ウクライナ情勢 651

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/30(金) 22:18:21.89ID:HPDffwW00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 646
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664415173/
ウクライナ情勢 647
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664437071/
ウクライナ情勢 648
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664459246/
ウクライナ情勢 649
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664491792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢 650
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664512978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
611名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-3Mnr [60.99.124.214])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:31:57.85ID:n4eF/y7I0
>>606
スペシャリストvsゼネラリストの構図だな
前者は各分野の数揃えられないのなら
そりゃ現場で煙たがれるわな
2022/10/01(土) 10:32:00.96ID:4WeNGbJsM
>>596
国王の一声で放逐されたムッソリーニは、一応ファシズムの開祖のはずだけどね
独裁かどうかなんかファシズムの定義として適切とは思えない
2022/10/01(土) 10:32:19.38ID:6x2codCg0
>>574
>自衛隊は冷戦に取り残されてる(良い意味で言ってる)
これには笑ったわ
塞翁が馬というかなんというか
2022/10/01(土) 10:32:26.76ID:LUCtq8P50
義勇兵はようは磨り潰される一般歩兵だからなぁ
2022/10/01(土) 10:32:41.95ID:4jBTMaMs0
やっぱそうだよね。
ありがとう。途中からアレレって感じになった。
2022/10/01(土) 10:33:59.49ID:hoHsyEj90
>>560
そら日本においてさえ不祥事起こす兵士が多い(ように見える)わけで
日本なんて素行が良く優秀な兵士へのご褒美みたいな側面もあるのに
日本に来られない圧倒的大多数の兵士の質は推して知るべし

今回の進行でも5月くらいに、アメリカをはじめとする「強国」からの義勇兵は空爆を想定した訓練を受けていないため、
それを受けたフィンランド義勇兵が森の中で塹壕掘って暮らしてるのをせせら笑ってたって言うし
彼らは呑気にテントを並べていたそうだが、ロシアの空爆でほぼ全滅したそうだ
中には現役兵士?もいたそうだが、訓練されてること以上の事はやれないし発想も出来ない程度なのよな
2022/10/01(土) 10:34:02.34ID:spZxAC3Y0
>>612
そもそも日本にムッソリーニのように権力が集中していてカリスマもある指導者は存在しなかったんだから、単純にイタリアと比較はできないだろう
2022/10/01(土) 10:34:14.60ID:4cyiJJ1Ga
>>574
その7

サーロ マリーンのやつはコンバットポジションとか理解してる

元情報部 部隊規模が小さい分、ファイアサポートを小隊レベルで呼び出すし防御対応として穴掘りも基礎訓練でやる

元情報部 自分も陸軍とは馬が合わない、前線で戦ってるやつ以外だと

サーロ M240持って2人でカヌーにのり川向こうに行きランボーするやつらの話聞いたときはまじかと思った

元情報部 上官死んでも機能するように訓練するんで何でも出来ると勘違いする奴も居る
米国内でも米兵だと知られると感謝されたり持ち上げられたりするんで、自分が特別な存在だと勘違いする輩がかなり居る

サーロ 米軍の空挺質が悪い
大隊長の資格持ってる!とか言う(そんなもんない)
お前は分隊長しか出来ない
3倍の法則、分隊に○○隊当てるとか理解してるかと問うと理解してない

元情報部 アメリカ人はホラ吹き多い(ホラ吹いたらダチョウ倶楽部みたく、その責任とらなあかんけど、それでアメリカデカくなった面もある)

サーロ 防大で戦術とか習ってたけどプラトゥーンとして命令出せるかって言われると無理だわって感じた
戦術の理解と実行は別、卓上で出来ても戦場は別

元情報部 糞armyには歩兵以外のやつPOG(別称)って呼んでやれ

POG – Grunt以外の人(歩兵、騎兵、装甲、砲兵以外のすべての非戦闘兵器の職種、つまりMOSまたはCMF 。歩兵の間では、歩兵または特殊部隊以外の人を指します)

