ウクライナ情勢 634

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa4e-XAaP [27.85.207.35 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/25(日) 22:48:53.85ID:qLAicLONa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 629
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664013395/
ウクライナ情勢 630
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664027579/
ウクライナ情勢 631
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664043599/
ウクライナ情勢 632
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664078417/
ウクライナ情勢 633
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664098184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/26(月) 08:02:24.18ID:LWMPD8Lcp
>>812
その人はウクライナ側の情報って言ってるけどツイッターのウクライナ人誰も触れてないのよな
2022/09/26(月) 08:02:40.89ID:Mghrh7Koa
>>809
反撃するための火砲も既に弾がないか、火砲そのものが破壊されつつあるという
アウトレンジ精密射撃本当に凶悪

精密でないアウトレンジって決定的ではなかったんだなって
2022/09/26(月) 08:02:46.26ID:YUb1dloN0
>>790
丸腰で戦場に出すわけじゃないから、投降すればロシア軍の装備も減っていく。
ロシアも大変なはず。
2022/09/26(月) 08:03:42.87ID:CzTyGiYs0
シルスキー英語とウクライナ語で検索してみたけれどツイッターではでてこない
テレグラム情報なんかな
よくわからないや
2022/09/26(月) 08:03:52.36ID:qhlPmAJ7r
>>760
いや、普通にツイッターとかで検索すれば出てくるはずだけど
画像つきで
2022/09/26(月) 08:04:15.84ID:Mghrh7Koa
>>817
でも持ってるのモシンナガンとか腐ったAKとかで、そもそも装備の数に入るか微妙な代物やで
2022/09/26(月) 08:04:41.78ID:NuFHv11br
向こうド深夜だからまだなんともだな
822名無し三等兵 (ワッチョイ 83da-okKg [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:05:08.03ID:NjtrlhLz0
>>804
軍事大国ロシアが国力10分の1の弱小国を攻めてそんなことになるわけないやろ

そんな風に思っていた時期が俺にもありました
2022/09/26(月) 08:05:32.67ID:dKyGEQo30
そんな人物の情報ならもっと出てきても良さそうなんだけど
2022/09/26(月) 08:05:56.43ID:tY7qmljC0
>>814
ロシア版量子力学には草
2022/09/26(月) 08:06:25.94ID:Mghrh7Koa
ウクライナの最上級将官の戦死とかウクライナから何らかのアクションあるまでは流石にリアクションできん

シルスキー階級の再編される前に上級大将だった人だからな
826名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-+gNq [180.1.163.102])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:07:12.58ID:nTgXllqr0
>>792
米は、核への報復だとしても、核は使わないと思うわ。
2022/09/26(月) 08:07:40.09ID:YUb1dloN0
>>820
それでも、数は減っていく。
そのうち木の棒になったりしてな。
とにかく、練度も士気も低いやつを戦場にだしても、ロシア軍にとっていいことはなにもないな。
まあ、荷物運び要員が来たレベルだろうな。
いつかロシア軍でも反乱起こすやついるんじゃね?
2022/09/26(月) 08:07:57.15ID:34WfKNi40
>>822国内ではNATOとの戦いにしてるらしいが・・・
2022/09/26(月) 08:09:26.28ID:q4fhr/Fja
>>827
ウクライナ軍の弾薬を減らす効果があるよ
ロシアの弾薬は集積場を狙い打たれて前線には届かないんだから相手の弾薬を減らすしか無い
2022/09/26(月) 08:09:59.41ID:Mghrh7Koa
>>826
使わないと「思う」とか
公式の発言の前で何の意味も持たない

この発言そのものが可能性を示唆したわけで、敵も味方もそれ前提で動くことになる
2022/09/26(月) 08:10:27.04ID:Fw8KhgvaF
>>756
末期の大日本帝国もこんくらいい加減だったんだろな
2022/09/26(月) 08:11:42.67ID:Mghrh7Koa
>>831
大戦期のソ連もドイツも日本ももうちょっと真面目に訓練してたぞ失礼な
833名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-XcVs [126.166.49.240])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:11:54.89ID:4kHNLX6qp
>>519
日本もいざ有事になったらこんな感じになるんかなぁ

