ウクライナ情勢 630

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa4e-XAaP [27.85.206.142 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/24(土) 22:52:59.20ID:XOv53t0qa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 626
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663945634/
ウクライナ情勢 627
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663980565/
ウクライナ情勢 628
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663999222/
ウクライナ情勢 629
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664013395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/25(日) 01:09:28.25ID:kPf/MhQL0
>>360
オーダーメードだろうな。
ロシア愛を感じる
2022/09/25(日) 01:09:38.84ID:aikcfzVHr
ロシアが本当にソ連に回帰していってるの気持ち悪いわマジで
2022/09/25(日) 01:09:44.56ID:UHyLfVBhM
>>291
大岡昇平「野火」
2022/09/25(日) 01:10:27.41ID:Wq7tcfg50
>>362
意外と検問設置遅い
逃げる人が想定よりは多いのか
2022/09/25(日) 01:10:36.87ID:71BDEFy7d
>>341
男性の子供と老人がいるだろ。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-u8vP [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:10:57.47ID:KgDpsTzt0
>>324
ロシアは男性の若死が多いんだね
2022/09/25(日) 01:11:06.22ID:BANKl+na0
ソビエト連邦時の市民の暮らしって良かったの?
2022/09/25(日) 01:12:19.79ID:G0aWhI5v0
>>324
はやく死ねってことだな

わかった (´・ω・`)
371名無し三等兵 (ワッチョイ c695-bjyq [153.182.198.61])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:12:50.60ID:c8Pu6KDC0
>>369
赤色貴族以外、露助は貧困層の塊だよw
2022/09/25(日) 01:13:28.13ID:aikcfzVHr
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1573706888038187008?s=46&t=OY3OYXqzXFrlYlQ6XbRW_w

えぇ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/25(日) 01:14:33.73ID:8PzK8DMb0
>>369
もちろん市民は豊かだったよ
なんと病気になっても無償で医療が受けられた。国が命を救ってくれたんだ
たいていは待ち時間が長すぎて順番が来る頃には死んでたけど
2022/09/25(日) 01:14:37.50ID:fhGMz6DH0
>>369
労働時間が短く、その分増えた自分の時間を生活物資を買うための行列に並ぶことに費やすのがソ連都市部住人の日常
ソ連と言ったら行列だ
2022/09/25(日) 01:14:49.59ID:KVAUvzkw0
>>312
犬飯もクピャンスク苦戦の情報入ってるみたいだな
一筋縄ではいかんな
2022/09/25(日) 01:15:06.20ID:LmkEKCgF0
>>372
お嬢さん、雨も降っているしご自宅まで送って差し上げましょう
2022/09/25(日) 01:15:08.98ID:kPf/MhQL0
【速報】ロシア占領地域で投票を呼び掛けている国民投票委員会のオバハンが、まだ投票2日目なのに『投票率は74%にもなるのよ。あなたも投票してね。』とつい言ってしまったという。
2022/09/25(日) 01:15:09.74ID:WoAb6iTkp
ウクライナ参謀本部発表2022年09月24日18:00現在の戦況
バフムト正面でのロシア軍の攻勢が復活しています。
再編成があった模様です。
また、リマンではウクライナ軍がロシア軍の背後に迫りつつあるという情報があり、ロシアはこの正面では徹底抗戦かもしれません。
2022/09/25(日) 01:15:12.76ID:wt4eKLeva
>>356
督戦隊キタァ━(゚∀゚)ー( ゚∀)超( ゚)絶( )大(゚ )興(∀゚ )奮(゚∀゚)━キタヨー!!!!!
https://i.imgur.com/idfUL7C.gif
2022/09/25(日) 01:16:12.30ID:G0aWhI5v0
>>369
最後にレスしておくか

贅沢ができる社会じゃなかったが、そのかわり、絶対に路頭に迷うことがない社会だった
家は無料で配られたし、パンは一日で食べきれないボリュームのが、日本の感覚で50円とかで買えた
バス、地下鉄は一回15円ぐらい