サーロ そこは自分も人のこと言えない
619名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-+dWp [106.129.187.44])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:35:44.47ID:wQmN4KPya
こいつらアメリカ兵ディスりまくってるけど自分らの扱い悪くて陰口言ってるようにしか見えんな
2022/10/01(土) 10:36:56.59ID:NzODjKW9d
>>601
予備自衛官補に応募するとか、体験入隊に応募したら?
621名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-0rc1 [219.100.108.144])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:37:02.57ID:pVI6TWbN0
カリーニングラードでは、バルト三国の国境から約8割の兵力をウクライナに転進させたらしい
これはドイツにとっては東プロイセンを奪還するチャンスじゃないか?ケーニッヒブルクを取り戻そう
2022/10/01(土) 10:37:55.98ID:fNchJoD9a
>>586
見ててワロタ
東野もあたふたしてるし
FSBのサイバー攻撃に違いないねw
623名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:38:12.14ID:kWw6YNxPd
>>596
個人独裁じゃないだけで、全国民が国家総動員体制に盲従したファシズムと言っていい
米英とは違うし、日露戦争の時の体制とも違う
2022/10/01(土) 10:38:36.40ID:SeQzWylha
>>610
何回かGangsta氏にTwitter経由で質問してるが、陸自の練度は諸外国の陸軍の中でも上位レベルで、
先進国の陸軍と渡り合っても通用するレベルだと言われたよ。
625名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-0rc1 [133.106.177.185])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:38:44.18ID:15s34wpuM
>>576
日本ではクラスター爆弾禁止条約に調印したことで廃棄した奴?
2022/10/01(土) 10:38:49.30ID:EWOycBoMH
>>622
先週ホテルで講演中もモニターが落ちたというから笑いの神に守られてるなw
2022/10/01(土) 10:38:50.94ID:4WeNGbJsM
>>617
その役割を天皇が担っただけ
機能が別れてただけで立派なファシズムだ
2022/10/01(土) 10:39:15.86ID:4cyiJJ1Ga
これで終わり
基本的に来てる米兵の質が低いのと受けた訓練のアンマッチ、アメリカ式の兵站を支える駒がワンマンアーミー気取りってケースが多いようだね
629名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:39:55.33ID:Fyf1SAbq0
>>620
そのへんだよなぁ
マジで応募してみるか
2022/10/01(土) 10:40:28.63ID:K9tsWeKA0
自衛隊員は兵ではなく国防がお仕事のサラリーマンだからな
日本でサラリーマンやって人並みの給料もらおうとしたれそれは厳しくしごかれる
2022/10/01(土) 10:41:30.36ID:a3YF3ZBN0
>>628

前線で生き残るには兵士ひとりひとりの練度が重要なんだとよく分かった
2022/10/01(土) 10:42:34.70ID:NzODjKW9d
>>629
大変だと思うけどがんばれー
2022/10/01(土) 10:43:05.27ID:pVnltKDs0
>>621
どうやってカリーニングラードからウクライナに送るのだろう?船でペテルブルクに行くのかな?
634名無し三等兵 (ワッチョイ cfdb-SojP [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:43:10.66ID:LU9QuZQR0
>>628
2022/10/01(土) 10:43:32.29ID:d0ug09GAM
黒猫はフランス時代からツイ見てるけどアメリカに時々毒吐いてた記憶がある
アメリカ兵もそうかもだけど思想的にアメリカ嫌いだと認識してる
636名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-9+V7 [14.10.142.0])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:43:56.76ID:YZUYkLhs0
アメリカ傭兵へのディスりが、
オンラインゲームの野良アメリカ人のアホさ加減
に似ているが、
オンラインゲームで言ったらアメリカ大手のギルドの連中
はやたらと合理的な作戦を立てて
組織的に行動も徹底しているのな。
(なお大手構成員は野良には出てこない)
2022/10/01(土) 10:44:22.37ID:LuheXDi4M
>>628
乙です、なかなか興味深かった

