ウクライナ情勢 654

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/01(土) 08:32:51.69ID:auNjxBOr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 646
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664415173/
ウクライナ情勢 647
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664437071/
ウクライナ情勢 648
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664459246/
ウクライナ情勢 649
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664491792/
ウクライナ情勢 650
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664512978/
ウクライナ情勢 651
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664530395/
ウクライナ情勢 651  (652として再利用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664532002/
※前スレ
ウクライナ情勢 653
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664543424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/01(土) 13:17:51.58ID:0WCZd4Kq0
なんかようわからんけど
ロシアこの先どうなんの?
252名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.118])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:17:59.01ID:0Go/xFiVa
リマンは数日で落ちるしその後ろの川で防衛されないようにウクライナはガンガン進撃中
東部は上手く行けば10月で片付きそうだな
2022/10/01(土) 13:18:17.12ID:aBvA5kx20
セベロドネツク防衛戦のドネツ川渡河阻止にも参加していた工兵おじさんのハルキウ反攻での活動
数週間前に鹵獲した架橋車両を利用してジベルスキー・ドネツ川に速やかに架橋し、連絡線の構築に成功したようだ
https://twitter.com/kms_d4k/status/1575776705347997696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 13:18:44.53ID:moYUtCnz0
>>248
ソ連の戦車かっけーぞ。
不気味だし雑な感じで。
装備もやたら無骨で。
特に使いやすい訳では無いけど。
2022/10/01(土) 13:18:52.01ID:FNklh+6I0
https://twitter.com/ukraine_map/status/1576060343989653504?t=GEqx3Cln_0HSHodbJyAokw&s=19
 
【速報】レンドリース始まる
これからがウクライナとアメリカの本気!
今までのは準備運動
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 13:19:04.97ID:tRXknfC40
>>224
ガーキンだけだとアレなんだけど日本人部隊の人もお楽しみに!って言ってたんよね
2022/10/01(土) 13:19:16.17ID:pwthMHL9M
>>178
受けるわけねーだろ
第5条知らねーのか?
2022/10/01(土) 13:19:35.85ID:QQdSIqFO0
>>248
米軍、ドイツ、共産国
昔は人気あったぞ
2022/10/01(土) 13:20:01.00ID:X9Oh3FWUM
スバトボまでは進撃したいね
2022/10/01(土) 13:20:16.93ID:moYUtCnz0
>>253
鹵獲装備を最大限活用してるよね。
2022/10/01(土) 13:20:23.33ID:231kbWfuM
>>251
良くて中国の属国。悪いと解体or消滅。
2022/10/01(土) 13:20:24.85ID:R62LUh0V0
>>255
F-16/F-15/A-10

ここら辺がほんとにレンドリースされたら完勝だろうけど来るか??
2022/10/01(土) 13:20:45.51ID:eeqluVs70
>>232
焼夷弾とか、ぐつぐつ煮立ったお粥の最上位版だろう
そりゃ食らいたくないわ
2022/10/01(土) 13:20:47.96ID:04jTUkbS0
ソ連兵器はデザイン綺麗なので好きよ
2022/10/01(土) 13:20:52.79ID:zOpWxSee0
WW2戦車のデザインはT-80とT-64が大好き過ぎるんだけど良く考えたらウクライナ産かこれ
2022/10/01(土) 13:20:55.22ID:QQdSIqFO0
>>253
これは大きい
やはり工兵は役に立つ
2022/10/01(土) 13:20:56.33ID:IvXuuPU2F
>>247
元々親露体制時ウクライナがガス関連の契約上の不履行やガスの無断抜き取り、つまり横領を繰り返してた上、
セヴァストポリ契約を反故にされかねない状況だったし
クリミアだけは仕方ないかなーって空気は一応あった
268名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.136.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:02.02ID:G/w+qq1z0
>>253
こりゃ、大金星
2022/10/01(土) 13:21:09.31ID:zOpWxSee0
>>265
WW2×
WW2以降〇
2022/10/01(土) 13:21:13.02ID:eO1MJ0K8a
>>248
小泉悠は「洗練された西側の兵器にはないエキゾチックさに惹かれた」みたいなことを著書で言っていた
2022/10/01(土) 13:21:14.14ID:moYUtCnz0
>>262
アメリカに既にパイロット渡ってたらあり得るかもな
2022/10/01(土) 13:21:43.34ID:lSR54sCf0
死のハイウェイとは