さらに教育は完全無料
だから、ソ連人で豊かな家でなくても子供6人だって育てられた
だって子供の分は国がだすんだからほとんど
2022/09/25(日) 01:16:16.26ID:+hm+mS3z0
>>374
行列といったらソ連だ
つまり人気ラーメン店に並んでるあいつらはソ連の魂を受け継いでるってわけだ
2022/09/25(日) 01:16:40.99ID:WoAb6iTkp
ギャングスタ氏心配やな
激戦区みたいやん
383名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-u8vP [106.146.69.180])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:16:42.14ID:ujNqNvuha
>>358
> >>335
> 合衆国海兵隊も募集コレだったぞ…

酔い潰れて、翌日目を覚ましたら海の上
2022/09/25(日) 01:18:06.74ID:+hm+mS3z0
>>372
屋根のある場所(牢屋)に案内してるだけだよ
2022/09/25(日) 01:18:09.83ID:G0aWhI5v0
>>381
ラーメン屋に並ぶのだけはわからん

急かされて食べるとか嫌だわ (´・ω・`)
2022/09/25(日) 01:18:32.28ID:aikcfzVHr
だが結局の所ソ連経済は失敗したのだ
2022/09/25(日) 01:18:53.58ID:vtXF5ka20
>>373
そう聞くと今のイギリスと一緒だなww
医療は無料、ただし数か月待たされるみたいな
2022/09/25(日) 01:19:13.40ID:8PzK8DMb0
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1573705233536098304?t=G6ZL55rhZ5llHLRJX7mNyg&s=19
ロシア兵がウクライナに装備を売って投降してるらしい
これからこんなの加速するだろな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/25(日) 01:19:47.49ID:O8VVgwel0
>>387
スウェーデンもそうらしいな
2022/09/25(日) 01:19:49.68ID:k5YWiMx8r
gangsta氏の発信が途絶えるって最近は忙しいのかな~くらいにしか思わなくなってたけどよく考えたら普通に戦死してる可能性もあるんだよな
なんかあんまり普通の人なんで麻痺してたけど
2022/09/25(日) 01:19:56.91ID:G0aWhI5v0
>>387
『わたしは、ダニエル・ブレイク』って映画をみて凹んだ思い出 (´・ω・`)
2022/09/25(日) 01:19:59.16ID:WoAb6iTkp
ウクライナ軍は、ライマンの戦いでロシアのファシスト侵略者から陣地を取っています。ライマン、ドロビシーブ、ノヴォセリフカでは激しい戦いが繰り広げられています。

ウクライナの攻勢は、オスキル川の東岸で 2 つの方向に突破口を開きました。
2022/09/25(日) 01:20:12.97ID:kPf/MhQL0
>>378
バフムートで攻勢に出ているというよりも、
互角に戦えるのがバフムート(おそらくワグネル)しかないと思われる
2022/09/25(日) 01:20:28.02ID:iO366mHw0
>>279
そうなんだ
ごめん日本語でしか見てなかった
ありがとう
じゃあ一応マリウポリの功績で出世して兵站責任者になったのか
2022/09/25(日) 01:20:54.96ID:aikcfzVHr
https://twitter.com/ukraine_map/status/1573688510791524354?s=46&t=OTwH6NB6WZCETobwMEzUPw

ライマン🇺🇦は、ウクライナ軍に完全に囲まれようとしています。

私の計算🗺によると、ライマンは 50% ~ 60% 包囲されており、ロシア軍がライマンを離れる必要がある場合、信頼できる存在は 2 つしか残っていません。

ロシア軍はライマンの北西側と南東側で重要な土地を失った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/25(日) 01:21:07.95ID:TyUnawBWa
WWⅡはレンドリースせずナチスにスターリン倒させてから、米英でヒットラー倒せばその後の世界は平和だったんじゃね?
米英兵の死者は凄いことになってたろうけど
2022/09/25(日) 01:21:50.71ID:+hm+mS3z0
>>385
別に表立って急かされることはないんじゃないか?食べ終わってもスマホいじいじダラダラしてたら店長にどやされたり周りのファンが睨みきかせて来るかもしれんが

