ウクライナ情勢 622

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7c-r2i4 [113.38.197.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/23(金) 01:25:33.36ID:KCjIOaf40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 613
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663725997/
ウクライナ情勢 614
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663742241/
ウクライナ情勢 615
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663751349/
ウクライナ情勢 616
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663761304/
ウクライナ情勢 617
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663773664/
ウクライナ情勢 618
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663800354/
ウクライナ情勢 619
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663821249/
ウクライナ情勢 620
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663836913/
ウクライナ情勢 621
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663851477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
49名無し三等兵 (スッププ Sd43-Wvg4 [49.105.82.5])
垢版 |
2022/09/23(金) 01:54:06.97ID:vX2HbtCNd
プーチン・ロシアは百万人の動員を決めた。
人海戦術で勝ちに行くってさ。
2022/09/23(金) 01:54:31.93ID:RxdAzAAa0
>>48
今でも苦戦の言い訳を義勇兵のせいだと言い訳してるんだからやめて差し上げろ
ウクライナ軍のほんの数%の義勇兵にボコボコにされてるとか言い訳にするにも情けなさすぎるので
2022/09/23(金) 01:54:48.47ID:S/kj8cci0
朝鮮戦争みたいな状況になりそうでNATOさっさとしろよ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 9b21-FDoI [175.100.229.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/23(金) 01:55:09.61ID:3f1stdkW0
21世紀で人海戦術が効けば良いけどねぇ
2022/09/23(金) 01:55:10.81ID:uER1E3Pd0
なんでモスクワ防衛戦みたいなことしてるんですかね
2022/09/23(金) 01:55:43.76ID:AIdUOPfmr
Putin's cannibalistic #mobilization : 徴兵された 103 人の#Gazprom従業員のリスト。それらのいくつかは、すでに仕事から直接取られています。

https://twitter.com/igorsushko/status/1572990364486864896?s=46&t=5XY9_BZuqwPUSKRzkBIPrg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 01:55:50.84ID:hVd714uuM
母親の会、どしたん?
身体張ってデモ行進しろよ

第二弾はもうすぐやぞ
2022/09/23(金) 01:56:19.53ID:zc5Ms/Ud0
ロシアはWW1どころか紀元前の国家やな
57名無し三等兵 (ワッチョイ e32b-okD4 [211.133.105.231])
垢版 |
2022/09/23(金) 01:56:28.03ID:o0n2sj1K0
極東で第2戦線を開けば勝てるぞ
岸田動けや
2022/09/23(金) 01:56:44.80ID:ofv6phfXd
露助はモンゴル帝国の末裔名乗っていいぞ
59名無し三等兵 (スッププ Sd43-Wvg4 [49.105.82.5])
垢版 |
2022/09/23(金) 01:56:47.38ID:vX2HbtCNd
>>38
流石に数十万人を殺し尽くす事は出来ないさ。
2022/09/23(金) 01:57:22.75ID:6JsxejzS0
>>54
Some of them have already been taken straight from work.

どうらやら、仕事場に直接お迎えが来てそのままお持ち帰りされたみたいね…
2022/09/23(金) 01:58:18.51ID:4WdsNVxr0
NATO側も直接兵は出せないにしろ後方支援は本格化させないとマズいと思う
人口3倍経済力10倍の相手が総力戦挑んできたら士気や戦術で勝っていても苦しいと思う

日本もだが欧州はもう戦時体制になるべきじゃね
血はウクライナ人が流してるんだから支援疲れとかほざいてる場合じゃないわ
ここでロシアを徹底的に叩かないと数世紀禍根を残す
62名無し三等兵
垢版 |
2022/09/23(金) 01:58:29.92
部分的動員っていうよりは、時間分散して総動員だろな

何割か死ぬのを想定してその穴埋めも考慮して毎月30~100万人動員だろね
2022/09/23(金) 01:58:31.51ID:A8E07KEs0
>>60
国が直接誘拐するようなの、中世だってそうはないぞ
日本の戦国時代だって村請だ
2022/09/23(金) 01:58:32.52ID:RxdAzAAa0
https://twitter.com/ywnreporter/status/1572990051318898699?s=46&t=5XY9_BZuqwPUSKRzkBIPrg