湾岸戦争中の1991年2月26日から27日に掛けての夜間に、撤退するイラク軍がアメリカ軍の航空機に攻撃された、クウェートシティとバスラを結ぶ道路のことである。
今リマンからクレミンナを結ぶ唯一のロシア軍撤退ルートがそう呼ばれているそうな
2022/10/01(土) 13:21:48.46ID:CxW0doMe0
ロシア兵力
20万-15万=5万+動員兵
戦車損失 3000
誘導弾在庫0


なかなかきついな日本ならもう降伏してる
274名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:22:14.92ID:RSin1W/P0
米露認知症大戦と書くと急にやぶれかぶれで楽しげになる
275名無し三等兵 (ワッチョイ b363-TExB [180.53.206.81])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:22:19.89ID:HR4XEDau0
>>253
ドネツ川も保たんか……
2022/10/01(土) 13:22:22.01ID:un82QDwbd
>>267
は安価ミス
>>194
2022/10/01(土) 13:22:40.76ID:YxhNFi7Ga
アメリカ陸軍義勇兵が居るならアメリカ空軍義勇兵が偶然居ても不思議じゃないよね?
2022/10/01(土) 13:22:48.83ID:moYUtCnz0
>>270
そうそう正にそれ。
良いよねソ連とロシアの兵器。
共産主義とプーチン独裁は最悪だけど。
2022/10/01(土) 13:22:51.97ID:CxW0doMe0
15万の正規兵損失に耐えられるのはロシアと中国とインド゜くらいだな
そういう意味ではすごい国と言えるな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-7uza [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:17.94ID:a7k3J+0I0
>>232
2chもやってたし作風から思えないぐらいミーハーだよなあ。
でもニッチな分野で大きな功績を残したのは確か。
2022/10/01(土) 13:24:13.46ID:n7KIj4x6d
>>270
料理の批評じゃんw
2022/10/01(土) 13:24:19.94ID:ekIEZvIm0
往時の軍事バランス的にもクリミアはロシアが持つのが安定的に見えてたからなあ
なお現在
2022/10/01(土) 13:24:31.71ID:urZ63G3ya
プーチン「行くぞ喜劇王、武器の貯蔵は十分か?」
2022/10/01(土) 13:25:14.27ID:q+/MMGJma
>>245
クリミア取られたので、ウクライナ国内の
親ロシア人の割合が下がったという、、
2022/10/01(土) 13:25:18.99ID:CxW0doMe0
というか歩兵用の装備が尽きてるのが痛いな
管理は戦車より簡単だと思うんだけどロシアの武器管理はどうなってるんだろう
286名無し三等兵 (ワッチョイ b363-TExB [180.53.206.81])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:23.03ID:HR4XEDau0
>>239
スバトボーセベロドネツク線で守るしかないという判断かな
それならさっさとリマン撤退してセベロドネツク防衛隊に合流してればよかったのに
2022/10/01(土) 13:25:47.20ID:SROK2CUw0
>>262
atacmsは近いうちに供給が発表されるだろう
2022/10/01(土) 13:25:55.39ID:moYUtCnz0
>>282
現在はロシアはウクライナ連邦でええんちゃうになってるよね。
2022/10/01(土) 13:25:57.89ID:EawT7SC20
>>279
ロシアだから人口少ないのにやっちゃうけど
人数で押しきるにはインド中国と比べて人口少なすぎるよな
2022/10/01(土) 13:26:12.75ID:sxbA7OZ+a
>>273
死傷者は15万人もいるんだ 家族はたまらんやろうな
291名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.118])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:26:15.16ID:0Go/xFiVa
ロシアは虐殺だけでなく市民誘拐までやらかしてるから
クリミアまで奪還完了しても西側は制裁緩めないでしょ
ロシアが消えて民主主義国家できれば中国囲めるしな
2022/10/01(土) 13:26:48.85ID:0WCZd4Kq0
この争いの落とし所が分からん
本当にウクライナを盲目的に支援し続けてもええんか?
2022/10/01(土) 13:27:01.06ID:231kbWfuM
ウクライナと一体化したいなら、ウクライナに併合してもらうしかもう方法ないよプーチン。
2022/10/01(土) 13:27:11.05ID:moYUtCnz0
>>290
行方不明だから大丈夫!
生きてると希望が持てる
2022/10/01(土) 13:27:25.47ID:o+ZfSa0/0
>>292
良いよ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-3Mnr [60.99.124.214])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:27:49.29ID:n4eF/y7I0
>>292
落とし所はウクライナの全領土奪還とハッキリしてるだろ
2022/10/01(土) 13:28:06.35ID:moYUtCnz0
>>292
キエフ攻勢失敗の段階から落とし所無くなったよ。
諦めろ。
2022/10/01(土) 13:28:19.58ID:R62LUh0V0
>>292
お前のベストと思う落としどころ言ってみろ
299名無し三等兵 (ワッチョイ f334-xADz [222.2.237.1])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:28:36.45ID:7tz9V7G00
>>292
中露が悪の枢軸となる新たなる世界秩序の構築まで
全ベットやぞ
日本人の魂を全部ベットしてもいいくらいだぞ
300名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-7uza [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:28:49.83ID:a7k3J+0I0
>>292
飽きるまで。飽きたら戦争は終わる。
301名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-CJpJ [1.75.253.175])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:34.35ID:eea0HetZd
あと10年20年経って
「俺もこの前の戦争じゃ大陸で弾の下くぐってきた」みたいなこと言える日本人って
いまウクライナにいる数人ぐらいだろうな
2022/10/01(土) 13:29:41.17ID:lSR54sCf0
>>292
東部のほうが地形的に奪還しやすそうだから、東部すべて奪還したところで
ヘルソン、サボリージャの南部と交渉で交換でもいいかなと思うけど(ドネツク土民は揉める原因でもあるので)
ウクライナは全部奪還するまでやめなさそうだね
2022/10/01(土) 13:29:48.85ID:Qu0U2c9Nd
>>28
ttps://globe.asahi.com/article/14510121
>――一部の日本人、特に若い世代には、ソ連に対するあこがれと言いますか、肯定的にとらえる人もいます。ミリタリー好きの人たちとか。どう思いますか。

