑艦橋なんだからそんなストレートに進む訳が無いんだよなあ
145名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-WcD4)
2022/09/26(月) 13:27:12.45ID:n/QX67VuM ポーランド仕様は寧ろ脱ドイツ仕様でパワーパック全韓国製になるしこれからの導入国にも韓国はそっち推すだろうしどうなるかな
欧州勢なのにLeopardじゃなくてK-2買う国ってドイツに不信感ある国だって事だから
欧州勢なのにLeopardじゃなくてK-2買う国ってドイツに不信感ある国だって事だから
147名無し三等兵 (ワッチョイ e3bd-U30X)
2022/09/26(月) 15:14:05.70ID:wJGt5bae0 >>145
>パワーパック全韓国製になるし
ミッション完成してたっけ?
>ポーランド仕様は寧ろ脱ドイツ仕様で
ドイツのコピーあるいはライセンスを回避したコンパチ品で「脱ドイツ」は、ギャグでしかない。
>欧州勢なのにLeopardじゃなくてK-2買う国ってドイツに不信感ある国だって事だから
冷戦期にNATO標準戦車をばんばん生産してNATO諸国に売りまくったイメージが先行しているせいなのか知らんが、ドイツって誰それ構わず兵器を売るフランスなんかと比べると、余程日本に近い武器輸出管理やってる国だぞ?
21世紀になってから売った案件みると、新車ってライセンス生産のスペイン、ギリシアのあとは、レオ2A7系列がカタールとハンガリーで合わせて100両ちょい。中古もNATO加盟国を除くとはフィンランド、シンガポール、インドネシアだけだし、そもそもポーランドはレオ2A4/A5の中古を買ってるわけで。
韓国製が売れてるのは何と言ってもドイツ製よりも圧倒的に安いから。レオ2A7が1300~1500万ユーロ、PzH2000が1700万ユーロのところへもって、K2が850万ドル、K9は500万ドル、フィンランドに売った中古は100万ドル。競合製品と比べると新品で6がけ、3がけ、中古なら90%オフなんだから、これで性能でも利益率でも同じになるわけがない。
>パワーパック全韓国製になるし
ミッション完成してたっけ?
>ポーランド仕様は寧ろ脱ドイツ仕様で
ドイツのコピーあるいはライセンスを回避したコンパチ品で「脱ドイツ」は、ギャグでしかない。
>欧州勢なのにLeopardじゃなくてK-2買う国ってドイツに不信感ある国だって事だから
冷戦期にNATO標準戦車をばんばん生産してNATO諸国に売りまくったイメージが先行しているせいなのか知らんが、ドイツって誰それ構わず兵器を売るフランスなんかと比べると、余程日本に近い武器輸出管理やってる国だぞ?
21世紀になってから売った案件みると、新車ってライセンス生産のスペイン、ギリシアのあとは、レオ2A7系列がカタールとハンガリーで合わせて100両ちょい。中古もNATO加盟国を除くとはフィンランド、シンガポール、インドネシアだけだし、そもそもポーランドはレオ2A4/A5の中古を買ってるわけで。
韓国製が売れてるのは何と言ってもドイツ製よりも圧倒的に安いから。レオ2A7が1300~1500万ユーロ、PzH2000が1700万ユーロのところへもって、K2が850万ドル、K9は500万ドル、フィンランドに売った中古は100万ドル。競合製品と比べると新品で6がけ、3がけ、中古なら90%オフなんだから、これで性能でも利益率でも同じになるわけがない。
148名無し三等兵 (スップ Sd52-73Lj)
2022/09/26(月) 15:15:15.90ID:QNG3z5wjd149名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-WcD4)
2022/09/26(月) 15:51:51.88ID:n/QX67VuM150名無し三等兵 (ワントンキン MM42-Kdi3)
2022/09/26(月) 16:08:15.26ID:paGeyEOhM 韓国軍が一番韓国製を信用してないからな
151名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ut7I)
2022/09/26(月) 16:09:33.41ID:sg4GgHa7M そもそもF-16V買ったらそれで統一してT-50しか入る余地無いのでは
152名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/26(月) 16:42:18.14ID:cC1k9dlsa 韓国が買ったF35Aが全てポンコツになる件。ブロック4のアップデート費用捻出出来んだろ?
153名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-9uSN)
2022/09/26(月) 17:39:23.38ID:1X6A3mxP0 >>148
ロシアがコケたから、新機種は出てこないんだろな
基本パーツが西側からの輸入品だったとバレたから、現用機種も生産出来るかどうか
中国も同じで、西側からの部品が入らないと製造出来ないんじゃないかな
ロシアがコケたから、新機種は出てこないんだろな
基本パーツが西側からの輸入品だったとバレたから、現用機種も生産出来るかどうか
中国も同じで、西側からの部品が入らないと製造出来ないんじゃないかな
154名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-U30X)
2022/09/26(月) 20:01:33.85ID:K8UhAI9p0 >>149
だから完成させるなり量産の目処立てるなりしてから言えよ。
>そもそもパワーパック自体はずっとある
「ずっとある(にちゃあ」ではなく、昔作って韓国軍も跨ぐ出来で、そっから放置だろ。
>韓国軍が採用しなかっただけで
韓国軍さえ採用しないなら、世界の何処も採用しないだろ。
>その韓国軍自体も次期増産車両から韓国製パワーパックにするという計画もある
また計画、そして永遠の10年後。
だから完成させるなり量産の目処立てるなりしてから言えよ。
>そもそもパワーパック自体はずっとある
「ずっとある(にちゃあ」ではなく、昔作って韓国軍も跨ぐ出来で、そっから放置だろ。
>韓国軍が採用しなかっただけで
韓国軍さえ採用しないなら、世界の何処も採用しないだろ。
>その韓国軍自体も次期増産車両から韓国製パワーパックにするという計画もある
また計画、そして永遠の10年後。
155名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-WcD4)
2022/09/26(月) 20:26:12.16ID:n/QX67VuM >>154
て言うかパワーパックの完品はある
採用されなかった理由も何故かドイツ製と違う条件で実施し無理矢理落とした疑惑の試験と言う経緯があり性能と言うより汚職があったんじゃないかと言う状況な
イデオロギーに塗れてちゃミリオタは出来んよ
て言うかパワーパックの完品はある
採用されなかった理由も何故かドイツ製と違う条件で実施し無理矢理落とした疑惑の試験と言う経緯があり性能と言うより汚職があったんじゃないかと言う状況な
イデオロギーに塗れてちゃミリオタは出来んよ
