ウクライナ情勢 616

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/21(水) 20:55:04.74ID:M7sE800mM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 610
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663656470/
ウクライナ情勢 611
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663678856/
ウクライナ情勢 612
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663693602/
ウクライナ情勢 613
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663725997/
ウクライナ情勢 614
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663742241/
ウクライナ情勢 615
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663751349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/21(水) 20:58:21.59ID:LDuREA7kM
>>1
ロシアが非難する「ネオコン」とは何?意味や歴史を調べてみました!

ネオコンとは「ネコカンサバーティブ」の略で、日本語では新保守主義になります。
代表的なネオコン系の政治家は共和党の第43代アメリカ大統領、ジョージ・W・ブッシュ氏です。

ネオコンは「アメリカの民主主義は素晴らしいものなので、世界各国の独裁者をアメリカの圧倒的軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥です。

実際にアフガンやイラクで思想を実践してみたところ、
戦争は長く続き、
アメリカ兵は死に、
現地の一般市民も死に、
お金はとんでもなくかかり、
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権時代あたりではほとんど影響力がなくなっていた勢力です。

ロシアのプロバガンダの設定ではまだ生きていて、アメリカを支配している事になっているようです。
(ネオコンがウクライナの黒幕という設定になっているプロバガンダとしては、ネット上でも一時拡散されていたウクライナ・オン・ファイヤーが代表的です)
2022/09/21(水) 21:03:10.37ID:4Vz1o33uM
>>1
Z
そして今こそ
この詩の出番だ


諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ

殲滅戦が好きだ
電撃戦が好きだ
打撃戦が好きだ
防衛戦が好きだ
包囲戦が好きだ
突破戦が好きだ
退却戦が好きだ
掃討戦が好きだ
撤退戦が好きだ

平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で

この地上で行われるありとあらゆる戦争行動が大好きだ

戦列をならべた砲兵の一斉発射が轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた敵兵が効力射でばらばらになった時など心がおどる
2022/09/21(水) 21:08:19.38ID:s1VCT2oRM
アメも戦車供与するべきだが、
M1みたいな地獄燃費のやつもらっても兵站が死にそうだな
2022/09/21(水) 21:10:08.64ID:tUbXfsDM0
>>4ハイマースに潰されていくロシア軍を見るのは悲しいものだ・・・
2022/09/21(水) 21:10:12.78ID:4Vz1o33uM
>>2
ネタが古すぎ
2022/09/21(水) 21:11:31.37ID:OfmzSW+Z0
1乙
リトアニアがNATO4条持ち出しかねないくらいひりついているけれどどうなるんだろうね
2022/09/21(水) 21:11:42.58ID:Hhim1/ZQ0
>>5
ウクライナも失業者や未亡人でいっぱいだろうし人海戦術でカバーするしかない
2022/09/21(水) 21:11:47.68ID:Aqp880NU0
>>5
ビックリ箱しないレオパルド2があればかなり楽になる
ショルツのおっさんがビビりでなければ
2022/09/21(水) 21:11:55.77ID:qTtMlkuC0
プー珍「面接は以上です。最後に何か質問はありますか?」
    「パンフレットに「一部動員」と書いてありますが、全部動員するのはいつ頃でしょうか?」
2022/09/21(水) 21:13:23.58ID:HrFMRGEz0
プーチン以外の全ロシア人を動員してもそれはロシア全部ではない、つまり一部動員なのだ
2022/09/21(水) 21:13:34.86ID:Rp0qvWoD0
>>5
そこで日本の出番ですがな
2022/09/21(水) 21:13:53.12ID:tUbXfsDM0
しかしボルソナロ腹立つわ
2022/09/21(水) 21:14:20.43ID:RvCkerI00
まぁ動員した軍隊でカリーニングラードとロシア本土間を打通するってパターンも十分考えられるからな
それ言うと日本も他人事ではないが
16名無し三等兵 (ワッチョイ cb95-9+Lq [153.182.198.61])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:14:25.67ID:Crx5e6nk0
ポーランドとバルト三国、NATO条約第4条を発動 協議要請