いろいろと考えさせられるわ今次戦争は
2022/09/26(月) 08:12:00.97ID:NuFHv11br
核無しでウクライナからロシア軍叩き出せるかって言ったら余裕
核報復は政治的意味合いしかない
全面核戦争にならずに核報復のデモンストレーションするならというと、やっぱベラルーシに落とすか…となるんだよな
2022/09/26(月) 08:12:19.22ID:8uJnHDcN0
>>807
キーウもシルスキーだったんか…
2022/09/26(月) 08:12:19.28ID:CzTyGiYs0
シルスキーの件わりと飛ばしも多いFlashとかにも来てないなあ…
テレグラムだとしても鵜の目鷹の目の親露派がまったく気づかないってことあるかな
2022/09/26(月) 08:12:45.62ID:YUb1dloN0
>>829
弾薬が減るてことは、新兵がどんどん死ぬことだぜ。
新兵送って全滅したのでウクライナ軍の弾薬が減ったからラッキーだ!て露助軍は考えるのかい?
2022/09/26(月) 08:13:49.18ID:8uJnHDcN0
現地兵と独自に連絡とってる人もおるからSNSだけでは分からんよ
2022/09/26(月) 08:13:56.44ID:q4fhr/Fja
>>837
何ていうか君、ロシア軍がこれまでやってきてること知らないと言うか
それを考えられないんだね
2022/09/26(月) 08:13:56.51ID:qzU0dIvXd
大日本帝国は最後まで朝鮮人は徴集せず
徴集した兵も訓練中に終戦したぐらいだしな
2022/09/26(月) 08:14:56.27ID:C+czgjpo0
>>519
ロシアには移動の自由がある!
2022/09/26(月) 08:15:11.20ID:dzhCwBl90
>>831
失礼な、本土決戦に備えて竹槍訓練はばっちりだったぞ(クソが
2022/09/26(月) 08:15:44.35ID:FsOorfFy0
>>830
まぁ、パンドラの箱がプーチンとバイデンによって開かれたって事だね。希望が残ると良いよね。
2022/09/26(月) 08:16:41.71ID:CzTyGiYs0
>>838
ウクライナ側の報道って言ってるから現地兵直通情報ではないような
ちなみに犬飯氏はなにも言ってない
845名無し三等兵 (ブーイモ MM73-U30X [210.138.208.109])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:16:48.58ID:S+uEGdziM
>>840
役に立たんどころか邪魔だったしな
2022/09/26(月) 08:17:04.27ID:fwZlRfJsa
>>843
開いたのはプーチンだけだが?
2022/09/26(月) 08:17:15.97ID:C+czgjpo0
ロシアが戦術核使う前にもっとやることやるだろうに、一気にエスカレーションしなきゃならんほど切羽詰まってるのか
2022/09/26(月) 08:17:29.39ID:+PA3uNqoa
>>831
悪名高い鉄血勤皇隊ですら沖縄上陸までに2ヶ月の訓練はやったぞ
2022/09/26(月) 08:17:51.19ID:YUb1dloN0
>>839
軍隊にとって損害や降伏はない方がいいに決まってるなんて、古今東西当たり前のことだぜ。
露助軍はその当たり前のことから外れるていうのかい?
2022/09/26(月) 08:17:53.64ID:3HJF+V9E0
うーんシルスキーさんネタ元これかな
https://twitter.com/8samQd78jDYC0c7/status/1574099367752978432?t=Ly4-1gIcXfFbdx3YAm1sug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
851名無し三等兵 (ワッチョイ 83da-okKg [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:18:34.03ID:NjtrlhLz0
>>832
北京原人とかの時代ならこんなもんじゃね?
木の棒で戦うのも時間の問題だな
2022/09/26(月) 08:18:48.18ID:q4fhr/Fja
>>849
相手するの面倒だから自分で振り返って
2022/09/26(月) 08:18:56.43ID:EW5bIq900
>>842
竹槍はB-29を落とせるからな
854名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-b8eH [106.146.52.194])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:19:17.14ID:xLcfuQd8a
>>848
塹壕掘ってただけ
戦闘訓練なんてしてない
2022/09/26(月) 08:19:18.00ID:O+JgZMHup
流石に誰も触れてなさすぎて勘違い訃報であってほしい
大功績ばかり残してる人じゃん
もしかしたら今回のリマンを前線でまた指揮してたのかもしれんけど
856名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-x+JP [106.146.37.7])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:20:16.76ID:4ALYr1Uoa
>>790
ロシアの捕虜1人飼うのに年100万円かかっても、1万人に100億、10万人に1000億、100万人に1兆円
費用対効果は十分に見合う
2022/09/26(月) 08:20:22.61ID:FsOorfFy0
>>846
バイデンも責任者だよ。
まぁ、止める方向で動いてたとは思うけど。
初期はキエフ落ちる前提で動いてたみたいだし。
2022/09/26(月) 08:20:25.52ID:fwZlRfJsa
>>854
1日の訓練だと命令の理解すら無理なんだよなあ
塹壕掘るとかも無理
859名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Rm6u [106.146.13.235])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:20:40.89ID:VEwr+eO6a
>>814
ロシアにもリコリコみたいなのがいて事件を隠蔽しまくってると思うとちょっと楽しくなる
2022/09/26(月) 08:21:13.21ID:bq2bmqdea
あ、悪名高いのは年端も行かぬ学生の動員そのものであって
義務以上のことを果たした隊員の事じゃないからな