156名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-u8vP)
2022/09/26(月) 20:28:38.02ID:GugybsBca 公平に再審査しようとする動きがあったがメーカーが蹴ったとこまではフォローしてたが採用計画は初耳だな
まあスレチなので程々に
まあスレチなので程々に
157名無し三等兵 (ワントンキン MMbb-Kdi3)
2022/09/26(月) 20:55:14.44ID:0W8lNZFmM >>155
スリオンに大邱にFA-50にと韓国国産兵器の重大な不具合の発生率と放置されっぷりが突出していて
K2自体も試験中の目標性能引き下げを経てる以上パワーパックにも何か問題があってどうしても落とす必要があったんだろうと推測するのは別におかしくない
そこでK2だけは無謬の国産兵器で韓国軍の汚職の犠牲になっただけなんだと決めつける方がウリナライデオロギーに毒されとる
スリオンに大邱にFA-50にと韓国国産兵器の重大な不具合の発生率と放置されっぷりが突出していて
K2自体も試験中の目標性能引き下げを経てる以上パワーパックにも何か問題があってどうしても落とす必要があったんだろうと推測するのは別におかしくない
そこでK2だけは無謬の国産兵器で韓国軍の汚職の犠牲になっただけなんだと決めつける方がウリナライデオロギーに毒されとる
158名無し三等兵 (ワントンキン MMbb-Kdi3)
2022/09/26(月) 21:08:01.76ID:0W8lNZFmM つか試験の時だけ高品質な素材や部品使ってクリアしておいて
量産時に安い粗悪品にすり替えて儲けを出すとか常套手段なわけでな
いいかげんウンザリした軍が完全に切り捨てる方向に動いたとも取れるので
どっちが悪いかはそれだけでは判断できんのだわ
ただ一つ確実なのは理由は何であれ韓国製パワーパックは自国ですら
少なくとも現状採用されていませんという事実一点のみ
量産時に安い粗悪品にすり替えて儲けを出すとか常套手段なわけでな
いいかげんウンザリした軍が完全に切り捨てる方向に動いたとも取れるので
どっちが悪いかはそれだけでは判断できんのだわ
ただ一つ確実なのは理由は何であれ韓国製パワーパックは自国ですら
少なくとも現状採用されていませんという事実一点のみ
159名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-U30X)
2022/09/26(月) 21:44:46.25ID:K8UhAI9p0160名無し三等兵 (ワッチョイ de20-73Lj)
2022/09/27(火) 00:43:40.22ID:PVzFw5fa0 >>153
一応、一社だけ国内で半導体メーカーが生き残ってるけど性能が悲しい。
宇宙産業では、国内メーカーの製品で賄えないから偵察衛星の更新も行き詰まってる。
中国は半導体も周回以上遅れで、既に米から締められてるし。
日本で懲りてるから、禁輸にすると中国国内で技術が熟成するから、適度に輸出して国内
技術が伸びるのを牽制してるらしい。
一応、一社だけ国内で半導体メーカーが生き残ってるけど性能が悲しい。
宇宙産業では、国内メーカーの製品で賄えないから偵察衛星の更新も行き詰まってる。
中国は半導体も周回以上遅れで、既に米から締められてるし。
日本で懲りてるから、禁輸にすると中国国内で技術が熟成するから、適度に輸出して国内
技術が伸びるのを牽制してるらしい。
161名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/27(火) 08:12:36.07ID:Big1aA8sa >>157
PPの開発費を流用した疑惑があるんだよ。そんぐらい知ってるだろ。
PPの開発費を流用した疑惑があるんだよ。そんぐらい知ってるだろ。
162名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-McWp)
2022/09/27(火) 08:18:13.46ID:nXvfhbGk0 >>160
エクサスケールスパコンも作った作ったと勝手に叫んでるばかりで一向に成績表出してこないね
エクサスケールスパコンも作った作ったと勝手に叫んでるばかりで一向に成績表出してこないね
163名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-9uSN)
2022/09/27(火) 12:09:20.39ID:czHsgHXa0164名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/27(火) 12:29:50.18ID:qZV6k+s2a やはり湾岸戦争で一番貢献した国が日本というのは本当なんだなw
165名無し三等兵 (ブーイモ MM32-WcD4)
2022/09/27(火) 12:57:30.01ID:l/lalg6AM ???「その足で地を踏み、血を流せ」
166名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/27(火) 15:08:25.35ID:qZV6k+s2a バカめ湾岸戦争では暗視装置など日本の技術だ。そう言う日本の技術のお陰で助けられた。これはイギリスの報告書に書いてある。
韓国など当時は何もなかった。
朝鮮兵言えば昔から弱兵で有名だからな。
韓国など当時は何もなかった。
朝鮮兵言えば昔から弱兵で有名だからな。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/27(火) 16:05:16.65ID:bVxh7Tnr0 >>163
ドローン用エンジンだって日本製だろ、
しかし小さな模型用エンジン会社が急にドローンで見直されてきたのにはびっくりしたな。
斉藤製作所 中島飛行機の技術がここに。
模型用エンジン世界で 高い技術力、販路24カ国に 斎藤製作所
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/795605
ロシアのドローン Orlan10
ウクライナのドローンなどみんな斉藤製作所のエンジン
https://youtu.be/uA-nvE_HTxI
ドローン用エンジンだって日本製だろ、
しかし小さな模型用エンジン会社が急にドローンで見直されてきたのにはびっくりしたな。
斉藤製作所 中島飛行機の技術がここに。
模型用エンジン世界で 高い技術力、販路24カ国に 斎藤製作所
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/795605
ロシアのドローン Orlan10
ウクライナのドローンなどみんな斉藤製作所のエンジン
https://youtu.be/uA-nvE_HTxI
169名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/27(火) 16:09:48.26ID:bVxh7Tnr0 >>168
基本的に戦争に使われるんだったら売らないとか、勿体無い話。
基本的に戦争に使われるんだったら売らないとか、勿体無い話。
170名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-tX/F)