アントニー・ブリンケン国務長官は、国連安全保障理事会で次のように述べています。

「ロシアが戦いをやめれば、戦争は終わる。ウクライナが戦いをやめれば、ウクライナは終わる」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 01:58:35.77ID:1qCH2l/R0
プーチンがこの先生きのこるには
①戦争に勝つ ⇒勝てない。現実は非情である
②戦争を辞める⇒辞めたら失脚、積み上げてきた全てを失う
③第三国に亡命⇒旧ソ諸国にすらソッポ向かれて亡命先なし。つーか他人を全く信用しないプーチンが亡命生活とか無理

もう詰んでるよねこれ。いつ投了するかだけ
2022/09/23(金) 01:58:59.35ID:fsKv/G5x0
>>60
家にも帰れず、家族との別れすらできぬまま徴兵・・・
ただの拉致やん。まさに現代のプレスギャング
2022/09/23(金) 01:59:22.37ID:ofv6phfXd
>>54
2022/09/23(金) 01:59:40.89ID:A8E07KEs0
>>64
極めて正しい
69名無し三等兵 (ワッチョイ e32b-okD4 [211.133.105.231])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:00:14.73ID:o0n2sj1K0
>>64
うまいこと言うね
2022/09/23(金) 02:00:24.78ID:GZHPn4Yv0
>>65
2)は今からでも可能じゃね

戦争やめて「ドンバスだけは貰うぜ!」ってドンバスに引きこもる
ドンバスに50万人の兵隊が集結してたらさすがにウクライナ・米英連合・EUも停戦をはじめるかと
2022/09/23(金) 02:00:40.17ID:RxdAzAAa0
ブリンケンまともだよな
2022/09/23(金) 02:00:50.39ID:4jPtQ5nRa
>>64
いい加減こんな実体のないことばっかり言っててもしゃあないだろ
はよう次の支援を発表してくれ
73名無し三等兵 (ワッチョイ a31d-wcE4 [203.140.253.29])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:00:53.69ID:lNHCPN4x0
某蛮族が背天の技を駆使して帝国に抗う架空戦記を思い出すような戦いぶりだな
74名無し三等兵
垢版 |
2022/09/23(金) 02:01:01.48
>>60
もうめちゃめちゃやね・・・
75名無し三等兵 (スッププ Sd43-Wvg4 [49.105.82.5])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:01:23.69ID:vX2HbtCNd
>>14
「ロシア兵が七、地面が三、繰り返す、ロシア兵が七、地面が三!」

「司令部、司令部、重砲の支援砲撃を要請す!」

「隊長、照準はどうします!?」

「構うものか、全方位に向けて全力射撃、兎に角撃ちまくれ!」
2022/09/23(金) 02:01:28.31ID:A8E07KEs0
>>70
ドンバスに引きこもるも何も、そのドンバスで大量に土地を奪還されたばかりですが?
2022/09/23(金) 02:01:38.05ID:ONK4hWIc0
ウクライナ支援なんて必要ないよ。あんなもんは近場のEUとアメリカがやればいい
日本にそんな力はない
2022/09/23(金) 02:01:55.79ID:/wuyr31S0
>>26
こらあかんわ、人海戦術やっても溶かすだけ
2022/09/23(金) 02:02:22.08ID:bVNJYKyd0
やっぱりどうみても段階的な総動員だよね
ちょっとオブラートに包んでるだけ
モスクワも普通に徴兵し始めたところだけは評価するわ
正直、また田舎だけに割り当てると思ってた
2022/09/23(金) 02:02:26.11ID:4WdsNVxr0
>>70
50万人集めようが2/24のラインがギリギリ妥協できるラインだと思うよ
アメリカとしても侵略で何かを得たって結果をロシアに与えるわけにはいかないから
2022/09/23(金) 02:02:49.30ID:7JNdgU5C0
>>79
ロシア人はいつ気付くのか
2022/09/23(金) 02:03:01.36ID:GZHPn4Yv0
>>54
これ、ガスプロムの社員だよな?
一流企業からも連れていかれてしまうのか
83名無し三等兵
垢版 |
2022/09/23(金) 02:03:37.99
>>79
これで戦争じゃなく軍事作戦だってロシアは言いたいようだけどめちゃめちゃやな・・・

