ウクライナ情勢 654

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/01(土) 08:32:51.69ID:auNjxBOr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 646
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664415173/
ウクライナ情勢 647
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664437071/
ウクライナ情勢 648
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664459246/
ウクライナ情勢 649
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664491792/
ウクライナ情勢 650
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664512978/
ウクライナ情勢 651
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664530395/
ウクライナ情勢 651  (652として再利用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664532002/
※前スレ
ウクライナ情勢 653
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664543424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/01(土) 12:34:34.58ID:0jRushBEd
>>65
4州の併合も認められてはいない
投票結果とプーチンの演説はなんの効力も持たない
2022/10/01(土) 12:34:56.45ID:F24Blims0
>>62
非常任理事国(10か国) ※( )内は任期期限年
アルバニア(2023)、ブラジル(2023)、ガボン(2023)、ガーナ(2023)、インド(2022)、アイルランド(2022)、ケニア(2022)、メキシコ(2022)、ノルウェー(2022)、アラブ首長国連邦(2023)
2022/10/01(土) 12:35:14.09ID:qCYRKYae0
しかしアメリカ人義勇兵のクズ話、逆説的に偽装米軍説の否定として有力な論拠になったな
これが軍事顧問団ならもっと統制取れてるしフォローも効くから組織的ミスマッチも小さいし、兵員の質も均等にできる
それができずに上下に広くギャップを埋めるのもスムーズとは言い難いのは個々人の意志で志願して集まったが故と

スペイン内戦でも国際旅団内でイザコザは絶えなかったけど、そういうことなんだろうな
2022/10/01(土) 12:35:29.57ID:l/U/fsIw0
そういえばバイデンって戦争が始まったらノルドを終わらせるって言ってたな
実際破壊されて終わったという形になったけど
2022/10/01(土) 12:35:51.13ID:QQdSIqFO0
>>67
精神がやられるというより神経がやられるという方が近いからなら

精神というものは人間の作り出した概念にすぎんけども
健全な精神は健全な肉体に宿るというのはいい得て妙なのよ

自律神経やられると精神や心はどつにもならん
2022/10/01(土) 12:36:17.01ID:EXntTtUi0
>>72
ロシアの国内法的には認められた。
国際法的には多数説として認められないが

ロシアは主権国家であり国際法の解釈権を独自に持ち、ロシアの解釈上は国際法的にも正当である。

主権国家においてはモロンラベこそが本質なのだ。
2022/10/01(土) 12:36:17.10ID:rWyWOg+W0
しかしこれでわかったけど、1人でもロシア人がいたらプーチンは勝手に攻めてくるってことですね
ロシア人は全員叩きださないといけない
個人を攻撃するのは良くないとは思うが、これだけはどうしようもない
2022/10/01(土) 12:36:40.19ID:QQdSIqFO0
>>69
80年代以前の北海道をイメージするといいよ
2022/10/01(土) 12:36:47.59ID:a4iO5AZza
>>62
アフリカのコンゴ近くの国
2022/10/01(土) 12:37:00.58ID:rWyWOg+W0
>>73
すごい丁寧にありがとう
単にガボンがなんで棄権したのかなあ・・・という疑問なんだけどね
2022/10/01(土) 12:37:05.72ID:UqJIduxl0
>>71
タイフーン作戦の最初だけ見るとソ連終わってるもんな
奇跡の大逆転勝利とか、強烈な成功体験だわ。そのせいで今死にそう。
2022/10/01(土) 12:37:29.55ID:04jTUkbS0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1576050852225118208?s=19
ロシアのラッパーが戦争に行くのを避け自殺
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 12:37:55.44ID:0jRushBEd
>>77
賛成する国がひとつでもありゃな
現実を見ろ
85名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.247])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:38:39.75ID:8K305PpXa
>>71
プーアノンの障害者が何か言ってらw
ロシア負けたら自殺しろよお前
86名無し三等兵 (ワッチョイ f334-xADz [222.2.237.1])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:38:43.79ID:7tz9V7G00
今のロシアをスポーツで例えると
準備なしで砂漠でフルマラソンして、折り返し地点で脱水症状おこして進退極まってる状態やろ
しかも給水も妨害されて全くできない
さらにそんな様を世界中にテレビ中継され、ワイらがお茶の間で観戦している状態・・・