2022/09/27(火) 16:21:21.73ID:Xc1YWzICa >>169
まずそう言ったところの企業意識を変えないと国がこんな旗振りをやり出したところで無駄なんだよな
日本政府、企業に任せきりだった防衛装備品の海外輸出を国主導に変更
https://grandfleet.info/japan-related/the-japanese-government-changes-the-overseas-export-of-defense-equipment-which-had-been-left-up-to-companies-to-be-led-by-the-government/
でもって、日本企業に忌諱意識を根付かせたのは政府の政策そのものなんだがな
まずそう言ったところの企業意識を変えないと国がこんな旗振りをやり出したところで無駄なんだよな
日本政府、企業に任せきりだった防衛装備品の海外輸出を国主導に変更
https://grandfleet.info/japan-related/the-japanese-government-changes-the-overseas-export-of-defense-equipment-which-had-been-left-up-to-companies-to-be-led-by-the-government/
でもって、日本企業に忌諱意識を根付かせたのは政府の政策そのものなんだがな
171名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-tX/F)
2022/09/27(火) 16:27:07.83ID:Xc1YWzICa 「ウクライナ軍も使っていた……」 町工場の常務がぬぐった涙のわけ ~戦場の「メイド・イン・ジャパン」(下)~
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4eee2ffd0cd43b61ae1adeba555e31c998591b4?page=1
ここに詳しいけど、こんなのはビジネスライクに淡々とやればいいんだよ
「戦争に使われてどう思いますか?」とか「「戦争に使われて哀しいとか」
そんな事をやってるから海外に売れる技術が宝の持ち腐れになるんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4eee2ffd0cd43b61ae1adeba555e31c998591b4?page=1
ここに詳しいけど、こんなのはビジネスライクに淡々とやればいいんだよ
「戦争に使われてどう思いますか?」とか「「戦争に使われて哀しいとか」
そんな事をやってるから海外に売れる技術が宝の持ち腐れになるんだ
172名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-XjGR)
2022/09/27(火) 17:12:16.39ID:BLT7mXm/0173名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-ut7I)
2022/09/27(火) 18:19:18.51ID:15SKSQ8q0 学術会議からして「自衛隊以外の他国軍事研究はセーフ」とかだもんな
174名無し三等兵 (ワッチョイ b257-xTiZ)
2022/09/27(火) 18:42:24.68ID:cXTQaayJ0 韓国にとって軍事品輸出は数少ない外貨獲得の手段って…
本格的にサウスコリア、北朝鮮化し始めてるな
本格的にサウスコリア、北朝鮮化し始めてるな
175名無し三等兵 (ワッチョイ 1e39-r4yT)
2022/09/27(火) 20:24:06.27ID:t2cCs+AO0 >>163
同意しかけたけど、実際問題日本製並みの性能なりコスパなりのカメラ作れる国って少なくない?
同意しかけたけど、実際問題日本製並みの性能なりコスパなりのカメラ作れる国って少なくない?
176名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa2-tX/F)
2022/09/27(火) 20:52:35.28ID:Snst0fy20 >>175
ちょっと話しの筋とは外れるけど、例えデジカメでも究極を求めるとアナログ要素が強くなる分
日本製は過去から培ったカメラ技術でかなり高性能なカメラをそれなりのコスパで作る事が出来る
そしてアナログ技術ってのは簡単に模倣やコピーが出来ない代物だ。
ただ、そこまで求めるユーザーがどれだけいるか?
そこそこ高性能なデジカメで良ければ市販の部品を組み合わせるだけで簡単に出来てしまうから
売れ筋である普及帯のカメラでは人件費が安い国の製品にコスト的に太刀打ち出来なくなる
で、それで十分ってユーザーが大半なわけだ
そしてデジタルの特長は簡単に模倣やコピーが出来る事だ、さして高い技術力が無くてもお手本
さえあれば簡単にコピーして作れてしまう。
それで日本メーカーは価格競争で負けてどんどんデジカメ分野からも撤退している図式がある
ちょっと話しの筋とは外れるけど、例えデジカメでも究極を求めるとアナログ要素が強くなる分
日本製は過去から培ったカメラ技術でかなり高性能なカメラをそれなりのコスパで作る事が出来る
そしてアナログ技術ってのは簡単に模倣やコピーが出来ない代物だ。
ただ、そこまで求めるユーザーがどれだけいるか?
そこそこ高性能なデジカメで良ければ市販の部品を組み合わせるだけで簡単に出来てしまうから
売れ筋である普及帯のカメラでは人件費が安い国の製品にコスト的に太刀打ち出来なくなる
で、それで十分ってユーザーが大半なわけだ
そしてデジタルの特長は簡単に模倣やコピーが出来る事だ、さして高い技術力が無くてもお手本
さえあれば簡単にコピーして作れてしまう。
それで日本メーカーは価格競争で負けてどんどんデジカメ分野からも撤退している図式がある
177名無し三等兵 (アウアウクー MM87-3jEH)
2022/09/27(火) 21:11:43.96ID:CBokznROM ゴミクズ古事記組織
パちンコ20兆円の闇
90年代からだからな
追求したら東京湾に沈めるとか脅してたのが、2ちゃんねるのゴミクズ連中だからな
俺はネット初めてすぐ
2ちゃんねるにアクセスしてすぐ脅迫されて、ハッキングの犯人探して何十年間だったからな
最初、芸能界
木梨の嫁、安田がパちンコ関係者って噂
藤井フミヤの嫁が九州のパちンコ屋の娘って噂
この辺から
いいとも青年隊、工藤兄弟が大きくなったよなボケ
鮫島事件の真相だろ?
卑怯なことばっかで誤魔化したゴミクズ組織
警視庁が仕事してたら
集団ストーカーとか、鮫島事件なんて噂は2ちゃんねるで流行らなかったよな
正義感ある方が何十年間も戦うんだよボケ
パちンコ20兆円の闇
90年代からだからな
追求したら東京湾に沈めるとか脅してたのが、2ちゃんねるのゴミクズ連中だからな
俺はネット初めてすぐ
2ちゃんねるにアクセスしてすぐ脅迫されて、ハッキングの犯人探して何十年間だったからな
最初、芸能界
木梨の嫁、安田がパちンコ関係者って噂
藤井フミヤの嫁が九州のパちンコ屋の娘って噂
この辺から
いいとも青年隊、工藤兄弟が大きくなったよなボケ
鮫島事件の真相だろ?