ラーメンは好きだからまだ分かるがタピオカや究極の焼き芋()なんかのスイーツは分からねーわ
2022/09/25(日) 01:22:27.64ID:hy5Q/fzd0
F-16供与まだかよ
2022/09/25(日) 01:23:02.48ID:kPf/MhQL0
俺は、ちょっとイライラしてる。
へルソン方面のウクライナ軍は、ほんとだらしなさ過ぎ
抜けよ とょっとは
チンタラやってるから、いつも撃退されるんだよ
頭にくるわー
なんのためにブッシュマスター使ってるんだよ
2022/09/25(日) 01:23:32.40ID:HLrfvbT30
>>369
いいぞ
別荘も無料で配られてたし
2022/09/25(日) 01:23:35.07
この様子だとクピャンスク東はロシア軍追い払ったのかなー
それにしてもリマンしぶといなあ


ウクライナ軍は、ライマンの戦いでロシアのファシスト侵略者から陣地を取っています。
ライマン、ドロビシーブ、ノヴォセリフカでは激しい戦いが繰り広げられています。

ウクライナの攻勢は、オスキル川の東岸で 2 つの方向に突破口を開きました。
https://twitter.com/mhmck/status/1573708326562562049
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/25(日) 01:23:35.73ID:tI6t8rXV0
>>347
ランボーみたいに山へ逃げ込んで最後は警察署を壊滅させよう!
やってやれ!!w
2022/09/25(日) 01:24:00.04ID:d6VSRaNPr
ぶっちゃけ今のタイミングで兵站責任者にされるって罰ゲーム以外の何物でもないような
日本軍でも太平洋戦争直前に兵站の神様みたいな人をクビにしてたけど本人はそのおかげで広島の原爆から逃れられたんだよな
2022/09/25(日) 01:25:16.52ID:G0aWhI5v0
まぁ戦争はいつかは終わるんだが、
ロシアは本当に大きな失敗をしてしまったな

もう当分は立ち上がれないだろう

EUも引きずられて上昇できないとなるとアメリカ一強だろう
2022/09/25(日) 01:25:45.28ID:iO366mHw0
死守命令でてるけどロシアはどれくらい遵守するんだろう?
後ろに見張り置く余裕あるのかな
2022/09/25(日) 01:25:53.29ID:4g/smdQSa
>>199
俺のレスを読んでないとしか思えない
泥濘の時期と真冬を比べてなんかいねえっての
2022/09/25(日) 01:25:57.90ID:dTFxQ3jz0
ソ連の福祉は、経済が好調だったフルシチョフの時代までは住宅供給政策に力を入れたりして
目に見えて充実していく傾向があったようだけど、ブレジネフの時代になって経済が停滞しはじめると
国家財政にとっては大きな負担になってあんまり伸びなかったんでは。

