ウクライナ情勢 618

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/22(木) 07:45:54.98ID:iNZJiTDtM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 613
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663725997/
ウクライナ情勢 614
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663742241/
ウクライナ情勢 615
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663751349/
ウクライナ情勢 616
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663761304/
ウクライナ情勢 617
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663773664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
573名無し三等兵 (ワッチョイ a31d-wcE4 [203.140.253.29])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:52:10.92ID:UHRDlRfZ0
>>558
後出しだけどあんな緊張高めずにゼレンスキー暗殺だけして傀儡立てれば良かったんでは
2022/09/22(木) 11:52:37.66ID:wkLF4s2Va
老い先短い独裁者はたちが悪いな
2022/09/22(木) 11:52:54.06ID:hMZt8xhY0
>>572
自軍が純軍事力において優勢なら、即損切り自体は可能だよ
中越戦争で中共がやったアレだ
2022/09/22(木) 11:53:30.53ID:o+vHdIX1a
ロシア国籍保有者だけで編成された軍隊が武装したままモスクワに上洛しても国際的には問題にならないよね?
2022/09/22(木) 11:53:35.48ID:hMZt8xhY0
>>573
なんで他国の大統領暗殺が楽にできること前提になっているのでせう?
2022/09/22(木) 11:53:39.08ID:TUkeX7p/0
デモ参加者は即徴兵にはワラタ
まあ戦争ってのは国内の反乱分子が処分できるから国内は安定するってな
2022/09/22(木) 11:54:33.70ID:YKlfScH1a
警察を徴兵して穴埋めに民間人を自警団として動員すればいい
これなら日本でもできる、消防団も居るし
2022/09/22(木) 11:54:37.97ID:hMZt8xhY0
>>576
常識的なことだけ言うなら
問題出るに決まってんだろボケカス
と言う結論にしかならん
2022/09/22(木) 11:55:06.64ID:eHow8i9zd
>>571
ロシア軍の損害はたいしたことない
ほとんど死ぬことはないから安心して戦場行ってねって国民向けの発表だよ
582名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-ffU0 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:55:11.48ID:rtbquAXX0
一応、大鵬もスタルヒンもロシア革命で逃げてきたロシア難民
大鵬はウクライナコサックの末裔だから
2022/09/22(木) 11:55:11.93ID:buy7GDcL0
序盤ではまだ勝てるとイキッたプーチンが、停戦協議蹴ったのが終わりの始まり
2022/09/22(木) 11:55:41.19ID:vyZh/mbT0
>>578
いや、おかしいだろ
普通逆じゃね?
反体制派のやつなんか役に立たんから刑務所だろ
2022/09/22(木) 11:55:51.56ID:LKY1xnjPr
期限区切った民主制の強さだよな
選挙で合法的に落とせる安心感よ
2022/09/22(木) 11:56:40.94ID:9/ego0z/M
反戦活動をした奴は軍に放り込むって一応はそれらの活動を抑え込む効果もあるんだろうけど
政権に滅茶苦茶不満持ってる奴らを軍に入れるって自分でクーデターの温床を作ってるようなもんに思えるがそこまでは考えなかったのだろうか
587名無し三等兵 (ワッチョイ 4b12-okD4 [121.101.101.132])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:56:47.31ID:aRzpUt1F0
>>578
ロシアも世代間での考え方の違いがあるので
若年層がおおむね戦争には後ろ向きで高齢者が戦争賛美している状態
つまり反乱分子を処分しきったころには若者がほとんどいなくなる
シルバー民主主義万歳!
2022/09/22(木) 11:56:54.92ID:qNcju60Td
>>567
ただでさえ世界的に景気の後退予測が出ている中、長期化すれば自国にも大きな影響が出るからね
2022/09/22(木) 11:57:00.24ID:dOVLKhcd0
>>584
みせしめー
590名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-ldZd [106.173.205.115])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:57:12.40ID:VjsdmknY0
>>578
頭良いな。女子子供はどうなるんだろうか?
2022/09/22(木) 11:58:23.11ID:y6DomrCo0
>>547
更に言えば熱狂的ブームとなった「国民の僕」もロシア語のドラマじゃなかったっけ?
2022/09/22(木) 11:58:31.46ID:uWwEnbyU0
反乱軍を送るならモスクワは遠いな。