卑怯なことばっかで誤魔化したゴミクズ組織
警視庁が仕事してたら
集団ストーカーとか、鮫島事件なんて噂は2ちゃんねるで流行らなかったよな
正義感ある方が何十年間も戦うんだよボケ
178名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-jw0t)
2022/09/27(火) 21:44:52.28ID:Z2fhQnk10179名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-jw0t)
2022/09/27(火) 21:48:04.96ID:Z2fhQnk10 >>177
なんだこいつ。お前は精神異常者だろ。突然何の脈絡もない書き込み。もう2度とくんなよ。病院へ逝け。
なんだこいつ。お前は精神異常者だろ。突然何の脈絡もない書き込み。もう2度とくんなよ。病院へ逝け。
180名無し三等兵 (ワッチョイ 92b0-f3WT)
2022/09/27(火) 23:42:37.82ID:HZ6ywYks0 政治スレでは無いのだが。。。
181名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-tX/F)
2022/09/28(水) 00:06:30.56ID:UDjXfdpgM >>175
>>実際問題日本製並みの性能なりコスパなりのカメラ作れる国って少なくない?
デジイチやコンデジクラスなら日本製が優勢だが、アクションカメラや惑星探査機の
カメラとなると日本製のセンサーは存在感が薄い。
>>実際問題日本製並みの性能なりコスパなりのカメラ作れる国って少なくない?
デジイチやコンデジクラスなら日本製が優勢だが、アクションカメラや惑星探査機の
カメラとなると日本製のセンサーは存在感が薄い。
182名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-GbCB)
2022/09/28(水) 00:16:52.07ID:FRpzHvZvM >>12
飛べるの?
飛べるの?
183名無し三等兵 (スッップ Sd32-ovQi)
2022/09/28(水) 01:27:14.64ID:U6XcJzvvd184名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-U30X)
2022/09/28(水) 03:07:49.09ID:ImQeB5XG0 >>169
もったいないとかじゃなくて汎用品を民生用途に売る場合でも非該当証明が必要で、納入先が軍隊だともっとめんどくさくなる。
そしてめんどくさい割に、汎用品だからもともと値段は安い。軍隊だからと手間賃割増ししてくれるわけじゃないし、汎用品の売上げから見たら、軍隊が買う分なんてたかが知れている。
なので、汎用品ではなく、汎用品で組み上げた兵器としてインテグレートして高く売るか、昔の韓国相手にやってたみたいに、仕向地だけ見てその国を信用した体で細かい事言わずに輸出するかでないと、中小企業じゃ営業でもサポートでも付き合いきれない。
日本企業で「輸出したい」って言ってたのは、大昔なら製造ライン入れたけど自衛隊の発注が少ないってんで生産力持て余してた弾薬関連とかだけど、とっくに企業は淘汰されて生産能力は現状に最適化されてるし。
いまの客は「兵器買ったら後ろ盾になってくれるんでしょ?」か「一番安かったから買った」になるので、自衛隊の軍事介入も安価な日本製兵器の輸出も無理ってなると、普通は買わない。
>企業への財政支援策としては、相手国の要望に合わせた装備品の改良や仕様変更が必要な際、費用の一部を企業に支援する制度を創設する案が有力だ。売却後も、企業による継続的なメンテナンスと合わせ、装備品の使用について自衛隊による教育・訓練を行うことも検討する。
これってぶっちゃけ自衛隊向けのラインを存続させるために他所の国のローカライズに税金ぶっ込むって話だし、そのために人手不足であっぷあっぷしている自衛隊に外国軍隊の教育を新規任務でやらせようってことだけど、そもそも防衛産業から企業が逃げ出しているのは圧倒的に儲からないからで、防衛省が昭和のころみたいに随意契約とか利益率の容認をやれば、海外向け販売の支援をすれば回り回って国内防衛産業を潤し撤退を思い留まるなんてピタゴラスイッチじみた工作はいらないんだけど。
もったいないとかじゃなくて汎用品を民生用途に売る場合でも非該当証明が必要で、納入先が軍隊だともっとめんどくさくなる。
そしてめんどくさい割に、汎用品だからもともと値段は安い。軍隊だからと手間賃割増ししてくれるわけじゃないし、汎用品の売上げから見たら、軍隊が買う分なんてたかが知れている。
なので、汎用品ではなく、汎用品で組み上げた兵器としてインテグレートして高く売るか、昔の韓国相手にやってたみたいに、仕向地だけ見てその国を信用した体で細かい事言わずに輸出するかでないと、中小企業じゃ営業でもサポートでも付き合いきれない。
日本企業で「輸出したい」って言ってたのは、大昔なら製造ライン入れたけど自衛隊の発注が少ないってんで生産力持て余してた弾薬関連とかだけど、とっくに企業は淘汰されて生産能力は現状に最適化されてるし。
いまの客は「兵器買ったら後ろ盾になってくれるんでしょ?」か「一番安かったから買った」になるので、自衛隊の軍事介入も安価な日本製兵器の輸出も無理ってなると、普通は買わない。
>企業への財政支援策としては、相手国の要望に合わせた装備品の改良や仕様変更が必要な際、費用の一部を企業に支援する制度を創設する案が有力だ。売却後も、企業による継続的なメンテナンスと合わせ、装備品の使用について自衛隊による教育・訓練を行うことも検討する。
これってぶっちゃけ自衛隊向けのラインを存続させるために他所の国のローカライズに税金ぶっ込むって話だし、そのために人手不足であっぷあっぷしている自衛隊に外国軍隊の教育を新規任務でやらせようってことだけど、そもそも防衛産業から企業が逃げ出しているのは圧倒的に儲からないからで、防衛省が昭和のころみたいに随意契約とか利益率の容認をやれば、海外向け販売の支援をすれば回り回って国内防衛産業を潤し撤退を思い留まるなんてピタゴラスイッチじみた工作はいらないんだけど。
185名無し三等兵 (ワッチョイ d2bd-U30X)
2022/09/28(水) 04:38:31.63ID:0HA/ZujE0 >>171
>ここに詳しいけど、こんなのはビジネスライクに淡々とやればいいんだよ
「面倒事に関わりたくないし軍用に色目使わなくても他で収益あがっているので結構です」とやるのもビジネスライクではあるがな。
>そんな事をやってるから海外に売れる技術が宝の持ち腐れになるんだ
つーか、なんで売るのが義務ってのが前提なの?
>>172
>韓国の武器輸出は一切何も言わないか、賞賛すらするのにな
それはそれでいいだろ。連中は日本の中間財がないと何もできないからばんばん日本から買ってるわけで。
ドルで550億とか600億とかだから、円安のご時世だと7、8兆円になるな。せっせと対日貿易赤字を積み上げるいいお客さんだ。
>ここに詳しいけど、こんなのはビジネスライクに淡々とやればいいんだよ
「面倒事に関わりたくないし軍用に色目使わなくても他で収益あがっているので結構です」とやるのもビジネスライクではあるがな。
>そんな事をやってるから海外に売れる技術が宝の持ち腐れになるんだ
つーか、なんで売るのが義務ってのが前提なの?