>どこかちょっとイラッとするよ。彼らにしてみれば、映画でも見ている感覚で、こんな世界があったら楽しいねとか、ちょっとおもしろがる感じなんでしょうけど、
>でもそれちょっといやですね。こっちはその世界を実際に生きてきたわけですから。

>ご飯が足りない、物が足りない、情報が制限されている。そういう現実を生きてきたんですよね。

>彼らは「国歌がいいよね」「軍服が格好いいよね」とか言うんですけど、それはそうなんですよ。
>だって、国の威信に関わる部分だから。ソ連はプロパガンダに力を入れていたの。

まぁ採算度外視で宣伝ぶっこんでるからなぁ

ロシアアヴァンギャルドも作品はスターリン時代に迫害されて
美術価値を見出した田舎の美術館の人が隠し持ってたとか
ttps://natroun.hatenadiary.jp/entry/20150527/p1
2022/10/01(土) 13:29:55.37ID:X9Oh3FWUM
落としどころを文脈に入れてくるの
はプーアノン
2022/10/01(土) 13:30:01.05ID:CxW0doMe0
>>292
落としどころってのは双方の言い分を吟味することであって
交通事故で過失割合を決めるようなもの

酒飲んで停車してる車に追突した後助手席の娘をレイプした みたいなのが今回の戦争なんだから落としどころなんかないよ
2022/10/01(土) 13:30:05.00ID:SROK2CUw0
>>292
ロシア解体に決まってるだろJK
307名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.136.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:30:05.52ID:G/w+qq1z0
>>296
アゾフ、黒海からロシアを締め出す
2022/10/01(土) 13:30:16.65ID:n7KIj4x6d
>>292
戦争に「落としどころ」って言葉を使うセンスが分からない。
戦争なんだから常に状況は流動的、今のロシアは半年前ロシアの力を持ってないしウクライナはその逆。
2022/10/01(土) 13:30:40.88ID:qLSYF6FT0
>>262
航空機は機種転換は出来きても整備が無理やろ
2022/10/01(土) 13:30:50.10ID:w5D1vssFa
仮にロシアがウクライナじゃなくて日本に侵攻した場合って領土守りきれる?