西側でも70年代はオイルショックで経済は低成長になり、一方で福祉国家の実現にも力を入れるんだけど
財政赤字とか債務の問題が出てきて、なにか同じような感じだけど。
2022/09/25(日) 01:26:15.73ID:6YMMErkO0
>>390
死んだらninjyaの方が報告してくるだろ・・・
両方死んでたらわからん
2022/09/25(日) 01:26:35.73ID:HLrfvbT30
>>404
アメリカが第一次世界大戦で儲かりまくったのに近い現象やね
イギリス、アメリカは大陸が混乱してるほど得する
2022/09/25(日) 01:26:40.37ID:aikcfzVHr
ソ連末期の生活から目を逸らすなよ
2022/09/25(日) 01:26:41.67ID:WoAb6iTkp
ヘルソンのウクライナはずーーーっと停止してた上に撃退されるのを繰り返してるからな
しかも無理矢理突っ込んで戦車何台も失うを短期間に繰り返す始末
2022/09/25(日) 01:27:44.29ID:nFO1BcTa0
F16あれば無双できるんだろうけどそうすると核使う確率クッソ上がるんだろうな
核使えなくなるくらい殺さないといけないのはヤバイ
2022/09/25(日) 01:27:55.74ID:8PzK8DMb0
>>405
ハルキウやリマンではほぼ包囲下でも撤退してないし一定の効果はあるんじゃないか?
この戦況で多少の土地のために兵士や物資すり減らすことに何の意味があるのかわからんし、そういう点でも命令の効果があったと考えるべきかと
2022/09/25(日) 01:28:06.38ID:4g/smdQSa
>>396
ノルマンディーどころかイタリア上陸も不可能じゃね
で連合軍側が二正面作戦になるわけで、しかもかなり歪な形
負けることはなかろうけど勝つまで粘れるかわからんね
2022/09/25(日) 01:28:38.20ID:LmkEKCgF0
多分、ロシア人の死体をいくら積んでもプーチン体制は揺るがないんだよなあ。
モスクワの食料供給にダメージいかないと、あいつら考えを変えないぞ
2022/09/25(日) 01:28:40.01ID:Wq7tcfg50
>>409
言うほどイギリスは得できただろうか
存在感は示せたけども
2022/09/25(日) 01:28:52.48ID:HLrfvbT30
ゼレンスキーは進撃は止まってるがこれは新たな作戦の準備であるとか言ってたけど、そううまくいくのかね?
今のところ後退して建て直したロシアにすべて弾き返されてるよな
2022/09/25(日) 01:29:05.31ID:sSNaXpPP0
某氏激戦中
https://twitter.com/warmonitor3/status/1573695057688944642?s=46&t=QCLQaSsCQ1AaM5ffhZVAuw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/25(日) 01:29:13.75ID:7vxHI/8Ld
>>406
お前の書き方が悪いと思うよ
自分がコミュニケーション能力ないのに相手に責任押し付けるやつまじ困るよな
2022/09/25(日) 01:29:18.79
プーチン辞任要求しとった議員いっぱい出てきてたけど、今はあれからどうなってるのだろう・・・

動員令出して議員たちは満足しとるのかな
2022/09/25(日) 01:29:23.13ID:iO366mHw0
>>411
ヘルソンちょっとずつは削ってるよ
ハルキウが奇跡でそうそうめざましい戦果なんてあげられない
まあロシアなんかはなぜかウクライナに供給された以上のハイマースを潰してるとか
よくわからん戦果を嬉々として報告するけれど
2022/09/25(日) 01:29:26.61ID:aikcfzVHr
全て?
423名無し三等兵 (ワッチョイ c610-SHZG [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:29:57.02ID:hw/Oyg+/0
赤紙交付から2時間で出発した人たちはもうルハンスク入りしたのか
極度の運動不足の人はどうするんだろう
筋肉痛で動けない兵隊とか
2022/09/25(日) 01:30:12.33ID:aikcfzVHr
最初から南部はシェービングと言っているが
2022/09/25(日) 01:30:16.61ID:4g/smdQSa
>>411
ヘルソン、戦車の話はソース知らんが最初からずっとそんな感じだろ
意図的としか思えない
2022/09/25(日) 01:30:23.84ID:HLrfvbT30
>>416
あんまり良くはないね
2022/09/25(日) 01:30:30.30ID:4Hr9yAVg0
>>390
犬飯さんが意味深なツイートしてたし負傷してるとか?
2022/09/25(日) 01:30:42.45ID:QYT3ZRq40
>>213
トランプならレンドリースしてない
429名無し三等兵 (ワッチョイ c610-SHZG [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:30:43.75ID:hw/Oyg+/0
いきなり行軍訓練してウクライナに向かっているが
https://twitter.com/wartranslated/status/1573710202095935488?s=21&t=Xuq1uqx7mkYr1IGlk7856g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/25(日) 01:30:59.33ID:nFO1BcTa0
>>421
そりゃノルマがあるんでしょう。ソ連焼き直しですし
2022/09/25(日) 01:31:15.94ID:2kMVh8X10
>>416
WW1の英国は損しかしてないけど
アメリカと日本以外の周囲がもっと大損したので相対的には得をしたように見える謎ポジション
2022/09/25(日) 01:31:43.71ID:axasvJrU0
ヘルソンは地形が悪いってよく見かける
433名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-u8vP [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:31:46.75ID:KgDpsTzt0
>>404
天然ガス経済圏終わりだな
2022/09/25(日) 01:31:59.61ID:8PzK8DMb0
>>411
元々やるやる詐欺して北部攻勢する作戦だったじゃん
ウクライナの完璧な武略に騙されてウダウダ言ってんのロシアと同レベルだぞ
2022/09/25(日) 01:32:12.76ID:G0aWhI5v0
>>415
石油のエンバルゴはこれから
ロシア経済を本当の経済制裁が直撃するのは来年の初頭から