>>854
1日で投入するロシアよりは考えてるという意味だ。
2022/09/26(月) 08:21:39.28ID:fwZlRfJsa
>>857
宥和政策の責任者という意味と

この事態の主体的責任とは全く別のものだ
チェンバレンは宥和政策の責任があるが、主体的な責任はヒトラーにある、同じこと
同列にするのは典型的なDD論
2022/09/26(月) 08:21:42.04ID:dv3TcBRG0
相当数の丸裸の徴集兵を毎夜、ウクライナの陣営へ送り込めば流石にウクライナ軍も消耗するな
とても現代の戦術じゃないけど
2022/09/26(月) 08:22:22.75ID:O+JgZMHup
>>850
マジなのか?
死因はどこだろう
2022/09/26(月) 08:22:45.75ID:l7dYPIsPa
末期大日本帝国は酷いと思っていたが、ロシアと比べりゃ超しっかりしてるな
1日、2日で即最前線って、そいつらはデコイ(本物)にしかならんだろ
2022/09/26(月) 08:23:14.64ID:C+czgjpo0
歩兵って最低時給のバイトレベルに簡単なのか?1日で何が教えられるんだ
866チャバンスキー (ワッチョイ 523b-u8vP [133.247.34.197])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:23:18.46ID:CZYVnjgV0
>>716
歴史は繰り返す。
1度目は悲劇、2度目は喜劇として。
2022/09/26(月) 08:23:38.55ID:fwZlRfJsa
もっというと、宥和政策による責任とは単に政治的責任であって
侵略者の責任とは事態そのもの、それによって生ずる全ての生命に対する人道的責任だからな
2022/09/26(月) 08:24:06.66ID:q4fhr/Fja
>>850
Telegramかよ
2022/09/26(月) 08:24:14.81ID:gjhZxEXJa
>>726
自由の使い方が分からない民衆にはいらねえかもしれないよ
870名無し三等兵 (ワッチョイ b701-jSKp [60.105.205.92])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:24:18.58ID:dezbvabl0
>>48
これは釜だな
ウクライナ軍はまんまと誘われたな
871名無し三等兵 (ワッチョイ 83da-okKg [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:24:46.09ID:NjtrlhLz0
>>865
これもって前へ歩け
2022/09/26(月) 08:24:58.72ID:EOOmVB36a
誤報を信じてるが、リマン北の攻勢を前線で率いてるんじゃないかと思うと…
絶対に生き残って手記を書いてほしい…
2022/09/26(月) 08:25:08.99ID:YUb1dloN0
露助の国外逃亡が禁止になったから、
対象者にかなり逃げられたんだな。
そのうち全国民出国禁止になるんじゃないか?
2022/09/26(月) 08:25:10.15ID:CzTyGiYs0
>>850
シルスキーさん亡くなったって書いてないような気がするんだけど気のせいか
2022/09/26(月) 08:25:35.26ID:EW5bIq900
>>870
そしてロシア軍が溶けるんだな
2022/09/26(月) 08:25:48.47ID:3HJF+V9E0
>>863
それは書いてない。ハリコフ攻勢で怪我をおったのかリマンに参加してたのか
忍者小隊が確認してるなら信憑性高いかもしれない
URL貼れないけど小隊の5時間前のやり取り
2022/09/26(月) 08:26:05.00ID:tdETR7ySd
>>870
これの何処が釜かと
2022/09/26(月) 08:26:35.33ID:MKPu1kQ00
>>865
肉壁だぞ
2022/09/26(月) 08:27:04.55ID:3HJF+V9E0
>>874
私もこの内容だと英雄紹介のように感じる
2022/09/26(月) 08:28:18.51ID:CzTyGiYs0
テレグラムの日付見てきたら25日の夕方だったから
本当にシルスキー氏亡くなってたらもっと大騒動じゃないのかなあ
元のテレグラムも「七人の英雄」っていう扱いだよ
亡くなった方はどうして亡くなったのか書いてある
シルスキーさんはハルキウ反抗についてしか触れられてないっぽい
2022/09/26(月) 08:28:37.24ID:NYe66PKG0
シルスキーさんは死んだ
2022/09/26(月) 08:28:44.02ID:Ri6MbpUz0
100万人動員しても戦局は押される、兵器は生産できない、経済は悪化の一途