反乱軍でカリーニングラードを占拠するのはどうよ。
あそこなら絶対に核兵器あるからモスクワと互角になる。
ケーニヒスベルグ公国として独立させればプーチン終わる。
2022/09/22(木) 11:59:22.83ID:hMZt8xhY0
遠征軍が裏返って政権崩壊って
近衛のクーデターの次に多い事例だけどな、頭いいも何も

遠征軍の中に優秀なのがいて
「こんなに我々が苦しんでいるのはプーチンのせいだ、奴を倒せ!」というナラティブを浸透させることに成功すれば反乱待ったなし
2022/09/22(木) 12:00:10.47ID:EKn2liCR0
訓練して装備を持たせた正規の軍隊20万人をすり潰されて
ド素人を30万人動員すればなんとかなるだろうという発想w
2022/09/22(木) 12:01:02.32ID:uWwEnbyU0
>>593
陳勝・呉広の乱だな。

王侯将相いずくんぞ種あらんや。
2022/09/22(木) 12:01:11.54ID:WogDfBg70
殺されるのが嫌ならその銃を後ろに向けろ!
君達を唆し後ろで操る豚どもに向けて!
ってなんだっけ……
2022/09/22(木) 12:01:45.53ID:goIObY5hr
プ「スラブの真のお笑いを見せてやる」
2022/09/22(木) 12:02:03.74ID:hMZt8xhY0
>>594
なお敵軍は半年で大幅に装備更新され、最新の理論に基づいて再編成されている模様
599名無し三等兵 (ワッチョイ 4b12-okD4 [121.101.101.132])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:02:30.17ID:aRzpUt1F0
>>593
第一次大戦時のロシア帝国かな
今度はレーニンみたいなキチガイは出てきてほしくないなあ
600名無し三等兵 (ワッチョイ a31d-wcE4 [203.140.253.29])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:02:32.47ID:UHRDlRfZ0
>>594
6000人しか死んでないからヘーキヘーキ
2022/09/22(木) 12:02:47.93ID:ZzLVLYwR0
1. 改憲して政府の権限を増やして国民の自由を縛る。
2. 戦争状態になる。
3. 政府方針に反対するものを弾圧する。
4. そして総動員。

