ウクライナ情勢 642

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/28(水) 01:38:45.83ID:DntwVMcK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 636
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664172782/
ウクライナ情勢 637
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664186582/
ウクライナ情勢 638
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664199834/
ウクライナ情勢 639
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664212533/
ウクライナ情勢 640
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664258822/
ウクライナ情勢 641
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664276780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/28(水) 08:14:28.23ID:2fEvGmkx0
>>237
まぁ、タンクデサントも寿命二週間とか言われてたし、ソ連時代も戦争中は元々大した訓練して無いでしょ。
ただ、兵役適正人口が当時と違うのとハイテク戦争ってのが違うんだろうね。
2022/09/28(水) 08:15:10.05ID:NTW6YzYC0
>>234
弾や武器はストック品
燃料は国内で徴発
給料の支払いはなし

大丈夫だよ
2022/09/28(水) 08:15:25.50ID:59lwbcNwF
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1574898665507852288
「リマンのロシア軍BARS13部隊指揮官は、ウクライナ軍がドネツィク州のKaterynivka、Nove、Kolodyazi、
Novoselivkaという集落を占領した(“解放した”の意味)と語る。加えて、この地域のロシア軍にとって状況は危機的になりつつあると述べる」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:15:30.36ID:tiZ8bYFrd
そういえば、占領地編入したらロシアの凍結資産使えるようにする法律立法するんだっけか?
2022/09/28(水) 08:16:07.09ID:WYYV181Gp
>>169
こいつを無惨界隈がずっとRTして精神的に落ち着こうとしてるけどこんな素人のアノン戦況なんて見てどうするんだろう?
2022/09/28(水) 08:16:15.86ID:59lwbcNwF
militaryland.net論評
リマン戦線
ウクライナ軍はオスキル川沿いを北上し、ピスキー・ラドキフスキー集落を解放した。
ウクライナ軍はライマンの北側地域に進攻し、町の包囲を試みている。カルピフカとリドコドゥブも解放された。
ライマンに駐留するバーズ13部隊のロシア人将校によると、ウクライナ軍はカテリニフカ、ノヴェ、コロディアジ、ノヴォセリフカを解放したとのこと。彼はまた、状況が危機的であることを認めた。
シャンドリホロフから衝突が報告されている。この集落は争奪戦となっているが、数時間以内に解放される可能性がある。
ウクライナ軍も南からライマンに向かって前進している。Skazka Ozeraを解放し、北に前進し、ライマンからDrobysheveを切り離そうとしている。
ウクライナ軍はZelena Dolynaに進入し、解放した。ジオロケーションビデオは期限後に登場したため、集落が誤ってグレーで表示されています。

バクムート戦線
SoledarとBakhmutskeで戦闘が続いている。
ロシア軍はウクライナの戦線を突破し、Pidhorneに向かおうとしている。数メートル前進したが、居住地には到達しなかった。
ウクライナ軍はマヨルスク近辺とクルジュミフカ方面でロシア軍の攻撃を阻止した。
2022/09/28(水) 08:16:32.92ID:3O7Osee50
>>124


おわり


頭から芽生えてる、やるおのAA思い出した
2022/09/28(水) 08:17:10.71ID:3eetm6qy0
>>172
夜勤者はインフラ支える人も多いのにね
2022/09/28(水) 08:17:26.24ID:59lwbcNwF
リマン戦況図
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1574897554747269132
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252名無し三等兵 (スップ Sd42-FNMN [49.97.98.192])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:17:40.56ID:JueTSzeLd
>>244
精油の技術あんのか?
そもそも西側が機器や部品、薬剤を止めたら精油出来なくなるし
2022/09/28(水) 08:17:49.42ID:2fEvGmkx0
>>248
相変わらずロシア軍の通信盗聴されてんのかな。
2022/09/28(水) 08:19:07.79ID:q0h0Ecm9r
ほんまかいなザリチネがもうちょいで閉じちゃうぞ
2022/09/28(水) 08:19:57.22ID:y52qd5NE0
訓練なしで前線に投入されるにしても前線にはケツ貸してもいい思えるくらい頼りになる上官とかいるんかな?
せめてそういうのがいないと肉壁にすらならない気がするんだが
2022/09/28(水) 08:20:37.14ID:59lwbcNwF
新たなHIMARS車両供与されそうだね
いつも通りだと、4基の提供かな
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1574901028620836890
ロイター米国はウクライナに11億ドルの武器パッケージを準備。