諸君、最高のショーだとは思わんかね?
87名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-PUws [126.156.101.4])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:38:57.94ID:DDtzThBDp
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/221001/20221001012.html

2022/10/01(土) 12:39:11.27ID:uuHPxctC0
>>77
そう思ってるのはロシアだけで
ウクライナは関係無く奪還しに来るだろうし、欧米も支援し続ける現状は変わらない
2022/10/01(土) 12:39:15.41ID:04jTUkbS0
https://twitter.com/tass_agency/status/1575887358033002499?s=19
プーチンは歴史のページを思い出し、現代のウクライナを作ったのはロシアであると指摘
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 12:39:21.02ID:u+W0OQ3Fa
>>71
だったらウクライナが当時のソ連の状況って理解しろよな。
キーウが後数キロまで迫られての逆転。

ああ、レンドリース教えてなかったから馬鹿な国民が量産されたのか。
2022/10/01(土) 12:39:21.71ID:4jBTMaMs0
南部とクリミアを奪還する頃には、ロシア軍が完全崩壊してるから、
ロシア領に当然攻め込むよな。緩衝地帯が必要だし。
で、それで核を撃ってこなかったら、NATO軍が全力でモスクワを落すと。
ウクライナがモスクワ落すと、今度はウクライナが強くなりすぎちゃうからね
2022/10/01(土) 12:39:24.70ID:M7HOoPwBa
14.9.134.161は先週からずっと核攻撃あると言い張ってるいつもの人だよ
黙ってNGしとけ
2022/10/01(土) 12:39:34.35ID:lSR54sCf0
>>69
国土の広い大国は管理も教育もすみずみまで行き届かないから、いまだに未開人みたいな部族が暮らしてる事が多いよ
ロシア、中国、インド、ブラジル、わけわからない部族をかかえこんでる国ばかりだよw
大国に夢見ないほうがいい
2022/10/01(土) 12:39:53.71ID:a4iO5AZza
>>84
北朝鮮なら賛成してくれるだろう、あとベラルーシ
2022/10/01(土) 12:39:55.39ID:moYUtCnz0
>>83
戦争行くのが嫌で自殺するメンタリティが理解でけん。
2022/10/01(土) 12:40:29.27ID:QQdSIqFO0
ドンバス2州

独立国としてロシアが承認

ロシア編入

後退しとるよな自決の放棄やから
2022/10/01(土) 12:40:53.12ID:yUKIPTgK0
WW2以後で、今が一番国際秩序に変化が起きてるのかもね。911より上?
2022/10/01(土) 12:40:57.55ID:rWyWOg+W0
>>95
人を殺すのが嫌だったんでは
2022/10/01(土) 12:41:06.41ID:+oCe9ail0
>>95
他人を、別の他人の命令で殺したくない
のだろうね
2022/10/01(土) 12:41:31.88ID:M7HOoPwBa
>>95
M30A1のタングステンの嵐で識別不能なズタ肉にされるくらいなら自殺して弔って貰える死に方をしたいというのは理解できないでもない
2022/10/01(土) 12:41:51.42ID:YxhNFi7Ga
>>97
ソ連崩壊再びって感じ
2022/10/01(土) 12:41:51.78ID:R62LUh0V0
演説で日和って核を明確に言わなかったからこいつビビってるぜ
2022/10/01(土) 12:41:54.35ID:0jRushBEd
核恫喝カードに使いたかったんだろうが、独立ではなく併合
最初の頃の話と違うだろう
2022/10/01(土) 12:41:57.64ID:QQdSIqFO0
>>95
殺されるの嫌だし殺すのも嫌
苦しむのは嫌