(CNN) 北大西洋条約機構(NATO)加盟国のポーランドとエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国は
安全保障上の懸念に関する同盟国との協議を定める北大西洋条約第4条を発動した。

北大西洋条約第4条では、締約国は同盟国の領土保全、政治的独立、安全保障が脅かされているといずれかの締約国が認めるときは、いつでも協議すると定めている。
2022/09/21(水) 21:14:26.78ID:s1VCT2oRM
>>10
以前にドイツがレオ1を供与するみたいな話あったけど、あれどうなったんや?
2022/09/21(水) 21:14:47.25ID:OfmzSW+Z0
ロシア人陸路でジョージアに逃げ込んでるのもいるみたいだね
今ならビザなし可だからだろうな
2022/09/21(水) 21:15:01.04ID:2pbN8Qvzd
兵站崩壊してんのに
どうやって30万人連れてくるんだ?
2022/09/21(水) 21:15:20.45ID:SS65Wztx0
>>5
ステルス式の戦車手ないんかね
21名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-H5Op [106.128.100.84])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:15:23.56ID:xlJ0JuXXa
一部(プーチン以外全員)
22名無し三等兵 (ワッチョイ cb95-9+Lq [153.182.198.61])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:15:26.82ID:Crx5e6nk0
>>17
歩兵戦闘車すら出さない国が主力戦車を出すわけがないです。
2022/09/21(水) 21:16:06.57ID:OfmzSW+Z0
>>16
あっもう4条発動きたのか
まあその4か国はロシアに対する殺意高いしなあ
24名無し三等兵 (ワッチョイ 6524-s53i [118.240.83.133])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:16:21.17ID:oXhx32U00
>>13
それは絶対に有り得ないから安心するんだ。
25名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-Rwh9 [110.135.247.33])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:16:31.75ID:FkXmRSab0
部分動員に呼応してアメも戦車レンドするだろう。
有り余ったM1Aあたり送るかな?
2022/09/21(水) 21:17:11.14ID:fiAwZnai0
>>19
現地調達や
27名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-H5Op [106.128.100.84])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:17:26.46ID:xlJ0JuXXa
ロシアの鉄道網が謎の破壊工作されそう
28名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-k1pT [14.13.134.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:17:39.04ID:XfdO5nKu0
>>19
徒歩
平地なら歩け
山なら登れ
川なら泳げ
崖なら飛び降りろ
2022/09/21(水) 21:17:55.30ID:RvCkerI00
10式の車内狭いそうだからウクライナ人には辛いんじゃね?
2022/09/21(水) 21:18:23.35ID:OfmzSW+Z0
>>23
自己レスだがひっかかった
さすがにまだか