戦争宣言なら安保理の拒否権剥奪されるのにね
2022/09/23(金) 02:04:10.31ID:bVNJYKyd0
>>82
ガスで儲かったところで輸入できへんから一緒やぞ
2022/09/23(金) 02:04:11.58ID:GZHPn4Yv0
>>76
・・・
じゃあ小さなドンバスを独自に決めて宣言して勝利宣言する

背に腹はかえられぬでな (´・ω・`)フォフォフォフォ
2022/09/23(金) 02:04:19.44ID:A8E07KEs0
侵略されているウクライナより先に
侵略しているロシアが強制動員とか

マジでどこまで歴史の笑い物になるつもりだプーチン
2022/09/23(金) 02:04:38.68ID:7JNdgU5C0
>>60
「ママ~?パパはまだ帰ってこないの?」
2022/09/23(金) 02:04:48.24ID:/wuyr31S0
>>81
この間地方選やったばかりだから気付いてももう遅い…
89名無し三等兵 (ワッチョイ cbbb-zWgG [217.178.91.94])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:04:57.42ID:ln9rJh9b0
民衆の抵抗という意味ではない、野戦での人海戦術は察知されたら意味がない。ウクライナ軍は秩序だって退却し、プーチン軍の歩兵ばかりの前進が伸び切った所で反撃する。
2022/09/23(金) 02:05:14.50ID:4WdsNVxr0
今アメリカが考えてる対策

①特になし
②武器支援のレベルの大幅引き上げ
③兵站や訓練等も含めた後方支援の大幅拡大
④妥協的停戦の模索

どれかな
2022/09/23(金) 02:05:15.25ID:zc5Ms/Ud0
そういや、米国の軍事予算はまだ余ってんだよね?会計年度変わる前にドカンとやってきそう
2022/09/23(金) 02:05:53.65ID:A8E07KEs0
>>89
そもそもその兵隊が入ってける前に兵站拠点をぶっ潰せば、冬の寒さが全てを処分してくれるのでは
2022/09/23(金) 02:05:57.33ID:hVd714uuM
プーチンは裸の王様ってつぶやけよ、300万人で

クレムリンびびるぞw
2022/09/23(金) 02:06:07.95ID:4jPtQ5nRa
さすがにロシアが総動員してきた時のシナリオか用意されてるはず
ここで妥協に走ったらアメリカも型なしだな
2022/09/23(金) 02:06:29.70ID:GZHPn4Yv0
なんか、本当に手あたり次第に兵隊にしようとしてるのか
さすがに不満が爆発しそう

特に奥さんとかそういう人たちの
2022/09/23(金) 02:06:34.52ID:A8E07KEs0
>>90
もう、②と③は発表済み
具体的な供与内容について詰めてるとこだよ
2022/09/23(金) 02:07:11.97ID:zc5Ms/Ud0
>>90
4は絶対無い。
2022/09/23(金) 02:07:25.97ID:wCJmKYhN0
>>53
もう今のプーチンは権力の座に1秒でも長く居座ることだけ考えているからさ

世界のことは勿論、ロシアのことさえどうでもいいのよ
国益とか最早プーチンの頭の中にないし
ロシアが疲弊しようが関係ない

むしろ国が疲弊して抵抗を弾圧できれば権力の座は安定する
持つ者が相対的に富むとそこへ群がる連中の強い支持を集めることができる
典型的な独裁者の手法だわね
プーチンは典型的な独裁者に落ちぶれた

オリガルヒの不審死もそういう文脈で読めば納得いく


ウクライナと戦争を継続できる限り権利の座に居座れる可能性は高くなる
戦争中に火中の栗を拾うような奴は出てきにくいからな
その為には勝つことはできなくても負けてはならないし
時々成果も上げなければならない