出来るだけ人らしく死ぬなら自殺がベターってことなんだろう
2022/10/01(土) 12:42:13.70ID:rWyWOg+W0
子供のころ「民族自決」って民族が自分たちで全滅することだと思っていました
恥ずかしい
106名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.247])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:42:18.79ID:8K305PpXa
そもそも南部クリミアを散々ウクライナは攻撃してるんだけどw
知的障害者プーアノンの理想のロシアはなんでウクライナに核攻撃してないんだ?w
自殺する前に答えろよww
107名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.136.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:42:27.32ID:G/w+qq1z0
>>18
死地帯
2022/10/01(土) 12:42:33.61ID:moYUtCnz0
>>98
>>99
なるほど。俺は人に優しく無いのだな。
自身の生存を優先するから。
109名無し三等兵 (ワッチョイ f334-xADz [222.2.237.1])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:42:33.76ID:7tz9V7G00
>>95
そりゃ、自殺するより悲惨な戦場が待ってるからやで・・・
最悪、冬に戦闘服一つで戦地に放り出される可能性すらある
2022/10/01(土) 12:42:41.44ID:4cyiJJ1Ga
>>29
でもあれよ
Gangstaさん元狂ってる団で戦意旺盛なインテリゴリマッチョだからかなり上澄み

普通科の自営業は実弾射撃訓練で撃てる弾数少ないしもやしもおる

対して海兵隊は毎年ライフルの実技試験有ってメチャクチャ撃ちまくる
2022/10/01(土) 12:42:43.17ID:EXntTtUi0
>>82
開戦初日に航空機の20%の喪失。
開戦後半年間の間に80万人のソ連兵が包囲殲滅・降伏が2度も発生。

モスクワ攻防戦においては訓練なしの新兵を文字通り肉壁として投入。この時は武装もなしで本当に突っ込まされた。
それでなんとか守り切った歴史的事実を教え込まれているのがロシアの歴史教育。
2022/10/01(土) 12:43:16.90ID:M7HOoPwBa
>>108
でも生存不能な劣勢だとしたら?
2022/10/01(土) 12:43:23.25ID:0jRushBEd
>>106
あれは煙草の不始末と言い張るつもりらしい
2022/10/01(土) 12:43:28.49ID:rWyWOg+W0
>>97
壁崩壊の時のほうが変化してた気もするが、5年後に今をみたらどうかわからんね
2022/10/01(土) 12:43:29.94ID:59v67B3I0
>>81
正直絡みたくないからだと思うわ
2022/10/01(土) 12:43:38.68ID:+vFuEkAU0
要するにいきあたりばったりという事じゃ
2022/10/01(土) 12:43:43.98ID:ZnfJdXnk0
まさか「僕たち私たちは、ロシア人になります!」が民族自決扱いになるとはね…
118名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.247])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:44:16.03ID:8K305PpXa
>>111
池沼はいつの基準で語ってんの?
ジジイでボケてるから今更歩兵が通用するとでも思ってんの?www
2022/10/01(土) 12:44:21.18ID:EXntTtUi0
>>88
プーチンが脅迫しているように、ロシアの国内法的な運用として

核攻撃が実施できるようになり、10月に突入した。歴史が動く。
2022/10/01(土) 12:44:34.04ID:moYUtCnz0
>>109
ワンチャン生き残れるしウクライナ軍の陣地に迷い込んでは捕虜になれるかもしれん。プラス方向に考えれば。
2022/10/01(土) 12:45:13.14ID:F/ND1N+M0
無関心ガ-って論理破綻してるよね
何度も何度もデモや革命起こして、それでも独裁者に全部潰されただけなのに
2022/10/01(土) 12:45:20.42ID:4cyiJJ1Ga
>>37
そんなに怖いか?新時代が!!!
2022/10/01(土) 12:45:27.24ID:R62LUh0V0
しかしウクライナ軍はロシア国境超えて占領下にするのかな
ちょっとくらいはみ出してもバレへんか?
124名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.247])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:45:35.13ID:8K305PpXa
>>119
いいから早く死ねよ
プーアノンは妄想は聞こえても日本語はわからないみたいだな?w
障害者を税金で養ってやるつもりはないから今すぐ死ねよw
2022/10/01(土) 12:45:45.53ID:EXntTtUi0
>>118
現在のロシアの劣悪な動員を見る限り、
第二次世界大戦の成功体験がロシアの現在のドクトリンに色濃く影響を与えているのは疑いがない。