典型的な闇落ちコースだな。
独裁者が議会を閉鎖するぐらいよくある典型的な闇落ちケース。
こうなったら早く逃げろしかない。
なるべく早く逃げた方が楽で、国境が閉鎖されてからではもう遅すぎる。
2022/09/22(木) 12:02:51.00ID:Avwmnmakd
戦時中に兵器体系をごっそり変更するウクライナ軍も離れ業がすごい
2022/09/22(木) 12:02:55.26ID:y6DomrCo0
>>596
その文面で検索したらこんなのがでてきた
https://onomichi.exblog.jp/13308203/
2022/09/22(木) 12:03:44.30ID:dOVLKhcd0
>>602
士気ってホント大事なんだな~と
やる気スイッチって奴?
2022/09/22(木) 12:03:51.85ID:Avwmnmakd
>>601
問題はそれが核保有国で起きたことがない事だよな
2022/09/22(木) 12:05:00.76ID:buy7GDcL0
諸悪の根源はマルクスだろ
あいつを生んだのが最大の悲劇
2022/09/22(木) 12:05:38.18ID:y6DomrCo0
マルクスがいなくてもどこかでマルクスもどきは出てただろうよ
2022/09/22(木) 12:05:40.19ID:vyZh/mbT0
>>598
相手がどんどん強くなってるのについていけないロシア
三次大戦ではチャオズ扱いかな
2022/09/22(木) 12:06:09.70ID:dknkeXzs0
侵攻初期のロシアが核使用チラつかせた時は怖がられてたのに今は弱すぎて
核使ったら馬鹿にされちゃうな
2022/09/22(木) 12:06:38.06ID:hMZt8xhY0
>>606
マルクスは別にしてただの思想家(人格的クズ)だし、別になあ
学者としては優秀な人だよ
611名無し三等兵 (ワッチョイ a31d-wcE4 [203.140.253.29])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:06:57.72ID:UHRDlRfZ0
攻めは守りの3倍の兵がいるって現代でも通用するんだな
古代中国の話だと思ってたわ
612名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-f2JQ [14.10.142.0])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:07:12.23ID:4xjZlm7u0
当初から思っていたが、
初動でキエフを強襲して首脳陣を斬首するのが、
ロシアの優秀な参謀が考えた
博打的だが唯一の勝ち筋だったのではないか。
なお失敗したら泥沼確定だった模様。
613名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-ffU0 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:07:35.62ID:rtbquAXX0
ジョージア国境の渋滞情報
https://twitter.com/bradyafr/status/1572784023654506497?s=21&t=6440Z4R28Uf5wvdEdrY5OQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/22(木) 12:07:37.02ID:dknkeXzs0
マルクスは時代的に出てきてもおかしくない。ただあんな学問とも言えないような
宗教を未だにありがたがってるのがおかしい
2022/09/22(木) 12:08:12.73ID:hMZt8xhY0
>>611
クラウゼヴィッツも同じようなこと言ってるし
現代アメリカの教範でも、要塞化された正面にあたる際の火力については似たようなこと言ってるよ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6e-TDLd [138.64.64.193])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:08:15.55ID:UYsJEJ4v0
>>316
旧ソ連式のポピュラーな徴兵逃れは醤油一気飲みじゃなくて
検査前にやたら濃く煎れたインスタントコーヒーを一気飲みで
心臓の心拍数上げて病気持ちの振りする手法だとさ
ソ連時代にそんなにインスタントコーヒーが容易に手に入ったんだかは知らんけど
617名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-Qua6 [126.158.19.219])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:08:22.02ID:A2HCK3+3p
>>611
ロシアが弱いだけじゃ。。。
> 攻めは守りの3倍の兵がいるって現代でも通用するんだな
> 古代中国の話だと思ってたわ
2022/09/22(木) 12:08:27.02ID:y6DomrCo0
>>611
ただし攻める側は何処をどういう風に攻めるかを選べるってのが利点だけどな
2022/09/22(木) 12:08:57.72ID:dknkeXzs0
>>616
まあ最悪コーヒーを煮詰めたらいいのかも
620名無し三等兵 (ワッチョイ 4b12-okD4 [121.101.101.132])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:09:01.38ID:aRzpUt1F0
ロシアが通常戦力ではまともに戦争できない北朝鮮レベルのクソザコで
それがさらに戦力を削られてナメクジレベルまで落ちたとか
日本にとって国益になることしか起きてないな
2022/09/22(木) 12:09:05.86ID:6m/PlFZhd
ロシアの内部崩壊ハジマタ
2022/09/22(木) 12:09:10.08ID:hMZt8xhY0
>>614
学問とも言えないとは流石に言えない