トヨタは市民生活のために営業をするという理念で最後まで粘ったけど
動員を機についにロシア人社員すべての解雇と引き上げを決めたけど、

本当は多くの西側の人たちは商売を続けたかったんだよ

もうそれも終りだから、
来年からはさらにいろいろあるんじゃないかな

それでもモスクワの生活が維持されるとは流石に思えないというか・・・
2022/09/25(日) 01:32:19.25ID:2kMVh8X10
>>421
イジューム突破戦は奇跡ではない計算の結果(成果は計算以上だったろうが)
ヘルソン方面ではああいう計算が成り立たないって話だな
2022/09/25(日) 01:32:43.35ID:aikcfzVHr
>>425
多分何日か前に戦車7台潰されたんだぁぁぁ!!って言ってた奴だろ
実際は戦車は一台しかやられてなかったが
2022/09/25(日) 01:32:44.42ID:+hm+mS3z0
>>429
デスクワークからいきなり徒歩での行軍(装備&ナップ付き)なんて現代人に耐えられるもんじゃねーぞ
2022/09/25(日) 01:32:55.23ID:4g/smdQSa
>>419
責任なんて知ったこっちゃねえが
泥濘の時期と真冬を比べてるなんて>>105を見てどう読むのか理解できないから
そのレスから得るところは全くないな
なんでつっかかってきてるのか知らんが
具体的な説明もできずよくコミュニケーション能力(笑)なんて出せたもんだ
2022/09/25(日) 01:33:18.95ID:HLrfvbT30
ウクライナは機甲師団がほとんど残ってなくいからな。そりゃキツイよ
2022/09/25(日) 01:33:21.56ID:kPf/MhQL0
>>429
ドナドナド~ナ~ド~ナ~(^o^)
2022/09/25(日) 01:33:30.74ID:4g/smdQSa
ネトウヨ言われていらついたネトウヨか
ゴミなんて知らねえよ、視界から消すわ
2022/09/25(日) 01:33:44.94ID:nFO1BcTa0
戦後は国家運営費稼ぐのにロシアンマフィアが日本で暴れるんかねやだやだ
444名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-IXMM [126.182.108.142])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:33:45.77ID:MDhvaTtLp
ソ連末期の混乱とロシア成立後の経済政策の失敗(これはアメリカとIMFのやらかし感も否めない)の末にルーブル危機だからね
そこから経済の立て直しに成功したのがプーチンでまさにロシア人からすれば救世主に等しいわけ
しかしそれも実際には天然資源によるところが大きいという…
ただその経験がロシアにおける資本主義・西側への不信感やソ連への回帰思想みたいなのの下地にはなってると思う
2022/09/25(日) 01:33:57.93ID:8vGUVZSg0
露の動員後にNATO各国から兵器供与の具体的な話ってまだ出てないよね?
議論が煮詰まってないのかなぁ
2022/09/25(日) 01:34:00.22ID:2kMVh8X10
>>440
イジュームで突破したのは一体どこの機甲師団なんでしょうねぇ……
2022/09/25(日) 01:34:07.57ID:4g/smdQSa
>>437
いたなそんなの笑
ここでそんなウソこいても何も変わらないだろうにな…
2022/09/25(日) 01:34:26.47ID:8PzK8DMb0
ID:HLrfvbT30
こいつ臭ぇと思ったらナザ連呼じゃん
NG漏れてたわ
2022/09/25(日) 01:34:46.31ID:DXvzra2V0
>>260
実際ここまで値段上がればアメリカ本土のオイルマンの給料も払えるからシエール増産できるもんな
2022/09/25(日) 01:34:47.77ID:8vGUVZSg0
>>365
塚本晋也の映画は3回観たわ
2022/09/25(日) 01:35:08.57ID:axasvJrU0
>>429
スマホ取り上げなくてええんか
2022/09/25(日) 01:35:15.17ID:HLrfvbT30
>>446
それくらいしか残ってないってこと。500台もないんじゃね
2022/09/25(日) 01:35:30.69ID:kPf/MhQL0
へルソンのちょっとずつ削るって、1日300mとかだろ?
バカかっつの
ジョージ・パットンが生きてたら、ケツ蹴り飛ばされるぞ
2022/09/25(日) 01:35:34.02ID:iO366mHw0
ロシア研究者はまーたル共ド共は民族自決の観点から
ロシア侵攻とは別問題で~なんて言ってるのか
いくらなんでもロシアが軍送り込んだの知らないわけはないと思ってるけど
自分の中で文学系史学系のロシア研究者への信頼度がどんどん下がっていく
特に語学翻訳者系はなんであんなにロシアのお気持ちスピーカーなんだろう
2022/09/25(日) 01:36:33.74ID:4g/smdQSa
繰り返すが、へルソン近辺は3月からずっとこんな感じだから
「攻めきれてないのはウクライナ軍の不足が~」つう話自体がもう何度もなされてもので
それでもやってるのだから意図的としか理解できないだろう
2022/09/25(日) 01:37:41.91ID:HLrfvbT30
>>454
クリミア以前のデータ見たらロシア人が4割いるのがドネツクとルガンスクだろ?更にロシア語話者まで加えたらもっと多いし、ウクライナよりロシアにシンパシーを感じているのが多数派でもおかしくない
2022/09/25(日) 01:37:48.10ID:G0aWhI5v0
>>454
実際にロシアに人脈があるとわかるけど、
超Zな人の数はハンパじゃなく多い