厄介なのは
今回の動員で不満分子となりうる危険な従軍経験者を処分もできる点
どんなに劣勢になろうがプーチンはこの戦争をやめないというのがわかった点

死ぬまでやり続けるぞプーチン

ロシアがどうなろうがもう知ったことではないからな
死ぬまで権力の座に居座れればいいのだから
99名無し三等兵 (ワッチョイ e32b-okD4 [211.133.105.231])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:07:44.25ID:o0n2sj1K0
アメリカは血を流さずロシアを叩けるんだから
直接参戦以外は全部やるでしょ
2022/09/23(金) 02:07:52.61ID:bWZn8VgH0
流石に、外資系に務めてるロシア人は徴兵免除されるよな。
飯田産業とか、ヨコハマタイヤとか。
2022/09/23(金) 02:07:57.17ID:bWZn8VgH0
ninjaのカッパパッチかわええw
2022/09/23(金) 02:08:21.89
クピャンスク東岸は順調そうで良かった


>あとクピャンスク東岸においてはゆっくりとですが交戦域と支配域をウ軍は広げていってますね
2022/09/23(金) 02:08:30.87ID:/wuyr31S0
>>61
いいこと言うな!
是非義勇兵でウクライナに行ってくれ
2022/09/23(金) 02:08:47.69ID:A8E07KEs0
>>100
そんな内容は何も書いてないから普通に徴兵されるでしょ
除外対象になってる人すら徴集されてるのに
2022/09/23(金) 02:09:40.03ID:D8YM9ScQ0
>>13
なんで反対なの?
2022/09/23(金) 02:09:48.49ID:zc5Ms/Ud0
問題はロシアがABC兵器をウクライナで使った時にNATOはどうするかだね
2022/09/23(金) 02:09:49.60ID:GZHPn4Yv0
>>98
これはあるなぁ・・・
疲弊したほうが中央集権が強化されるっていう
2022/09/23(金) 02:10:03.45ID:bVNJYKyd0
>>94
頭数だけ増やしてもなぁ…という局面になってしまってるから支援も今までの流れを続ければいいと思われてそう
だいたい装備と弾薬どうすんだよ
2022/09/23(金) 02:10:24.82
>>100
国内のロシア人が対象だぞ

大企業だろうが外資系だろうが関係ない
110名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-Ms4x [106.168.210.183])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:10:34.96ID:bWZn8VgH0
じゃあ企業がロシアに進出する意味ないね。
従業員がいなくなるんだから。
2022/09/23(金) 02:11:14.60ID:wCJmKYhN0
>>104
予備役召集と普通の徴兵は並行して行われているからな
だがどちらも即成栽培よ

普通の徴兵者もすぐに予備役入りしてそのまま予備役召集すれば集める手間も省ける

賢いよな
2022/09/23(金) 02:11:24.87ID:A8E07KEs0
>>110
もうそう言う段階は過ぎてる
113名無し三等兵 (ワッチョイ a31d-wcE4 [203.140.253.29])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:11:59.01ID:lNHCPN4x0
やっぱ中国ロシアへの進出リスクエグいわ
2022/09/23(金) 02:12:20.31ID:7JNdgU5C0
ほぼ素人送られてくる現場も大変だな
2022/09/23(金) 02:12:23.20ID:4jPtQ5nRa
プーチン肝入りのロシア製決済システム()も総動員で続々と閉鎖されたし、ロシア経済は完全に終わったな。
経済制裁なんて意味ない〜とか言い続けた約半年は完全に無駄だった。
2022/09/23(金) 02:12:27.04ID:4WdsNVxr0
>>103
そういうの橋本論法って言うんだぞ
正直しばらく生活きつくなるくらいなら我慢するべきだと思うわ
まあ国民にしわ寄せがいかないように極力するのが国の仕事だとは思うけど