凄まじい死者の上に勝利をもぎ取るドクトリン。
2022/10/01(土) 12:45:46.38ID:yu6K/SAc0
ウクライナがNATO加盟に申請したが、その返事はどうなった?
127名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-bPfl [217.178.91.94])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:45:56.09ID:Rkd+Wp/10
https://twitter.com/mhmck/status/1575993385696997377?s=46&t=yUmuUvjoTgR8stO-rlcpZQ

ウクライナ特殊部隊はすでにクレミンナに浸透、ナイトビジョンを使ってプーチン軍を攻撃。プーチン軍にはまともな暗視戦装備もな苦戦。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 12:45:59.10ID:kCGCZ1TO0
>>94
「ロシア語話者がいるから」を根拠にした侵略からの併合
を支持するんだろうか。ベラルーシと北朝鮮は
2022/10/01(土) 12:46:38.10ID:+oCe9ail0
>>126
そんなすぐに返答あるわけないやろw
2022/10/01(土) 12:46:49.73ID:QQdSIqFO0
>>117
何その卒業式での卒業生が一人ずつ言う感じw

「ウクライナから今」
「独立します」
「独立します×数百」

やった後に

「僕たち」
「私達は」
「ロシアになります」
「ロシアになります×数百」

プーチン校長の長ーい話もあったし
131名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-3Ztp [106.133.232.247])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:46:54.80ID:8K305PpXa
>>125
勝てねぇから心配すんなよ池沼プーアノンw
で?クリミア橋に散々砲撃してるのになんで池沼の基準じゃ核攻撃してねぇの?www
2022/10/01(土) 12:46:57.07ID:uuHPxctC0
>>119
ウクライナはすでにクリミア攻撃してるし、併合された場所はロシア領とは思ってない
撃てるなら、クリミア攻撃された時にさっさと撃てば良かったじゃん
2022/10/01(土) 12:47:14.25ID:+oCe9ail0
>>127
ウクライナのアルファ、本当に優秀……
2022/10/01(土) 12:47:43.62ID:lmmyr6WCa
プーチンの演説、反米とかの「その手の人」が聴いたら感動しそうな内容ではあるな
何も知らずにこの演説だけ聴けばちょっと評価しちゃうかも

http://eritokyo.jp/independent/Ukraine-war-situation-aow1589.htm
アメリカは世界で唯一、核兵器を2回使用し、日本の広島と長崎を壊滅させた国である。ちなみに、前例がある。

第二次世界大戦中、アメリカはイギリスとともに、ドレスデン、ハンブルク、ケルン、
その他多くのドイツの都市を、軍事的必要性もないのに廃墟にしたことを思い出してほしい。
そしてそれは、軍事的な必要性もなく、実証的に行われたのだ。
目的はただ一つ、日本への原爆投下と同じように、自国と世界を威嚇することであった。

米国は、野蛮な「絨毯爆撃」、ナパームや化学兵器によって、韓国とベトナムの人々の記憶にひどい傷跡を残した。

今日に至るまで、ドイツ、日本、大韓民国などを占領し、対等な同盟国だと皮肉っている。聞け!どんな同盟なんだろう。
これらの国の指導者がスパイされ、国家元首がオフィスだけでなく自宅まで盗聴されていることは全世界が知っている。
本当に残念なことだ。それをする人も、奴隷のように黙ってこの野暮ったさを飲み込んでいる人も、恥ずかしくなる。

中略

アメリカの独裁は、武力、拳法に基づくものだ。きれいに包まれていることもあれば、何も包まれていないこともあるが、本質は同じ、拳の力である。

それゆえ、世界各地に何百もの軍事基地を配備し、維持し、NATOを拡大し、AUKUSなどの新しい軍事同盟を形成しようとするのである。
ワシントン、ソウル、東京の政治・軍事的な結びつきも積極的に進められている。
真の戦略的主権を持ち、あるいはそれを目指して、欧米の覇権に挑戦できる国家は、すべて自動的に敵に分類される。
2022/10/01(土) 12:47:45.18ID:M7HOoPwBa
>>125
579 名無し三等兵 (ワッチョイ 2f5f-IR63 [14.9.134.161]) 2022/09/29(木) 06:51:06.82 ID:3Q87gtQc0
ロシア政府はヨウ素剤の緊急調達を開始
10月核戦争は間近になってる