ケインズやシカゴ学派もマルクスの理論の一部は取り込まれているよ
修正資本主義はマルクスから生まれたのよ
623名無し三等兵 (ワッチョイ 3561-B1yZ [180.39.180.152])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:10:00.15ID:S3Ke6zE30
30万と言えども
今どきAK持たせただけの一般市民とか
ミンチの具材にしかならんだろ?
現に今までのロシアはそういう連中を雑魚狩りプレイしてただけなんだし
2022/09/22(木) 12:10:11.60ID:hMZt8xhY0
まあ、現代だと、兵力でなく火力(航空戦力含む)で考えるんだけどね<攻勢三倍則
625名無し三等兵 (ワッチョイ 7dda-KrpW [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:10:25.78ID:vyZh/mbT0
>>614
おっと、習近平批判はそこまでだ
626名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-Qua6 [126.158.19.219])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:10:49.28ID:A2HCK3+3p
戦費よくもつなぁロシア まだまだ戦えるなんて金あまっているなぁ
2022/09/22(木) 12:11:07.79ID:dknkeXzs0
>>620
まあ戦争なんて仕方なくやる以外はやらない方がいいな。アメリカソ連ロシア全部
第二次大戦後の無理のある戦争は駄目になってる
628名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-gYKO [106.128.121.175])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:11:27.15ID:NUavOwQha
2500万人のうち30万、確率1.2%
一見大したことないように見えるけど

1クラス30人で3学年の学校があったとして、その中から1人徴兵に行く、と考えると当事者としては恐ろしいよな
2022/09/22(木) 12:11:27.39ID:ZzLVLYwR0
>>586
そのための督戦隊だろう。
逃げたら後ろから味方に撃たれる。
WW2の時みたいに、脱走者が多数出た隊は一列に並ばせて、10人に1人を適当に射殺していけば、連帯感でてやる気がでるかもしれん。
過去にそれをやっているわけだから今回もやりかねないのが怖い所。
無理やり戦場に引きづり出しているのだから、指揮は最悪だろうし、恐怖での支配をやらない理由はないように思う。
2022/09/22(木) 12:11:29.46ID:9llmEOeq0
何?レーニン誕生?それはやだわ
次こそは西側と仲良くする連中にしないと
2022/09/22(木) 12:12:30.96ID:9cQbqr000
>>610
本人の行動が思想からかけ離れていて説得力が皆無なのが笑える
なんで言い出しっぺが実践出来ない事を凡俗が出来ると思うんだろうなw
2022/09/22(木) 12:12:47.78ID:hMZt8xhY0
>>626
ルーブルなんていくらでも刷れますからねー
>>627
アメリカは失敗したのが悪目立ちしてるけど、成功した事例の方が多いので……
2022/09/22(木) 12:13:06.21ID:ioJ09UA6d
中国とインドに塩対応されるし、ドイツやトルコもよりウクライナ寄りになってきた気がする。
戦況の改善が国際関係にも影響を与えてる。
634名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-Qua6 [126.158.19.219])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:13:23.57ID:A2HCK3+3p
>>629
すでにカデロフィツィがウクライナで督戦隊として活躍してるんだが。
2022/09/22(木) 12:13:25.63ID:hMZt8xhY0
>>631
マルクスのクズっぷり見てると、エンゲルスが天使に見えるマジで
2022/09/22(木) 12:13:54.42ID:576ZLR9Nd
https://twitter.com/nexta_tv/status/1572621878874996736

モスクワの住民は、この番号に電話すれば強制徴兵や動員を
避けることができるというチラシが街のあちこちに貼られている
ことに気づきました。
結局のところ、チラシに記載されている番号は
モスクワの軍事委員会のものであることが判明しました。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1572621878874996736

これはすごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/22(木) 12:14:10.00ID:WnkCak0T0
>>630
強硬派しか残して無いのに、なんで敵の西側諸国と仲良くなるなんて終わり方があるのか
ロシアの各国とのかかわり方という意味では勝敗関係なく戦後は決まっているじゃないか
2022/09/22(木) 12:14:11.18ID:dOVLKhcd0
>>586
反対活動家が安全が約束された一応収容所送りじゃ戦地に送り込まれた連中が損をする
デモ起こした方が得になる
2022/09/22(木) 12:14:17.86ID:ZzLVLYwR0
>>611
兵站の確保も必要だから、実際はもっと兵士が必要だと思う。
攻める側は。
2022/09/22(木) 12:14:29.73ID:Ueo/7ym30
   ..      \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    彡⌒ミ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |              |l::::   ロシアはまだ軍事大国
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   キエフ戦もハリコフ戦も敗退前
   |l \\[]:|    | |               |l::::   起きたらウクライナ戦争に勝利して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   アメリカにもNATOにも勝利して、
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   世界最強の超大国に返り咲くんだ・・・
   |l  /::      | \,'´____..::::::::::::::_`l__,イ::::
2022/09/22(木) 12:14:55.31ID:hMZt8xhY0
>>637
あくまで「議会内に強硬派しか残っていない」のであって、在野に穏健派がいないわけじゃないよ
2022/09/22(木) 12:15:18.71ID:ch/t367Kr
>>632
1ルーブル=1ルーブルだっけか
2022/09/22(木) 12:15:20.20ID:NNBaPcnm0
>>640
ないた
2022/09/22(木) 12:15:58.66ID:9llmEOeq0
>>637
そんなんならどの道徴兵は変わらないじゃないかーやだー
2022/09/22(木) 12:16:24.61ID:y6DomrCo0
>>636
確かに間違ったことはいってないな
志願したという形になるので
2022/09/22(木) 12:16:39.74ID:9llmEOeq0
>>640
ロシア君かと思ったらハゲかよ
2022/09/22(木) 12:16:58.27ID:wb4hT7rY0
昨日の映像で、ロシア軍の損失も2.5倍になっていることが確認された
"ウクライナ軍の大敗北 "ではなく、激しい戦闘があった
2022/09/22(木) 12:17:27.53ID:YRlU0Kj+0
>>616
カフェイン摂りまくるのか
2022/09/22(木) 12:17:38.29ID:ZzLVLYwR0
>>634
ロシアは政治将校を4年ぐらい前に復活させているからな。
この戦争をどれくらい前から計画していたか知らんけど。
650名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6e-TDLd [138.64.64.193])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:17:40.40ID:UYsJEJ4v0
>>629
その督戦隊を狙い済ましてドローンで狩り始めたらロシア兵は大量投降するかもしれんぞ
新しい戦略になるかもしれん
まあ第二次大戦中に督戦隊や政治士官撃ち殺してドイツ軍に部隊丸ごと寝返った例もあった気がするけどな
ただ、確か戦後は裏切り者として死刑
651名無し三等兵 (JP 0H79-H/j3 [104.28.233.39])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:18:04.66ID:LgIb3QJHH
>>573
暗殺部隊送ったけど返り討ちにあってなかったっけ
そりゃそう簡単にはいかんよ
2022/09/22(木) 12:19:18.14ID:hMZt8xhY0
>>649
政治将校復活と言っても、共産党もないのに「政治将校的活動」どうやってやるのかね?
全員が統一ロシアの党員なの?
2022/09/22(木) 12:19:21.26ID:7psQKrkJ0
なんか…ロシアって地獄のような国だな
2022/09/22(木) 12:20:08.14ID:tjOflPJ9a
ロシア人に生まれた事が罪であり、ロシア人として生きる事が罰なのだ
2022/09/22(木) 12:20:16.00ID:dknkeXzs0
>>650
新しい戦略だとしてもロシアとかの新旧共産主義国家とか後進国とか相手にしか
使えないような
656名無し三等兵 (ワッチョイ 4b12-okD4 [121.101.101.132])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:21:04.55ID:aRzpUt1F0
アメリカにいるロシア国籍を持つロシア人を救国の英雄として次期大統領候補にしよう
2022/09/22(木) 12:21:17.32ID:dknkeXzs0
>>651
初戦でいきなり空挺部隊やスペツナズをキーウに送り込んだり暗殺部隊送り込ん
だりして何馬鹿やってんだって思ったけど勝ち筋はアレしかなかったんだな
2022/09/22(木) 12:21:28.08ID:vyZh/mbT0
>>645
徴兵から逃れたい?わかりました、お名前をどうぞ
OK、これであなたは志願兵なので徴兵されません
安心して前線へ行ってください