ロシアや中国に好き放題させるのって長い目で見たら自分達が暮らす自由な社会を危険に晒す事になる
2022/09/23(金) 02:12:37.83ID:8b93nKl90
悲しいけど今回徴兵された人達に地獄を見せてからが終戦への道筋だろうなあ
ウクライナ側はこの補充兵達に地獄を見せなきゃいけない
2022/09/23(金) 02:12:55.80ID:QYjwi1KG0
>>105
グレイイーグルなんてアメリカ専用の情報兵器だからさ
同盟国とはいえ、解析される可能性のある高性能無人機は、日英豪への提供のみに限るべき
2022/09/23(金) 02:13:09.73ID:A8E07KEs0
64天安門の時も「まさかそこまで」って思ったけど
独裁者はやっちゃうんだよな
120名無し三等兵 (ワッチョイ e32b-okD4 [211.133.105.231])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:13:44.67ID:o0n2sj1K0
動員した兵士がサボタージュ始めたら革命の始まりやで
どうなるか楽しみやな
2022/09/23(金) 02:13:44.98ID:D8YM9ScQ0
各地からバスでドナドナされて来た後、輸送機に積み込まれる動員兵
https://pbs.twimg.com/media/FdRjrDGX0AsiLNo.jpg
https://twitter.com/ukraine_map/status/1572991765547995136
行き先は地獄
スターリングラードで貨物列車から降ろされるシーンとか
ベトナムで輸送機から降ろされるシーンとか、たぶんそんな感じで映画化決定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 02:14:21.93ID:QYjwi1KG0
>>119
歳がバレるな
俺は理科室で勃起してる年齢だったわ いわゆる厨房
2022/09/23(金) 02:14:41.93ID:zc5Ms/Ud0
横浜ゴムさぁ

横浜ゴム、ロシアでのタイヤ生産を再開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC129IF0S2A810C2000000/
2022/09/23(金) 02:15:03.88ID:A8E07KEs0
プーチン、こんなことになるのはすぐに降伏しなかったウクライナとゼレンスキーのせいだって本気で思ってるよね、これ
2022/09/23(金) 02:15:08.04ID:9ganWrYQ0
>>114
国境警備隊を前線に送り込む代わりらしよ、国境警備隊側も引継大変だろうけどロシアの国境侵犯してくる国なんてないだろうし問題ないんじゃないかな
2022/09/23(金) 02:15:14.40ID:D8YM9ScQ0
>>118
へぇ~
2022/09/23(金) 02:15:37.96
ロシアは実質総動員で成果出なかったら経済ボロボロなのに撤退せずにどうしようもなくなって核撃とうとするのかな・・・

自軍の領土が攻められてどうしようもなくなって自衛の為に核撃つのじゃなくて侵略のために核撃ちそうw
2022/09/23(金) 02:15:50.72ID:bVNJYKyd0
>>123
電凸レベルやろ
2022/09/23(金) 02:16:13.93ID:A8E07KEs0
>>125
それもただの噂だし
国境警備隊は100万人もいないからまず間違いなくデマ
2022/09/23(金) 02:16:39.25ID:UIWaVoHQ0
徴兵だが、モスクワ市民も多いし、一流企業も多いし、挙げ句の果ては政治家まで召集されてて、予想以上に無差別だな。
2022/09/23(金) 02:17:13.70ID:/wuyr31S0
>>125
国境警備隊って自国民が勝手に逃げないようにするためにいるんじゃないの
2022/09/23(金) 02:17:24.93ID:oUVf+U79a
>>116
>>61みたいな、こうするべき!つう軍師様発言はどうも受け付けられんな
そもそもそんなことをご開陳する板と違くね?
2022/09/23(金) 02:17:34.30ID:fsKv/G5x0
>>98
イヤハヤ
国民を死地へ追いやり
かつて帝国だった国をたったひとりでぶっつぶす
史上まれに見る愚王ですな
134名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-ho3r [60.61.123.42])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:17:39.57ID:HBaxHac90
>>127
核は撃たないよ
撃つとプーチンの命も危ないからな
今回総動員をかけたのでロシアは当面はウクライナから叩き出される可能性はだいぶ減った
プーチンが死ぬまで戦争続けられるなら核は使わないだろう
2022/09/23(金) 02:17:51.15ID:zc5Ms/Ud0
>>127
でも撃ったらロシア終了確定。地上から存在を抹消される可能性も高い
2022/09/23(金) 02:17:51.40ID:4WdsNVxr0
無差別なのはスピード優先だからでしょ
細かい事前調査はしてないんじゃない
2022/09/23(金) 02:18:41.56ID:wCJmKYhN0
>>115
ロシアにとってはそうだがプーチンにとっては都合がいいからな
貧乏になればなるほど持つ者は相対的に富む
抵抗者を弾圧できれば権力はより強固になる
そうすれば富む者に従うしか道はない
オリガルヒの不審死も生きてもらってちゃそれに不都合だからさ