水曜にヨウ素の定期購入を核戦争にこじつけて赤っ恥かいたのにまだやるの?w
2022/10/01(土) 12:48:16.61ID:qCYRKYae0
「これで国内になったからロシアは核使える!」って言うけど、その建前だと既にウクライナ軍が国境深く侵攻してるから既に使用タイミング過ぎてるんだよね
恫喝するにしてもどこにライン引いてるか明確でないと脅しにもならないよっていう

正直ロシア人的な帳尻合わせの感覚で、取り敢えず併合して勝利宣言だけしといたとしか思えない
2022/10/01(土) 12:48:19.54ID:yUKIPTgK0
夜の間にリマンから逃げ出そうとして、夜間装備のウクライナ兵に鴨撃ちにされている状況か。それだと戦闘にもならんな…
2022/10/01(土) 12:48:38.70ID:QQdSIqFO0
>>134
ロシアの保守派強硬派にはある程度ウケがいいからな
同性愛叩きもウケがいい
139名無し三等兵 (ワッチョイ efe6-xADz [223.223.4.247])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:48:42.89ID:OlsUtCN/0
>>62

>ガボン?

ガボン? ああ、あの大きなミカンの。
2022/10/01(土) 12:49:18.24ID:M7HOoPwBa
>>137
ロシアの暗視装置はなぜか日本のガンオタの手にあるからね……
2022/10/01(土) 12:49:29.82ID:QQdSIqFO0
ガボンは攻殻機動隊になぜか出てきてたな
142名無し三等兵 (ワッチョイ b363-J7ti [180.58.196.166])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:49:36.80ID:5r2pesSE0
動員兵の防寒具は自前かな?
私物なら品質に差があり損傷しても支給されなくて身内で奪い合うんじゃ
143名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-Igr8 [106.128.122.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:50:01.66ID:lmmyr6WCa
>>132
クリミアどころかベルゴロドも既に攻撃されて無かったっけ?
少なくともプーチンの主張では「ウクライナがベルゴロドを攻撃した」となってたはずで、今更併合とかしなくても核使う建前はあるはずなんだよな
2022/10/01(土) 12:50:30.36ID:YXP1vEm20
>>136
国内的には多分大事。強硬派も喜ぶだろうし
せめて核ぶっぱなすまでは物足りないといい続けそうだけど
2022/10/01(土) 12:50:40.15ID:rWyWOg+W0
ロシア軍の耐寒装備は新聞紙と段ボール
146名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.136.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:50:54.28ID:G/w+qq1z0
>>127
サーモもあるだろうな。
2022/10/01(土) 12:51:13.63ID:fbMT6lnMM
>>70
対照戦に馴染めない米国義勇兵がヒャッハーしてすり潰されて
防衛を叩き込まれてるから部隊のためにこだわりなくなんでもやる日本人義勇兵が重宝されるのなんかわかる
2022/10/01(土) 12:51:22.15ID:LuheXDi4M
>>145
4にます
2022/10/01(土) 12:51:22.20ID:81Zf0Wjja
>>128
ロシアだから賛成程度のことしか考えてないと思うよ。北朝鮮なんてとくに世論も何もないし
2022/10/01(土) 12:51:23.43ID:M7HOoPwBa
>>142
奪い合ってます(ワグ並感)
2022/10/01(土) 12:51:24.33ID:ZM4WtvKid
>>69
アメリカだってそうだぞ
2022/10/01(土) 12:51:47.21ID:qCYRKYae0
そういやヨウ素って地味に日本がそれなりのシェア持ってるんだよね
ロシアの禁輸品目に入ってたかな?
2022/10/01(土) 12:51:57.26ID:QQdSIqFO0
>>143
プーチンを擁護するわけではないが
プーチンからみて大規模な侵略ではないからなその攻撃はさ