米兵がスタンドプレー大好きなのは良く分かった
デカイ組織あっての米軍なんだと
2022/10/01(土) 10:44:29.78ID:+oCe9ail0
>>628
ありがとう、こういう言い方するとアレだけど
それでも、とても面白かったし興味深かった
アメリカ人、ほんとうに独断専行するんだな、過剰なステレオタイプというわけでもないんか
2022/10/01(土) 10:44:59.72ID:tRXknfC40
>>628
Gangstaとサーロは別の戦線みたいだけどアメリカ人員義勇兵はどっちでも評判悪いのね
北部のアメリカ小隊は消滅したっぽいけど
2022/10/01(土) 10:45:13.28ID:myak0ISxa
おまえら偉いな
ウクライナ見てたらわざわざ自分から
戦争に参加しようと思わんわ
運が無いと写真アップして
翌日真っ二つだぞ
2022/10/01(土) 10:45:36.21ID:Ru69Dd4b0
>>625
クラスター弾頭はM30、こっちは単弾頭型のM30A1だよ
2022/10/01(土) 10:45:54.68ID:Dw1iBNR6a
別に軍人系でなくても新入社員が戦力にならないなんて常識だろう。
大卒院卒の戦力化は普通な人材で5年、優秀な奴で3年かかる。
中卒土方は白根山。
2022/10/01(土) 10:46:00.14ID:e0+ASetE0
>>628
お仕えれ様 ありがとうございます
2022/10/01(土) 10:46:07.96ID:6x2codCg0
>>625
違うよ
M30A1は禁止条約に抵触しないためのM30クラスター弾頭の代替品
自衛隊には最初から配備されていないと思われる
2022/10/01(土) 10:47:28.16ID:qon3F2CVa
>>624
阿部のセキュリティの体たらく見てても分かるが日本人は本番に弱いから当てにならん
日本は昔から上が無能だからグダグダしてるうちにあっという間に陥落しそう
646名無し三等兵 (ワッチョイ cf12-ufYE [121.101.101.132])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:44.96ID:/wimLZ6S0
自衛隊は別途開発中の弾頭だな
2022/10/01(土) 10:48:37.45ID:fNchJoD9a
>>619
愚直で謙虚で「来てやったぜ感謝しろ〜」なんて言わない自衛隊員からすると大言壮語で恩着せがましいアメリカ兵とは合わないのかも
2022/10/01(土) 10:48:43.16ID:fOWkAoou0
>>628
乙面白かった
根本的な話で申し訳ないがサーロって人は何者なの?
2022/10/01(土) 10:49:16.38ID:AlTP5aWer
>>627
天皇には権威はあっても権力は皆無だった。昭和帝だって最後まで日米開戦には反対していただろ。
というか、戦中においても国会には翼賛会の非推薦議員が多数いたし、翼賛選挙でも選挙違反による選挙無効判決が裁判所から出たりと、当時の日本はイタリアやドイツに比べれば権力は分立され民主主義は機能していた。
天皇を独裁者とみなしてイタリアやドイツと同様のファシズムと論じるのは戦後の共産主義者が皇室打倒のために作り上げた虚構であり単なるプロパガンダ。
2022/10/01(土) 10:49:22.44ID:LU9QuZQR0
いうこと聞かないのが問題だろ
よく軍隊にいたなそいつら
2022/10/01(土) 10:49:42.62ID:1t0+wdmv0
>>628
ありがとう興味深かった
2022/10/01(土) 10:50:13.78ID:ulqT81b9a
>>629
一般は時間長いけどオススメします。二等陸士の前期訓練の速習版なので体力錬成や反復練習はないけどマインドは身につくと思う。教官も優しいので聴くと色々と教えてくれる。衛生上がりも空挺上がりも教官で大体配属されてるので知りたい奴が行けば有意義です。
2022/10/01(土) 10:51:25.55ID:R62LUh0V0
昔言ってたようにアメリカ人の将軍、ドイツ人の将校、日本人の下士官兵がいいんだろう
それが結果として出てるのでは
2022/10/01(土) 10:52:16.15ID:mNyDspHp0
会社なら無能な奴は首キレるし
軍隊なら武器持たせず弾除けか地雷処理だろ
武器持たせちゃったらこっちに飛んでくるし
655名無し三等兵 (ワッチョイ efd1-tfeB [111.234.143.45])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:20.71ID:5VdMKCD+0
>>300
有能
2022/10/01(土) 10:52:36.12ID:6x2codCg0
>>650
そんなのでも使いこなす米軍のシステムすげーって思ってるわw