ロイターは、米国がウクライナ向けに11億ドルの新たな武器パッケージを準備しており、
今後数日のうちに発表されると、匿名を条件に語った米国当局者の話を引用して報じている。

最新の兵器には、HIMARSランチャーシステムとそれに付随する弾薬、
さまざまな対ドローンおよびレーダーシステム、さらに予備品、トレーニング、技術サポートが含まれるようだ、
と計画の概要を知る関係者はロイター通信に語っている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:20:37.79ID:M/0NXbVuH
ウクライナ軍はリマンを落とせないのではなくて落とさないようにしてそこに集まるロシア軍の狩場にしてるのか?
258名無し三等兵 (ワッチョイ ce90-Pi5F [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:21:02.94ID:itqbelMS0
>>210
カザフとモンゴルも入れるはず
2022/09/28(水) 08:21:20.63ID:7+4B1zq8r
https://twitter.com/nexta_tv/status/1574846654343221275?s=46&t=dRujnxnrEuhBhucAijGXZA

🤡協力者が白紙投票を数えられるように手伝いましょう

地方の「選挙委員会」は、「投票の公正さ」を示すために票を数えるプロセスを実演することを決定しました。しかし、彼らが公開した映像は、投票箱から取られた空の投票を示しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:21:30.47ID:2ex1yrtZa
>>251
セベロドネツクを思い出す画だなあ
リマンのこの粘りは何なんだろ、リマンよりよっぽど重要だったイジュームからは一瞬で逃げ出したのに
2022/09/28(水) 08:21:45.37ID:59lwbcNwF
クラマトラスク南部の川も渡ったの確定かな
2022/09/28(水) 08:22:44.13ID:59lwbcNwF
兵力が全然足りてないから、ロシアは後退し続けるしかなさそう
2022/09/28(水) 08:23:20.66ID:mQTaLCgz0
>>111
核報復はないにしてもソレイマニ暗殺でやったようなものは喰らう可能性があるのでは・・・?
2022/09/28(水) 08:24:11.62ID:59lwbcNwF
【和訳】ISW戦況図 “ハルキウ~ドンバス” As of 1500 ET 27.09.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1574901804285861888
戦況図
https://pbs.twimg.com/media/Fdss12oUAAAM-U6?format=jpg&name=large
※9/27更新箇所
① 9月27日、位置情報付動画によってウクライナのKorovii Yar制圧が確認できた。
②ロシア側情報源の主張によると、9月27日、ウクライナ軍はKaterynivkaを奪還した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:24:41.92ID:L64CyEAP0
>>193
イランは一枚岩ではないんだ…非常に厄介だけど
2022/09/28(水) 08:25:38.80ID:jvCwV73OM
>>235
それを非合理的という
つまりプーチンは非合理的なので核を使ってもおかしくない

だいたい独裁国家で独裁者と国体の利害が大きくズレた時点で国としては暴走してるだろうに
2022/09/28(水) 08:25:47.78ID:mZodE2HbM
>>255
あるいはほんとに単なる荷物運び要員が大量に必要なのかもしれないと思ったりとか

60年代のトラックとか引っ張り出して使ってるところをみると、人力バケツリレーででも物資を運びたいのかもしれない
2022/09/28(水) 08:26:41.70ID:L64CyEAP0
初日から現場直行とかLINEバイトレベルの手軽さだな。ある意味戦争革命だわ
2022/09/28(水) 08:26:45.01ID:K+U0FWxc0
オススメのロシア軍横流し品ある?
270名無し三等兵 (ワッチョイ 222d-e6vG [219.111.104.129])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:27:33.48ID:gHni0NwR0
>>260
そもそもウクライナは攻撃してるのかねえ
死守命令出た状況で放置されてたら降伏もしづらいし逃げるわけにもいかないしで立ちすくんでるって感じなんじゃないの
2022/09/28(水) 08:27:46.01ID:2qFRwnCwd
>>233
え?アフガン侵攻でタリバンがソ連と戦ってたとかどこでそんな話を聞いたんだ?
ソ連を追い出したムジャヒディン同士が内戦を始めた上に横暴だったからタリバンが台頭したというのが一般的な解説だが
272名無し三等兵 (ワッチョイ ce90-Pi5F [207.65.242.109])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:27:46.33ID:itqbelMS0
>>268
そんなの沢山来ても足手まといになるだけで面倒見きれないし現場が困るとフツーは思う
2022/09/28(水) 08:27:57.26ID:59lwbcNwF
Def Mon氏の論評
バフムート
https://pbs.twimg.com/media/FdrVBarX0AQwNJx?format=jpg&name=large
ウクライナ軍は全線にわたってロシア軍の攻撃を撃退した。Bakhmutの南側のKodema地区で
若干の進展があったかもしれない。町の名前は挙げないが、地図を見てほしい。