条件はウクライナと同じ
武器支援やロシアへの制裁はあるけど戦うのはあくまで自衛隊
2022/10/01(土) 13:31:13.98ID:Qu0U2c9Nd
>>301
ベトナム戦争報道班員とか
2022/10/01(土) 13:31:34.87ID:AZV6yT+p0
ロシアが核使ったらF16は当然ウクライナに供与されるだろうな

逆に言うとそれ以外だとありえない
2022/10/01(土) 13:32:00.95ID:4co6+IHt0
イギリスがウクライナ新兵に教えてるNATO式の訓練て非正規戦にがっつり寄ってる米軍式かな?
2022/10/01(土) 13:32:04.13ID:+vFuEkAU0
北方領土どうにかなるかな
2022/10/01(土) 13:32:12.72ID:CxW0doMe0
>>310
海戦に勝たないと上陸できないんだぞ日本は
316名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.118])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:32:16.00ID:0Go/xFiVa
ウクライナに民族意識目覚めさせたプーチンとかいうアホ
虐殺されて完全にブチギレてるから喜んで戦って死ぬ兵士が腐るほど生まれたというね
2022/10/01(土) 13:32:24.35ID:uuHPxctC0
>>292
ロシアが死にかけてくれたほうが日本の国益になるし
奴ら経済的に豊かになるとすぐに侵略の虫がうずいてくるから
日本人はロシアが北海道再侵攻みたいな事になる前に
ウクライナでやらかしてくれて助かったと見るべき
2022/10/01(土) 13:32:26.10ID:a3YF3ZBN0
>>292
クリミアを含む占領地をウクライナに返す
攻撃でボロボロにした分の賠償を何年かかってでも行う
ウクライナやポーランドをはじめとくる周辺国家に干渉しない

現時点での最低ラインはここ
2022/10/01(土) 13:32:48.13ID:R62LUh0V0
>>309
整備はポーランドでやればええやろ(適当
一応パックでレンドリースに入ってるようだが果たして
320名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-nIp5 [60.116.238.84])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:32:59.35ID:Tjj0m0Bt0
レンドリースが今月からなのは知ってるけど
何か新たな支援兵器発表あるの?
今までの支援パッケージと何が違うの?
2022/10/01(土) 13:33:01.54ID:eeqluVs70
>>261
中国が利益得られるようにはしたくないな。
ウラジオストクから日本海うろちょろされるのも目障りだが、樺太とか千島あたりまで出張られると日本は、中国の蓋の役目できなくなる。
2022/10/01(土) 13:33:03.74ID:aBvA5kx20
>>292
盲目的に支援はしてないでしょ
ATACMSや西側戦闘機みたいな本土攻撃可能な長距離兵器、西側戦車や歩兵戦闘車みたいな重装備は渡してない
経済制裁も軍事的なものに関連するもの以外は普通に貿易してる
ロシアちゃんの核兵器に配慮したウクライナの自衛のための最低限の支援だけ、その上でこの結果
2022/10/01(土) 13:33:04.27ID:kCGCZ1TO0
>>292
改めて考えたら「4州の永遠なるロシアへの併合」と言う現在成し遂げられてない事実確認にハードル上げたのって重いのだな
少なくともその目標達成までは戦い続けると言う宣言に他ならないだろうし
せいぜい核行使のハードルを下げるアピールくらいの物だと思ってたけど
2022/10/01(土) 13:33:11.15ID:eO1MJ0K8a
>>301
他にはあさま山荘事件の参加者とか?
325名無し三等兵 (スッップ Sd5f-z20m [49.96.243.38])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:33:13.55ID:LQEWMVQvd
核攻撃いつ始まるの?待ってるんだけど
北斗の拳みたいな世界になってほしいじぇ
2022/10/01(土) 13:33:21.53ID:PXbVJsP90
中身F-16Vのアビオ乗せたMig-29があればいいのではないか
2022/10/01(土) 13:33:42.80ID:moYUtCnz0
>>308
ロシアが狂って世界滅亡ENDEにならない落とし所って事じゃない? ロシアが軍事力とメンツ損失すると国が維持できなくなる可能性あるからな。まぁ、もうそういうの考える段階過ぎてしまったけど。
2022/10/01(土) 13:33:44.09ID:ZnfJdXnk0
>>286
できる限り遅滞させて防衛線再編というのはそれなりに合理性はあるかね…
どうせ引き上げたってすぐ戦線に投入ってわけにもいかんだろうし
329名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-7uza [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:33:55.07ID:a7k3J+0I0
現在のロシア全戦力の2割近くは落としたかな?
330名無し三等兵 (ワッチョイ b363-TExB [180.53.206.81])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:34:07.90ID:HR4XEDau0
>>320
今のところM30A1が新たに供与されてるのは判明
追加でATACMSが来るか戦車戦闘機が来るかは分からんから期待してる
2022/10/01(土) 13:34:32.47ID:4cyiJJ1Ga
>>213
マジかよwww伝説の瞬間www
2022/10/01(土) 13:34:33.18ID:AZV6yT+p0
しかしほんとまるで英とロシアの領土巡ってのグレート・ゲームの再開だわ
2022/10/01(土) 13:34:38.53ID:231kbWfuM
>>310
元々日本への侵攻成功させる能力は無いと言われてきた。
今回の体たらくをみるに問題外レベルに落ちた。
2022/10/01(土) 13:34:57.59ID:EbyXTZdid
ハルキウ行かないで防御固めたら良かったんじゃないの
2022/10/01(土) 13:35:02.78ID:+oCe9ail0
>>308
むしろ、戦争仕掛けた方は、獲得すべき目標と損切りするポイントをあらかじめ明確化しておかないと泥沼になるんだけどね