幾つかの米国の大会社と働いた事があるがしょうもない末端を使いこなすシステムはまんまそんな感じ
もちろんそのシステムをツクルテ連中は半端なく優秀である
657名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-jluP [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:56.32ID:GdE94FD70
>>628
めちゃ面白かった。アメリカ陸軍についてのイメージ変わるわ
2022/10/01(土) 10:53:14.62ID:lSR54sCf0
>>590
話してる内容はともかく個性が強くてテレビ向き
戦場カメラマンの渡部さん同様、面白いのみつけてきたなという感じw
2022/10/01(土) 10:53:51.33ID:6x2codCg0
>>656
ツクルテ→作ってる
2022/10/01(土) 10:54:37.82ID:4cyiJJ1Ga
>>648
日本人義勇兵の1人
その辺の界隈のアカウントからフォローされてるからTwitterで探すのだな
比較的後方の戦場で工兵として地雷やトラップの処理やってるらしい
661名無し三等兵 (ワッチョイ ef2f-XLnZ [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:38.17ID:04jTUkbS0
一方こちら
https://twitter.com/visionergeo/status/1574334749681786885?s=21
約 3000 台のロシア車がアッパー ラルシ検問所でジョージアへの入国許可を待っています。

ジョージアは、大量のロシア人脱走兵の流入により壊滅的な状況に直面しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 10:54:47.74ID:Yu8EbrOM0
召集兵は秋を生き残れたら冬は楽しいカチコチ凍土の塹壕掘りが待ってるぞ。
663名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:48.33ID:mgBuGxYF0
>>483
規模がでかい米陸軍故の話やねぇ
米軍というシステムから外れたらそんなもんか
2022/10/01(土) 10:55:15.42ID:tRXknfC40
>>648
サーロ氏:諸事情で1大隊でも3大隊でもジョージア大隊でもない部隊に配属される;経歴が多分一番凄い;努力家で勤勉;何かあっても直ぐフォローしてくれる;真面目なので、時たま真面目で道徳的な内容で悩む;多分我々の中で一番人格的
2022/10/01(土) 10:56:36.64ID:hB9C8ZXEM
米国など西側がウクライナへかなりの援助しているが、この金は最終的にはロシアに払わすことは可能なん?
2022/10/01(土) 10:57:10.18ID:+oCe9ail0
>>665
終戦の持って行き方次第
2022/10/01(土) 10:57:24.42ID:4WeNGbJsM
>>649
だから独裁=ファシズムじゃねーよ
ムッソリーニは国王の一声で放逐された

ムッソリーニがファシストじゃなきゃこの世にファシズムなんか存在せん
2022/10/01(土) 10:57:27.86ID:a3YF3ZBN0
>>656
誰でも受け入れた多民族国家だからそういう仕組み作りが得意なんだろうな
頭のいい一部のユダヤ人がどんなアホでも歯車に組み込んでそこそこのパフォーマンスを出せる仕組みを作る
大量のアホをその仕組みにぶち込むと結果的にすごいパフォーマンスが生み出される
2022/10/01(土) 10:58:12.57ID:r5mXSJJxa
>>661
そんな5日も前の状況から3日前に国境ロシア側に徴兵局出張所できて渋滞解消してるよ
2022/10/01(土) 10:58:44.96ID:HEGDEr/2a
サーロ氏防衛大卒っぽいのか
671名無し三等兵 (スッップ Sd5f-cUb0 [49.98.135.246])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:54.11ID:rvDFD7mPd
>>668
ISOとかそのシステムやろ
ガチガチや
2022/10/01(土) 11:01:05.72ID:lUaBNw6n0
フランス外国人部隊辞めた人とはまた別?
2022/10/01(土) 11:01:41.72ID:cb169YI50
>>552
そういえば悪名高い「シオン賢者の議定書」も帝政ロシアの作文だったな
674名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-0PSi [126.167.137.207])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:22.31ID:VYVEMf8wp
ウクライナにドナドナされるリトアニアのM113
これで供与分の50両全てを引き渡したらしい
https://twitter.com/a_anusauskas/status/1574471610807062542
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 11:02:35.71ID:sfjfyU3H0
>>483
マジかー、米軍って今こんなことになってるのか
組織として万全にバックアップするから兵士の訓練は専門的に最小限のもので良いってスタンスなんだな