AFUもRuAFも情報漏えいに関しては、今はかなり厳しく蓋をしていますが、大丈夫だと思います。

今はウクライナの方が優勢だが、雨が降ってRUの大砲が大量に来れば、
状況は一変するかもしれない。もし、雨が降って、RUの徴兵が防衛線に陣取れば、立ち行かなくなる可能性があります。

私がプロRUミルブログの最大手の一つであるrybarを読んでいないと思われている方、よく考えてみてください。
リマン
https://pbs.twimg.com/media/FdsZBTJWIBAR5E0?format=jpg&name=large
解放されたにコロダイアジ、ノーヴェ、ゼレーナ・ドリーナを追加。ウォーゴンゾスの発言とZDの解放でこれだけ意味があるんだ。

ロシアにとっては本当に最悪な状況になりつつある。
274名無し三等兵 (スッップ Sd42-mD7c [49.98.152.243])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:29:14.39ID:jOdfc8Dod
>>268
訓練ではウラー!と絶叫しながら突撃することを教えるだけで、退却を教えないんだろ

教官「退却のやり方を知りたいという臆病なパヨチンには鉄拳制裁だ!」
2022/09/28(水) 08:31:58.38ID:L64CyEAP0
>>272
もう1日で使い捨てだから教育なんかしなくていいってことだろな。合理的?かもしれん。
2022/09/28(水) 08:32:47.07ID:NTW6YzYC0
>>269
トーポリM
277名無し三等兵 (ワッチョイ c610-a22G [153.188.1.145])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:33:19.97ID:li15pg1B0
60年前のトラック引っ張り出すのも凄いけど、そもそもこの数を今までどこに保管してたんだよ
2022/09/28(水) 08:34:34.65ID:341VDYN7a
100万の動員兵を訓練もなしに投入して、生き残った20万の精鋭で軍再建するつもりじゃね
2022/09/28(水) 08:35:11.18ID:XoycLazY0
>>260
泥濘化で逃げるに逃げられないのかも?
2022/09/28(水) 08:35:35.54ID:03XNPCOwr
>>277

保管してあったのではなく放置してた可能性大
もちろん可動状態かは定かではない
2022/09/28(水) 08:37:30.50ID:crMfDeez0
>>222
もうオデーサから食糧輸出再開してるのだが…?
2022/09/28(水) 08:38:27.06ID:L64CyEAP0
2500万人投入したら1人くらい異能生存体見つかりそう
283名無し三等兵 (スッップ Sd42-mD7c [49.98.152.243])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:38:32.11ID:jOdfc8Dod
>>260
リマン守備隊の将軍の妻子と親がクレムリンの地下室に「保護」されてるんだろう
284名無し三等兵 (ワントンキン MMe7-nYhw [118.22.189.86])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:39:18.82ID:8IAx/1T5M
泥濘期が来たらウクライナ空軍が空爆を本格化させるけどロシア軍は逃げることができず壊滅すると予想している専門家もいるね
2022/09/28(水) 08:39:25.48ID:L64CyEAP0
>>281
収穫量は激減してるから食料危機の根本解決はされてないよ
2022/09/28(水) 08:40:24.36ID:crMfDeez0
>>285
ん?
自分らの飯がないのに余所の国に飯を与えるのか?
何を言っているのかサッパリだな
2022/09/28(水) 08:40:24.41ID:E9sAcAFX0
リマンは死守命令出てるんだろう
2022/09/28(水) 08:41:32.37ID:341VDYN7a
動員兵はとりあえず前線に送っちゃうのと、数ヶ月訓練してから送るのに分けてんじゃね?
全員へみっちり訓練するリソースもないから苦肉の策としてと、兵不足の前線に肉壁が必要だから
2022/09/28(水) 08:43:01.11ID:5Nbjkcsx0
ロシアは戦術核を撃つ可能性は99%だ。5発でも10発でも撃つだろう。
これに対しNATOは有効な対抗手段を持たない。
空爆やミサイル攻撃でもどうにもならない。
戦術核を撃ち返すことはない。地上軍の派遣もできない。
併合4州は当分の間ロシアの支配地になる。