まさに今がそう
336名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.136.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:35:03.77ID:G/w+qq1z0
>>320
耐用年数近い
トマホークとか?
337名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:35:08.22ID:kWw6YNxPd
>>329
戦車装甲車ドローンは半分は溶けたと思う
2022/10/01(土) 13:35:20.91ID:4cyiJJ1Ga
>>232
いやまぁ調べてなきゃガチで前線居るとか知らんやろからしゃーない
2022/10/01(土) 13:35:22.32ID:81Zf0Wjja
プーチン理論ならポーランドどころかトルコ、中国、アメリカまで攻めていいってことになるな
2022/10/01(土) 13:35:49.21ID:moYUtCnz0
>>329
ロシア陸軍で考えるともっと酷くね?
元々28万だぞ。半分ぐらい人員は失ってないか?
341名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-Igr8 [106.128.121.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:36:00.87ID:eO1MJ0K8a
>>320
今までのような武器支援と違って、資源とか民需品とかも送ってもらえる
要はアメリカがその国の産業を肩代わりする

だからすごい強いけど頼りすぎると自国産業が破綻する
ソースは終戦後のソ連
2022/10/01(土) 13:36:01.57ID:+oCe9ail0
>>310
日本の防空網をロシアが破るのほぼ不可能だし、渡海揚陸能力皆無だしで考えるだけ無駄です
2022/10/01(土) 13:36:19.21ID:un82QDwbd
>>326
Mig-35辺りが近い性能…と、思われてたんだが
ご覧の有様だしなぁ

BVRAAMやARMはロシアから買う他ないし終わってる
2022/10/01(土) 13:36:25.22ID:sz0SEzdSd
ゲンブンのリプ見たけど言うほど噛み付いた話でもない気が
まあ安全圏にいる人が最前線の人間に言う言葉でもないし、ゲンブン作品の中村が悪態つく時に決まって言う例のセリフが脳裏に浮かぶのは確かだけど
2022/10/01(土) 13:36:36.84ID:RVGwxElqM
もともとソ連が強かったのはウクライナとかバルト三国のお陰だからね
主力が抜けて残ったのはただの雑魚
これがハッキリしたのが今回の戦争
2022/10/01(土) 13:36:43.75ID:GFazQNa8a
ロシア人「日本人は自国に原爆を投下したのがアメリカって知らないんだろ?w」日本人「…?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664596654/
2022/10/01(土) 13:37:00.23ID:IVYvErWF0
カホフカのダム下流15kmぐらいの所で米軍供与と思われるMk5特殊任務艇
https://pbs.twimg.com/media/Fd7mUQ3WQAI-Dtu.jpg
https://twitter.com/blinzka/status/1576039492107968512
ポーランドから陸路で運び込んだのかいな?
ヘルソン方面は誰も想像してないような海・川を使った何かが起こるのかな?
イジュームだって斜め上から解放されるとは想像してなかったしなぁ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 13:37:03.40ID:GgllUZ0Hd
>>251
戦争自体はクリミアからロシア軍消した所で終わる
ウクライナが国境越えると大義を失うし
兵数、補給等ロシア軍が抱えてる問題点がそのままウクライナに降り掛かってくる

制裁続くからロシアは崩壊するけど
2022/10/01(土) 13:37:14.46ID:yaqufTayr
攻めるときのロシア軍は弱い。
守る側になったロシア軍も弱い。

どっちも弱い。
2022/10/01(土) 13:37:20.38ID:81Zf0Wjja
陸続きのウクライナですらあんなグダグダなのに、日本と海戦して揚陸させるなんてもはや不可能だよ
2022/10/01(土) 13:37:30.96ID:7TCxV4fX0
ま、強硬派に引きずられて自分らで妥協の退路断つのはよくあるわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況