>>172
>韓国の武器輸出は一切何も言わないか、賞賛すらするのにな
それはそれでいいだろ。連中は日本の中間財がないと何もできないからばんばん日本から買ってるわけで。
ドルで550億とか600億とかだから、円安のご時世だと7、8兆円になるな。せっせと対日貿易赤字を積み上げるいいお客さんだ。
186名無し三等兵 (ワッチョイ d2bd-U30X)
2022/09/28(水) 04:38:45.55ID:0HA/ZujE0 >>175
記事にもあったけどスゴイのは日本製のラジコンのエンジンじゃなくてエンジン制御技術。
カメラも、日本製高性能一眼レフ「ではなく」2015年発売のEOS Kiss x8iで、中古屋で買っても4万5000円、ヤフオクならボディで3万8000円なら入札もされない入門機をリモートで動かしている。あいつら初代のEOS kissが出たとき、メーカーがソフトウェア的に殺していた中級機EOS 10Dの機能を解除する「ロシアンファーム」ってのを配ってたくらいだし。サーマルカメラも統合しているし。
EOS kissだろうが燃料タンクがペットボトルだろうが、それで動くのを作れちゃうところだよ。
>>176
>売れ筋である普及帯のカメラでは人件費が安い国の製品にコスト的に太刀打ち出来なくなる
>で、それで十分ってユーザーが大半なわけだ
>そしてデジタルの特長は簡単に模倣やコピーが出来る事だ、さして高い技術力が無くてもお手本
>さえあれば簡単にコピーして作れてしまう。
スマホの小さくて安いプラスチックレンズならともかく、レンズ製造ってのはアナログの極みなんだが。
>それで日本メーカーは価格競争で負けてどんどんデジカメ分野からも撤退している図式がある
ペンタックスがフィリピン、オリンパスがベトナム、パナが中国、ニコンがタイ。
ニコンはフラッグシップだけは日本で作ってて、キヤノンはEOS kissだけを台湾で作って、そっから上の機種は日本製。どこのメーカーがコピーしているの?
で、デジカメが斜陽と言われるのは、撮影という需要がことごとくスマホにとられたからで、じゃあそのスマホのイメージセンサやプラスチックレンズは誰が作ってるかというと、イメージセンサの43%がソニーでプラスチックレンズは日本企業で100%になる。
記事にもあったけどスゴイのは日本製のラジコンのエンジンじゃなくてエンジン制御技術。
カメラも、日本製高性能一眼レフ「ではなく」2015年発売のEOS Kiss x8iで、中古屋で買っても4万5000円、ヤフオクならボディで3万8000円なら入札もされない入門機をリモートで動かしている。あいつら初代のEOS kissが出たとき、メーカーがソフトウェア的に殺していた中級機EOS 10Dの機能を解除する「ロシアンファーム」ってのを配ってたくらいだし。サーマルカメラも統合しているし。
EOS kissだろうが燃料タンクがペットボトルだろうが、それで動くのを作れちゃうところだよ。
>>176
>売れ筋である普及帯のカメラでは人件費が安い国の製品にコスト的に太刀打ち出来なくなる
>で、それで十分ってユーザーが大半なわけだ
>そしてデジタルの特長は簡単に模倣やコピーが出来る事だ、さして高い技術力が無くてもお手本
>さえあれば簡単にコピーして作れてしまう。
スマホの小さくて安いプラスチックレンズならともかく、レンズ製造ってのはアナログの極みなんだが。
>それで日本メーカーは価格競争で負けてどんどんデジカメ分野からも撤退している図式がある
ペンタックスがフィリピン、オリンパスがベトナム、パナが中国、ニコンがタイ。
ニコンはフラッグシップだけは日本で作ってて、キヤノンはEOS kissだけを台湾で作って、そっから上の機種は日本製。どこのメーカーがコピーしているの?
で、デジカメが斜陽と言われるのは、撮影という需要がことごとくスマホにとられたからで、じゃあそのスマホのイメージセンサやプラスチックレンズは誰が作ってるかというと、イメージセンサの43%がソニーでプラスチックレンズは日本企業で100%になる。
187名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/28(水) 05:52:37.19ID:med2lahIa 一眼レフカメラに分解。これだけの部品点数をまねでけいるわけねえだろ。
あとスマホの性能がよくなっても敵わない。
スマホのディスプレイは光ってしまって撮影にならない事があるから。
http://labaq.com/archives/51882526.html
あとスマホの性能がよくなっても敵わない。
スマホのディスプレイは光ってしまって撮影にならない事があるから。
http://labaq.com/archives/51882526.html
188名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-tX/F)
2022/09/28(水) 09:37:56.67ID:bS0hNxu2a >>178
だから、日本のカメラ技術のノウハウを活かせる高級デジタル一眼カメラの需要自体が
もうニッチになってしまっているからどんどん撤退してるんだよ
今やスマホのカメラ画質で十二分だってのが大半になってしまってるからな
普及帯の中・低級デジカメですらそれで売れなくなってるのが現状だ
だから、日本のカメラ技術のノウハウを活かせる高級デジタル一眼カメラの需要自体が
もうニッチになってしまっているからどんどん撤退してるんだよ
今やスマホのカメラ画質で十二分だってのが大半になってしまってるからな
普及帯の中・低級デジカメですらそれで売れなくなってるのが現状だ
189名無し三等兵 (スップ Sd52-eEfJ)
2022/09/28(水) 09:56:05.66ID:nA7zRrWqd FHD画質で良ければ中韓の安価なカメラモジュールで使い捨てドローン用には十分だからな
それも4Kも当たり前になりつつあるけど
わざわざ高い日本製載せる必要なんて無い
それも4Kも当たり前になりつつあるけど
わざわざ高い日本製載せる必要なんて無い
190名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-9uSN)
2022/09/28(水) 10:38:51.93ID:gP3BiD930 >>188
大衆が求める写真なんて、、サービスサイズまでだからな
サービスサイズ用のバカチョンカメラが流行って、写ルンですがソレを乗っ取って、ソレをコンデジが乗っ取って、ソレをスマホが乗っ取った
スマホのカメラのスペックが上がり過ぎたな、レンズがアレなのに撮像素子のスペックだけ上げても意味がないのに、、やり過ぎだよww
大衆が求める写真なんて、、サービスサイズまでだからな
サービスサイズ用のバカチョンカメラが流行って、写ルンですがソレを乗っ取って、ソレをコンデジが乗っ取って、ソレをスマホが乗っ取った
スマホのカメラのスペックが上がり過ぎたな、レンズがアレなのに撮像素子のスペックだけ上げても意味がないのに、、やり過ぎだよww
191名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-U30X)
2022/09/28(水) 12:14:22.92ID:B3N3Suag0 スマホカメラはもう画質っつーか、あれ再構成したCG画像みたいなもんだからな
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/28(水) 12:48:35.81ID:lIYkCWhFa193名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-n7gH)
2022/09/28(水) 12:58:46.79ID:+TcogtTA0 ポラメちゃんの話しよ?