でもリトアニアが戦時即応体制とってるからやアレ
2022/09/21(水) 21:18:27.75ID:K21eARth0
>>19
すぐ減るから
2022/09/21(水) 21:18:30.77ID:JwPLbe590
>>25
M1送るならポーランドになるわな
2022/09/21(水) 21:18:38.77ID:vAKLIg45M
エイブラムスは重さが問題なんだって
鉄道輸送がロジの前提なのに旧ソ戦車がやたら軽いのは当然意味があるわけで
2022/09/21(水) 21:18:50.70ID:L7Fme7Y+0
露助は食料と女も現地調達
2022/09/21(水) 21:18:52.10ID:Hhim1/ZQ0
>>29
全員女の子にしよう
2022/09/21(水) 21:19:01.67ID:2I+A/nBYa
>>4
キモオタ漫画のセリフだよなそれ
どうでもいいわ
2022/09/21(水) 21:19:01.87ID:ajxHqyHi0
核戦争になっても高知県民だから安心だわ
38名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-Rwh9 [110.135.247.33])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:19:02.34ID:FkXmRSab0
F16,高性能無人機。西側戦車。
これで心おきなくレンドリース出来る。
2022/09/21(水) 21:19:03.08ID:HrFMRGEz0
>>20
地上で対レーダーとか意味なくね?
光学迷彩とかならまだしも
2022/09/21(水) 21:19:08.54ID:UFqZgRnVx
>>27
線路がタバコ吸うんですね?
2022/09/21(水) 21:19:26.67ID:jyaz2SMid
予備役のロシア人は素直に徴兵に応じるのか?
兵器も弾薬も損耗して肉壁くらいしか使い途が無いと分かっているのに
2022/09/21(水) 21:20:06.69ID:2pbN8Qvzd
しかもあと一ヶ月もしないうちに
冬だよな
2022/09/21(水) 21:20:13.57ID:1lVUQghi0
ISWがこの実質総動員にどういう評価を下すかね
2022/09/21(水) 21:20:24.43ID:8Z8ooyZo0
ロシア人にはAKの加護があるからへーきへーき
45名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-H5Op [106.128.101.162])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:20:25.17ID:HEp7H6T/a
つか兵を動員した所で武器生産どーすんだよw
2022/09/21(水) 21:20:29.16ID:u7JY7Wx+0
>>33
いや普通に大丈夫だろ
それとも米軍は東欧で戦闘に使えないような戦車をわざわざ冷戦時代に開発配備したってか?w
2022/09/21(水) 21:20:33.60ID:pQQSDUDv0
ウク軍が使い馴れた旧ソ連製戦車なら途上国に腐るほどあるよね
あれどうにかできないものか
2022/09/21(水) 21:20:38.32ID:UFqZgRnVx
>>41
現地がどうなってるかの情報は入ってないんじゃないか?
ピクニック気分で地獄に降り立ちそう
49名無し三等兵 (ワッチョイ c501-dBhJ [60.99.124.214])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:20:56.81ID:DSgOAnAx0
>>29
そもそも日本の道路や市街地を想定した
10式がウクライナの地で役に立つのやら
軽いからって泥濘に強い訳でもないだろうし
2022/09/21(水) 21:21:09.85ID:JwPLbe590
>>46
米軍の兵站あれば使える
それ以外の国が運用するのはとてもハードルが高い