ロシアは核しか頼るものがない、
しかし、最大限の経済制裁は永遠に続く
290名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-DrlT [106.72.142.160])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:43:35.92ID:2pvSM/yP0
ここで岸田は大々的に、人道支援としてロシア捕虜の預かり施設や食糧衣服、運搬車両の支援を行う、と発表しろ。それが広まって召集兵は投降した方がよくね?ってなるかも
2022/09/28(水) 08:44:35.48ID:gSQcuAEmd
ロシアはヘルソンの部隊をクリミアまで退かせるのは不可能なのかな。
ペレコープ地峡を挟んだほうがよほど守りやすい。

退かないのは何らかの果実が欲しい政治的な判断?
2022/09/28(水) 08:45:18.29ID:gJl6VKAa0
>>289
キチガイ工作員は消えてろ
2022/09/28(水) 08:45:32.43ID:mQTaLCgz0
https://twitter.com/ducedayo/status/1574743443233918976
ルカちゃんもうまく立ち回ることに必死やなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:45:34.28ID:7+4B1zq8r
https://twitter.com/kyivindependent/status/1574842901166755841?s=46&t=dRujnxnrEuhBhucAijGXZA

アントニー・ブリンケン米国務長官は9月27日、ロシアが偽の国民投票を行ったザポリージャ州、ドネツク州、ルハンスク州、ヘルソン州を含む領土を取り戻すために、ウクライナは米国から提供された武器を「使用できる」と述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:46:25.58ID:hbxnFNxt0
動員兵も抵抗せずすぐ捕虜になれば、無料でウクライナ旅行とタダ飯にありつけるからなあ
2022/09/28(水) 08:47:44.16ID:7+4B1zq8r
https://twitter.com/tpyxanews/status/1574853677554274318?s=46&t=dRujnxnrEuhBhucAijGXZA

解放されたクピャンスク・ヴズロヴィー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:48:19.71ID:ZYrVSvU9a
>>288
銃持っちゃいけないレベルの馬鹿や病人を排除するために最低限の訓練をしないと肉壁どころか足手まといになるのでは
前線で「弾が出なくなっちゃった…(銃口を覗き込みながら」とか「持病の腰痛がぁ!!」とかやられても困るだろう
2022/09/28(水) 08:49:45.12ID:L64CyEAP0
>>293
プーチンがゲンナリするのも分かるわ…
299名無し三等兵 (スッップ Sd42-mD7c [49.98.152.243])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:50:00.78ID:jOdfc8Dod
>>295
ロシアネトウヨ「人権人権うるさいパヨチンが売国奴が粛清されるべき反ロシアであることがよく分かった! だから、お前らはプーチンに選挙でいつも負けるのだ! 不正? 検察はそんなものはないと言ってる!何でもかんでもプーチンガーと言うと、野党の支持を失うぞ」
2022/09/28(水) 08:50:26.96ID:KiufDkDAa
>>297
相手の弾が減るから困らないよ
2022/09/28(水) 08:50:58.15ID:7+4B1zq8r
https://twitter.com/tpyxanews/status/1574809955210870794?s=46&t=dRujnxnrEuhBhucAijGXZA

旗は良いねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:52:54.81ID:2fEvGmkx0
>>271
イスラム原理主義者は当時から戦ってるよ。
そいつらの生き残りがタリバーンとかアルカイーダに育ったんじゃないか。そいつら米軍が訓練してたんどから、アメリカが育てたって言ってもおかしくないし、当時から戦ってると言っても違和感ない。君の頭の中では、突然イスラム原理主義者がアフガニスタンの救世主として降臨したとでも思ってるの?