国家の存亡に関わるような攻撃ではないから核の使用する段階ではないとね
そのラインは引いてるのよ
2022/10/01(土) 12:51:57.41ID:rWyWOg+W0
英軍の夜間装備は人参
155名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.136.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:52:24.70ID:G/w+qq1z0
>>143
ウクライナにも核ありと見ている
プーチン。
2022/10/01(土) 12:52:30.66ID:yUKIPTgK0
ヨウ素ってコンブ食べてるじゃダメなのか
2022/10/01(土) 12:52:37.87ID:rWyWOg+W0
>>152
そんなことを行っていると千葉県にロシア軍がやってくるぞ
2022/10/01(土) 12:52:46.99ID:EEwa26lJd
猪木死んじゃったか……もし元気だったら、間違いなくウクライナに来てたはず
159名無し三等兵 (ワッチョイ 3f42-atM5 [61.193.103.47])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:52:58.45ID:O6jFYYh/0
>>140
日本人ミリオタという間接的にウクライナ支援してる存在。レーションから暗視装置まで横流しさせて必要なとこに足りなくさせる戦果。
2022/10/01(土) 12:53:02.67ID:DHTayYxW0
>>156
必要量に達する前に塩分過多で死にそう
2022/10/01(土) 12:54:23.87ID:zOpWxSee0
米義勇兵が「近代戦争に来たとおもったらWW1の戦場だった」って言ってる記事を
4月頃に見たけど前スレのを読んでるとなるほどなって思った
2022/10/01(土) 12:54:26.90ID:QQdSIqFO0
YOH SOO 核が胸を刺激する
使う誘惑核弾頭
2022/10/01(土) 12:54:32.08ID:b2LHAQCx0
>>157
もう船橋はウクライナに攻撃されたからヘーキヘーキ
2022/10/01(土) 12:54:34.54ID:4cyiJJ1Ga
>>156
そのおかげで日本人は放射能被爆にちょっと強い
国土も雨が豊富だから洗い流されやすい
2022/10/01(土) 12:54:40.59ID:n7KIj4x6d
>>134
言ってることが個別では正しくても
ウクライナとの戦争中にアメリカ非難に終始されてもなぁ、なんだわ
2022/10/01(土) 12:54:50.31ID:04jTUkbS0
岸田との会談でヨウ素提供あるか?とか言われてたね
無いようで安心
2022/10/01(土) 12:54:52.05ID:xplMtT2H0
>>136
核で恫喝するなら北朝鮮みたいに核実験ぐらいはしないと
この期に及んでやってないとこみると北朝鮮程度の在庫もないんじゃないか?
2022/10/01(土) 12:55:00.37ID:clkDgc5O0
ウクライナ軍、東部リマンを包囲 親ロ派がロシア軍司令部を批判
https://www.cnn.co.jp/world/35194012.html?ref=rss
(CNN) ウクライナ東部ドネツク州の一部を実効支配する自称「ドネツク人民共和国(DPR)」の親ロ派、
イゴール・ガーキン氏はSNSのテレグラムで、ロシア軍司令部の「プロ意識の低さ」を痛烈に批判した。

ガーキン氏は、ウクライナ軍の兵力はロシアや親ロ派の部隊の3~4倍に上ると指摘。
火力や航空戦力ではロシアが優勢だが、樹木に覆われた険しい地形では役に立たないとの認識を示した。

さらに「なぜ『回廊』の維持や撤退支援に必要な部隊を投入して、前もってリマンからの撤退を確保しなかったのか、
私には答えが見当たらない」と指摘。もしロシア軍がリマンから撤退できなければ、「比較的小さな戦術的敗北」にとどまらず、
ウクライナ軍の「士気向上」につながりかねないと述べた。

また、リマン付近でのウクライナの攻勢について、ザポリージャ州の南部戦線での進軍から注意をそらす
陽動戦術の「可能性が高い」との見方も示した。
2022/10/01(土) 12:55:18.89ID:YXP1vEm20
>>152
ヨウ素は産出場所が限られるわけじゃなくて、割とどこでも取れるけど濃度の問題で採算が合わない系のモノだからなあ
今シェアがどうだとかはあんまり関係ないと思うよ
2022/10/01(土) 12:55:18.91ID:QQdSIqFO0
>>163
船橋屋はウクライナの攻撃にあったのか
2022/10/01(土) 12:55:41.59ID:4cyiJJ1Ga
>>166
プーアノンに釣られすぎ
リマンこの状態で放置してるんなら核攻撃ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況