194名無し三等兵 (ワッチョイ c602-tX/F)
2022/09/28(水) 13:22:58.14ID:gn5td4vL0 韓国には毎日のようにテスト飛行を撮影しに行くレベルのマニアが少ないのか、どこか国内の動画サイトに上げてるのかで話題がないな
Youtubeも凄いとかアホみたいなCGばっかり
Youtubeも凄いとかアホみたいなCGばっかり
196名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-tX/F)
2022/09/28(水) 14:04:46.02ID:bS0hNxu2a >>192
回帰は無いな、君が最新モデルを持ってないだけだろう
スマホで撮れない環境なんてかなりニッチな場面だし、仮にそんな場面に遭遇したからって
「やっぱり一眼のちゃんとしたデジカメ買おう」なんて思う人は万に1人もいないだろう
それにSNS投稿が全盛の昨今、求められるのは機動力と即応性でもあるから余計に普段
持ち歩き出来て咄嗟に撮影が出来て投稿も出来るスマホは有利で、逆にコンデジや一眼カメラ
では不利なんだ、時代背景もあるんだよ
で、そんなのは軍用ドローンやUAVに積まれるカメラモジュールの話とは関係無いから
回帰は無いな、君が最新モデルを持ってないだけだろう
スマホで撮れない環境なんてかなりニッチな場面だし、仮にそんな場面に遭遇したからって
「やっぱり一眼のちゃんとしたデジカメ買おう」なんて思う人は万に1人もいないだろう
それにSNS投稿が全盛の昨今、求められるのは機動力と即応性でもあるから余計に普段
持ち歩き出来て咄嗟に撮影が出来て投稿も出来るスマホは有利で、逆にコンデジや一眼カメラ
では不利なんだ、時代背景もあるんだよ
で、そんなのは軍用ドローンやUAVに積まれるカメラモジュールの話とは関係無いから
197名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-jw0t)
2022/09/28(水) 16:23:29.51ID:8KmmRW9ma >>196
だからさあ。どんなスマホであろうとスマホのディスプレイがその日の天候などによって光ってしまって、撮影したくてもその光景が見えないんだって。そういう事があるんだよ。人の話聞けよ。
最近モデルとか関係ねえんだよ。アホか。
だからさあ。どんなスマホであろうとスマホのディスプレイがその日の天候などによって光ってしまって、撮影したくてもその光景が見えないんだって。そういう事があるんだよ。人の話聞けよ。
最近モデルとか関係ねえんだよ。アホか。
198名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-D5Fq)
2022/09/28(水) 16:49:07.19ID:sGPhPJ0z0 兵器ネタにカメラの部品ネタをぶつけるまさにオタク的な展開
懐かしい雰囲気のスレッドだなw
懐かしい雰囲気のスレッドだなw
199名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-YvlS)
2022/09/28(水) 17:31:13.16ID:SeceVcn9p >>171
社是として戦争には使わせないと言う会社なんだから、それはそれで良いことだろ。
COCOMがあった方がより管理しやすいんだろうけど。
戦時中に初代社長は中島飛行機で紫電改の誉エンジンを開発して戦争に加担してた苦い思い出を持ってるんだから平和への願いは強いものがあるんだろう。
しかし中島飛行機(SUBARUの敷地)は今でも馬鹿でかいな。
社是として戦争には使わせないと言う会社なんだから、それはそれで良いことだろ。
COCOMがあった方がより管理しやすいんだろうけど。
戦時中に初代社長は中島飛行機で紫電改の誉エンジンを開発して戦争に加担してた苦い思い出を持ってるんだから平和への願いは強いものがあるんだろう。
しかし中島飛行機(SUBARUの敷地)は今でも馬鹿でかいな。
200名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa2-tX/F)
2022/09/28(水) 19:56:43.60ID:po5XSmxj0 いつまで負けた戦争を引きずれば気が済むんだろうね、この国の老害共は
201名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-tX/F)
2022/09/28(水) 22:06:13.79ID:As4P1jKx0 試験中のKF-21
https://youtu.be/BMhMOjjhg5o
https://youtu.be/BMhMOjjhg5o
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/28(水) 22:51:52.47ID:Oq9Tj7t40203名無し三等兵 (ワッチョイ d2bd-U30X)
2022/09/28(水) 23:13:27.97ID:0HA/ZujE0 >>196
>スマホで撮れない環境なんてかなりニッチな場面だし、仮にそんな場面に遭遇したからって
>「やっぱり一眼のちゃんとしたデジカメ買おう」なんて思う人は万に1人もいないだろう
それは撮像素子やカメラの用途や性能の問題ではなく、ファインダーが無いと晴天の屋外とかじゃ話にならんっていう撮影機材のインターフェイスの問題だ。昔のビデオカメラだってCRTをビューファインダーに仕込んでCCDの信号回して覗き込んでたじゃん。
一眼レフのフラッグシップだってライブビューの液晶画面はついているけど、今日の百里みたいなケースだと使えねーもん。つくりというか、撮影するための機械の構成としてはスマホと同じであるミラーレスにファインダーが必要な理由でもある。
>それにSNS投稿が全盛の昨今、求められるのは機動力と即応性でもあるから余計に普段
>持ち歩き出来て咄嗟に撮影が出来て投稿も出来るスマホは有利で、逆にコンデジや一眼カメラ
>では不利なんだ、時代背景もあるんだよ
時代背景と言う話であれば、最大要因は武漢肺炎ことコロナが原因。
なんのかんのでカメラは贅沢品だから、生活必需品であるスマホについてるカメラで済ませてたってのが実態。
じゃあカメラメーカーはスマホを目の敵にしているかというと、キヤノンの重役はSNSで撮影需要が増えた上で、撮影された写真の質が問われるようになったんで高級機が売れてる、と言ってる。売上の落ち込みはスマホのせいばかりじゃなくてコロナが主要因、そのコロナについてウィズコロナのアフターコロナのと言うようになった今年は前年比で16%の売上増だそうだ。
思い起こせばEOS kissだって素人が使えるで一眼レフのデジカメという撮影需要の下支えというか裾野を広げるための薄利な商品で、それをスマホがやってくれるなら利幅の大きい高級機にリソースを裂けるわけだし。
>で、そんなのは軍用ドローンやUAVに積まれるカメラモジュールの話とは関係無いから
スマホ用の撮像素子を何十個も使って演算で合成するってのが何年か前にあったけど、それはドローンに積んでたな。
中国でも大都市の遠景かと思ったら延々と拡大して広場にいる個人の顔が判別できる、みたいなデモやってなかったっけ?