こうなればプーチンの打つ手は一つ、戦略核は確実

そこからはわからん

最悪、ウラル山脈の奥深くの宮殿に家族と側近で立てこもり、地球の終わりを見とどける
2022/09/26(月) 08:30:03.98ID:K8B5rWwDH
>>712
「モーリなんとかってブリヤート人らしき男があそこに隠れてます!」
2022/09/26(月) 08:31:04.12ID:NuFHv11br
言いたかないが事実ならロシア側がもっと大喜びしてるだろう
日本の方が向こうより情報早いとは思えん
2022/09/26(月) 08:31:15.79ID:8uJnHDcN0
とりあえず今のうちに

俺93ドル・汁好きー

って覚えさせたヤツ絶対許さないってことだけ書いとくね
2022/09/26(月) 08:31:19.43ID:FsOorfFy0
>>861
DD論とは全く別。
バイデンが融和的とは全く思わない。
寧ろ今までのアメリカ大統領の方が融和的だと思う。
開戦前に侵攻予言してたのは、ロシア煽ってるのかと思ってたよ。

バイデンが落とし所を何処にしようとしてんのかが不明。
そこに関してはバイデンの責任は重大だと思うけど。
なんせイラクと違って世界を滅ぼせると公称する程の核兵器溜め込んでる国なんだから。

まぁ、プーチンと対話不能な可能性もあるけどどね。
2022/09/26(月) 08:31:23.04ID:+oFNGdH/a
トリックかも
888名無し三等兵 (ワッチョイ c695-bjyq [153.182.198.61])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:32:36.93ID:kDBysXmS0
予備役だから射撃は当たり前だろうし、小銃分解くらいは出来るだろう。
ただ、露助正規兵であの程度の練度なら、予備役の練度は素人に近いと思う。
兵科に合った訓練は一日で無理だから、整列、点呼、行進、掃除で終わりだろうな。
2022/09/26(月) 08:32:52.17ID:/GhVLWY1a
>>886
全く別にしたいだけ、ということは理解したよ
単にウクライナが国内的に混乱しただけなら言い分もなくはないがね、侵略した時点である他国に何の責任もありゃしない
2022/09/26(月) 08:33:52.81ID:/GhVLWY1a
>>888
それすらまともにできてないと思う、というか確実にできてない
2022/09/26(月) 08:35:04.65ID:2Xfq5KSi0
ここでも言ってるけど動員に対する抗議活動の動画ってダゲスタン共和国が一番派手だな
イスラム系住民が多くてモスクワとはノリが合わないんだろうか
https://twitter.com/mhmck/status/1574118123640422405
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 08:35:57.35ID:6dwA0k5va
>>831
牟田口を旧軍標準と捉えてはいけない(腹パン)
893名無し三等兵 (テテンテンテン MM4e-VWIm [133.106.181.47])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:36:03.96ID:wOMI+EVrM
7人の英雄を紹介した後に
シルスキーの述べたコメント書いてるだけじゃねーの
2022/09/26(月) 08:36:06.66ID:YUb1dloN0
>>888
ウクライナに行くバスの乗るときに
整列させて
点呼して、
バスまで行進して、
降りるときにバスの掃除するてことだろ。
2022/09/26(月) 08:36:34.05ID:CzTyGiYs0
忍者小隊の人が内容確認したとは言ってるけれど
逆に話題にならないのはなぜなんだという気がするのと
添えられてる文章が亡くなった人へのものじゃないのがちょっと気になるシルスキー
896名無し三等兵 (ワッチョイ 2261-QymP [61.119.229.139])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:36:42.64ID:HqMYJqbj0
スグ戦場に出しちゃったら、組織的行動や連携などの錬成する時間すらない訳で。
烏合の衆でしかない奴等の使用用途なんて肉壁ぐらいだろうな。
2022/09/26(月) 08:37:21.64ID:NLpktkBCa
>>888
ほんとうに予備役なのかも怪しくなった
2022/09/26(月) 08:37:25.30ID:StaIeiL10
ウサギアイコンの人、あんまり情報を精査してなくてたまにガセネタをつかまされてた気がする
2022/09/26(月) 08:38:04.43ID:CzTyGiYs0
>>893
忍者小隊の人は亡くなったって受け取っちゃってるね
もし誤報だったらへんな話が広がって現場のモチベさがらなければいいけど
2022/09/26(月) 08:38:04.71ID:Nu5QmYQId
>>618
>>623
軒先貸したら母屋取られかねないような話だからな
しかも軒先を貸して欲しいと言ってるやつもクズ、好かれる理由がない
901名無し三等兵 (ブーイモ MM73-U30X [210.138.208.109])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:38:10.32ID:S+uEGdziM
>>896
筋肉付けて均す期間は必要なのにな
2022/09/26(月) 08:39:16.88ID:CzTyGiYs0
>>898
一番大本の人が忍者小隊の人に知らせて
忍者小隊の人がそれみてありがとうございます
ちゃんとした情報元だと思いますとは言ってるけど
小隊の人はなにも聴いてないって言ってる
2022/09/26(月) 08:39:50.87ID:m8V5oO580
シルスキーの画像をOCRしてDeepl翻訳してきたよ
亡くなってません