死ぬまで権力にしがみつきたい
その文脈でプーチンを見ないといけない

だから核は脅しの材料として使い続けるだろうが使わないだろう
ただ原発への攻撃でやらかす可能性は高い

この戦争はプーチンが死ぬまで終わらんよ間違いなくどんなに劣勢になろうがやり続ける

今回の動員令でプーチンがもうロシアの国益なんて完全にどうでもいいということが理解できた

戦争継続に必要なら核技術すら売るだろうよ今のプーチン
2022/09/23(金) 02:18:43.05
>>124
プーチンは武器送る西側のせいだって思ってそう

西側が武器送らなかったらウクライナを侵略できたって思ってるだろうしさ
2022/09/23(金) 02:19:05.04ID:bKPBVvzu0
>>98
後は知らんってスタンスだよな
2014のクリミア取った後に隠居してくれたら良かったのにな
140名無し三等兵 (ワッチョイ 9b21-FDoI [175.100.229.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:19:20.41ID:3f1stdkW0
モスクワ在住の映画監督はいつ動員されるんだろうな
ロシア軍の記録映画撮ってくれる事を期待してるのに
2022/09/23(金) 02:19:25.29ID:D8YM9ScQ0
ロシア/フィンランド国境の渋滞が35kmに到達
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1572997865328496640/pu/vid/460x816/X_swOIU9HU28Jmlg.mp4
https://twitter.com/2536luis/status/1572997887763812352
64km超えはまだまだか
つか脱出する余裕ある奴らはみんな良い車乗ってんなぁ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 02:19:44.87ID:oUVf+U79a
>>108
だな
ジャップは何をするにも一つ覚えの集約型だから
何でもかんでも頭数さえいればみたいな発想になりがちだな
ロシア軍の問題点はそこじゃねえっつう
流れは何も変わらん
143名無し三等兵 (ワッチョイ e32b-okD4 [211.133.105.231])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:20:34.70ID:o0n2sj1K0
>>141
ロシアは検問所でこいつらを即徴兵すればいいやん
2022/09/23(金) 02:20:46.50ID:S/kj8cci0
ウクライナ側のベラルーシ国境沿い部隊をNATO義勇兵に張り付かせることができれば
東部と南部戦線に部隊回せるのに
145名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-ho3r [60.61.123.42])
垢版 |
2022/09/23(金) 02:21:11.69ID:HBaxHac90
むしろ今問題なのはウクライナ側
ロシアの大量動員に対して対応策がなければ再び劣勢に立たされるのもあり得る
2022/09/23(金) 02:21:15.53ID:x7j/oaW10
プーチンは保身のみ阿保みたいに特化した独裁者だな
糞みたいな思想をもってなければ保身以外が糞なことも露呈せず、ロシアもここまで衰退しなかったろうに
ロシア国民の自業自得もあるけど、自分の立場を脅かす相手を徹底的に排除した結果が今のロシア国内なんだろうな
革命にせよ反乱にせよ、ここまでその中心となる人物がいないってのは凄いよ
2022/09/23(金) 02:21:31.02ID:QYjwi1KG0
モスクワの所得=東京並み
 
ロシアの田舎の所得=日本の田舎の10分の1
 
らしいね
2022/09/23(金) 02:21:56.37ID:4WdsNVxr0
>>132
ウクライナをもっと支援した方がいいよねって意見に対して「じゃあお前が戦場行け」って方がズレてるというか危険
軍司気取りうざいって言われればそうだねすまんで終わるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況