アルカイーダのオサマもアフガニスタン時に米軍から貰ったウッドランド迷彩服を最後まで愛用してるじゃん。
2022/09/28(水) 08:53:49.16ID:xu1nLmoqa
>>255
既に狩られてて戦時昇進でやりくりしてるけど
急すぎて部隊の掌握すらままならんのでは
304名無し三等兵 (スッップ Sd42-mD7c [49.98.152.243])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:53:50.54ID:jOdfc8Dod
ノモンハンでは歩兵突撃主体の日本軍に対して、精強な機械化部隊で対峙したロシア軍が、かつての日本軍のようになってしまった
2022/09/28(水) 08:54:18.66ID:Q079pFYTd
>>294
アメリカ的にクリミアをめぐる攻防は歓迎しないのか。
ウクライナ側と温度差が生まれそうだな。
2022/09/28(水) 08:54:23.01ID:59lwbcNwF
https://twitter.com/mhmck/status/1574907889478664196
ロシアファシストの侵略者はドネツク州北部のコロジャズから撤退した。ウクライナ軍は入植地の支配権を得るために前進している。

ウクライナでは4時間後に太陽が昇る。新しい日は、ライマン岬に急激な変化をもたらすだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:55:20.92ID:59lwbcNwF
リマン、ヤムピリから撤退しないと包囲されそうだよ
308名無し三等兵 (ワッチョイ 46bb-sDLX [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:55:43.24ID:SbZ6KBzj0
>>150
アスペだがADHDの方が強いし雷とか大砲みたいな大きな音聞くとパニックになる
大きな音苦手だから映画館さえ怖い
そんな適性ない俺が戦場行っても無能な味方になるのが目に見えてるわ
2022/09/28(水) 08:56:03.79ID:VJwHWTRFd
>>300
補給線切られてないから物資は西側から無限供給されるんどよなあ
2022/09/28(水) 08:56:19.37ID:M/0NXbVuH
>>237
ロシアには令和という概念がないからしょうがないw
2022/09/28(水) 08:56:19.53ID:a1dJ8tgt0
>>172
上から言われたから徴兵して動員しましたってだけなんだろうね

戦争に勝てるにはどうしたら良いのかなんて考えない
腐敗した官僚主義で上から言われたことを実行するだけ
312名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-b8eH [106.133.59.168])
垢版 |
2022/09/28(水) 08:56:23.15ID:ATfHdQWYa
>>257
市街戦を避けてるんだろ
2022/09/28(水) 08:56:52.88ID:2fEvGmkx0
>>307
脱出するなら昨日までだな。
手遅れじゃない?
2022/09/28(水) 08:57:40.65ID:KiufDkDAa
>>309
無限というのはどうかな
アメリカも相当備蓄を減らしてしまったみたいだし世界的なサプライチェーンが必要かも知れんよ
2022/09/28(水) 08:57:49.31ID:59lwbcNwF
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1574910038426238978
ロシア軍はシヴェルスキー・ドネツ川とゼレベツ川を境界とする新しい防衛線を設定する可能性があるようだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:57:56.33ID:7+4B1zq8r
https://twitter.com/wartranslated/status/1574870352248930307?s=46&t=Ut4_nXeJjclByEw4agNkVA

9月21日に起草された「ソビエト軍」モビックは、ウクライナに来て申し訳ありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 08:58:13.89ID:zJVnbEHM0
>>306
露助はリマンの兵隊をとっととクレミンナ方面へ下げとけばよかったのに
これあの辺り纏めて落ちちゃいそうだね
2022/09/28(水) 08:58:20.27ID:mQTaLCgz0
>>305
アメリカは何度もクリミアを取り戻すまで援助するって言ってなかったっけ?
2022/09/28(水) 08:58:51.68ID:0eK67aAxa
>>308
多分>>150はアスペルガーとサイコパスを混同しちゃってるんだよ
2022/09/28(水) 08:58:54.89ID:FUZVW6vJp
ウクライナはリマンさえ落とせないのか
少し情けないな
2022/09/28(水) 08:59:01.28ID:7+4B1zq8r
>>305
何言ってるか知らんが
レンドリースはクリミア取り戻すまで続くぞ
2022/09/28(水) 09:00:32.49ID:8yU9Fuv40
>>290
今のプーチンなら
ロシア人捕虜収容所はロシア領と言い出しかねないから……
2022/09/28(水) 09:00:48.37ID:89QNeU0Gd
>>308
集中力が高ければドローンパイロットが良いかもな。
2022/09/28(水) 09:01:31.77ID:VJwHWTRFd
北海道はロシア領とかロシアの馬鹿議員共が言ってたよな
2022/09/28(水) 09:02:03.90ID:ezdhB6bpd
>>320
マリウポリのときも、ロシアに対してそう思ってたでしょ?
東部における天王山になりそうなので、ロシアも必死よ。
2022/09/28(水) 09:02:03.98ID:7+4B1zq8r
無理に横文字使ったら恥かくぜ
2022/09/28(水) 09:02:46.60ID:dlLUnRHfa
これで気概のある国民性なら国内政府組織からも反政府組織出来てプーチン打倒に動くんだろうが、奴隷根性逞しすぎて主な反発者がだれかのかーちゃんねーちゃんたちなんだよな