陸自なんかは個々人で技能がある程度完結できるよう求められるし(不十分な補給や援護の下で戦うことを想定)
組織文化や教育そのものが違うのな

そしてマトモな歩兵は海兵隊にしかいないと、海兵隊はWW2の頃のやり方を守ってるのね
2022/10/01(土) 11:02:48.90ID:0jRushBEd
こっそりATACMSのコンテナが混ざっててもいいのよー
677名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:03:11.45ID:mgBuGxYF0
というか義勇兵の人の配信あったの知らんかった…
どうにかして録音とかできないものか
678名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Jvvb [49.98.158.55])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:03:35.69ID:qXYhjHaJd
important重要、
語源
ラテン語 importance (im +port+ence)
im 内側
port ラテン語portare 運ぶ
ence ラテン語の現在進行形(英語の〜ing)
内側に運び続ける。
結論:内側に運び続ける(輸入し続けること)は重要→兵站は、重要
2022/10/01(土) 11:03:42.13ID:+vFuEkAU0
国連はギャグでもやってるの?
2022/10/01(土) 11:03:48.89ID:+oCe9ail0
>>675
海兵隊は、孤立した全域での独立部隊の戦闘に特化した部隊なので、全員がライフルマンという観点も含めてそれはそう
2022/10/01(土) 11:04:12.51ID:d0ug09GAM
防衛大(中退?)→フランス外国人部隊→元仲間に誘われて契約期間破棄(脱走)して日本人3人ぐらいとウクライナ入り
682名無し三等兵 (ワッチョイ cfdb-SojP [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:51.48ID:LU9QuZQR0
まあアメリカは人手不足とは無縁だからな・・・(遠い目)
683名無し三等兵 (ワッチョイ ef2f-XLnZ [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:08:11.23ID:04jTUkbS0
https://twitter.com/afpbbcom/status/1576022341263450112?s=21
米NYのロシア領事館に赤い塗料 ウクライナ侵攻への抗議か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 11:08:14.64ID:ar8i7M5t0
米兵散々な評判だな
慣れてないなりに指示に従えばいいのに自分勝手で役に立たないと
アメリカ軍としてのプライドのせいか?
2022/10/01(土) 11:09:05.47ID:AlTP5aWer
>>667
権力が集中していることと国王により放逐されることは無関係だぞ
日本にはムッソリーニのように権力が集中している人物はいなかったし、ある程度の権力分立と民主主義は残っていたし、何より天皇はヒトラーやムッソリーニに比するような独裁者ではなかった。
天皇とファシズムを結びつけようとするのは共産主義者が作り出した虚構なんだよ。
2022/10/01(土) 11:09:39.15ID:sfjfyU3H0
しかし陸自の訓練がきちんと機能してるようで安心したわ
日本人義勇兵の話を聞いてても死傷率が非常に低いみたいだしキルレシオもかなり高いようだ

自衛隊は実戦では通用しないとかいう奴もいるけど、それが嘘だと証明されて良かった
687名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:10:28.66ID:mgBuGxYF0
>>675
予算の話も考えるとしゃーない面もある
米軍は米軍だから強い
比較的海兵隊はマシっぽいがそれでもアレな奴多そう
2022/10/01(土) 11:10:33.39ID:4jBTMaMs0
陸軍兵はランボー気取りが多いと理解できた。
2022/10/01(土) 11:11:03.65ID:R62LUh0V0
米軍以外で動くなら一人で大体のことできる日本兵はやっぱ違うってことなんだろう
2022/10/01(土) 11:11:16.73ID:Y6xrxqZbd
>>658
ttps://www.yomiuri.co.jp/commentary/20220225-OYT8T50101/2/
>ロシアには古来、個人の自由は社会全体の安定があってようやく保たれるという考えがある。
>この「長いものに巻かれろ」的な考えについて、ドストエフスキーは「わが国は無制限の君主制だ、だからおそらくどこよりも自由だ」という逆説的な言葉を残した。

>絶対的な権力が失われれば、社会の無秩序が制御不能な形で現れるのではないかと恐れるロシア人は、
>グローバリズムに対抗するためだけでなく、自らを統制するためにも強大な権力を本能的に求める。
>プーチン氏の側近たちが、これほど異常な決定に誰も異を唱えないのは、このためだ。