こうなるのか?詐欺だろこんなんw
659名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-gYKO [106.128.121.175])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:21:28.93ID:NUavOwQha
「未だに東部2州を制圧できていない」
「勝ってるはずなのにハルキウから撤退」
「戦死者6000人なのに30万人の動員」

ロシア国内で得られる情報だけでもロシアがヤバい、という事実に気づける所まで来てるよな
2022/09/22(木) 12:21:34.69ID:y6DomrCo0
>>654
やっぱり日本に生まれるだけでSSRかURじゃね?
661名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-ffU0 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:21:43.80ID:rtbquAXX0
この人も解放されていた
https://twitter.com/uasunflower/status/1572754677556711424?s=21&t=6440Z4R28Uf5wvdEdrY5OQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/22(木) 12:21:57.51ID:hMZt8xhY0
モスクワやペテルブルクの市民は、2月までは西側と同じように、Apple製品を使い、欧州のブランド品を身につけ、消費生活を満喫していたのに
半年後には路上で強制的に誘拐され、兵士にされて最前線に送られるとか

なかなかアクロバチックな人生になってるな
2022/09/22(木) 12:23:00.08ID:dknkeXzs0
>>658
ちょっと前に捕虜になったロシア兵が志願兵と言う名の徴集兵って言ってなかったか
2022/09/22(木) 12:23:42.07ID:hMZt8xhY0
>>661
それはよかった、ほんんとうに無事帰国できて何より
665名無し三等兵 (ワッチョイ 8302-okD4 [101.140.186.77])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:24:11.09ID:I/7oxdxA0
>>640
AAは今でも貼れるのか
最近めっきり見なくなったな
2022/09/22(木) 12:24:16.54ID:y6DomrCo0
>>658
強制徴兵も動員もしてないからセーフwww
2022/09/22(木) 12:24:36.27ID:YeTf5VbGF
EU外相、新たな対ロシア制裁準備で合意 武器供与拡大へ
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1572785750667628545
[国連本部 21日 ロイター] - 欧州連合(EU)の外相らは21日、ロシアに対する新たな制裁の準備とウクライナへの武器供与拡大で合意した。
ロシアのプーチン大統領が第二次大戦後初の動員令を出したことを受けた措置。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
668名無し三等兵 (JP 0H79-H/j3 [104.28.233.39])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:25:08.11ID:LgIb3QJHH
>>657
暗殺は成功しなくても普通のリーダーならびびって国外退去してその間にロシアの息のかかった臨時政府樹立、ってシナリオだったと思うよ
誤算だったのはゼレンスキーが逃げなかったこと
2022/09/22(木) 12:25:15.69ID:9llmEOeq0
>>662
ウクライナ国民なんてさらに急になんだから
2022/09/22(木) 12:25:19.04ID:WnkCak0T0
>>659
被害が少なくなるよう立ち回っているから展開が遅い
死者数の少なさが国防省の発表からも確認できる
しかし世界が早期の停戦を求めているため、勝負を急がねばならない
だからこそ被害少なく勝利するために、動員による大幅な戦力増強が必要である

こう解釈すれば強硬派は納得するんじゃなかろうか
671名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-gYKO [106.128.121.175])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:25:25.42ID:NUavOwQha
>>662
経済制裁が始まった直後は
「コカ・コーラが無くなっても炭酸飲料が飲めなくなるわけじゃない」と余裕ぶってたなwww
672名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-PfD3 [106.180.124.232])
垢版 |
2022/09/22(木) 12:25:31.90ID:YYZOdd2e0
へえ~捕虜交換てとうでもいい兵同士交換すんのか思ったら
今回半分くらい将校なんやねよくロシア出したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況