名前が分かっている人間は、発言がロシアにも届く
そう簡単に人脈は切れないからな
2022/09/25(日) 01:37:55.43ID:dTFxQ3jz0
ロシアのパンの価格は侵攻後の3月から、政府の補助金によって支えられた大手業者の間の価格カルテルによって
固定化されてるだけど、
もともとコロナ禍のころから輸入されてる添加物の価格が、供給が不安定なためか高騰したりして中小ベーカリー
が潰れはじめてて、あとはロシア経済の成長の偏りとして、エネルギー産業のほうには投資が行くんだけど、
その他の食品産業とか地場産業のほうにはマネーがそれほど行かないということがあるようで、
パンの品質や食味が低下しているという不満の声もSNSにはあった。
2022/09/25(日) 01:37:56.10ID:4g/smdQSa
>>438
勝手にロシアが自滅してる
それ以外の何物でもないな
愚かなのは今に始まったことでもないしどうしようもない
460名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-Pu1F [106.180.124.232])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:38:09.82ID:+9JVWNYc0
>>429
何か歩くのめっちゃ早くない?だいじょぶかこのペース
新しい軍ぐつでは靴ズレやばいでしょ
2022/09/25(日) 01:38:17.87ID:iO366mHw0
ロシア決死擁護のハンガリー大使もイジュームに連れていかれたみたいだけれど
やっぱりEUからハブられるのはいやなんかな
お金なくなるし
2022/09/25(日) 01:38:24.66ID:xSIbrpX80
見渡す限りのロシア人亡命者~ジョージア国境編

https://twitter.com/visegrad24/status/1573712170642280449?s=20&t=hrltlvy2-w-UkS6E-kaCkA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況