>スマホで撮れない環境なんてかなりニッチな場面だし、仮にそんな場面に遭遇したからって
>「やっぱり一眼のちゃんとしたデジカメ買おう」なんて思う人は万に1人もいないだろう
それは撮像素子やカメラの用途や性能の問題ではなく、ファインダーが無いと晴天の屋外とかじゃ話にならんっていう撮影機材のインターフェイスの問題だ。昔のビデオカメラだってCRTをビューファインダーに仕込んでCCDの信号回して覗き込んでたじゃん。
一眼レフのフラッグシップだってライブビューの液晶画面はついているけど、今日の百里みたいなケースだと使えねーもん。つくりというか、撮影するための機械の構成としてはスマホと同じであるミラーレスにファインダーが必要な理由でもある。
>それにSNS投稿が全盛の昨今、求められるのは機動力と即応性でもあるから余計に普段
>持ち歩き出来て咄嗟に撮影が出来て投稿も出来るスマホは有利で、逆にコンデジや一眼カメラ
>では不利なんだ、時代背景もあるんだよ
時代背景と言う話であれば、最大要因は武漢肺炎ことコロナが原因。
なんのかんのでカメラは贅沢品だから、生活必需品であるスマホについてるカメラで済ませてたってのが実態。
じゃあカメラメーカーはスマホを目の敵にしているかというと、キヤノンの重役はSNSで撮影需要が増えた上で、撮影された写真の質が問われるようになったんで高級機が売れてる、と言ってる。売上の落ち込みはスマホのせいばかりじゃなくてコロナが主要因、そのコロナについてウィズコロナのアフターコロナのと言うようになった今年は前年比で16%の売上増だそうだ。
思い起こせばEOS kissだって素人が使えるで一眼レフのデジカメという撮影需要の下支えというか裾野を広げるための薄利な商品で、それをスマホがやってくれるなら利幅の大きい高級機にリソースを裂けるわけだし。
>で、そんなのは軍用ドローンやUAVに積まれるカメラモジュールの話とは関係無いから
スマホ用の撮像素子を何十個も使って演算で合成するってのが何年か前にあったけど、それはドローンに積んでたな。
中国でも大都市の遠景かと思ったら延々と拡大して広場にいる個人の顔が判別できる、みたいなデモやってなかったっけ?
204名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/28(水) 23:39:50.38ID:Oq9Tj7t40 >>192
> スマホで撮れない環境なんてかなりニッチな場面だし、仮にそんな場面に遭遇したからって
お前はスマホでもまともな写真も撮ったことがないのが見え見え。
10〜20m先の人間なんて小さすぎて写真にならないぞ。
勿論数m先の小鳥でさえまともに撮れない。
お花や自撮りしかしたことのない人間にはわからんだろうな。
サンバですら近くに来ないと撮れないぞ。
せめて180mm 位の画角がないと色んな場面で残念な思いをする事になる。
昼間だったら被写体すら見えない。
> スマホで撮れない環境なんてかなりニッチな場面だし、仮にそんな場面に遭遇したからって
お前はスマホでもまともな写真も撮ったことがないのが見え見え。
10〜20m先の人間なんて小さすぎて写真にならないぞ。
勿論数m先の小鳥でさえまともに撮れない。
お花や自撮りしかしたことのない人間にはわからんだろうな。
サンバですら近くに来ないと撮れないぞ。
せめて180mm 位の画角がないと色んな場面で残念な思いをする事になる。
昼間だったら被写体すら見えない。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/28(水) 23:43:26.05ID:Oq9Tj7t40 おっとっとここは、KF-21 が墜落するのを心待ちにするスレだったね。すまんすまん。
206名無し三等兵 (アウアウクー MM87-3jEH)
2022/09/29(木) 05:41:19.91ID:vRgLyLJDM キャッチャー・アベ
キャッチャー・勃つ側
保守
キャッチャー・勃つ側
保守
207名無し三等兵 (ワッチョイ 162c-gSn6)
2022/09/29(木) 05:58:35.26ID:UiARCN4W0 >>201
映像中ではアクロバット専用機のように常に上向きの飛行姿勢なのが気になるな(機敏に機動するためわざとゼロまたは負の揚力設定にする)まさかと思うが揚力が得られていないのでは?
映像中ではアクロバット専用機のように常に上向きの飛行姿勢なのが気になるな(機敏に機動するためわざとゼロまたは負の揚力設定にする)まさかと思うが揚力が得られていないのでは?