こう説明されるとロシア人でなくてもわからなくもない
ロシアで90年代知ってる世代だと尚更なぁ
ただ、動員令で「この指導者がいると社会が安定しない」という領域まで行ったら逆に凄い反動になりそう
2022/10/01(土) 11:11:37.92ID:hB9C8ZXEM
>>683
一般家庭の廃棄処分する洗濯機や便器とか
ここに持ち込んだら喜ぶんじゃないの
692名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:12:15.83ID:mgBuGxYF0
冷戦に取り残されたってのがミソだな
相手の脳味噌も冷戦脳だった
2022/10/01(土) 11:12:20.00ID:6x2codCg0
>>684
まあしょうがないような気はする
お膳立てされた環境とはいえその環境でヒーローになれたんだから
それが場合によっては間違っているとは気がつかないものだろう
おれだって同じ環境で経験積んだら同じ勘違いをする自信がある
2022/10/01(土) 11:12:42.17ID:tRXknfC40
>>300
見落としてたけど16-18歳ってジュネーブ条約違反になるん?
2022/10/01(土) 11:12:51.27ID:9VxBSpTo0
>>459
うわ、片山杜秀って佐藤優なんかと対談するような奴だったんか。本棄てよ。
2022/10/01(土) 11:13:44.56ID:04jTUkbS0
ギャングスタさん自衛隊で習ったことほとんど無駄じゃない言ってたな
なんかジャンケンは無駄とか言ってたが
697名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-AJAu [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:13:49.87ID:mgBuGxYF0
まぁ米軍も野戦回帰の傾向も見られるしこれからやなこれから
2022/10/01(土) 11:14:44.96ID:b2LHAQCx0
>>691
イギリスがそれやった
699名無し三等兵 (エムゾネ FF5f-PeIu [49.106.186.57])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:14:52.88ID:j3L+um1eF
まあなんと言うか日本とイタリアは伍長に巻き込まれた被害者で
双方そんなめちゃくちゃな体制ではなかったと思うのよ
2022/10/01(土) 11:15:06.14ID:clkDgc5O0
https://twitter.com/mhmck/status/1576028179546124288
ウクライナ軍第92機械化旅団は、ロシアのファシストの侵略からクリリフカ村を解放しました。

クリリフカはハリコフ地方のクプヤンスク地区で、オスキル川の東側にある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 11:15:52.17ID:LuheXDi4M
スラブ人たる所以だな
2022/10/01(土) 11:15:56.92ID:+oCe9ail0
>>699
イタリアも日本も割と対外的にはメチャクチャなことやってますがね
民族浄化とかそういうのはやってないけど
2022/10/01(土) 11:16:53.27ID:WWz9XPp90
米軍にきっちり仕込まれてる筈のアフガン政府軍が全く機能してなかったり、国共内戦で台湾に逃げ落ちた蒋介石が旧日本陸軍将校を招聘して作った白団という軍官学校教官・軍事顧問グループの方が米軍式教育より余程国府軍の教育や戦術指揮に成果が出たと太鼓判押してたのも分かるな
米国ならではの特殊な条件に究極チューンされてるこその組織の強みだったんだなと
2022/10/01(土) 11:17:02.79ID:b2LHAQCx0
>>692
そう言った意味では本邦は仮想敵を正しく評価できていたと言うのか、
それとも単にドクトリンをめんどくさくて変えてなかっただけなのか、
そこは検証する必要がありそう
2022/10/01(土) 11:17:09.11ID:clkDgc5O0
>>696
対正規戦の訓練が役だったんだろうな
アメリカ軍は非正規戦の訓練が多いとか
706名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-kxt8 [153.239.6.2])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:17:47.93ID:RigUqoN70
ワロタ

>【AFP=時事】ロシアの侵攻を受けるウクライナで、米国の退役軍人らがボランティア組織「モーツァルト(Mozart)」を立ち上げた。救援物資を配布したり、軍事訓練を施したりして「命を救う」ことを目指している。誰でも知っている作曲家に由来する名称は、同じく有名な作曲家リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)にちなんだロシアの民間軍事会社「ワグネル(Wagner)」の向こうを張ったものだ。
2022/10/01(土) 11:18:17.98ID:R62LUh0V0
>>699
いやいや旧帝国はめちゃくちゃな体制でしたやん。そこは違うよ
2022/10/01(土) 11:18:22.07ID:Y6xrxqZbd
>>656
山本七平の本でその辺文化比較であったような
アメリカ軍はいろんな人間がいるからどんな人間も理解できるように説明も作られているて
2022/10/01(土) 11:18:34.82ID:awjUt8Yt0
>>702
あの時代の列強は大体メチャクチャなことやってる気がするが
特にどことは言わないがブリカス
2022/10/01(土) 11:18:36.08ID:+yTDXy5u0
>>665
ロシアの凍結資金が現金だけで
欧州3500億ユーロ
米国1200億ドル
日本3億8000万円
抑えてあるから簡単に払える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況