動員兵が自由ロシア軍に参加して膨れ上がっていっても果たしてロシア国内まで行くかどうか
2022/09/28(水) 09:03:10.01ID:2fEvGmkx0
>>324
寧ろ開き直ってヤ日本全土はポーン自治区の筈ぐらい言えば良いのにね。寧ろ清々しい。
329名無し三等兵 (ワッチョイ 4707-okKg [118.5.232.86])
垢版 |
2022/09/28(水) 09:03:57.65ID:8pqDr/0Q0
>>291
プーは昔の圧倒的な軍事力で制圧できると
思ってるんよ
それと自分が皇帝と思ってるんで皇帝が
弱気を見せたらDELETEされるの知ってるから
2022/09/28(水) 09:04:56.12ID:kdlSa3/N0
ロシアは核を撃てない。
撃てないから動員を掛ける。

動員を掛けても勝てない。
動員兵はボロボロ。
軍もボロボロ。
その他治安維持組織もボロボロ。

そうなった後でプーチンが核を撃とうとしても撃たせて貰えない。
権力から引きずり降ろされて全ての責任負わされて吊るされる。
2022/09/28(水) 09:06:18.55ID:2fEvGmkx0
>>330
念仏でも唱えてるの?
2022/09/28(水) 09:07:32.04ID:LZhFmvQFM
>>172
これは逆にヘルソンのロシア防衛線が崩壊するんでは
333名無し三等兵 (ミカカウィ FF73-dgHl [210.161.24.120])
垢版 |
2022/09/28(水) 09:10:38.10ID:ikPQRA9TF
Uber露助死屍累々かな
334名無し三等兵 (ワッチョイ 46bb-sDLX [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/28(水) 09:10:45.77ID:SbZ6KBzj0
>>323
過集中の特性はあるがマリオとかヨッシーがクリアできないほどコントローラー操作下手だからドローン操作向いてるかなあ

とにかくロシアがカスすぎて引く
発達障害向けの職を用意してるイスラエル軍はやっぱ凄いんだなと思った
2022/09/28(水) 09:11:46.16ID:kdlSa3/N0
動画みると凄い。
ゴジラじゃゴジラの仕業じゃ。

https://m.youtube.com/watch?v=ipsIZUiVS4I
336名無し三等兵 (ワッチョイ 47f9-MSdC [118.241.251.70])
垢版 |
2022/09/28(水) 09:12:55.71ID:TZiQ29OV0
リマンのロシア軍を降伏させれば兵器や捕虜をゲットできるからそれほど焦る必要はない。
2022/09/28(水) 09:13:03.90ID:03XNPCOwr
https://grandfleet.info/european-region/are-advance-ukrainian-forces-on-the-verge-of-encircling-russian-forces-defending-liman/

リマン包囲寸前だとさ
ロシア軍危うし
2022/09/28(水) 09:13:44.10ID:VJwHWTRFd
訓練0日とかもう軍隊としての程をなして無い。
書類の成果を上げるだけに夢中で数字と上司の顔色しか伺ってないのが丸分かり。
組織として終わってる。
2022/09/28(水) 09:14:38.01ID:7+4B1zq8r
https://twitter.com/karategin/status/1574852946885545986?s=46&t=Ut4_nXeJjclByEw4agNkVA

セルジュコフが愛人とともに国外に脱出したとの報
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/28(水) 09:15:02.19ID:mQTaLCgz0
>>332
どう見ても足手まといが追加されるだけだもんなぁ
かといって肉壁になるか?っていうとそんな命令聞くとも思えんのよなぁ
2022/09/28(水) 09:15:05.09ID:M/0NXbVuH
>>335
これ素人ができるような破壊工作じゃないわな
ただの事故じゃね
2022/09/28(水) 09:15:08.31ID:btNGzsTw0
リマンは南から無理攻めはせず包囲してすりつぶす方針かな
戦略的な重要性はそこまで高いってほどでもないし、ここで消耗するとルハンシク解放が遠のきそうだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況