208名無し三等兵 (ワッチョイ de20-73Lj)
2022/09/29(木) 07:16:13.12ID:sbWootR60 >>171
報道自体が戦争に利用されてるというか、戦争に加担してるのにね
報道自体が戦争に利用されてるというか、戦争に加担してるのにね
211名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-u8vP)
2022/09/29(木) 08:30:14.01ID:W+/FckcKa 9/26時点で飛行回数は十数回とのこと
防衛事業庁長官「KF-21、来年初め超音速飛行…初めから完璧じゃない」
https://n.news.naver.com/article/001/0013470592?sid=100
…彼は「初飛行を含めて3回(ソティ)は基本的な航空機システムの安全性を確認し、以後本格的な航空機性能確認のための試験が徐々に進行中」とし、KF-21の超音速突破時点は「来年第1四半期程度しなければならないか」と話した。
「初めての飛行時にランディングギアを降りたまま飛行して懸念される方々がいたが、これは段階的な飛行能力検証のために計画された部分であり、2番目の飛行からはランディングギアを折った状態で飛行を進行した」と説明した。
オム庁長は「今年頻繁な雨でソティ(飛行回数)が計画より少ない部分はあるが、長く期間をとってみると十分に克服が可能だ」とし「戦闘機を作って空に浮かんだが、最初から完璧に動作することはない」と言った。
続いて「改善事項はいつも発生する可能性のある部分である。そのような部分を措置し改善しつつ、試験飛行を続けることが正常な過程」と強調した。KF-21は去る7月初飛行以後パイロット4人(空軍とメーカー各2人)が投入され、去る26日基準で10余りソティ飛行した。最初の飛行の時はランディングギアを降りたまま飛行したが、2番目からは折った。最近は1日2回ほど飛行する。
防衛事業庁長官「KF-21、来年初め超音速飛行…初めから完璧じゃない」
https://n.news.naver.com/article/001/0013470592?sid=100
…彼は「初飛行を含めて3回(ソティ)は基本的な航空機システムの安全性を確認し、以後本格的な航空機性能確認のための試験が徐々に進行中」とし、KF-21の超音速突破時点は「来年第1四半期程度しなければならないか」と話した。
「初めての飛行時にランディングギアを降りたまま飛行して懸念される方々がいたが、これは段階的な飛行能力検証のために計画された部分であり、2番目の飛行からはランディングギアを折った状態で飛行を進行した」と説明した。
オム庁長は「今年頻繁な雨でソティ(飛行回数)が計画より少ない部分はあるが、長く期間をとってみると十分に克服が可能だ」とし「戦闘機を作って空に浮かんだが、最初から完璧に動作することはない」と言った。
続いて「改善事項はいつも発生する可能性のある部分である。そのような部分を措置し改善しつつ、試験飛行を続けることが正常な過程」と強調した。KF-21は去る7月初飛行以後パイロット4人(空軍とメーカー各2人)が投入され、去る26日基準で10余りソティ飛行した。最初の飛行の時はランディングギアを降りたまま飛行したが、2番目からは折った。最近は1日2回ほど飛行する。
212名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-tX/F)
2022/09/29(木) 09:03:12.99ID:ZKlIQShpa >>200
引きずるだけなら結構だが、それで戦争反対、戦争協力反対、軍備反対、自衛隊違憲、基地化反対etcと
我が国に必要な安全保障の邪魔をするなと
戦争反対!、軍拡反対!だけ叫んでいれば戦争に巻き込まれない程、世界はお花畑じゃないんだ
引きずるだけなら結構だが、それで戦争反対、戦争協力反対、軍備反対、自衛隊違憲、基地化反対etcと
我が国に必要な安全保障の邪魔をするなと
戦争反対!、軍拡反対!だけ叫んでいれば戦争に巻き込まれない程、世界はお花畑じゃないんだ
214名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/29(木) 10:09:40.61ID:q0UIXXmd0215名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/29(木) 10:19:33.47ID:q0UIXXmd0 テスト飛行になんでBGM なんか入れる余裕があるんだよ。
216名無し三等兵 (ワッチョイ 12f0-WcD4)
2022/09/29(木) 10:35:14.48ID:bSv3cznJ0 そらYouTube向け広報動画だからだろ
217名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/29(木) 10:37:06.67ID:q0UIXXmd0219名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/29(木) 11:07:42.52ID:q0UIXXmd0 足を出したままの試験が1回だけと言うのも信じられない話
220名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-D5Fq)
2022/09/29(木) 13:05:42.04ID:1Kw3y0hx0 ロールくらいしろよな
っていうかロール見たいんだわw
っていうかロール見たいんだわw
222名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-1uFv)
2022/09/29(木) 14:12:01.93ID:TcEZfPUfM >>219
まあ普通初回は脚引っ込めないからね
特に今のFBW機だと脚出す出さないで飛行モードが変わっちゃうらしいし
逆を言えば脚引っ込めての(要するに通常の)飛行モードではまだ飛んでいないって事になるが
まあ普通初回は脚引っ込めないからね
特に今のFBW機だと脚出す出さないで飛行モードが変わっちゃうらしいし
逆を言えば脚引っ込めての(要するに通常の)飛行モードではまだ飛んでいないって事になるが
224名無し三等兵 (ワッチョイ 9242-0THl)
2022/09/29(木) 20:38:17.19ID:B8RPXOJg0 遊覧飛行の次は何するの?
住宅街の上空を旋回しながら、機体の外部拡声器からショッピングセンターのお買い得情報を流すとか?
住宅街の上空を旋回しながら、機体の外部拡声器からショッピングセンターのお買い得情報を流すとか?
225名無し三等兵 (ワッチョイ 6b96-4kp3)
2022/09/29(木) 21:04:39.80ID:XV81VRXS0 >>224
低速なら農薬散布とか?
低速なら農薬散布とか?
226名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-D5Fq)
2022/09/29(木) 22:04:53.67ID:1Kw3y0hx0227名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-YvlS)
2022/09/30(金) 00:43:17.72ID:U2TWay/40 そもそもできていないものでもできたというくらい誇大広告が好きな民族が密かに試験飛行をやってただなんて誰が信じるんだよ。
228名無し三等兵 (ワッチョイ 12f0-WcD4)
2022/09/30(金) 01:32:02.94ID:2TLWiuKK0 アメリカが神弓を4300億円分購入との報道があるがすんげぇ数売れたな
今回の戦争で大躍進し過ぎだろ韓国軍事産業
今回の戦争で大躍進し過ぎだろ韓国軍事産業
229名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-tX/F)
2022/09/30(金) 01:35:41.63ID:QqDE7iD80 ・・・・・韓国軍の在庫をか?弾頭部分はロシアからだし、ロシアに渡らなくするためじゃあ
230名無し三等兵 (ワッチョイ 9242-0THl)
2022/09/30(金) 01:50:18.48ID:PfAiKbZD0 KF-21は 離陸〜ギア収納〜300km/hから亜音速〜ギア出し〜着陸 の映像を見せて欲しい。(CGではなく)
231名無し三等兵 (ワッチョイ d675-CPU7)
2022/09/30(金) 04:39:32.41ID:e46rW2af0232名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-McWp)
2022/09/30(金) 07:01:18.70ID:iqI+W6s40 いずれにせよもう二度と日本経済が発展したのは朝鮮戦争のおかげみたいな寝言は言えなくなってしまったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- __政府効率化省DOGE、すでに解体、現在は組織として存在せず—ロイター [827565401]
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