それだけ
2022/09/21(水) 21:21:10.08ID:OfmzSW+Z0
紙で赤紙来てるのとアプリで赤紙来てるのと二段構えみたいだね
アプリで招集されるのってどんな気分だろうう
2022/09/21(水) 21:21:14.56ID:k08FuJkCa
日本付近に核搭載潜水艦やベルゴロドを配備して、変な気起こしたらポセイドン打ち込むぞって日本に釘指しておいてから
カムチャッカやクリル列島といった極東戦力をウクライナに送り込めばどうだろうか、
駄目か極東ガララーガにしたらCの国に足元掬われるかもしれんしな
2022/09/21(水) 21:21:17.85ID:kGvecVtSa
別に何も変わらん
足りてないものは人間じゃないんで
2022/09/21(水) 21:21:22.60ID:tUbXfsDM0
>>37四国強そうやな。ウチは隣に大阪あるからな~
2022/09/21(水) 21:21:26.17ID:pkzhdCo50
>>45
クソ低コスト化したAK見てみたいぞ
2022/09/21(水) 21:21:31.65ID:2pbN8Qvzd
反プーチンデモが抑えられないくらいに
出てきて自滅する可能性が高いな
アメリカもめちゃくちゃ工作するだろうし
57名無し三等兵 (ワッチョイ 6524-s53i [118.240.83.133])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:21:35.31ID:oXhx32U00
マジでもうAKウラーしかできないんじゃないかしら。
2022/09/21(水) 21:21:37.87ID:RXxn19id0
最前線で息絶えたロシア人は同志の貴重な栄養源となって祖国に貢献するんですね分かりません
2022/09/21(水) 21:21:38.81ID:S0WTkuXra
30万動員したとこで補給無理じゃないか?
マジで竹槍持たせて特攻させる気か
2022/09/21(水) 21:21:39.94ID:Hhim1/ZQ0
国家親衛隊が40万ぐらいいるから
銃だけなら何とかなるだろ
2022/09/21(水) 21:21:40.01ID:JwPLbe590
>>49
水田は越えられるらしいぞ
2022/09/21(水) 21:21:43.81ID:1lVUQghi0
>>14
何かやったん?
2022/09/21(水) 21:22:03.08ID:GZEaKFjh0
徴兵はともかく
40万ぶんの装備足りるの?
2022/09/21(水) 21:22:03.42ID:8Z8ooyZo0
>>51
ガチャに当たった気分になってそう
65名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-ho3r [126.227.72.64])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:22:12.82ID:YibeYSp+0
>>41
その認識は間違い
歩兵は強い
かつてアメリカはベトナム戦争でゲリラに手を焼いて枯葉剤まで散布していたろ
たとえ装備がしょぼくても歩兵の隠密性は物凄い脅威だ
66名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-Rwh9 [110.135.247.33])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:22:12.87ID:FkXmRSab0
新米兵士は市街地防衛に大いに役立つだろう。
ウクライナが証明してくれたし。
2022/09/21(水) 21:22:15.66ID:OfmzSW+Z0
>>56
私はドル共がなに考えてるか気になる
ロシアから送りこまれた連中はロシア決死擁護だろうけど
それ以外はどうなんだろう
もう抵抗する気力もないのかな
68名無し三等兵 (ワッチョイ cb95-9+Lq [153.182.198.61])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:22:51.70ID:Crx5e6nk0
まさか30万人の将兵の装備は、北朝鮮から調達するのだろうか?
どちらにせよ、死相しか見れないわw
2022/09/21(水) 21:22:52.79ID:OfmzSW+Z0
>>58
違うよ
ひまわりの養分になるんだよ
2022/09/21(水) 21:22:58.90ID:u7JY7Wx+0
>>50
ポーランドでも採用されてるのに無理あるわ
2022/09/21(水) 21:23:00.66ID:UFqZgRnVx
>>54
宮崎余裕と思ったら新田原基地があったな…
2022/09/21(水) 21:23:00.89ID:tUbXfsDM0
>>62国連で逆張り演説
2022/09/21(水) 21:23:14.10ID:pkzhdCo50
ドイツはもっとMG3送れよ
独ソ戦の再来やろうぜ
2022/09/21(水) 21:23:17.53ID:gKos5KvG0
今回ばかりはウクライナはもう駄目じゃね
ロシアから30万もの超強力な大兵団が膨大な最新兵器を携えてやってくるんだぜ?
ハイマース数千台が昼夜を問わずロケット弾を打ち込んでくるような状況にウクライナ軍は見舞われるんだろ
超大国ロシアはやはり凄かった
2022/09/21(水) 21:23:42.18ID:kdHAP/880
兵站が苦しいのに人だけ増やしてもなんも解決せんだろ
2022/09/21(水) 21:24:33.10ID:9LJtRoczM
10年後ロシアという国は無くなっている
このカシオミニを賭けてもいい
その時他の国が残っているかはまだ分からない
2022/09/21(水) 21:24:35.70ID:jyaz2SMid
>>65
ドローンとか暗視装置とかベトナム戦争には無かった装備があるのにそれは無視するわけ?
2022/09/21(水) 21:24:40.45ID:tUbXfsDM0
>>71俺は紀伊半島の山奥に逃げ込むわ。山岳地帯最強
2022/09/21(水) 21:24:44.53ID:HPClpc/b0
最新兵器?
2022/09/21(水) 21:24:50.84ID:f0e8c5+A0
召集オフィス燃やしちまえ
2022/09/21(水) 21:25:06.98ID:1lVUQghi0
>>72
あのおっさん相変わらずやな
2022/09/21(水) 21:25:14.98ID:M7sE800mM
タイだとクジ引きらしいな徴兵
ハズレだと気を失う姿も見られ悲喜こもごも