以下コピペ

Ukraine ua
NOW
Навесні він очолював оборону Києва. Через лічені тижні після звільнення Київської області, Сирського було призначено командувачем оборонної операції

на сході України.

Саме на Донбасі він провів останні вісім років, на різних рівнях командуючи операціями українських

військ.

Згодом став одним із командувачів контрнаступу ЗСУ на Харківщині. За його командування було звільнено низку населених пунктів області.

ウクライナ ua
ナウ

春には、キエフの防衛を指揮した。キエフ地方が解放された数週間後、シルスキーは防衛作戦の司令官に任命された。
ウクライナ東部
彼はこの8年間ドンバスで、さまざまなレベルでウクライナの作戦を指揮してきたのである。
の部隊を様々なレベルに分けています。
その後、ハリコフ地方でのウクライナ軍の反攻作戦の指揮官の一人となった。彼の指揮の下、この地域の多くの集落が解放された。
2022/09/26(月) 08:40:04.25ID:7XoKV7tyr
本当かわからん情報に一喜一憂してどうすんよ
2022/09/26(月) 08:40:10.10ID:0l2bIcyFa
>>891
同じ故郷の連中が砲弾の餌に使われたことが既に知れ渡ってるんじゃね?
906名無し三等兵 (ワッチョイ 2261-QymP [61.119.229.139])
垢版 |
2022/09/26(月) 08:40:22.61ID:HqMYJqbj0
今日初めて会った兵隊同士では何も出来ないだろうよ。ましてや連携や意志疎通が大切な防御においては。
2022/09/26(月) 08:40:35.33ID:7XoKV7tyr
#Russia on 🔥 : プーチンのマフィア、ロマン#Abramovichが所有するノヴォクズネツク製鉄所が 9 月 24 日の夜に火事を起こした。この工場はシベリアで 11,500 人を雇用しました。 「ロシアの鉄道製品の大手メーカーであり、トラムレールの唯一のメーカーです。」

https://twitter.com/igorsushko/status/1574180565292503040?s=46&t=f7w0Sx9sghfcm06tiM2glg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 08:40:39.80ID:qzU0dIvXd
>>900
クリミアも元々クリミアタタールのもんだしなぁ
2022/09/26(月) 08:40:50.32ID:/GhVLWY1a
>>901
それ以前にチームとしての一体感の醸成と命令の徹底と命令系統の理解が必要
2022/09/26(月) 08:41:32.07ID:NuFHv11br
英雄紹介として橋もろとも自爆した工兵とかパイロットとか戦死した人と一緒に並んでるからそれで英雄を変な取り方したんしやねえか
女性のボランティアの人とかは生きてるみたいだし
2022/09/26(月) 08:41:48.93ID:FsOorfFy0
>>889
まぁ、アメリカがウクライナに深入りしてしまったのが不味かったのかもね。まぁ、これ言うとバイデンだけの責任じゃないし、どーすりゃ良かったのかって話になるな。
なんせウクライナまでNATOに行っちゃうと、ロシア孤立だもんな。まぁ、ロシアに魅力が無かったのが罪なのかもね。
2022/09/26(月) 08:41:57.95ID:7XoKV7tyr
https://twitter.com/rockfish31/status/1574173168948088832?s=46&t=f7w0Sx9sghfcm06tiM2glg

放火騒ぎ報道されてて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 08:42:06.25ID:1quQNe3X0
>>858
兵役経験済みなら基本教練は分かるだろ
2022/09/26(月) 08:42:30.47ID:HzcKDRjs0
淝水の戦いなんか見てると、パニックになったら大軍勢の方が不利になる場合もあるんだけどね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況