昔TVで見たわ
2022/09/21(水) 21:25:26.46ID:K21eARth0
そもそも、20万弱でダメだったんだから確実を期すなら100万はいる。30万じゃ少ないのよw
2022/09/21(水) 21:25:30.84ID:asQOpu4K0
30万人全員兵站輜重に回せば良いんだよ
前線に届く前に飯は食いつくされてるだろうけど
2022/09/21(水) 21:25:43.59ID:vF/HNjDEr
ノーバカホフカに露助が新しく通した橋の破壊情報来ないけどどうなってんのかな
橋じゃなくて埋め立てるような感じで道を通したみたいだしハイマースじゃ壊すの無理そうな感じなんだろうか
2022/09/21(水) 21:25:45.52ID:xh2b2xtr0
最新兵器は最初から使えよ
2022/09/21(水) 21:25:50.45ID:SCCegMVB0
>>51
ガラケーに戻す奴増えそう
88名無し三等兵 (ワッチョイ 1b42-eBBJ [119.240.246.131])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:25:57.12ID:O66jKKk00
>>74
人は畑で取れるを素でいくロシアだが、最新兵器やハイマースまで畑で取れるようになったか
2022/09/21(水) 21:25:57.33ID:2tIzcdKQ0
>>65
確かに隠匿や地形を使った防御は歩兵の長所でかなり厄介なんだけど、攻勢になるとヤワ過ぎてすぐに溶けるんだよね
WWIは言うに及ばず、機械化の進んだWWII時のアメリカ軍ですら「歩兵は消耗が激しい」ってビビってたくらい
結局盾になる戦車が必要になる
2022/09/21(水) 21:26:07.70ID:noBvpM1K0
>>74
たかだか30万の新兵集めたところで
西側諸国の武器支援が活発になるだけじゃないか
2022/09/21(水) 21:26:19.90ID:d65bkdb3a
>>14
まぁボルソナロはじきに終わるから最後ぐらい好きにやらせたれ
2022/09/21(水) 21:26:22.54
>>85
橋じゃなくて車列を狙った攻撃があった話は見かけた気がする
93名無し三等兵 (ワッチョイ 9b90-qaVG [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:26:58.97ID:RP0ZhKDV0
>>74
膨大な最新兵器はもう全部赤サビになった
30万の大軍は博物館所蔵品のような兵器と共にやってくる
2022/09/21(水) 21:27:13.84ID:0Eu8LCcn0
>>65
ベトナムの密林地帯が歩兵に味方しただけで、今回主戦場の東部はだだっ広い平野やぞ
マジで歩兵だけだと肉壁にしかならんと思うが
2022/09/21(水) 21:27:23.51ID:coYdd5FXa
食糧だけはあるはずなのに行き届かないのが絶望的だよな
2022/09/21(水) 21:27:54.66ID:mZVlbybP0
>>68
古いの引っ張り出すんじゃないかなT-55とか、古い牽引砲ならまだ山ほどあるだろうし
2022/09/21(水) 21:28:27.41ID:GZEaKFjh0
博物館の所蔵品とはいえ
弾がでて当たれば人は殺せるからな
2022/09/21(水) 21:28:31.33ID:OfmzSW+Z0
>>74
最新兵器がどこにあるの
ロシアのどこにハイマースがあるの
Zにもお花畑っているの
2022/09/21(水) 21:28:34.09
>>91
ルラに変わるだけだからウクライナ情勢に対する姿勢にほとんど変化はないだろうな
2022/09/21(水) 21:28:36.43ID:yT+SfA5q0
人はパンのみにて生くるにあらず
101名無し三等兵 (ワッチョイ cbdb-nf9I [217.178.57.49])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:28:56.86ID:rqim3G1X0
参考にするには第一次第二次のヨーロッパでいいじゃないかな
機関銃陣地に突っ込んだ多くの歩兵どうなったか知ってますか 
ロシア人もちゃんと突っ込もうね(笑)
2022/09/21(水) 21:29:00.49ID:OfmzSW+Z0
>>91
次の大統領はさらに反米左派になるだろうからブラジルはろくなことにならない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況